エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

平成28年度 いろいろありました♪

いよいよ3月も終わり。 平成28年度も終わりです。
今年度もいろいろありました♪

公共施設見学は5月10日の根川小学校を皮切りに、市内74の小学校が見学に来てくれました。



あわせて、出前授業もたくさんの小学校で行いました。



今年度は「木育」にも取り組んできました。
6月には市民ボランティアによる「積み木キャラバン隊」が発足。市内のこども園で豊田市産の木材を使った積み木ワークショップを行ってきました。



来館者も20万人を達成!



今年度も来館者のみなさま、活動するインタープリターのみなさんのおかげで、充実した一年になりました。
来年はいよいよ開館10周年を迎えます。
環境問題やくらしのあり方も、この10年で大きく変わってきました。
いまいちど、環境学習施設としての役割を見直し、42万人のエコライフの実現のためにがんばっていきたいと思います。

平成29年度もどうぞよろしくお願いいたします!

昨年の渡刈クリーンセンターの桜です。今年はまだまだつぼみです。



10周年記念企画「花いっぱい運動」

4月になると、いよいよeco-T10周年の年度を迎えます。
インプリさんによる10周年記念企画も、着々と進んでいます。

昨日はeco-Tをたくさんの花で飾ろうという「花いっぱい運動」のメンバーが活動しました。



お家にある布を持ち寄り可愛い花を作っています。
たくさんのお花が集まってきています!



6月4日のエコットフェスタにお披露目できるようがんばっています!
ぜひ、遊びに来てくださいね!



インタープリター実地研修

3月28日、インタープリター実地研修の第3回を行いました。
第3回は、「案内の準備をやってみよう!来館者対応シフトについて知ろう」
について学びます。まずは前回の復習。
パソコンやプロジェクターなどのレクチャー機材の準備を再確認しました。
記憶を探りながら頑張って準備をしました。



来館者対応シフトについて、1日の流れ、開館、閉館の流れを習いました。
電気のスイッチの場所や、自動ドアを作動させるスイッチの場所、来館者数を記録する用紙の書き方などなど・・・覚えることがたくさんです。(*_*) 
   
長かった3回の実地研修も終わりを迎えました。 ♩♪♪
不安もあるかもしれませんが、先輩のインタープリターも事務局もサポートしていくので、頑張って活動していきましょう。!(^^)!
☆☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆
  第11期生のインタープリターの皆さん4月からのデビューお待ちしております!!


もった博士のかがく倶楽部~にぼしの解剖~

3月26日(日)にもった博士のかがく倶楽部~にぼしの解剖~の講座を開催しました。
今回はにぼしを解剖しました。



ルーペを使って観察します。
小さなにぼしの中にも人間と同じように器官があるのです。



にぼしをひらいて、ルーペで観察しながら、写真と見比べながら。大人も子どもも真剣。
こんなに小さな命の中にもしっかり心臓、肝臓、胃など見つけることができました。



こんな標本ができました!


煮干しの解剖のあとは、人間のからだについても学びました。
こどもたちも活発に意見をだしてくれました。


もった博士のかがく倶楽部の講座では「なんでだろう?」「ふしぎだな」を大事に。
一緒に考え、学ぶ時間を作っています。
次回は
もった博士のかがく倶楽部~おもりのはたらき~
●日 時:4月9日(日)10時~12時
●対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
●参加費:300円
やじろべえやおきあがりこぼしを作って、バランスについて学びます。
ぜひ、ご参加ください。


省エネ懸賞キャンペーン当選おめでとうございます

   ☆☆☆ご当選おめでとうございます☆☆☆

豊田市では2月に『とよたエコポイント省エネ懸賞キャンペーン』を実施していました。
「省エネ宣言」をされた方の中から、抽選で景品が当たりました。



アウトドアブランドのコールマンとコラボした折りたたみ自転車です。
自動車から自転車にきりかえて省エネに・・・!


展示室でスタンプラリーを開催中です!

本日、3月25日から「展示室deスタンプラリー」が始まりました。



1月からインプリさんと一緒に展示製作ワークショップで考えてきた展示が完成し、本日リニューアルオープンとなりました!
(展示製作ワークショップの様子は2/12のブログ(こちらをクリック!)をご覧ください)

①だんだんおんだんか?!
②だんだんおんだんかクイズに挑戦
③ミライの乗り物を考えよう
④人力発電機

更新した4つの展示の中からやってみたい展示を体験することができます。体験したらスタンプゲット♪
スタンプがたまったらとよたエコポイントに交換できちゃいます♪



スタンプラリーは3/25~4/23まで実施しています。
エコポイントカードをお持ちでない方もご参加いただけますので
ぜひ、エコットにお越しください。


東京からの視察

昨日、東京都台東区の職員の方と環境ふれあい館ひまわりの職員の方の視察がありました。
環境ふれあい館は、約20年ほど前にオープンした、eco-Tにとっては先輩の施設です。

eco-Tの概要や活動紹介をさせていただくとともに、情報交換をさせていただきました。

最初に、eco-Tの運営や活動内容についてご紹介。



eco-Tは、「気づきから行動へ」を合言葉に、豊田市民にエコライフを発信していく施設。eco-Tの展示は、人を介して気づきを育み、行動に結びつけるための工夫をしています・・・
そして、市民・行政・NPOの3者での共働運営や環境学習を進めるにあたって大切にしていることなどもご紹介しました。

続いて、展示室をご案内。




地球温暖化やごみ分別、3R、エコな買い物など、体験しながらエコライフのヒントを学んでいただく展示です。
各プログラムの概要をご紹介しました。

その後、リユース工房も見学していただき、
最後に意見交換もさせていただきました。

eco-Tでは、見学にいらっしゃるみなさんのご要望にあわせて対応内容を変更しています。
見学や視察をご希望の場合は、eco-T事務局(TEL:0565-26-8056)までお問い合わせください。


インプリ研修『避難経路を歩こう』

先日、渡刈クリーンセンターの避難経路を確認する研修をインタープリター向けに実施しました。

いつも来館者や小学生を案内してくれているインプリさん。緊急時など、落ち着いて行動をするために自分の足で確認です。




階段がどこにつながっているのか、非常口はどこか、などをゆっくり確認して歩きました。

来館者のみなさんに、安心して環境学習に取り組んでもらうことも、eco-Tの大事な役目ですね! これからも、いろいろな面でよりよい案内ができるようにこころがけていきましょう!


「テーブルゲームを楽しもう」講座を開催しました

20日(月・祝)に「テーブルゲームを楽しもう」という講座を開催しました。

eco-Tにはいろいろなカードゲームやボードゲームをどなたでも遊んでいただけるようにご用意しています。
実は、このようなゲームには共通点があります。それは、「電気を使わないこと」
エコな遊びと言えますね。 

 講座では、まず5つのゲームを体験。インタープリターから遊び方を教えてもらい、いざ勝負!

 こちらは「レシピ」というゲームです。 オムライスやカレーライスなどを作るために具材のカードを集めるゲームです。



お料理好きな女の子には大人気でした。
 
こちらは「3ヒントかるた」 3つのヒントを聞いてあてはまるカードを取るというかるたです。 ひっかけ問題も多くて、盛り上がります!



一番盛り上がっていたのは、ドキドキハラハラの「ジェンガ」というバランスゲームです。



最後にこどもグループと大人グループに分かれてかるた取り。 大人グループでは「世界遺産かるた」を使いました。「これは勉強に使えるね!」なーんていう声も聞かれました。

2時間みっちり家族でゲームを体験。お父さんお母さんとたくさん遊ぶことができて、参加してくれた子どもたちも満足そうでした!

テーブルゲームにはエコなところがもう一つ。 実はすべて一人では遊べません。
家族やお友達と一緒に楽しめば、冬には「ウォームシェア」夏には「クールシェア」になりますね! 

eco-Tでは、いつでも、どなたでも遊べるように、いろいろなゲームをご用意しています。
ぜひ、インタープリターまでお声かけくださいね。


かんたんエコ手芸教室~和服をリメイクしよう~

3月18日(土)にかんたんエコ手芸教室~和服をリメイクしよう~を行いました。
今回は着物をリメイクしてスカートを作ります。



自分のお好みに合わせて、着物やお家の布をスカートに作っていきます。
模様も大きさもデザインも違うのでそれぞれオリジナルのスカートができあがります。
難しいところはインプリさんと一緒に進めていきます!



タンスの底にうまっていて全然使っていなかった着物がスカートに生まれ変わって良かったですという声をたくさんいただきました!
完成品を見せに来てくれた方もいました。
ぜひお家でもいろんなリメイクに挑戦してみてください。



公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト