エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

七夕、いかがでしたか?

 昨日は7月7日七夕でしたね。
 あいにくのお天気でしたが、織姫と彦星は会えたのかな?

 eco-Tでも先月より七夕飾りをおこなってきました。
 おかげさまで、こんなににぎやかに!



 たくさんの短冊も書いてもらいました。
 




 「エコ俳句エコ川柳」が盛んなeco-T。
 こんな短冊も。



 たくさんの方に参加いただいて、素敵な七夕になりました♪

 夏休みも、いろいろと催しをやりますよ~。 
 今年も「釣り」、ありますよ~。
 
 準備の様子も随時ブログでもお知らせしていきますね。 


5年生出前授業『だんだんなんだか、おんだんか?』2回目

 7月7日は、根川小学校へ出前授業2回目に行ってきました。
 
 地球温暖化をテーマとした「だんだんなんだか、おんだんか?」2回目。
前回は「地球温暖化とはなに?」「どうしてなるの?」などを学びました。
今回は、地球温暖化が地球にあたえる影響や、その対策、二酸化炭素を出さない、
減らす工夫などを学びます。






 授業開始!
まずは前回授業のおさらいをしながら、地球温暖化の地球にあたえる影響について
映像などを見ました。地球上にある雪や氷がとけている様子や海面上昇、異常気象の
映像を見て、子どもたちの危機感は高まっていきます。

 この状況はなんとかしなくては!これから私たちはどうしたらよいの?
地球温暖化に備えることや、二酸化炭素を出さない、減らすことを考えていきます。
映像で見た地球の状況を考えながら、子どもたちも真剣に地球の未来のために自分が
何をしたらよいのか考えていました。






 では、具体的に二酸化炭素を減らすには!
身近な自宅でできる対策はなにかを考えるために”ダメダメ家族”の映像を見ました。
1回目は映像を見ながら各自でムダ使いしているところを考えていきます。
みんなでムダ使いを発表しあったあと、もう1回、同じ映像を見て答え合わせをしました。

「料理しているとき、お水をだしっぱなし~。」
「おなべを沸かしっぱなし~。」
「お父さん、電気つけすぎ~。」など、
子どもたちは大盛り上がりでムダ使いを指摘していきます。
「うちの家もやってる~。」と自分の家のムダを感じることもできました。






 最後に教室の明るさを測る実験を行いました。
教室に必要な明るさの基準は300~750ルクス。
自分の教室はどのくらいの明るさかな?

電気をつけた状態、消した状態、それぞれの窓側、中央、廊下側の明るさを照度計で
測りました。

あいにくの雨でしたが、窓側では基準をクリアする明るさが測定され、逆に廊下側は
暗く、違いを確認できました。









 今まで、教室の電気は考えないでつけていたけれど、天気によっては真ん中だけとか
廊下側だけとか、工夫したいねとみんなで話をしました。

 今回の授業では、身近な行動から二酸化炭素を減らす工夫をたくさん知りました。
1回目、2回目と確実に子どもたちの反応は変わってきています。
電気をつけると、、、「つけすぎ!二酸化炭素が~」など、普段の行動で
環境のことを意識できるようになってきました。

今回勉強したことを家に帰って家族に話したり、教室で友だちと実践したり、
できるとよいですね!


出前講座『三好丘子ども会』 行ってきました♪

昨日はみよし市の三好丘小学校の体育館で行われた「三好丘子ども会」さんのお楽しみ会にて出前講座を行いました。

1年生から6年生まで、65人の児童のみなさんと一緒に、缶バッジつくりと万華鏡つくりに挑戦!




万華鏡は、中身のミラーシートを組み立てるところから作ります。
三角形をのぞくと「おお!きれい!」

子ども会の役員さんも工作のお手伝いにがんばってくれました!



低学年の子たちには、少し難しいところもあったかな、と思いますが、なんとかみんな完成!

子ども会でのいい思い出になればうれしいです♪


エコ川柳

今年もやってます!
『エコ川柳・エコ俳句』募集中です。
今年で8年目になる「エコ川柳、エコ俳句」
これまでもたくさんの方に応募していただいてきました。





今年も、生活の中で心掛けていること、感じていることなど
川柳や俳句にして一句詠んでみませんか?
俳句の素材は、そこかしこにありますよ~。
家の中、お庭、お散歩の風景。
もう一度よーく観察してみてくださいね。
川柳や俳句って、 普段の会話とひと味違うから、心にスーッと溶け込みますよね。




そして思い浮かんだらこちらの用紙に記入していただき、
エコットの専用ポストに入れてくださいね。


それでは去年の作品をご紹介。

一般の部
  エコライフできないあなたエゴライフ     
 温故知新昔の知恵に学びつつ         
 ライトダウン星の多さに気づく夜 

大人の方はもちろん、小中学生の方の作品も募集しています。
応募期間は7月20日まで
応募場所はエコット1階「エコ川柳・エコ俳句」のコーナとなっています。


『豊田市の生き物を調査しよう!!』 始まりましたよ~

 梅雨真っ盛り!なお天気ですが、もうすぐ夏休みですね。

 夏休みの自由研究にも役立ちそうな『生き物調査』が今年も始まりますよ!
 
 豊田市では平成20年度から生き物の生息状況を確認するため、身近な生き物の調査を行っています。 今年度で8回目なんです! 
 
 生き物調査に参加するには、まずこの冊子(生き物調査マニュアル)を手に入れましょう!



 eco-Tでも配布中です! 
 中をちょっと見てみると・・・



 生き物図鑑みたいですね。 
 「どんなところにいるの?」「どんな大きさなの?特徴は?」 
 
 調査の日を決めて、どこで調査したのか、どんな生き物が、どれだけいたのか、を調査シート(はがき)に書いて、ポストに投函してください。 参加していただいた方にはとよたエコポイント100ポイントがもらえますよ~。

 豊田市の生き物の生息状況を知る、とても大切な調査です。
 
 ぜひ、参加してみませんか?



7月のリユース工房をご紹介します。

7月のリユース工房が始まりました。

今回も、種類豊富に並んでいます。
数点ですが、その中から少しだけご紹介します♪



この上に四季折々のお花を置いたらどうでしょうか?
素敵ですね。



なかなか本格的な卓球台がありましたよ。



左側のテーブルは折り畳んで持ち運びができます。
右側にあるイスとセットにすると、これからのシーズン
キャンプに出掛けたくなりますね。



スリムな下駄箱がありました。白を基調とした下駄箱は清潔感がありました。



今月のリユース工房の開館日は、
7/2(木)、7/5(日)、7/7(火)、7/9(木)、7/12(日)、7/14(火)、7/16(木)
時間は10:00~15:00(16日は正午まで)です。


今月のリユース家具の一覧を、eco-Tのホームページ(リユース工房のページ)からご覧いただけます。
是非、リユース工房に実物を見に来てくださいね。
お待ちしております。


7月1日からクールシェアが始まりました。

今年も豊田市では、7月1日から「クールシェア」がスタートしました。

クールシェアとは、夏の電力のピーク時間帯(午後1時から4時)における家庭での節電を促すため、エアコンを消して涼しいところに集まろう!というもの。
夏の暑い日は、家庭の電気量の半分以上をエアコンが占めているそうですよ。



では、ここでクールシェアの仕方を3つご紹介します。
♪まちでクールシェア
 公共施設やお店で涼みましょう。
♪農山村でクールシェア
 自然豊かな農山村に出かけましょう。
♪おうちでもクールシェア
 おうちのエアコンはみんなで集まって使いましょう。

豊田市内の協力加盟店でエコファイリーカードを提示すると
お得なサービスが受けられますよ。
(豊田市ホームページ「クールシェア特設ページ」からクールシェアやエコファミリーの情報がチェックできます)



エコファミリーカードはエコットでもお申込みできます。

この夏は、楽しく、お得に乗り切りましょう!
また、期間中は通常エコット来館ポイントが5Pのところ10Pになります♪
ぜひ、エコットで涼しい時間をお過ごしください。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 7月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト