eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

今日で9月も終了 プラスチック展示
「暑さも寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、ずいぶん秋っぽい気候になってきました。明日からは10月、いよいよ秋本番ですね。

お片づけ

8月からeco-Tの2階にあったプラスチック製容器包装ごみの不適物の展示も今日まで、ということで夕方に片づけを行いました。


感想

今回の展示について来館者からこんな感想をいただきました。


片付け完了

プラ製容器包装不適物の展示スペースは現在このような状態です。10月からは新しい展示がお目見え。ご期待ください!
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 18:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
自転車発電を修理
先週より調子の悪かった人力発電機を修理しました。
何らかの理由で、発電したら映るはずのテレビが故障。
テレビの電源は入るものの、モニター(ブラウン管)が映りません。

故障中のテレビ

電源コード、映像コードなどを点検。
配線などに問題がないことを確認してテレビを交換。
無事に映りました!
交換したテレビ

新しいテレビは、愛・地球博で使われていたリユース品です。
液晶のテレビで、故障したもの画面のサイズは倍になっています。

実際に自転車をこいでテレビをつけてみると、すごく大変。
消費電力量をよく見てみると84w、前のテレビは45wなので、倍のエネルギーが必要になります。

ぜひ、チャレンジしてください!
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 11:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
Boa tarde!(こんにちは!)〜ブラジル学校の子ども達が来てくれました〜
今日はeco-TにEASブラジル学校の子どもたちが来てくれました!
打ち合わせでは、日本語はどれくらいわかるのかな、どうやって案内したらいいだろう・・・とドキドキ。
言葉が通じないかもしれない・・・と不安、緊張でした。

そして本番。
来てくれたのは明るい元気な子ばかりでした。

工場見学に行って・・・


展示室を案内。分別ゲームと人力発電に挑戦してもらいました。
分別に挑戦!人力発電に夢中☆

日本語が上手な子もいて、その子達には紙しばいを日本語で読んでもらいました!
読めるかな?練習中みんなじっと聞いていました

案内中、一生懸命ノートを書いてくれた子もいました。
字がびっしり!

最後にはみんなで笑顔で手を振ってお別れ♪
EASブラジル学校のみんな、Obrigado(ありがとう)!

今日、ブラジルの子ども達と触れ合って「言葉が通じなくても気持ちは通じる」というのが少しわかった気がします。
また来てね☆


| この記事のカテゴリ:学校との連携 | 19:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tのインタープリターになろう!
イベント情報が続いてしまいましたが、現在25名のインタープリターがeco-Tで活躍しています。
そして、11月から新しい仲間を募集するために「平成19年度展示解説ボランティア育成講座」を開催します。

インタープリターって、どんな活動をするの?と思われる方は、10月14日(日)に行われる「ボランティア1日体験会」にご参加ください。
また、小学校4年生〜中学生は、10月27日(土)「やってみよう! 環境ボランティア ジュニアインタープリター育成講座」にご参加ください!

以下は、平成19年度展示解説ボランティア育成講座の募集です。

■■■展示解説ボランティア育成講座 受講生募集!■■■

平成19年6月に豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」がオープン。eco-Tは、渡刈クリーンセンター(新清掃工場)の見学や展示学習プログラムを通して、身近なくらしと環境問題とのつながりを学ぶ施設です。
eco-Tでは、市民ボランティアのインタープリター(エコライフへの案内役)が来館者を案内しています。
何か新しく始めてみたいと思っている人、この講座で楽しく学び、eco-Tのインタープリターを目指してみませんか。

平成19年11月20日(火)開講 全5回講座

●募集対象
 楽しくエコライフを広げて行きたい人(成人)
 受講後、eco−Tのインタープリターとして登録・活動する意欲のある人

●募集人数 20名(抽せん)
 ※全5回講座に参加できる方

●受講料 無料

●講 師
 エコライフとよたを目指して……萩原喜之(中部リサイクル運動市民の会)
 地球温暖化を学ぼう……児玉剛則(愛知県地球温暖化防止活動推進センター)
 実技指導……eco-Tのインタープリター(市民ボランティア)

●応募締切  11月15日(木)

●講座一覧
 第1回 11月20日(火)
 ■オリエンテーション
 ・講座概要の説明(説明)
 ・エコライフとよたを目指して(講座)
 ・アイスブレイク、グループ分け(体験)

 第2回 12月4日(火)
 ■温暖化を学ぼう、やってみよう紙しばい
 ・地球温暖化を学ぼう!(講座)
 ・環境紙しばい「おかえり」の実演と練習(体験)

 第3回 12月18日(火)
 ■紙しばいの発表と渡刈クリーンセンターの見学
 ・環境紙しばい「おかえり」の発表(体験)
 ・豊田市のごみを学ぼう(講座)
 ・渡刈クリーンセンターの見学(体験)

 第4回1月11日 (金)
 ■やってみよう工場案内と展示学習プログラム
 ・渡刈クリーンセンターの案内(体験)
 ・展示学習プログラムの練習(体験)

 第5回 1月22日(火)
 ■展示学習プログラムの発表とeco-Tの活動
 ・展示学習プログラムの発表(体験)
 ・eco-Tの活動紹介
 ・今後の予定

●時 間  いずれも午後1時30分〜午後4時30分        

●会 場  eco-Tワークショップルーム(豊田市渡刈町大明神39-3)

●その他  受講修了者には、修了証を交付します

●応募方法 以下の内容を事務局までお知らせください。
 お名前:
 ご住所:
 電 話:
 F A X:
 E-mail:
 受講動機(簡潔に):


<主  催> 豊田市環境部環境政策課
<企画運営> eco-T事務局・インタープリター


●ご応募・お問合せ先  eco−T事務局
【住  所】 〒470-1202
       豊田市渡刈町大明神39-3  渡刈クリーンセンター内
【開館時間】 9:00〜17:00
【休館日】  毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始
【連 絡 先】 TEL:0565-26-8058 FAX:0565-26-8068 info@eco-toyota.com
【ホームページ】 https://www.eco-toyota.com/

※転送歓迎です。

25名のインタープリターがお待ちしています!
一緒にエコライフを広げましょう!







| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 20:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
「ボランティア1日体験会」参加者募集!
今度、10月14日(日)に、ボランティア1日体験会を行います。20歳以上であれば、どなたでも参加できます。1日だけ、エコライフの案内役として活躍している市民ボランティア(インタープリター)の仲間入りをしてみませんか。

1日体験会では、はじめにインタープリターによる案内を体験していただきます。その後で、今度は参加者自身が展示学習プログラムの実演に挑戦します。知識を話すのではなく、「人に伝える、来場者に気づいてもらう」ためにどんな工夫をするか、相談役のインタープリターといっしょに、実演の仕方を自分たちで考え、実際にやってみます。
いっしょに楽しく学んでみませんか?

とくに、こんな方々に、おすすめです。
エコライに興味がある。
環境問題に関心がある。
ボランティア活動をしてみたい。

まずは1日だけの体験ですが、その後、eco-Tのインタープリターとしてデビューすることもできますよ。「面白そう!」と思ったら、お気軽にお問い合わせください。

詳細は、こちら(ここをクリック)をご覧ください。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 19:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
10月のイベント情報
今日は、10月のイベント情報についてご紹介します。
お早めにお申込みくださいね!
イベント情報は、こちら(ここをクリック)からもご覧いただけます。

10月11日(木)9:30〜11:30
おしゃれなエコに挑戦
ふろしきの包み方をマスターしよう

「何でも包める」「何度も使える」ふろしきのおしゃれな包み方が身につきます。
<先着20名:予約もできます>

10月11日(日)13:30〜15:30
楽しくスマートライフ!
楽しみながら取り組めるスマートな「エコ」をみんなで考えます。
<先着20名:予約もできます>

10月20日(土)13:30〜16:30
生ごみから考える日本の「食」事情
家庭で取り組める生ごみリサイクルの方法を紹介。日本の未来の「食」事情についても学びます。
<先着20名:予約もできます>

10月21日(日)10:00〜11:30、13:30〜15:00
第2回 もった博士の「親子かがく倶楽部」
もしも原子が見えたなら

空気を見たことがありますか。空気をきれいにするには、どうしたらいいか。模型を作って考えます。
材料費:1人300円
<小学生以上、各回先着20名:予約もできます>

10月27日(土)10:00〜16:00
やってみよう! 環境ボランティア
ジュニアインタープリター育成講座

eco-Tで活躍する子どものインタープリターを募集します。エコライフを学び、ご家族を案内します。
<小学4年〜中学1年、要申込、先着20名>

こちらはいつでも実施中!
   インタープリターがご案内します。
◇eco-Tの展示学習プログラム
  いつでも自由に体験できます。
◇渡刈クリーンセンター見学ツアー(約30分間)
  土・日・祝の10:00、13:30、15:00出発
  平日の場合は事前にお問い合わせください。
◇団体での見学は事前にお問い合わせください。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 19:05 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
大空へはばたく日、近し。
今日はeco-T3階のウッドデッキで、ちょっといいものを発見しました。現場はここです。




そう、過去にも何度かeco-T日記に登場している、黒豆のプランターです。ずいぶん大きく育ってきました。

今日発見したちょっといいものはこちらです。




光が透ける半透明の緑色の物体。よ〜く見ると、なにやら白い糸を黒豆の茎にひっかけて、ななめになっています。なんだかわかるかな?

そうです。さなぎです。この黒豆のはっぱはあまり食べられていないので、屋上庭園の別の木から移動してきたのかな? 

どんな蝶々が出てくるのか、今から楽しみです(蛾かもしれませんね)。ぱっと見た感じでは、さなぎになったばかりのようなので、大空に羽ばたくには少し時間がかかるかもしれません。その瞬間に、誰か一人でも立ち会うことができるでしょうか? 


ちなみに、こちらも順調に生育中。おいしそう。でも収穫は、もう少し先ですね。

| この記事のカテゴリ:季節のお便り | 18:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tで調べ学習&発表会!
昨日eco-Tに来てくれた女の子2人が調べ学習&発表にチャレンジしてくれました。まずは2階の図書室で調べ物。ごみのリサイクルやプラスチックの種類などについて調べ、紙にまとめました。
その後は、1階の展示室で調べたことについて発表! 2人ともしっかり調べてあってインタープリターも感心していました。

みんなの前で発表紙にしっかりまとめました

eco-Tの図書室には環境の本がいっぱいあります。調べものがあるときはぜひご活用ください!
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 19:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
産業フェスタに出張!
今日は、豊田スタジアムで行われた産業フェスタ2007に出張eco-Tが登場!
スタジアム東側に豊田市自然観察の森と共同で出展。
ブースの名称は「みんなで守ろう地球環境」です。
出展ブース全体
自然観察の森として、サシバの剥製や「サシバのすめる森づくり」のパネルを展示。
eco-Tは、オープニングで講演をいただいた、ハイムーンこと高月先生の環境まんがを中心にした展示でした。

展示だけではなく、体験プログラムも実施。
写真で紹介します!
大根弓矢
エコライフすごろく
環境紙しばい「おかえり」

来場者の中には、「昨年の産業フェスタで愛称募集していましたよね」とか「一度行ってみたいと思っていました」と声をかけてくれる方もいて、とてもうれしかったです。
それから、先日、総合学習で来てくれた井上小学校の児童もいました!

eco-Tには、踊れる来場者の訪問があったようですが、
産業フェスタでは、明日もがんばってエコライフを広げてきます!


| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 17:33 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tで○○踊り!?
今日は、eco-Tにこんな衣装を着た人たちが来てくれました!


ジャーン!!
突然の来客にびっくりでした!

このうち一人はeco-Tのインタープリターさん。
今日は老人介護保健施設で行われた「敬老の会」で、踊りを踊ってきたとか。
その後eco-Tに立ち寄ってくれたのだそうです。
せっかくなので踊りを見せてもらえないか頼んだところ、すんなりOK☆
本番さながらの踊りを見せてくれました。

元気いっぱい

お面かぶっていました!

この後一行は工場見学へ。広い工場を歩いて・・・

しかも、その後展示室で衣装姿のまま、人力発電に挑戦してくれました!!

自転車こぎ!

パワフル〜・・・!みなさんお若いです☆


| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 16:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
22日、23日は豊田スタジアムへ! 産業フェスタの出展準備
明日、明後日の2日間、豊田スタジアムでは「とよた産業フェスタ2007」が開催されます。
eco-Tも出展、ということで今日は朝からその準備。パネルをつくったり、備品を用意したりとドタバタしていました。普段とは違う様子が気になったのか、アゲハチョウものぞきに来ていました。
15時前には搬入物品を載せたトラックがeco-Tを出発!今回共同で出展する豊田市自然観察の森の方とともに豊田スタジアムに向かいました。eco-Tではおなじみのヨシ君の帽子も豊田スタジアムに出張です。

荷物がたくさんただいま荷造り中
出発!どうやらアゲハチョウも気になる様子

みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね!
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 17:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
交流館祭と産業フェスタに参加します!
eco-Tでは、この秋、豊田市内の交流館祭に出前します! ちょっと楽しい展示を通して、各地でエコライフを広げるきっかけをつくりたいなと思っています。見かけたらぜひお立ち寄りくださいね!

これまでに参加が決まっている交流館祭は、次の通りです!

10月7日(日)末野原交流館
10月7日(日)上郷交流館
10月7日(日)豊南交流館
10月21日(日)若園交流館
10月21日(日)若林交流館
10月28日(日)猿投北交流館
10月28日(日)梅坪台交流館
11月4日(日)益富交流館


ちなみに、今度の週末(9月22日、23日)に豊田スタジアムで行われる産業フェスタにも参加します。弓で的当てをするゲームや巨大スゴロクなど、お楽しみ満載!
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 17:57 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
井上小学校が総合学習でeco-Tを1日体験!
今日は、井上小学校の4年生約90名が一日体験学習でやってきました。
授業のテーマは、「ごみを減らそう」です。
ごみを減らす方法を自分たちで学び、考えて実践できるようになることと、その取り組みを下級生や家庭、地域で広げていけるように、というのが授業のねらいです。

8月8日に担任の先生からご相談をいただき、下準備をしてようやく本番!

eco-Tでは、「ごみをなぜ減らさないといけないか?」という簡単なレクチャーをしたあとに、3つのプログラムを体験し、学習のまとめを行いました。
9:30〜15:00という長丁場
井上小学校のみんなもインタープリターも体力勝負でした!
写真で簡単にレポートします。

○直前準備
買い物ゲームの準備エコキャラクターを探せの準備
10名の事務局スタッフとインタープリターが朝早くから準備しました。

○多目的室のレクチャーレクチャー
今日のつかみは「ストローの笛」
ブーという音が多目的室に鳴り響き、子どもたちはシーンと静まりました。
なんだなんだ・・・
「ストローは何でできているでしょうか?」というのがレクチャーの第一声でした。

○体験プログラム
エコキャラクターマイ箸と箸袋買い物ゲーム
今回は、3クラスということで3つの体験プログラムを行いました
体験1 eco-Tの「エコ」を探せ! eco-Tのエコな取り組みや場所を探すプログラムです。
 eco-Tの正面にそびえている風力発電機は、実は愛・地球博のリユース品。
 他にも、料理をするとき、片付けるときの工夫などを探しました。

体験2 マイ箸と箸袋づくり 竹のお箸と、牛乳パックを使った箸袋をつくりました。
 外で食事をするときに、割り箸じゃなくて、マイ箸を使って欲しいなぁ。

体験3 買い物ゲーム カレーの材料を買い、おつりが多いほうが勝ちというゲーム。
 買い物でごみを減らす工夫を学んだかな?

○まとめ
まとめと発表
最後に、「なぜ、ごみを減らさなければいけないか?」「ごみが増えると何が困るか?」をグループで話し合って発表。

時間が若干足りなかったかなぁ。


このような1日体験プログラム(総合学習)は、はじめての受入れでした。
eco-Tの可能性を引き出すことができたと思う反面、少しドタバタと忙しい受入れだったかぁと反省。

でも、こういった感じでたくさんの人たちにエコライフを伝えていきたいです。受入れプログラムは、学校の望むもの(ねらい)・私たちのできることを相談しながら創りあげていきたいです。
| この記事のカテゴリ:学校との連携 | 17:31 |
| この記事へのコメント?comments(1) | trackbacks(0) |
食でショック? どうなる日本の食べもの
9月も中旬となり、暑さもずいぶん和らいできた気がします。秋らしい雨も多くなってきましたね。さて、秋といえばやっぱり「実りの秋」ですよね。9月8日のeco-T日記の最後で、お魚について考える展示の紹介をしましたが、このたび新しい「食」についての展示が完成しました。

食展示その1食展示その2

日本の食料自給率はカロリーベースで計算すると約40パーセント、半分以上を輸入に頼っています。もし、輸入が止まってしまったら私たちの食事はどうなってしまうのでしょう?

もしも輸入がストップしたら…

この展示を見ればその答えが分かります。きっとビックリすると思います。
この秋、みなさんも「食」について一緒に考えてみませんか?
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:18 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
おいしかったー☆ 〜エコクッキングでおからハンバーグに挑戦〜
今日は満員御礼のエコクッキング講座本番☆
おからハンバーグをみんなでつくりました。

料理手順は・・・
野菜を切っていためて・・・おから・肉と一緒に混ぜます。
野菜を切っていためる肉と野菜、卵とおからをまぜて

ハンバーグの形をつくって、しっかりと焼きます。
  しっかりと焼きましょう

野菜をお皿に盛り合わせて出来上がり☆みんなでおいしくいただきました♪
出来上がり☆

さてさて、ここで終わりではありません。
今日のエコクッキングのポイントは、後片付けにあります!

まず、食べ残しはゼロに!お皿の油汚れをぼろ布でふき取ります。
食べ残しはゼロに

食器はアクリルたわしと廃油せっけんを使って洗いました。料理で出たものは野菜くず、野菜を包んでいたビニル、油汚れをふき取ったぼろ布などなど。
これを豊田市の分別に従ってわけると燃やすごみ・プラスチック製容器包装の2種類に分かれますが、今日のエコクッキングでは燃やすごみをさらに野菜くずとそうでないものに分けました。野菜くずは堆肥といって、肥料に生まれ変わることができるんです!


残飯を出さない、油汚れを水に流さない、生ごみは堆肥にする
など、後片付けの仕方を少し気にかけるだけでエコクッキングになります。
みなさんの家でも、工夫していることはありませんか?

次回エコクッキングは11月に開催予定です。
随時お知らせをしていきますのでお見逃しなく!
| この記事のカテゴリ:エコットクッキング | 18:58 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
黒豆、実り始めた!!
eco-Tで育てている黒豆。

先日、お花が咲きました。(9月1日eco-T日記へ
お花が咲いた後は・・・実がなる、ハズ!!と
あれからそわそわしていましたが、今日見てみると・・・



み、実り始めたーー!!
まだまだ小さいけれど、ちゃんと、豆の形ができ始めていました。
お花はたくさん咲いたから、実もたくさんできるでしょうか☆

・・・と、見入っていたらそのすぐ近くにバッタが2匹重なっているのを見つけました。
この写真にはバッタと実り始めた黒豆が両方写っています。
見つけられるかな??


| この記事のカテゴリ:季節のお便り | 18:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
竹の「おはし」準備中!
今度の日曜日(9月16日)に、エコ教室「竹でおはしをつくろう!」を実施します。ようやく、その準備が整いました。

竹の伐採からすべてボランティアによる手作業で行っています。開催日当日に向けて、こつこつと準備を進めてきました。




はしの形を整える作業。ナイフの使い方もお見事! 

エコ教室の当日、実際に参加者のみなさんにやっていただくことは、サンドペーパーで箸の形を整えて仕上げることと、箸袋を作ることです。持ち歩くのがちょっと楽しくなるすてきな箸袋です! お友達へのプレゼントにも、いいと思いますよ!




先着20名限定ですので、「作りたいっ!」と思った方は、ぜひ予約してくださいね。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 18:16 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
満員御礼!!9月16日エコクッキングおからハンバーグ作り
9月16日(日)10:00〜13:00で開催予定のエコクッキングおからハンバーグ作りの予約が、今日いっぱいになりました!
たくさんのお申し込みありがとうございます!
これにて参加の受付を締め切らせていただきます。
ありがとう!

参加してくれる人の中には、小学生とそのお父さんお母さんのファミリー参加もあって楽しみです☆

申し込みが間に合わなかった人へ
エコクッキングは今後も続いていく予定です!これからもホームページなどで紹介していきますので、またの機会にぜひ参加してくださいね。





| この記事のカテゴリ:エコットクッキング | 17:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
消防車登場!
今日は、渡刈クリーンセンターに消防車とはしご車が登場!
もちろん、火災が起きたわけではないですよ。
避難訓練をする前の事前のようすみにやってきました。

はしご車と煙突

実際にはしご車のバスケットに隊員が乗って訓練していました。
はしごを伸ばして

間近で見るとかっこいい消防車と消防隊員ですね。
「もしも」への対処はもちろんしないといけませんが、eco-Tではもしもがないように、しっかり火の元用心をしています。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:34 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
自然の恵み〜eco-Tの風力・太陽光発電〜
今日の発電量はいくつ?

eco-Tには太陽光発電パネルや太陽光と風力のハイブリッド発電機が設置されています。これらの発電量は1階エレベーター横にある電光パネルに表示されており、今の発電量や今日の発電量が分かるようになっています。
上下に2つの数字が表示されていますが、上はプロペラ型の風力・太陽光ハイブリッド発電システムの発電量、下は屋根の太陽光発電システムの発電量です。一見、下の方が発電量が少なく見えますが、上の発電量は「Wh(ワット時)」、下の発電量は「kWh(キロワット時)」と単位が違うので、比べるときは下の数字を1000倍してくださいね。つまり屋根の太陽光発電の方がたくさん電気を発電しています。今日は曇りだったので少なめの数字でした。

実はeco-Tでは毎日(閉館日を除く)この数字を記録しています。

そこで問題
先月(8月)の屋根の太陽光発電が発電した電力量はどれくらいだと思いますか?

1.約500kWh
2.約1000kWh
3.約2000kWh

ぜひ、今日の発電量から想像してみてください。

(財)省エネルギーセンターの「平成17年度 待機時消費電力調査報告書」によると、家庭一世帯あたりの年間消費電力量は約4200kWhなんだとか。ちなみに去年の我が家の消費電力量は約1200kWhでした。一人暮らしということもありますが、エアコンを使わなかったのが数字にも反映されているのかな、と思います。みなさんのおうちではどれくらい電気を使っていますか?
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:09 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
「とよたの達人」の展示を更新しました!
今日は「とよたの達人」コーナーの展示を更新しました。

7月に取材した「着物リフォームの達人」と、8月に取材した「積み木で人と森をつなげたい 〜トコプロジェクト〜」が新しく加わりました。




今回から展示方法をリニューアルしています。

文字を大きくして読みやすくしたり、関連情報をファイルに綴じて情報コーナーに置くようにしました。また、今回は着物リフォーム達人の作品をお借りして、実物を展示しています。ぜひ見に来てくださいね。



ひな人形などの小物です。とってもかわいい!




こちらはバッグ類。色とりどりですね。


積み木のトコプロジェクトからは、夏休みにeco-Tで積み木をお借りして、積み木広場を開催しました。
7月28日のeco-T日記で、そのときの様子がわかります


「とよたの達人」は、豊田市内で環境活動に取り組んでいる団体や個人を取材して、展示するコーナーです。取材&展示を行っているのは「とよたの達人」ワーキンググループ。達人たちの熱い思いを伝えるべく、これからも取材&展示活動を行っていきます!
| この記事のカテゴリ:とよたの達人 | 16:04 |
| この記事へのコメント?comments(2) | trackbacks(0) |
おうちのごみからできた魚? 「釣ってeco-T」再び!
9/6のeco-T日記の最後に出ていたナゾの展示の正体はなんと7月にも実施した「釣ってeco-T」でした。「釣ってeco-T」は、おうちから出るプラ容器や飲料容器などを使って魚をつくり、竹でできた釣りざおで釣り上げるゲーム。残念ながら食べることはできませんが、簡単なようで難しい魚釣り、これがなかなかはまってしまうんです。今日来てくれた子どもたちも魚釣りに夢中でした。

イカに狙いを定め…

「釣ってeco-T」では魚に点数が付いていて、制限時間内に釣り上げた魚の合計点を競います。たくさん釣れなくても点数次第では上位ランクインの可能性があります。逆にたくさん釣ったのに全部1点だった!ということも…。

カメは何でできているかな?

釣りが終わったら点数計算。「どんな魚が釣れたかな?」「何でできていたかな?」ということも確認していきます。

ウニをつくったよ!

「釣ってeco-T」の楽しみ方は釣るだけではありません。牛乳パックやお弁当容器などを使って自分好みの魚をつくることもできます。今日は何とウニが誕生しました。さっそく海に放されています。みなさん、ウニを釣り上げてみませんか?


ところでおうちで食べるお魚ってどこから来てるんだろう?

また、「釣ってeco-T」のとなりでは本物の魚についての展示も行っています。家庭の食卓に並ぶ魚たち、彼らは一体どこで育ったのでしょう?日本の魚の自給率やこれからの魚の食事情についても学ぶことができます。


「釣ってeco-T」は9/9(日)、9/15(土)、9/16(日)に開催。ぜひご来館ください!
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 18:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
寿恵野小学校2度目の訪問
夏休みが明けて、4年生の公共施設見学が再開しました。
そして、今日やってきたのは、eco-Tのオープニングを一緒にお祝いしてくれた寿恵野小学校の子どもたち。

オープニングのときは、ハーモニカの演奏で合唱してくれて、くす玉を一緒に開いてくれたり、渡刈クリーンセンターの見学をしましたよね。
覚えていてくれたかなぁ。
●6月1日のeco-T日記(オープニングの様子)

今日の見学は、午前、午後に分かれて1時間の見学でした。
前回クリーンセンターは見学しましたので、今回はeco-Tの展示室のみの案内です。3つの展示学習プログラムを体験しました。

まずは、「だんだんおんだんか!?
 おんだんか
パソコンの映像やクイズを通して地球温暖化のしくみや影響、温暖化を避ける工夫、わかったかな?

そして、「ごみ分別ゲーム
 ごみ分別ゲーム
ごみをどうやって分けるか?なぜ、分けなきゃいけないかをゲーム風に勉強しましたね。

最後に、「正しく分けよう!プラスチック
 プラスチック
間違えて捨てられたプラスチックのおもちゃ、お家に帰ってきちんと分けられるようになりましたか?

eco-Tは、みなさんの訪問をいつでもお待ちしていますよ。
また、遊びに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:学校との連携 | 15:19 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
みんなで一緒につくったよ! 〜グリーンマップ展示更新情報〜
夏休みが終わり数日が経ちました。eco-Tでも今日から小学校の施設見学の受け入れが再開です。
さて、eco-Tの展示で夏休み期間中に変化のあったものがいくつかあるのですが、みなさんご存知ですか?

現在のグリーンマップコーナー

現在、グリーンマップのコーナーには夏休み期間中に行ったプログラム「グリーンマップをつくってみよう!」でつくったグリーンマップが展示されています。このマップをつくったのはプログラムに参加してくれたみなさん。子どもたちもたくさん参加してくれました。

8月5日のマップ8月12日のマップ
8月19日のマップ8月26日のマップ

マップは全部で4種類。みんな同じコースを歩いているはずなのですが、同じマップはひとつもありません。それぞれ、参加していただいた方々の個性が出ています。このプログラムに参加した後、夏休みの宿題でグリーンマップづくりにチャレンジした親子もいらっしゃいました。どんなマップができたのかとっても気になりますね。


また、夏休み中には「アイコンぬり絵」も登場しました。

グリーンマップぬりえ

とってもなアイコンがいっぱいですね。ぬり絵を楽しみながらアイコンの意味を覚えてくださいね!

これからもグリーンマップの展示は少しずつ変化していきます。何度も来館されている方は前と変わったところがないか探してみてくださいね。



ところで今日、グリーンマップの展示の前にナゾの展示が現れました。
まだ設営の途中のようですが、一体何ができるんでしょう?

答えは土曜日eco-Tで!
| この記事のカテゴリ:グリーンマップ | 19:21 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今日のクリーンセンター
今日のごみピットにはごみがたくさん!



どうしてでしょう??

・・・それは、クリーンセンターの燃焼炉が止まっているからです。
燃焼炉を一時休憩して、半年に一度の入念な点検をしているのだそう。
渡刈クリーンセンターにためておけるごみの量は5日分なのですが、今は藤岡プラントにごみを一部運ばせてもらっているのだそうです。

こうして、いつも安全にごみが燃やせるように努力をしているんですね☆
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 20:20 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ニュースレター第2号の完成!
ニュースレター第2号が完成しました。こちらここをクリックからダウンロードできます。

9月・10月のイベント情報や、eco-Tの展示の様子などを掲載しています!
講座の参加者も募集を開始します!

ぜひご覧下さい。
| この記事のカテゴリ:eco-T通信できました! | 19:02 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
9月のイベント情報
今日は 9月のイベント情報 についてご紹介します。
定員のあるものは、お早めにお申込みくださいね!


9月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)9:00〜17:00
釣ってeco-T
身近なごみを使って、海の生き物を作ります。釣った魚で釣りもできるよ!
参加自由です!


9月16日(日)10:00〜13:00
みんなでエコクッキング♪♪
   〜おからハンバーグに挑戦〜

つくって学ぶ、環境にやさしいクッキング。
材料費:1人300円程度
<要申込:先着20名>

9月16日(日)10:00〜11:30
竹で「おはし」をつくろう
竹でオリジナルのマイはしをつくりましょう!
持ち歩くのがちょっと楽しくなる「はし袋」付き。

材料費:無料
<小学生以上、先着20名:予約もできます>


こちらはいつでも実施中!
   インタープリターがご案内します。

◇eco-Tの展示学習プログラム
  いつでも自由に体験できます。
◇渡刈クリーンセンター見学ツアー(約30分間)
  土・日・祝の10:00、13:30、15:00出発
  平日の場合は事前にお問い合わせください。
◇団体での見学は事前にお問い合わせください。

| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 17:44 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
臨時休館日のお知らせ
9月2日(日)は、施設の点検のため臨時休館日とさせていただきます。
なお、翌3日(月)も休館日となっています。
あらかじめご了承ください。  豊田市環境政策課・eco-T事務局
↓↓↓eco-T日記、開館日は毎日更新中!
| この記事のカテゴリ:事務局より | 00:00 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
収穫が待ち遠しい! 黒豆の花が咲きました
今日から9月になりました。夜に外から聴こえてくる虫の音からも少しずつ秋を感じられるようになってきました。今年も残暑が厳しいという話を聞きますが、果たしてどうなりますことやら…。

2007年9月1日の黒豆

さて、秋といえば「実りの秋」「収穫の秋」ですが、7月からeco-Tで育てている黒豆にもようやくが咲きました。とても小さなかわいらしい花です。

黒豆はこんな花が咲きます

まだ花をつけたばかりにも関わらず、収穫時期が気になってしまいます。


この秋、eco-Tでは「食」にちなんだ展示を行います。現在、準備中ですので楽しみにしていてくださいね。
| この記事のカテゴリ:季節のお便り | 18:00 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2007 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング