eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

お花畑、出現!
 eco-Tや渡刈クリーンセンターには たくさんのエコな取り組みを見ることができます。

 壁面緑化
 

 これはなにかな?
 
 
 夏の暑さを和らげたり、自然のエネルギーを生かしたり、余分なエネルギーを使わないようにする工夫がたくさんです!

 eco-Tに来ていただき、インプリさんと一緒に探すのも楽しいですよ♪

さて、そんな工夫の一つに 渡刈クリーンセンターの屋上緑化があります。
 
メキシコマンネン草という暑さや寒さにも強い種の植物が植えられています。

 そんなメキシコマンネン草の今の様子は・・・・


 
 
 満開です!

 小さな黄色の花がぎっしり咲いています。 黄色いじゅうたんですね。

 ぜひ、屋上の花畑を見にきてください!

※ご覧いただく際には、eco-Tインタープリターがご案内します。
 (渡刈クリーンセンターに自由にはいることはできません)
 あわせて、燃やすごみの処理の様子もご説明させていただきます。
 
 お問い合わせは eco-Tまで。 0565-26-8058 (月曜日はお休みです)

| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 14:38 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
旧清掃工場跡地でエコ探し
旧清掃工場の跡地がきれいに整備され、駐車場や芝生広場などになっています。今日はエコ探しをしてきました。

新しい駐車場です。
eco-T新駐車場
ブロックの間に何かありますが、何だかわかりますか?

eco-T新駐車場
近づいてみてみると、芝が生えています。
これは『緑化ブロック舗装』といって環境に配慮した駐車場です。
緑を増やすとともに、特に夏には路面温度の上昇を抑える効果があるそうです。また、ブロックにもエコな工夫が隠されています。

こちらは公用車(豊田市役所の車)です。
公用車(プラグインハイブリッド車)
豊田市では、公用車としてプラグインハイブリッド車(PHV)を積極的に導入しています。
また、市民に環境に配慮した次世代自動車(プラグインハイブリッド車、電気自動車、超小型電気自動車)の普及を推進するための補助金制度もあります。
→詳しくは、豊田市のホームページをご覧ください

公用車に『ポイSTPOくん』のステッカーが貼ってありました♪
ポイSTOPくん
不法投棄やごみのポイ捨て禁止のマスコットキャラクターです。
日々啓発活動に取り組んでいます!
6月2日(日)に開催するeco-Tの周年記念イベント『エコットフェスタ』にも登場する予定ですので、ぜひ会いにきてくださいね。


eco-Tの周りや館内でのエコ探し、またお届けしたいと思います。
eco-Tに来て、インプリさんと一緒に探してみるのも楽しいですよ♪
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 16:17 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
不法投棄があると・・・


渡刈クリーンセンターで、昨日、1台の作業車を発見。
これは、不法投棄の回収車ですね。



タイヤや家電や・・・これは大変ポロリ

家庭から出るごみは、分別をしてそれぞれのステーションへ。
処分の仕方が分からないときは、市の担当部署にご相談くださいね。
→ごみ減量推進課 おてんき電話:71−3001へ

それでは、もう一度。


みなさまのご協力をおねがいいたします。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 19:15 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
プラスチック製容器包装クイズ!
eco-Tのリピーターさんはご存知の方が多いと思いますが、eco-Tの玄関前には、みなさんのおうちから回収してきた「プラスチック製容器包装」を圧縮梱包した「塊」が置いてあります。

ここでクイズ!

プラスチック製容器包装圧縮梱包
このプラスチック製容器包装の塊は、約何kg?
豊田市の年間排出個数は?
プラスチック製容器包装の一人当たりの年間排出量は何kg?

その答えは、eco-Tにあります。

プラスチック製容器包装(看板)
実は、今日、プラスチック製容器包装の看板をリニューアルしたのです。

ぜひ、eco-Tに、答えを探しに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
梱包されたプラスチック製容器包装
eco-Tの入口にひっそりと、でも存在感のあるプラスチックの塊をよく見たことありますか?
eco-T正面にあるプラスチックの塊

巨大なサイコロのようですよね。
サイコロのような塊

よく見ると…
ペットボトルのラベルインスタントラーメンの袋
お菓子のキャラクターなっとうのラベル

みたことのあるものがたくさん発見できます。それもそのはず、みなさんの家から運ばれてきたものですから。

プラスチック製容器包装は、1年間で2,044トン(H20年度)集められてリサイクルされます。
これを人口で割ると一人当たり4.8kgになります。
一人だと少なく感じますが、全て袋やトレーだとすると、どのくらいの量(かさ)になるでしょうね。
家の中がいっぱいになるくらいかもしれませんね。

ちなみに、梱包されたプラスチックの塊りは、7,860個にもなったそうです。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 17:17 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
スラグがJIS認証を取得しました!
渡刈クリーンセンターの大きな特徴の一つは、燃え残りが灰にならずに、スラグになること。スラグってこんな感じです。



ほんとうに、砂のような、ガラスのかけらのような感じ。


先日、このスラグがJISの認証を取得しました!
JIS A 5032(名称:一般廃棄物、下水汚泥又はそれらの焼却灰を溶融固化した道路用溶融スラグ)だそうです。
これは、全国の自治体として2番目です。

これで、建設資材としてのお墨付きが得られたことになります。




こんな製品の材料に使えます。これからはスラグ入りのコンクリート製品が増えていく・・・のかな。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 16:48 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ぜーんぶ、ゼロ
渡刈クリーンセンター入口脇(eco-T側)に設置してある
「環境モニタリング装置」というのを、みなさんご存知でしょうか?

渡刈クリーンセンターには、毎日のように燃やすごみが運ばれてきます。
その燃やすごみを実際に燃やしている「炉」と呼ばれるものが
渡刈クリーンセンターには全部で3基あり、正式名称を「燃焼溶融炉」といいます。

この3基の炉のうち、どれかひとつは必ずごみを燃やすために稼働しています。
年末年始でもゴールデンウィークでも休まずに
みなさんが出したごみを燃やしているんですね。
働き者だー、見習わなくっちゃ!


ところが、どっこい!
いつでもどれかが稼働しているはずの3基の炉がぜーんぶ、
9月5日から停止しているのです。

炉も「シルバーウィーク」なんでしょうか?(笑)

 すこし見えづらいのですが、
それぞれの炉の表示の下に緑色のLEDで「炉停止」の表示が!

いったい、何があったんでしょうか?
壊れちゃったの?頼みの綱の大事な炉。


壊れちゃったわけじゃないので、ご安心を。
実は、年にいちどの点検作業のために停まっているんです。

いつも頑張っている炉も、定期的な点検をして
メンテナンスを受けてこそ実力が出せるのです。

この点検作業が終われば、また毎日のようにごみを燃やし続けます。



そして、エコライフのためにeco-Tで頑張っているインタープリターも同じこと。

現在、約50人のひとたちがボランティアで、インタープリターとして登録しています。
これならちゃんと休みをとりながら、来館者の方たちにエコライフをご案内できますからね。

でも中には、「どんどん頑張りすぎてしまう人」もいるので
すこし心配だったりしますが・・・。
インプリのみなさん協力し合って、これからもエコライフを拡げていってくださることでしょう。


渡刈クリーンセンターの炉だけでなく、ここで働くいろんな人たち、
ボランティアでエコライフの案内をしているインタープリターたちや、
近くから遠くから掛け付けて大切なお話をして下さる方、そして聞いてくださる方などの協力や「思い」があるからこそ、
未来のとよたの美しい姿が思いえがけるような気がします。

これをご覧になっている「あなた」も、
自分なりの「未来のとよたの美しい姿」を思いえがき、想像<イメージ>して、
そして気づいたことを「行動」にうつしてくださいね。



1年足らずの短い間でしたが、今までおつきあいくださりありがとうございました。
「かつ」が担当するeco-T日記は、今日が最終回です。
この場をお借りして、ごあいさつをさせてください。

お世話になったみなさんも、いろいろとありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょう!

10年、50年、100年後のとよたも素敵なまちでありますように。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:05 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
目に青葉、山不如帰(やま ホトトギス)、初○○○
今日もと〜ってもよいお天気でした。春満開です。
タイトルの○○○には何が入るでしょうか?





答えーはっ!







「燕(ツバメ)」です。

今年は春の訪れがゆっくりだった気がして(私だけ?)、ツバメが飛んでいる姿もまだ見てないなぁ…な〜んて思っていた矢先!のこと。

目の前を建物の軒下へ飛んでいったので、もしや!と思い、追いかけてみると…。


 営巣中でした。
パイプの真上の色の濃いのが「只今、製作中!」のもの。
その上の色の薄いのが、おそらく昨年のもの。

上手に出来上がって、たくさんのひな鳥が巣立っていくといいですね。

目にまぶしいほどの輝きでeco-Tの壁面緑化も青々と茂っています。 



このまま温暖化が進み続けるとツバメの姿や、青葉のバイオリズムも変わってしまうのでしょうね。

エコライフとよたの向上で少しでも温暖化を食い止めたいものです。

| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 15:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
春うらら
うららかな日が続き、春を実感できるシーズンが到来してごっきげんな私ですが、花粉症の方にはお見舞い申し上げます(へっくしゅんっ!)。

地球温暖化の影響(?)なのか、桜の花も早く咲いて早く散ってしまい入学式には「葉桜」でガッカリなんてことがここ数年あたりまえになりつつな感じでしたが、今年の花見どきは例年になく花を長く楽しむことができてテンション上がりっぱなし!    1日でも長く楽しめるのは、やっぱりうれしいですね。今年は満月夜桜まで楽しめました!

1年の間のほんのわずかしか楽しめない美しい光景を、残りの人生のあと何度楽しめるのか? 昨春、ある女性シンガーソングライターが語っていたのを思い出しました。


旧清掃工場の裏手に美しい桜の木が数本あり、昼休憩時に散りはじめの桜を愛でるために散歩をしてきました。(みなさんを現地にご案内できないのが残念!)

 品種が違うのか、花の落ち方が違います。

何日も咲き誇っていた花はそよ風に舞い、桜吹雪とでも言わんばかりの見事な情景で天晴れ!でした。
そこで質問です。みなさんは桜の花びらの音を聴いたことがありますか?
実は今日、花びらの音を聴いてしまったんです。しゃらしゃらしゃらぁ〜って。アスファルトの上に、昨日までに舞い落ちて乾燥した花びらが、いっせいに風にあおられ、それはまるで潮騒のようでした。
こんな風情のある体験も、低炭素社会を実現しないことには、何度もめぐり逢うことがなくなるかも知れません。

 (左)タンポポと(右)綿毛じゃなくシロツメクサ(笑)
葉っぱの上にも桜の花びら、モンシロチョウはヒラヒラしてるはで、春を満喫した昼下がりでした。



| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
安全第一!
渡刈クリーンセンター清掃工場見学コースの一部で行なわれていた転落防止・安全対策のための改修工事が先日終わりました。



以前から「奈落(ならく)の底に落っこちそうで怖い!」と
いまいち評判がよくなかったエレベータ横のらせん階段ですが、

この改修工事のおかげですっかり、転落や落下の危険はなくなったようです。



…というわけで、さっそくらせん階段へ行ってきました。


先に見に行ったインタープリターから、「とにかくスゴイよ!」と耳にしていたので、
恐るおそる(おおげさかな)…らせん階段へ。




階段室に入った瞬間に、ものスゴイものを見てしまった!
ド迫力に圧倒されつつも、どう頑張っても落ちようがない。
それが下の写真っす!






ジャジャ〜ン!まるで、檻(おり)

2階から上階に向かって。


7階から下に向かって。

いや〜、久しぶりにらせん階段を往復してきました。
2月いっぱいでeco-Tから羽ばたいていった、いぶさんがのぼった煙突の高さにはさすがに負けますが。

これからはもう安全・安心です。らせん階段をのぼりおりの際に怖い思いはしませんよ。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
のぼってきました!渡刈クリーンセンターの煙突
みなさん、クリーンセンターの煙突の先っぽってどうなってるか、気になったことありませんか?

今日は、特別に許可をいただき、クリーンセンターの煙突に行ってきました!

いつもは通らない業務用の扉を入っていくと・・・

らせん階段の渦!これをくるくると上にのぼっていきます。

途中で下を見るとこんな感じ。

高所恐怖症の方にはきついですね。

最後ははしごを上って

ハッチにあがると・・・

見えました、煙突の先っぽ!

ごみを燃やす炉が3つあるので、煙突の先っぽも全部で3つでした。
お天気はあいにくの曇りでしたが、すごく眺めがよく、空気もきれい☆
遠くにアローズブリッジが見えます。

ちなみに、煙突からは煙ではなく、蒸気が出ているのだそう。
排ガスの成分は定期的に分析しているそうです。

分析結果はコチラをクリック

クリーンセンターで働いている方々の努力が垣間見えた気がしました。






最後に・・・
私事ですが、今年度をもってeco-Tの事務局を離れることになりました。
きっと、このブログを書くのも今日が最後ですね。
eco-Tに関わってくださったすべての方に、感謝ラブです。
ありがとうございました。

今後ともeco-Tをよろしくお願いします☆



| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 16:00 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
屋上緑化の植え替え
工場7階屋上緑化

先日、工場棟の7階まで上がってみると、屋上緑化の植え替えが行われていました。ここに植えられているメキシコマンネングサという植物は、暑さや寒さに強い種のようですが、それでも屋上という苛酷な環境は堪えるようですね。一体何度くらいまで上がるんでしょうね。それでもしっかり育っていくメキシコマンネングサからは自然の力強さを感じます。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 20:02 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
豊田市のごみの量
今日はいいお天気ですね。
こんな日は外でバトミントンでもしたい気分です。

さて、eco-Tがオープンしてもうすぐ1年がたちます。
クリーンセンターの案内に使っていたデータも1年たって
新しいものに更新する時期になり、最近はその更新作業をしています。

ここで、質問。
豊田市で1年間にでるごみの量はいったいどのくらいだと思いますか?



・・・
答えは、129,779トンです。
(これは平成18年度にでたごみの実績値です)

一人当たりの量に換算すると315キロ、
一人が1日に出すごみの量は863グラムになるそうです。

この数字を見てどう思われますか?
豊田市は平成29年までに燃やすごみの量を20%削減することを目標に掲げています(一般廃棄物処理基本計画より)。

未来のために何ができるだろう?
eco-Tで一緒に考えていきましょう。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 15:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
クリーンセンター新展示体験会を実施しました
クリーンセンターの新展示、いよいよ5月に案内スタートです。
今日はそのプレイベントとして、展示案内の体験会を実施しました。
インタープリターも今日はちょっと緊張気味でしたが、どうだったでしょうか?

今日の様子


今日は午前・午後で25人の方に参加していただきました!
ありがとうございます!!
こんな感想をいただきました。

「クリーンセンターで出た熱を再利用していると知って驚いた」

1日1人が出すごみの量が多くてびっくりした

ごみ分別をきちんとしないといけないなと再認識しました」

この感想を見ただけで、大成功ですね!
インタープリターも参加者も一緒に学ぶ楽しい会となりました。


新しい展示の案内は明日同じ内容を2回実施し(要予約)
参加者のみなさんからご意見をいただいた後、
正式に5月1日からスタートです。
ぜひみなさんも、新しい展示を体験しにきてくださいね☆




| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ようこそ!渡刈クリーンセンターへ
今日から新年度、学校に通っているみんなは、ひとつお兄さん・お姉さんになりますね。仕事している方は、新入社員の受入れや人事異動であわただしい日でしょうね。

eco-Tでは新年度にあわせて、「渡刈クリーンセンター見学のしおり」というパンフレットや新しい展示ができました。
ようこそ!

写真はクリーンセンター入口にできたパネルです。
5つの新しい展示ができ、ひとつひとつ学ぶと1時間では足りません。

5月から本格活用できるように、4月は練習です。
まだ、うまく説明できませんが、春休み中に新展示を見に来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
クリーンセンターの新しい展示ができつつあります
先日、クリーンセンターでは新しい展示の設置工事が始まりました。

おにいさんたちがせっせと作業をすすめてくれて、
今日、形はほぼ完成となりました。

その様子を、少しだけお見せします。
立体的なんですキャラクターが登場これぞ原寸大●●ー●!ここでは重さが量れます

ステキな展示ができそうです。
この展示、今から微調整をして完成しますが、
その後、この展示を充分に生かした案内の仕方をじっくり考えて・・・
案内の練習をして・・・
みなさんにお披露目できるのはもう少し先になりそうです。

もう少しお待ちくださいね。
そしてお披露目できるようになったら、新しくなったクリーンセンターの展示を
ぜひ見に来てください☆
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 20:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
クリーンセンター見学通路に異変が・・・!
今日は、久しぶりの雨でしたね。
気温もあたたかくなり、雨なのに寒くない!と今日も春の訪れを感じました。

さて、本日、クリーンセンターの中はなにやら騒がしい雰囲気
おにいさんたちが大きなものを運び込んでいました。







いったいなんでしょう??
何度もクリーンセンターに来ている人ならわかるかな?
これ、クリーンセンターで大活躍しているものなんです。
この黄色い部品を組み立てると、原寸大の●●ー●になります!
ヒントはごみピット

まだまだ工事中ですが、完成したら新しい展示として見学できるようになります。


みなさん、お楽しみに!!
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 19:44 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
燃やすごみの中に困ったものが
渡刈クリーンセンターの見学通路に、こんな展示があります。
破砕機の切断刃

右下のものは、ごみを細かく砕く機械の刃です。
この刃に、まちがって捨てられた金属ごみ「草刈機の刃」が挟まって故障をしたそうです。
復旧に4日間とたくさんのお金がかかったようです。

渡刈クリーンセンターは、最新のごみ処理施設ですが万能ではありません!
きちんと分別すれば、安心・安全に加えて維持費や修理費が「安く」すみます。

ごみの分別にご協力をお願いしますm(__)m
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 16:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
冬の晴れた日は渡刈クリーンセンターの見学へ!
今日も冬らしいお天気でしたね。
お昼ぐらいに雪がちらつき、先週の大雪を思い出してしまいました。

さて、eco-Tでは、この季節にしか見れない風景があります。
<7階からの風景>
7階からの眺め

さて、何が見えるでしょうか???
よ〜く見ると。。。
雪の山並み
写真だと薄くて見づらいですが、木曽の御嶽山(3,067m)だと思います
 ↑やまねさんのご指摘によると恵那山(2189.8m)だそうです。
  情報提供ありがとうございます。ラブ

  山の位置関係をgoogleで調べてみました。ここをクリック

また、煙突の煙(水蒸気)も寒いときしか見ることができません。
煙突1煙突2煙突3
白い帯が何に見えますか?真ん中は、龍やタツノオトシゴに見えませんか?
刻一刻と変化する煙は、見てて飽きないですが、身体が芯から冷えます。

ちなみに、渡刈クリーンセンターの煙の内容物は電光掲示板で公開されています。
法令よりも厳しい設計基準値を設けて監視しているそうです。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 17:23 |
| この記事へのコメント?comments(2) | trackbacks(0) |
eco-Tに再び梱包されたプラスチック制容器包装が登場!
昨年、好評だった8月〜9月の企画展「正しく分けよう!プラスチック」のときにeco-Tの玄関前に展示されていたプラスチックの塊を再び展示しています。

再び登場した梱包された製品

最近テレビや本などで「環境問題はウソだ」、「プラスチックはリサイクルするより燃やしたほうがいい」という意見も紹介されていますが、みなさんどう思いますか?

eco-Tでは、まずリデュース(発生抑制)をしましょう!と呼びかけています。でも、スーパーなどで食料品を見ると、必ず袋に入っていたりトレーが付いているので難しいですよね。

環境問題は矛盾が多い。いつも悩みの種です。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 16:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
自然の恵み〜eco-Tの風力・太陽光発電〜
今日の発電量はいくつ?

eco-Tには太陽光発電パネルや太陽光と風力のハイブリッド発電機が設置されています。これらの発電量は1階エレベーター横にある電光パネルに表示されており、今の発電量や今日の発電量が分かるようになっています。
上下に2つの数字が表示されていますが、上はプロペラ型の風力・太陽光ハイブリッド発電システムの発電量、下は屋根の太陽光発電システムの発電量です。一見、下の方が発電量が少なく見えますが、上の発電量は「Wh(ワット時)」、下の発電量は「kWh(キロワット時)」と単位が違うので、比べるときは下の数字を1000倍してくださいね。つまり屋根の太陽光発電の方がたくさん電気を発電しています。今日は曇りだったので少なめの数字でした。

実はeco-Tでは毎日(閉館日を除く)この数字を記録しています。

そこで問題
先月(8月)の屋根の太陽光発電が発電した電力量はどれくらいだと思いますか?

1.約500kWh
2.約1000kWh
3.約2000kWh

ぜひ、今日の発電量から想像してみてください。

(財)省エネルギーセンターの「平成17年度 待機時消費電力調査報告書」によると、家庭一世帯あたりの年間消費電力量は約4200kWhなんだとか。ちなみに去年の我が家の消費電力量は約1200kWhでした。一人暮らしということもありますが、エアコンを使わなかったのが数字にも反映されているのかな、と思います。みなさんのおうちではどれくらい電気を使っていますか?
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:09 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今日のクリーンセンター
今日のごみピットにはごみがたくさん!



どうしてでしょう??

・・・それは、クリーンセンターの燃焼炉が止まっているからです。
燃焼炉を一時休憩して、半年に一度の入念な点検をしているのだそう。
渡刈クリーンセンターにためておけるごみの量は5日分なのですが、今は藤岡プラントにごみを一部運ばせてもらっているのだそうです。

こうして、いつも安全にごみが燃やせるように努力をしているんですね☆
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 20:20 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
プラスチック製容器包装資源化施設はこんなところ
今年の4月から、豊田市ではプラスチック製容器包装の分別が始まりました。
みなさんの家庭から出たプラスチック製容器包装はどうなるか、
想像したことありますか・・・?!

プラスチック製容器包装資源化施設の中をご紹介します!
日頃は見学できない施設なので、今日は特別です☆


まずはこんなところに集められます。



こんなにたくさん!・・・と思いましたが、
今日は量が少ない日なんだそうです。
この写真でだいたい2トン。いつもは1日あたり10〜15トンのプラスチックが集まるそうです!!

集められたプラスチックは、袋を破られ変なもの(不適物)が入っていないか職員が中身を確認します。ベルトコンベアで流れてきた中身を手作業でチェックをします。
(今日はお休みで見られませんでしたが)



そこで見たものは・・・なんと!



たくさんのプラスチック製おもちゃ!!こんなにたくさん!

プラスチック製のおもちゃは容器包装ではありませんよね。
他にも懐中電灯や乾電池、シャープペンなども混じっているそうです。
職員さんは大変なお仕事をされていることが伝わってきました。

最後は選別した容器包装を圧縮して梱包します。
1つのブロックで、およそ250kg ほどになります。



この状態で、容器包装はまた次の工場へ運ばれてリサイクルの道をたどるそうです。

eco-Tでは、プラスチック製容器包装資源化施設の中の映像を見ることができます。ぜひ見学に来てください。そして、プラスチックの正しい分別をお願いします。

| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:11 |
| この記事へのコメント?comments(2) | trackbacks(0) |
煙突から出るもの
eco-Tの来館者によく「煙突から何がでるの?」と聞かれます。

最新鋭の設備でばいじんやダイオキシン類、硫黄酸化物、塩化水素、窒素酸化物を除去しているそうです。

渡刈クリーンセンターの入口に、電光掲示板があり、モニタリングされた結果が公開されています。

モニタリング掲示板

車で駐車場に入るときには、なかなか気づかないですが、今度eco-Tに来るときは、じっくり見てくださいね。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 17:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
パッカー車洗車中
今日、夕方にパッカー車の駐車場を訪問。
ちょうどたくさんのパッカー車が帰ってきて洗車しているところでした。

パッカー車洗車中

パッカー車は、1台900万円もするそうですが、長く使うためには手入れは欠かせません。
毎日、きれいに洗わないと、さび付いてどんどんダメになっていくそうです。

パッカー車のふたを開けると、「ガオ〜」と怪獣が口を開けているみたいですね。

パッカー車のふたを開けると

渡刈クリーンセンターには約60台のパッカー車が活躍しています。

今日も一日ありがとう!



| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 19:17 |
| この記事へのコメント?comments(1) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング