エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

積み木キャラバン隊研修を実施しました。

積み木キャラバン隊3期生は4回の講座を終えた後、3回の研修期間に1回参加してもらい、グループ毎で実際にこども園に訪れた時のデモンストレーションを行います。
今日は第2回目の研修でした。
今回も密を作らず窓を開放しお互いに距離を取って実施しました。



まずは積み木をキャラバンカーから運ぶところから。



そして実践練習です。
リーダー役、絵本や紙芝居を読む役などローテーションで回してそれぞれ練習しました。



見てて難しいなっと思ったのが絵本の読み聞かせです。絵本を持つ位置、角度、声のメリハリの付け方、めくるタイミングなど凄く奥が深いです。



一通り終わった後は司会進行役、絵本、紙芝居を読む役に分かれて練習しました。



3期キャラバン隊デビューは10月を予定しています。残り3か月間頑張りましょう。


第4回積み木キャラバン隊育成講座開催

今日は第4回積み木キャラバン隊育成講座を行いました。今日でいよいよ最終回です。

今日のテーマは、「遊びの幅を広げよう」。
講師はトコネットワークの西塔隆先生。
キャラバンの活動で子どもたちが実際に遊ぶ積み木のひとつ、「トコ積み木」を開発された方です。



まず初めに、トコ積み木の成り立ち、遊び方や子どもたちとのかかわり方のヒントなどについて、簡単にお話を聞きました。
そのあと積み木で実際に遊んでみました。

みんな、しっかりと消毒をして…



受講者がそれぞれに取り組み始めます。さあ、何を作りましょう。



だんだん、真剣に、夢中になってきます。



こーんな作品も。



一時間が経ちました。



いたってシンプルな形の積み木から、個性豊かな、面白い作品がたくさん生まれました。
「遊びの幅を広げよう」を正に体で学ぶことができました。

育成講座はこれにて終了。最後は修了式です。



受講生の方々は、今後2回の実地研修を経て、本格デビューとなります。
学んだことを生かし、楽しく活動していっていただきたいと思います。


第3回積み木キャラバン隊育成講座を開催しました。

本日は、積み木キャラバン隊育成講座の第3回目を開催いたしました。
「積み木で遊ぼう」というテーマで全国ほるぷ東海センターの豊田利幸様に講師としてお越し頂きました。



今回は新型コロナウイルス対策で全員マスクを着用し、窓を開放し換気を良くして実施しました.



豊田先生から積み木の扱い方や積み木の説明を受けて、手を消毒し、グループに分かれて積み木で作品を作りました。



レクチャーを受けて各年齢によってどのようにして積み木を遊ぶか学びました。
そのあとに、グループで協力して積み木で作品を作ります。


天井まで届く巨大な塔を作るグループもあれば、


キリンやドームを作ったり様々な作品が立ち並びました。


最後はそれぞれの作品を道路で結び1つの大きな街になりました。
最後は積み木を崩す際に気を付けなければならないことを学んで片付けました。
奥を知れば知るほど深い積み木。次回はどんな育成講座が待っているのでしょうか・・・?
​本日、育成講座に参加して頂いた皆様、豊田先生、ありがとうございました。


第2回積み木キャラバン隊育成講座を開催しました。

本日は、積み木キャラバン隊育成講座の第2回目を開催いたしました。
「遊びを通して育む力」というテーマで有我都様に講師としてお越し頂きました。



「柳川瀬子どもつどいの広場にこにこ」を運営している
キッズプランナーの代表をされている有我さん。
矢作川水族館の有我さん。
矢作新法の記者でもある有我さん。
などなど、多方面でも大活躍の有我さんに、
今日は、子どものこと。木を楽しむこと。などを中心にお話をして頂きました。



始まる前に新型コロナウイルスの感染予防のためにしっかりマスクもして、
こんな愉快な仲間たち。
みなさん、とっても真剣に、そしてしっかり楽しんで参加して頂きました。



お手玉してみたり、短所を長所にチェンジするワークショップ
共通点と相違点を見つけるワークショップに大盛り上がり!



講師の方がこんなに素敵なプレゼントを準備してくださいました。
もうこれだけでやる気アップです!



木に実際に触れて、木を好きになってほしい。という講師の方の想いがあふれています。
ありがとうございました!
やすりをかけて、オリジナルのネックレスを作りでは
みなさん夢中。



有我さんの経験をもとにした子どもへの関わり方のお話や
ワークショップ、各グループの発表など、盛りだくさんの2時間。
本当にあっという間でした。



すっかりメンバーも仲良しです。
本日は、楽しむことの大切さと
子どもたちとの関わり方のヒントをたくさん教えて頂きました。

意欲的に参加してくださった受講生のみなさま、
そして今日のために沢山の時間をかけて準備をしてくださった有我様
本当に有意義な育成講座となりました。
ありがとうございました。

次回は4月10日(金)です。


園児になって体験しよう!

本日は、『幸せの木色い積み木キャラバン隊ボランティア育成講座』の
『第1回 園児になって体験しよう!』を開催致しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、事務局も参加者もマスクをして、
アルコール消毒もしっかり行い、開催致しました。



しっかり予防をしながら、かつ楽しく活動してもらいたい!
と思いこんなマスクを用意してみました。
受講者も希望者はマスクにペタペタ。
すこしは緊張がほぐれたでしょうか?



環境政策課近藤担当長、eco-Tの事務局長からの挨拶のあと、
eco-Tについて、ボランティア活動についてお伝えさせてもらいました。


本日の講座のねらいは・・・
・積み木遊びを通して、参加者同士が仲良くなり、団結力を深める!
・実際に行うワークショップを体験し、活動の中身を知る!
・先輩の動き、しゃべり方などを見てワークショップのコツを学ぶ!



グループごとに自己紹介を行い、団結力アップ!
持ち時間1分で自己紹介を行いました。



そして、先輩キャラバン隊さんによる積み木ワークショップ.
園児の気持ちになってワークショップをみんなで体験しました。
まずは『幸せの木色い積み木』を使って遊びます。



え~何作ろう?
と言いつつも、少しずつ作品が出来上がっていきます。



トコ積み木、ウッドビーズ、ビー玉なども追加していきます。
こんな素敵な作品も出来上がりました。



それぞれの作品を見せ合いっこする見学会も。
「わ~あんな風に作るといいね~」などなど。
楽しい見学会になりました。



最後に絵本の読み聞かせ。
本日は、子どもたちの体験するワークショップを体験してもらいました。
先輩キャラバン隊さんへの質問タイムや、体験しての感想の共有タイムでは、
みなさんからいろいろな意見、感想を頂きました。

受講者のみなさまいかがだったでしょうか?
次回は3月27日(金)です。お待ちしております。
この後、3回の講座を受け、研修も経て、デビューは6月の予定です。お楽しみに!


積み木キャラバンふりかえり会

今日は積み木キャラバン隊のみなさんと、今年度のふりかえり会を行いました。



今年度は新型コロナウイルスのため、2園が中止となってしまいましたが、54園、1交流館に伺い1793人の子どもたちに体験していただきました。



こども園の先生からのアンケートや、キャラバン隊のみなさんのふりかえりシートをもとに、良かった点や改善点、自分はこんなことを困ってるけど他の方はどうしてる?
など、来年度に向けてみなさんで話し合いました。



毎回ふりかえり会では、キャラバン隊のみなさんでトコ積み木を広げて思い思いの作品を作ります。
キャラバン隊同士でも「それってどうやって作るの?」「すごい!」など、声が聞こえてきました。




そして来年度に向けて新しくドミノを取り入れてみようとなり、みなさんで体験をしました。
ドミノというと並べて倒すイメージですが、トコ積み木やレールと組み合わせるといろいろな作品が出来ました。いろんな色が入ってとてもカラフルな作品がいっぱいできました。



トコ積み木の発案者の西塔先生にも来ていただき、普段こども園では作らない積み木で作るゴム銃やシーソーの様にバランス、重心を考えた作品を見せて頂きました。
シーソーの様なものは片方にはトコ積み木を組み合わせたもの、もう片方にはドミノが1つ。これでバランスが取れています。真ん中の折り紙で作ったニワトリもかわいいですね。


西塔先生、キャラバン隊のみなさま、ありがとうございました。

そして、来年度も引き続きキャラバン隊で豊田市内のこども園を訪問させていただきます。
たくさんの笑顔にお会いできることを楽しみにしています!


積み木キャラバン隊@若林交流館

本日の積み木キャラバン隊は、若林交流館に出動です!
かわいい、かわいい親子さんが参加してくださいました。



通常は、こども園の年長さんクラス向けのワークショップを行っていますが、
今日は未就園児のお子さん向けということで、いつもとはちょっと違うプログラムを。
まずは・・・
「クンクンにおいをかいでみよう!」「カチカチしてみよう!どんなおがするかな?」
の声掛けに、親子で木の香りをかいでみたり、
「カチカチ」と積み木で音を鳴らして楽しむ姿がみられました。



キャラバン隊の「みんなと同じ背の高さまで高くできるかな?」の声掛けに
上手に、そして慎重に積み木を積み上げているお子さんの姿もちらほら。
かわいいですね~。



沢山の積み木の量にお母さんたちも喜んでくださいました。
トコ積み木を組み合わせて、レールの作り方を少しお伝えすると、
お母さんたちで協力して長いレールを作ってくれました。



お母さんたちも一緒になって楽しんでくれることで、お子さんたちも興味津々。
大作のレールにビー玉を転がすとコロコロ。
うまく転がっていくと大人も子どもにっこり。



こちらの作品は、積み木の箱の穴からビー玉が転がって出てくる装置を作成。
お母さんの頭の柔らかさの脱帽!見事ビー玉が流れてくると、
「やった~!!!」とみんなで大喜び。



こちらは、4歳のおねえちゃんの作品。滑り台のあるお家。
こんな風にイメージをもって遊びこめるのも積み木の良さです。



小さなお子さんでも楽しんでもらえることが、キャラバン隊も体験することが出来ました。
本日、ご参加いただいたみなさま、交流館のみなさまありがとうござました。


積み木キャラバン隊ふりかえり会

本日は、日頃、こども園にて楽しい積み木ワークショップを実施してくれている積み木キャラバン隊のみなさんの振り返り会を開催致しました。



こども園からのアンケートを見ながら、9月までの活動についてメンバーで感想を共有したり、疑問に思うことなどを相談したりする機会となりました。



後半は、トコ積み木の西塔さんによる研修会。
西塔さんのお話はいつお聴きしてもワクワクします。
とにかく、楽しむこと。
そして積み木で何を伝えたいのか。
もちろん、エコットは環境学習施設ですので、環境について体験を通して伝えていきます。
積み木遊びを通して、これから目指すものとして、
自分で考える大切さ、好奇心を育てる。
そして大人も頭をやわらかく。そんなメッセージを頂きました。



トコ積み木タイム。
キャラバン隊のみんなでトコ積み木を広げて思い思いに作品を作りました。
やり始めるとそれぞれ。
今回は、カラフルなドミノも加えて遊んでみました。
遊び始めると時間はあっという間。



年に2回キャラバン隊はふりかえり会を開催して、活動での反省点を見直したり、
積み木のメンテナンスなども行っています。
今月も元気にキャラバン隊がこども園に伺います!
お楽しみに!


今年もやります!幸せの『木』色い積み木キャラバン

昨日は、天気もよく気温も高い1日でした。
各地で運動会、体育祭が行われたようですね。みなさまお疲れ様でした。

昨日ほどではありませんが、本日も晴天なり。
ということで積み木キャラバン隊で使用するトコ積み木のメンテナンスを行いました。



トコ積み木もをざぶん!とお水にいれます。
トコ積み木はブロックのように組み合わせて遊ぶことができる積み木です。
乾燥をしているとうまく組み合わせられなくなるため、
定期的にメンテナンスを行っています。



準備万端!
今年度は6月4日(火)からスタート!
豊田市内のこども園に積み木キャラバン隊が沢山の積み木を運んでいきます!
お楽しみに☆


着々と準備を進めています。

平成28年度から豊田市産の木材を使った積み木遊びを通じて、地球温暖化防止や森林の大切さを伝える「幸せの『木』色い積み木キャラバン」を開催しています。
来年度の6月からも豊田市内のこども園、幼稚園を対象に開催予定で準備を進めています。



それにあわせて、幸せの『木』色い積み木を10箱新しく購入しました。
昨日『公益財団法人 あすて』さんより納品して頂きました。
木の香りがとてもいいです!



そして、今まで使用してきた『木』色い積み木の箱がだいぶ痛んでいていたので、
あすてさんのご厚意で16箱すべて新しい箱を作って頂きました!
ありがとうございます。
今回の箱は、木の節も入っています。これも素敵ですね。



こちらは、トコ積み木の修理。
積み木ワークショップの中で割れてしまった積み木も1つ1つ丁寧に修理しています。
木の色、柄などを見ています。



来年度も楽しい積み木ワークショップをお届けします!お楽しみに!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト