eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

会心の出来映え
昨日に引き続き、あったかエコット冬フェスタ2008の制作準備をお届けします。なんと今回はeco-Treeの制作をしました。

まずは午前の部の班の方たちの制作風景。
掛け合い漫才のような話術とチームワークで2本も出来上がりました。
am2

今日はジュニアインタープリターもお手伝いにかけつけてくれました。
しかも、ちっちゃなサンタさん。
実はこの三人は冬フェスタ当日のハンドベルチーム、
その名もエコットリンガーズ、
通称「エコリン」のメンバーだったりもします。

おつぎ、午後の部はこちら。


午前の部の力作を見て、一瞬のたじろぎ?があったものの、
そこはeco-Tのインタープリター!
画用紙の切れ端を取って置いたものを見つけると
すかさずアレンジして活用してゴロゾーサンタが出来上がりました。

この細かな切れ端の活用術で
今後また新たな講座が生まれる予感すら感じられました。

作っている間にどんどんアイディアが生まれるようで
ココロ強いインタープリターのみなさんでした。
冬フェスタ当日はインタープリターや来館者さんの力作が
他にも目白押しですので、みなさん是非とも見にいらして下さいね。
おたのしみに!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
チーム「エコリン」初練習!
12月21日のあったかエコット冬フェスタでは、16時から「チアーズ」さんのハンドベルコンサートがあります。




そのときに、スペシャルチーム「エコット・リンガーズ(略してエコリン)」もちょっとだけ、演奏します。

今日は、その最初で最後の練習日。
チアーズの先生が教えてくれました。




エコリンは、eco-Tのインタープリター、地域インタープリター、ジュニアインタープリター、1日ボランティア体験参加者の混成チーム。初めての顔合わせにも関わらず、音楽が心を一つにしてくれるらしく、立派に2曲演奏できるようになりました。



エコリンメンバーのみなさん、当日までエア・ハンドベルに励んでくださいね。
そしてみなさん、ぜひ12月21日、エコリンの晴れ舞台を見に、eco-Tにお越しください!
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 12:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
12月は地球温暖化防止月間!
ゲームのルールを覚えています

現在eco-Tでは、12/21のあったかエコット冬フェスタに向けた準備が着々と進んでいます。また、その傍らで、12月の地球温暖化防止月間に向けた展示や企画の準備も進んでいます。上の写真はトランプで遊んでいる写真…ではなく、12月に来館者の皆さんに提供するれっきとしたプログラムの練習風景です。先日インタープリターと一緒に練習会を行い、プログラムのルールや進行方法など、実際に体験しながら覚えていきました。「一体どんなプログラムなの?」と気になってしまったあなた、ぜひ12月、eco-Tにご来館ください。いつでも体験できますよ。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 18:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
楽しくごみひろい♪
お散歩日和の昨日は、キッズスペースに親子6組が来てくれました。
いつもは、室内の活動ですが、昨日は、エコットを飛び出して、
ごみ拾い&『自然観察ビンゴ』をしました。

子どもたちは火ばさみを持つと、
張り切って「ごみはっけ〜ん!!」と楽しくごみ拾いをしてくれました♪
火ばさみも上手に使ってますね〜☆

ごみはっけ〜ん!

ごみ拾いをしながら河合池に到着!
河合池周辺を『自然観察ビンゴ』をしながらお散歩しました♪


「どんぐりみつけたよ〜♪」


こんなに大きなどんぐりも落ちてました。

途中、みんなでおやつタイムもとり、楽しく過ごせました☆

キッズスペースは毎月、第2、4水曜日に開催してます♪
ぜひ遊びにいらして下さい!


| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 16:20 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
明日から、展示室はあったかエコット冬フェスタモード
きれいな松ぼっくりツリー☆
これ、インタープリターが作成したものです。



明日はあったかエコット冬フェスタにむけて、展示室の飾り付けと準備をします。
明日以降はきっと、今までとちょっぴり雰囲気が変わっていますよ♪

| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 21:54 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
上郷交流館でグリーンマップをつくりました!
完成マップ
まち歩きマップづくり
眺めのいい風景カメ発見
ごみもちらほら何の足あとだろう?

3連休の最終日はあいにくの天候でした。お出かけされた方は少し残念でしたね。さて、昨日上郷交流館で「かんきょう 考える はじめの一歩 エコかんがえ隊」という連続講座の1回目として、グリーンマップづくりを実施しました。参加者の子どもたち、保護者の方と一緒に、上郷交流館周辺の川やお寺、公園などを回り、環境にいいところ、悪いところを探しました。交流館のすぐそばを流れる家下川には、大きなコイの群れや、200匹以上はいるであろうハヤの大群などの生きものがたくさんいました。川底に残る鳥の足あとも参加者の子が橋の上から発見。よく見つけたねえ、と感心してしまいました。一方で、ごみの多さも気になりました。緑道の脇、川の中、道ばたと、いたるところに捨てられているごみに、子どもたちも「なんでこんなに多いんだろう」と残念がっていました。

先週の若園交流館の講座は小学3年生〜6年生が対象だったため、高学年のお兄さんお姉さんが随所で引っ張ってくれました。今回は一番上の子が4年生ということで、マップづくりは少してこずるかなあ、と気にしていたのですが、みんな真剣にマップづくりに取り組んでくれました。アイコンシールや写真を貼るだけでなく、自分が発見したことや感じたこともしっかり書き込んでくれました。完成したマップは交流館で展示していますので、子どもたちがどんなマップをつくったか、ぜひ一度ご覧ください。


| この記事のカテゴリ:グリーンマップ | 18:13 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
大学生の手づくり環境学習ゲームを体験しました!
今日は、大学4年生が、自作の環境学習ゲームの試作品のお披露目に来てくれました。以前にeco-Tボランティア1日体験会に参加し、その後イベント等のお手伝いにちょくちょく来てくれています。




ゲームの名前は「ANIMAP」。すごろくとカードゲームを組み合わせたようなゲームです。カードには「カブトガニ」「トド」「フジバカマ」などの絵が描いてあります。さて、どんなゲームでしょうか?
(後日、完成版を披露していただけると思いますので、ゲームの内容は伏せておきますね)




今回は試作段階ということで、体験したインプリさんたちから感想や改善提案をもらっていました。

体験後、ご本人から感想をお聞きしました。
「ゲーム教材についての貴重なご意見をたくさんいただき、とても勉強になりました。実際にゲームを実施することで、多くの問題点が見えてきましたので、これから改善していこう!!と思います。絶滅危惧生物を取り扱った、この【ANIMAP】ゲームが完成したら、ぜひeco-Tでみなさんにやっていただきたいです! よろしくお願いします!!」

来年には、市内の中学校の先生になられる予定とのこと。eco-Tと一緒に学校での環境学習を盛り上げていきましょう!

こんなふうにeco-Tを利用してもらえるのもうれしいな、と思った1日でした。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 16:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ようやく、ここまで。


つい最近のことですが、コンビニで見つけました。
フェアトレードの缶コーヒー飲料です。
それの何がトピックスかといいますと、
某大手スーパーのプライベートブランド(PB)なんですね。
思わず「おー!ようやくここまでフェアトレードが浸透してきたか〜!」と
心の中で感嘆符を連打!!!
購入したのもその某スーパー系のコンビニでして、
何よりもフェアトレード品をPBで販売ってのがスゴイ!
アルミボトル缶だし!値段も150円でお釣りがきました。

以前からほかにもフェアトレードコーヒー飲料はあったのですが、
ペットボトルなので環境的にはいかがなものかと、個人的に。
リサイクル時の環境負荷を考えると…うむむぅ。
私の選択では、リユース瓶>缶>ペットボトル といったところか?

フェアトレード品がもっと普及すれば、
生産者からの不当搾取が減り、世界の幸福度が少しだけ増す事を客観的には
わかっているのに、未だフェアトレード豆の購入に二の足を踏んでいます。
実は私、一日にかなりの量のコーヒーを飲むんです。
なのにまだ未経験で、お恥ずかしいのでこれを機に
フェアトレード豆の購入をしようと計画中です。
少〜しづつ続けて、小さな一歩を大きな前進へ!

eco-Tでも展示ルームの「エコショップ」でフェアトレードを学べます。


この場合コーヒーではなく、チョコレートですが
同じグラム数で価格は2.5倍も違う。
その2.5倍の差や対価は何か?何故か?って考えてみて下さい。

「おいしいコーヒーの真実」という映画も今年公開され、
間もなくビデオソフトも発売されるようです。昨日まで名古屋で再上映されてました。(生憎、私は見に行けませんでした。)

環境について考え、行動する前においしいコーヒーを飲みますか?
それとも行動してからおいしいコーヒーを飲みますか?
湯気の向こうにはコーヒー農家の笑顔が見えるといいですね。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 13:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
大学の講義に初上陸?!中京大学に行ってきました
先日、中京大学のみなさんがeco-Tに来てくれた模様をお伝えしましたが

今日はその第2弾☆
中京大学の豊田キャンパスへ。

市民活動各論という授業の一環で
前半はeco-T事務局のS本氏が自分の半生(NPOで10年間働いています)を
赤裸々に(?)語りました。
かなり、波乱万丈な生活を送ってこられた、ようです。
でもその数々の経験があったからこそ、今の自分がある、と。

この話が学生の心にどう響いただろうか?!
私には結構響きました。




そして後半は斉藤孝さんの「偏愛マップ」を参加者全員で実施。
これ、ワークシートに沿って自分の大好きなものを記入し、
それを見ながらお互いインタビューしあって
相手の自己紹介文をその人になりきって書く、というものなんですが、

やってみるとすごく楽しいです。
まったく話したこともない人でも、共通点がいっぱい見つかって
すぐに仲良くなれました。

こんな風に自分を開示してみることが自分を知ることにつながり、
今後の自分に何か役立つのではないか?!と
そんな風に思いました。

みなさんも機会があればぜひやってみてください。

次回の中京大学講義は12/5、今度はeco-Tで活動するインタープリターが
自由発表をします。
中身はこれから・・・ぜひお楽しみに☆

| この記事のカテゴリ:学校との連携 | 19:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
心のこもった、あったかな冬
今週に入ってから岐阜などでも積雪の便りが届けられ、
朝晩の…どころか日中の冷え込みも増し、ここ豊田市でも
本格的な冬の到来を感じられる気候になりました。

あと一ヶ月と一週間寝ると
いよいよ「あったかエコット冬フェスタ2008」が開催されます。
目玉イベント目白押しのこの冬フェスの中で、モニュメントとして姿を現す
eco-Tree(エコットゥリーと読んで下さい。)!!
そのメインの素材になるのが、牛乳パック灯ろうです。



思い思いのデザインで心のこもった作品ばかり!
来館者の皆さんやインプリさんが毎日たくさんの牛乳パック灯ろうを作成して下さっています。

…が、しかし!
実はまだまだ数が足らないんです。
たくさん必要なんです。



ということで、今日も時間をやり繰りして
鋭意作成中のインプリさんです。

私も明日の午後辺りに時間をやり繰りして
灯ろう作りにチャレンジしてみようかな。

手先が危なっかしくて周りはやきもきしたりして…(笑)
ま、冗談はともかく。
我こそはというeco-Tファンの皆さん、
牛乳パック灯ろうで腕試しをしてみませんか?

「あったかeco-T冬フェスタ2008」当日まで毎日受け付けています!
お待ちしていま〜す♪
| この記事のカテゴリ:ありがとう! | 19:57 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
3回目のボランティア1日体験会を開催しました。
11月16日(日)に、3回目となるeco-Tボランティア1日体験会を開催しました。今回は、廃油キャンドルづくり講座のお手伝い。大人9名と、お父さん・お母さんと一緒に参加した小学生2名のあわせて11名が体験会に参加してくれました。

まずは、自己紹介ならぬ他己紹介。2人1組になって、お互いを紹介しあいました。続いてインプリさんから廃油キャンドルの作り方や注意事項を学びました。





午後はいよいよ、自分たちが講座のお客さまをお迎えし、伝える側にまわりました。「おもてなし」の気持ちの伝わる、素晴らしいボランティアぶりでした。








最後にみんなで記念写真をパチリ。



今日はじめて出会ったメンバーとは思えないような、みごとな連携が見られました。いろいろな人と出会い、話し合えることが、この体験会の一番の魅力かもしれません。

体験者のみなさん、これからeco-Tや地域の講座やイベントなどでぜひ活躍してくださいね!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 15:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
中京大学現代社会学の講義でeco-Tを見学
11月14日に、中京大学現代社会学部の学生さんが見学に来ました。

実は、夏ごろ教授がeco-Tにいらしてお話をした結果、
市民活動各論という、後期講座全14回のうちの3回をeco-Tで受け持つことになったのです。
その第1回目が14日でした。

この日はeco-Tはどんなところか、どんな人が活動しているのかなど
見学・体験を通して感じてもらいました。



次は11/21(金)に、中京大学豊田キャンパスにて出前です!
eco-Tとしては初の大学講義学校
学生にどんなことを感じてもらえるか・・・楽しみです☆
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 22:24 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
若園交流館でグリーンマップ講座を実施しました!
講座の様子1
講座の様子2講座の様子3

今日は若園交流館でグリーンマップの講座を行いました。途中、雨に降られたりもしましたが、とても充実した講座でした。
今回の講座では、交流館区内の中根町、花園町、吉原町の3町に分かれてまち歩きを行いました。川辺で生きものをたくさん見つけたグループ、道ばたに落ちているごみのあまりの多さに、ごみを拾いながらまち歩きを行ったグループ、神社で銘木を見つけたグループと、歩くメンバーやエリアが違うとまち歩きの視点も変わってくるのがマップづくりの面白いところですね。通いなれている通学路もいざ歩いてみると意外な発見が多かったようです。一緒に歩いていただいたコミュニティのみなさんも「こんなところあったんだなあ」と新しい発見をされていました。


まち歩き1まち歩き2
まち歩き3まち歩き4
カモサギ

まちには、生きものや自然がいっぱいの「環境にいいところ」があれば、ごみがいっぱいの「環境に悪いところ」もあります。悪いところは少しでもよくなるように、いいところはもっとよくなるように…。今回のまち歩きをきっかけにして、自分たちの地域のことを考えるきっかけになればと思います。


中根マップ吉原マップ
花園マップ


完成したマップは若園交流館で見ることができます。子どもたちがまち歩きを通して感じたことを、ぜひ見てあげてください!
| この記事のカテゴリ:グリーンマップ | 20:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
憩いの…。
先月某日、交流館祭に出展した際に縁あって頂いたサボテンです。
植物を育てた経験に乏しい私ですが、
殺風景なデスクの「潤い」になればと思い、ありがたく頂戴してきました。
前林交流館のみなさん、ありがとうございました!



せっかくの頂き物なので少し大きめの鉢に植え替えました。
「冬は日当たりの良い室内に置いて下さい。」と説明書きがありますが、
非常に残念な事に私のデスクは朝方のほんの数時間しか
陽が差し込まないんですね。

なんせこの「さぼてんさん」には普段から私の邪念だらけの二酸化炭素を
吸収していただいておりますので、せめてたまには思う存分日光浴をしてもらうべく、休みの日には家に持ち帰ってリフレッシュ計画を密かに企てています。




| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
この材料から何ができるのかな??
明日は「エコ手芸教室〜エコキッチン編〜」の開催日です。お皿の汚れ落としの強〜い味方、アクリルたわしをつくります。

また、もう一つ、台所で使える「あるもの」をつくります。
こちらは、その材料。



ペットボトルに入った茶色い液体は・・・使用済みの植物油です。そのお隣のものは、よ〜く見ると「苛性ソーダ」と書いてあります。

さて、何をつくるのでしょうか? 考えてみてくださいね!


ヒント:
eco-Tの調理室(流しのところ)にもあり、日々活躍しています。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 19:02 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコ商店街探検隊の配布マップが完成しました
エコ商店街マップ

9月27日、28日に豊田市駅前商店街で実施した「エコ商店街探検隊」で調べた商店街のエコ情報を載せたマップがついに完成しました。今回のマップは駅前商店街のクリスマスクーポンの裏面になっています。買い物に使うのもよし、駅前散策に使うもよし、1枚で2度オトクのこのマップ、ぜひご活用ください。マップはeco-Tでも配布しています。
マップに載っていないエコ情報を見つけた場合は、ぜひご連絡ください!
| この記事のカテゴリ:グリーンマップ | 20:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
バター作りとペットボトル栽培
今日のキッズスペースは手づくりバターとペットボトル栽培の豪華2本立て☆

バター作りはみんなビンを振る手が速すぎて、よい写真がなかったので出来上がりをご覧ください(笑)

自然のものでおいしい無塩バターができあがりました。

そして、マンション住まいの方でもできる野菜作りがこれです。


登場するのはペットボトル。底に備長炭を敷くといいのだとか。



土を入れて・・・

今回は小松菜の種をまきました。
みんなで楽しくできて、収穫も待ち遠しくなりますね。

これ、微量ながらも地産地消が実践できる、1つの手段になるのではと思います。
| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 19:19 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
アイコン
みなさまお待たせしました。
11月3日のブログで宿題になっていたアイコンがようやく登場です。
次回に答えを…と言いながら1回 間を置いてしまい失礼しました。



ヒントはグリーンマップでしたね。
そう、これはグリーンマップのアイコンです。


(ドラムロール)♪じゃじゃじゃじゃ〜 っん!!
  答えは〜! 「歴史あり」です。

正解の方はかなりのeco-T通ではないでしょうか?
おめでとうございます!




eco-Tの正面玄関を入りロビー正面に巨大ボード、豊田市の地図で
「みんなでつくろうグリーンマップ」というものがあります。

通常グリーンマップといいますと、手に取りやすいサイズ(A3〜A2)の地図に
様々な種類のアイコンが散りばめられているのですが、
このボードには豊田市内の「歴史があると感じられるところ」で撮影をしてきた写真が大きな地図上に説明つきで貼り付けてあります。
テーマが「歴史有り」のみですので、デカデカとひとつだけ大きなアイコンがあればよい訳です。

そもそもこのアイコンは全世界共通で使われているのですが、
みなさん何かの形に見えませんか?

グリーンマップジャパン事務局から出ている
グリーンマップアクティビティガイドなる手引書を紐解きましたら
「アメリカ先住民の使っていた矢の形がもとになっている。」とのこと。

弓矢の矢なんですね。
何かしらの意味あるものをモチーフにしていて興味深いですね。
世界共通のものは125種類。各国で独自のアイコンが続々増殖中だそうです。
これからもいろいろとご紹介できればと思いますが、
みなさんも探してみたら面白い発見があるかもしれませんね。
| この記事のカテゴリ:グリーンマップ | 17:24 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
自分たちで育てたサツマイモでエコクッキング!
レクチャーレクチャー2
クッキング1クッキング2
今日の料理

今日は益富交流館でエコクッキングの出前講座を実施してきました。この講座は4回の連続講座で、5月にサツマイモを植えるところからスタートしました。その後、草取りや収穫を行い、最終回の今日はいざ料理! というわけです。他の野菜も地元の農家の方から提供してもらい、まさに地産地消のエコクッキングになりました。ごみになる部分ができるだけ少なくなるよう、ニンジンやダイコンを皮ごと使ったりとみんなで協力し合いながら、サツマイモづくしの料理が完成! 自分のつくった料理は味も格別ですね。片付けも、水洗いをする前にぼろ布で油汚れをふき取ったりとひと工夫しました。今日覚えたポイントは忘れずに、またおうちでもチャレンジしてみてください!
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 20:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
お尻から季節を感じる?
今日のエコット日記は、この写真でスタートです。
さて、何の写真でしょう?





つい先日、10月29日にもトイレのエコのことで書いていますが、今日は便座ヒーターについてです。
(10月29日のエコット日記は、ここをクリック!)

夏場は温かい便座はもったいないし、ひんやりのほうが気持ちいいので、ヒーターを切ってました。(6月5日のエコット日記参照。ここをクリック!) 

11月に入り、とくに女性陣から「そろそろヒーターのスイッチを入れたい」との要望が出始め、ついにスイッチON。

それでも当面は「最弱」設定です。

我が家の便座にはヒーターがないので、eco-Tに来るようになって初めて、こんな身近なエコがあることを実感しました。

みなさんのご家庭では、季節に応じて設定を変えていらっしゃいますか?
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 11:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
小春日和
麗か(うららか)な陽気に誘われて、
ついつい足を伸ばして遠回りした時に見つけました。

えらく豪勢な実の付け方をした「南天」だなと思い、
ついパシャリ!




eco-Tの植物博士Kさんに訊いたところ
「南天」ではなく「ピラカンサス」というのだそうです。
バラ科のトキワサンザシ属。

ここから先はWEBで調べました。
10月中旬〜12月末辺りまで実がたわわになり、
和名は「橘擬/たちばなもどき」………なにやら風情のあるお名前で。

「珈琲の実みたいだ。」とつぶやけば、
「鳥にもあまり人気がない…らしい。」(K博士 談)とのこと。

渡刈の区民会館からの帰り道。
普段なにかと車に乗ることが多い私ですが、
まわり道をしてゆったり歩いたおかげで、なにげに思わぬ新発見。

これからも、いろいろ歩いて散策したいと思える
ぽかぽかして気持ちのいい、こころ潤う小春日和でした。

eco-T3階ウッドデッキのハツカダイコンも収穫期を迎え
実りの秋を実感する日々です。



追伸…アイコンはまた次の当番のときに。
| この記事のカテゴリ:季節のお便り | 19:17 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
あったかエコット冬フェスタ2008 開催決定!
12月21日、冬至の日に
「あったかエコット冬フェスタ2008」を開催します。

素敵なチラシができました☆


みなさんお誘い合わせのうえ、ご参加ください。

**実施内容**

Mr.スコップさんと歌って踊って遊んじゃおう!〜みえこ先生(元保育師)とふれあい遊びも楽しめます〜
※要予約
 時間:10:00〜12:00
 対象:乳幼児とその親(小学生も可)
 定員:50組 
 持ち物:新聞紙(1日分)、レジ袋(1枚)、靴を入れる袋、水筒、お弁当、タオル、動きやすい服装
  ※新聞紙とレジ袋はふれあい遊びに使用します。

エコクッキング 〜さつまいもでつくる故郷のおやつ ねぼだんご(鹿児島)〜 
※要予約
 時間:10:00〜13:00
 対象:小学生以上
 定員:20人  持ち物:エプロン、ふきん
 参加費:300円(材料費)

●牛乳パック灯ろうで「eco-Tree」をつくろう!
牛乳パックでオリジナルの灯ろうをつくります。みんなのつくった灯ろうを合わせてキャンドルナイトのモニュメント「eco-Tree」を完成させましょう!!
 時間:10:00〜15:00
 対象:どなたでも
 定員:参加自由
 持ち物:(あれば)切り開いていない状態の1リットル牛乳パック
  
エコ屋台村 〜つくって学んでプチエコ体験〜(13:00〜15:00)
eco-Tで活動するボランティアが屋台の店長になってクラフトやお話など楽しいお店を開店します。
 時間:13:00〜15:00(12:50開場)
 対象:小学生以上
 定員:当日先着100名 持ち物:なし

●廃油キャンドルづくり
※要予約
 時間:14:00〜16:00
 対象:小学生以上
 定員:先着20人 
 持ち物:(あれば)広口のビン(口径・深さが5〜10cm程度のもの)、いらなくなったクレヨン

●100万人のキャンドルナイトコンサート
チアーズの素敵なハンドベルの音色と、心あたたまるキャンドルの光を楽しみます。牛乳パック灯ろうでつくるモニュメント「eco-Tree」もライトアップ!
 時間:16:00〜17:00(15:50開場)
 対象:どなたでも
 定員:当日先着50名 ※参加者多数の場合は立ち見・モニター観覧となる場合があります。
 持ち物:なし

−−お申込み−− 
11/19(水)10:00よりスタート 
詳しくは後日イベント情報ページにアップします

| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:59 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
手づくりとうろう続々完成!
とうろう1とうろう2とうろう3

12/21のあったかエコット冬フェスタ2008に向けて、11月頭より牛乳パックのとうろうの準備をすすめていますが、早速ステキな作品が誕生しています。上の写真はインタープリターの作品。写真では少し分かりにくいですが、一番右の作品には「ゴミヘラシ CO2 サクゲンダ」という温暖化防止月間にぴったりな標語が切り抜かれています。他の作品もつくった人の個性がよく表れていて見ごたえがあります。皆さんもぜひオリジナルの作品をつくりにきてください。


園芸コーナーハツカダイコン収穫

3Fの園芸コーナーもずいぶんにぎやかになってきました。ハツカダイコンはそろそろ収穫できそうです。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
シンボルマーク


某日、館内点検の要領を教えてもらっていたところ、
とあるマークが目に入りました。それが上の写真です。
豊田市の市章(アルファベットのVの字とギリシャ文字のΛ[ラムダ]を重ねた感じの市のシンボルマーク)とは違う、なにやら箒星のようなマーク。

皆さんはご存知でしたか?
豊田市のHPで調べたところ、詳しく書いてありました。

「豊田市民の誓いシンボルマーク」だそうです。
普段なにげに「市民の誓い」は目にしていたのですが、
いやはや、それにマークが存在するとは。


市制55周年を記念して誕生した誓い。ひまわりの種がモチーフだそうです。
世の中には色々なマークが有るんですね。

さて、マークといえばアイコンもマークの部類に入りますね。
eco-Tには沢山のアイコンがあちこちに散らばっています。
次回はそのアイコンをご紹介したいと思います。

そこで皆さんに簡単?なクイズをひとつ。
下に表示してあるアイコンは何のアイコンでしょうか?

ヒントはグリーンマップです。
eco-Tに来館された方はお目にかかっているのでは。






| この記事のカテゴリ:あれこれ | 19:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今秋の交流館祭出展、最終日。
今日は、梅坪台・猿投北・保見・益富の市内4ヶ所の交流館祭へeco-Tから出展しました。(昨日は旭地区のイベントに出展しました)

先週末は小雨の降る肌寒い一日でしたが、今日は暖かな日差したっぷりの気持ちのいい一日。



先週の前林交流館祭。中学生ボランティアが活躍!



今日の益富交流館祭で熱心に話をするインプリ。


今年の交流館祭では、10月の3R月間にちなんだクイズや展示、ごみをダイエットする工夫「水分ひとしぼり運動」の展示、ごみ分別ゲーム、どんぐりクラフトなどを出展しました。

昨年度と比べると、それぞれの地域の環境委員さんたちと混ざり合って一緒に出展するかたちが増えてきました。大人だけでなく、小学生・中学生・大学生もたくさんお手伝いしてくれました。

また、eco-Tメンバーの派遣なしの展示グッズの貸出しも増えました。


各地の出展では、「あっ、eco-Tだ!」と駆け寄ってくれる子どもたちの姿がとても励みになります。この世代が大人になるころの社会を思いつつ、学習から社会を変える活動を積み重ねていきたいと思います。
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 19:02 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
牛乳パックであったか灯ろう
こんにちは。いぶです。
11月初日、新しい企画がスタートです。

こちらの素敵な写真をご覧ください。
何がうつっているかわかりますか??

後ろのボードにうっすら写っているもの、何の形かわかりますか?







答えはカエルです!

手前にある光っているものは、牛乳パックでつくった灯ろう。

今日のインプリB在さんが早速作ってくれた灯ろうは
火をともすと、なんとカエルが浮かび上がるんですね(笑)

eco-Tでは今日からいつでも牛乳パックの灯ろうがつくれます。
出来上がった作品は
12/21(日)あったかエコット冬フェスタ2008
のフィナーレを飾る、キャンドルナイトに参加できます。

12/21(日)あったかエコット冬フェスタ2008についてはeco-T通信をご覧ください。

ぜひぜひ、eco-Tで灯ろう、つくりに来てくださいね。
そしてeco-Tで素敵なキャンドルナイトを一緒に過ごしましょう♪
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 19:15 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2008 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング