eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコットフェスタ2010を開催しました
みんなでおいでん!!エコットフェスタ2010を、本日開催しました。
eco-Tはおかげさまで開館して3周年を迎え、今日はそれを記念したお祭りです。

美しい音色の「チアーズ」と「エコリン」のハンドベルの演奏。何回も稽古とリハーサルを重ねた劇団「めぐり座」の初公演。
エコットフェスタ(チアーズ)エコットフェスタ(めぐり座)

インタープリターの知恵と技を出し合ったエコ屋台村では、たくさんのお客さんが、クイズやゲーム、クラフトなどの「プチエコ体験」にチャレンジしました。
エコットフェスタ(エコ屋台村)

おなじみ「かえっこバザール」も大盛況!
エコットフェスタ(かえっこバザール)

今年初登場の「おむすび通貨」と交換できる手づくり品市場、石畳の足湯、とよた農山村魅力発見コーナー、軽食販売コーナー、一箱フリーマーケット・・・、コミュニケーションの花が咲きます。
エコットフェスタ(農山村)

今日は、754人というたくさんの方々に来ていただき、一緒に楽しくお祝いすることができました。ありがとうございました。
エコットはこれからもみなさんに愛され続ける施設であるよう、いろいろなチャレンジをしていきたいと思います。

4年目のエコットを、引き続きどうぞよろしくお願いします。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:50 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
いよいよ明日はエコットフェスタ2010
いよいよ明日はエコットフェスタ2010です。

今日は1日準備でした。
写真はリハーサル風景です。お楽しみに!
フェスタ2010 リハーサル風景
| この記事のカテゴリ:事務局より | 17:42 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
タイの高校生が見学に来てくれました
昨日、タイの高校生のみなさんが見学に来てくれました。

先月『21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS)』という事業の一環で、フィリピンの大学生が来てくれましたが、今回はタイの高校生です。
(フィリピンの大学生の見学の様子はこちらから)

タイ高校生(レクチャー)タイのごみ処理方法について1
タイのごみ処理方法について2タイのごみ処理方法について3
今回も前回同様、いろいろな体験をしてもらい、最後に、タイのごみ処理方法について、3グループに分かれて発表してもらいました。

タイでは、都会と田舎とでごみの処理方法が違うそうです。
都市部では、ごみを分別して出すシステムがあり、紙やプラスチックなどの「乾いたもの」、生ごみなどの「ぬれたもの」、びんや缶、ペットボトルなどの「リサイクルできるもの」、電池などの「危険なもの」といった分別があるそうです。
でも、なかなか進まないのが課題とのことでした。
また、田舎では、生ごみを堆肥化したりしているそうです。

タイの高校生
見学に来てくれたみなさんです。

今回描いてもらった「タイのごみ処理方法」のイラストは、前回の「フィリピンのごみ処理方法」と一緒に、eco-Tで展示する予定です。
ぜひeco-Tに見に来てくださいね!
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットフェスタ2010の準備が進んでいます
いよいよ開催が近づいてきたエコットフェスタ2010、準備が大詰めを迎えています。

エコ屋台村看板づくり
今日のシフトのインプリさんは、エコ屋台村の看板づくりをしていました。

みなさん、どんな屋台村がでるのか気になりませんか?
写真をよく見ると、そこにヒントがあるのですが、小さくてよくわかりませんね。
クイズあり、エコクラフトあり、体験あり・・・と、メニューは盛りだくさん!
インタープリターが得意技でみなさんをおもてなしします。

5月30日(日)10:00〜、みなさんのお越しをお待ちしています!
(エコットフェスタ2010の詳細はこちら)
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
「エコばた」はじまりました!
新しい試みがスタートしました。
普段は、e-cafeの日。
でもちょっと今日は、雰囲気が違うような・・・

実は、「エコばた」を始めることになりました。



「エコばた」とは…

「エコについてみんなで井戸端会議をしませんか?」という
インタープリターさんの呼びかけで始まったものです。



普段、疑問に思っていること。
みんなに伝えたいこと。
今、この問題はどうなっているのかな?
誰か教えてくれないかな?
みんなはどう思う?

などなど…おしゃべりしたい人はぜひ、参加しませんか?
どんなテーマでもOKです。
出入り自由ですので、お気軽にどうぞ。

次回は、7月8日(木)13:30〜です。
コーヒーを淹れてお待ちしています。

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
看板つくって何ができる?
展示ユニットの新しい看板づくりを行いました。

黄ボールという厚い紙に、幅の広い両面テープで原稿を貼り付けます。
黄ボールに貼り付け

原稿と両面テープの間に空気が入らないように慎重に貼って行きます。
慎重に貼り付けます

次は、カッターを使って切り取ります。
この看板は雲の形をしているので丸く切るのにさらに慎重になります。
さらに慎重に、カッターで切り取ります

手元のアップです。
職人の技!?
手元のアップ

実は、1つ失敗をしました。
はみ出ていた両面テープに原稿がくっついたのです。
失敗した看板




完成です。
実は、展示ユニットのひとつをリニューアルして豊田市自然観察の森コーナーにしました。
イベント情報や観察できる動植物の写真を見れるようにしました。
自然観察の森コーナー

自然観察の森は、6月1日に新ネイチャーセンターがオープンします。
その週末にはイベントがありますので、ぜひお出かけください。
eco-Tからも出展しますよ。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 15:16 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
便座ヒーターをOFFしています

eco-Tのトイレは、シャワー付き暖房便座になっているので、
大変、便利快適に使用していただけます。

でも、一年中、ヒーターを入れておくのは、もったいないなぁとおもいますので、省エネのために使わなくてもいい季節のときは、OFFさせていただいています。

ここ数日、30度をこえるような陽気になってきましたので、
本日より、OFFさせていただきました。

暖房便座のヒーター

みなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:34 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
豊野高校からの相談
今日は、豊野高校の先生から、来月に行われる文化発表会の出し物について相談がありました。

今年は、食品や健康問題というテーマで、実行委員さんが事前に学習したり、アンケートをとったりしてその結果を展示するそうです。

参考になりそうな情報や、使える道具やサンプルなど、
eco-Tにあるものを紹介しました。

豊野高校の先生との相談

ごみのことならパネルが使えますね。
豊野高校

エコライフすごろくは、盛りあがるかも?
すごろくを手づくりしてみると、さらに学習効果がありますよ。
豊野高校

eco-Tでは、随時、環境学習に使えそうな道具やグッズ、書籍などを新しく
そろえていきますので、ぜひご相談ください。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:23 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコット劇団『めぐり座』
エコットには劇団があります。
その名は『めぐり座』
劇団員はインプリさんです。


初のお披露目『エコットフェスタ2010』に向け、今日も一生懸命練習をしています。


ウサギさん、クマさん、サルさん…
森のどうぶつたちが何やらお話をしていますよ。

お話の内容は、当日までのお楽しみということで…

5月30日(日)エコットフェスタ2010を乞うご期待!!
(エコットフェスタ2010の詳細はこちら)
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 16:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
とよたエコツアー下見
とよた2010クリーン活動〜まちを美しく守るボランティア活動〜
2010年6月5日(土)9:00〜12:00

の中で今年もとよたエコツアーが開催されます。

昨年、とよたクリーンアップの活動が10周年記念ということで、トヨタ自動車社会貢献部の活動がはじめてエコットと共働で行われました。
中心市街地や河川敷など約1,300人が参加する清掃活動の一環。

エコットのインタープリターの案内でごみを拾いながらまちを歩き、「まちを知り、愛着を持ち、人と人とのふれあいや、交流を深め、自分のまちを好きになろう」というとよたエコツアーが好評で今年も一緒に活動することになりました。

昨年の課題や、もっとまちを知ろうと雨にも負けず、
念入りに下見を行いました。

若宮八幡社


まちなかにある謎の寺


井戸発見


鮎のいる水路は長く続きます


毎年10月の第3土、日に行われる挙母祭りの挙母神社の裏鳥居



今年は特別に、まちなかの展望台からまちを見下ろすことができそうです。


当日は、晴れてくれることを祈り、下見は終了。

みなさんもぜひ、ひとにふれ、心もまちもきれいにしましょう。
ご参加お待ちしています。
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 18:54 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットフェスタ2010に向けて準備中
エコットフェスタ2010に向けて、シフトのインプリさんが一生懸命準備をしています。
何の準備をしているかわかりますか?
エコットフェスタ(缶バッジ作成)
実は、『記念缶バッチ』を作っているのです。

エコ屋台村などに参加してスタンプを集めると、缶バッチがもらえます。
3歳の誕生日をお祝いするデザインになっていて、3種類から選ぶことができます。
今日は、デザインのイメージ(コンセプト)だけを紹介!

エコットフェスタ缶バッチ
●ひとつめ
 これからもず〜っと時を刻めますように!
●ふたつめ
 「3」周年をアピール!
●みっつめ
 もう1枚で四葉(=HAPPY)だけど4枚目の葉っぱはみなさんが持っています!

デザインの詳細は当日のお楽しみ…。

また、エコ屋台村のポイントは、「かえっこバザールのかえるポイント」や「とよたエコポイント」、「おむすび通貨」にも交換することができます。

その他にも、たのしい企画をたくさん用意していますので、5/30はぜひeco-Tにいらしてくださいね!
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:04 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットキッズタウン2010のチラシができました
すでにエコット日記でお知らせしていますが、昨年の夏に大人気だった『エコットキッズタウン』を今年も開催します。
そして、チラシが完成しました!

エコットキッズタウンチラシ(表紙)
※4ページありますので、全ページご覧になる方はこちらをクリック(PDFファイル)

●開催予定
日 時:8月4日(水)〜8日(日) 各日13:00〜16:00
対 象:小学1年生〜中学3年生
参加費:無料

このチラシには、3月30日の子ども実行委員会(1回目)で子どもたちが描いてくれた絵を取り入れています。
(↑子ども実行委員会の様子はこちらをクリック)

引き続き、子ども実行委員を募集中です。
●子ども実行委員会の今後の予定
・6月6日(日)10:00〜12:00「まち」のはたらきとしごとを学ぼう
・7月4日(日)10:00〜12:00「まち」をうごかしてみよう(練習)
・7月26日(月)10:00〜12:00 キッズタウンの全体リハーサル

自分も参加してみたいな〜と思ったみなさん、子ども実行委員はいつでも募集中です。ぜひeco-Tまでご連絡ください。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 18:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
みんなでエコットクッキング! 手づくりかしわ餅

昨日行われたエコットクッキング。
今回は「端午の節句」にならって、親子で「かしわ餅」をつくりました。


かしわ餅のほかにも、「キャベツの甘酢漬け」もつくりました。
ここで使ったキャベツとニンジンは、共に豊田市内で生産された旬の野菜です。

「作物は旬の時期にいただくのが一番おいしいうえに、エコにもなるんだよ。」

現在は技術が進歩したおかげで
ハウス栽培でいろんな作物を一年中いただくことができますが、
その分たくさんのエネルギーを消費してつくられています。
だから、旬の時期に地元で採れた作物をいただくと、
おいしいうえにエコにもなるのです。


かしわ餅はヨモギを混ぜたものと合わせて2種類。
「まだ食べちゃダメ?」
とてもおいしそうなかしわ餅を目の前に、
子どもたちは「いただきます」が待ち遠しそう。

エコットクッキング(いただきます)
みんなの準備が整って、おまちかねの「いただきま〜す!!」

男の子たちは真っ先にかしわ餅へと手を伸ばしましたが、
女の子たちがまず箸を伸ばしたのは「キャベツの甘酢漬け」。
どちらからも「おいしい!」の声があがっていました。

親子でできる楽しくておいしいエコットクッキング。
次回は7月の予定です。乞うご期待!!
| この記事のカテゴリ:エコットクッキング | 18:34 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
新展示学習プログラムの発表会を開催しました
今日は、(仮称)『未来はどうなる?〜未来のコンビニ〜』と『未来はどうなる?〜みんな発明家〜』という2つのプログラムを発表しました。

ブログでもたびたび紹介してきましたが、このプログラムは、昨年11月〜、インタープリターと事務局が一緒になって製作してきたものです。

それぞれどんなプログラムかというと・・・

●『未来のコンビニ』
未来のコンビニ1未来のコンビニ2
私たちの生活の中でどんどん身近になってきているコンビニ。
その増加のグラフやクイズをとおして、未来のコンビニはどうあったらいいのか、また私たちはどう利用したらいいのかをみんなで考えます。

●『みんな発明家』
みんな発明家1みんな発明家2
私たちの生活に必要な家電製品。
とても便利だけれどもたくさんのエネルギー(電気)を使っていて、地球温暖化にも影響を与えていることに気づき、電気を使わない道具や工夫をみんなで考えます。

どちらも、未来をつくっていくための手がかりを学んでもらえるよう、試行錯誤を重ねてきました。

新展示学習プログラムの発表会は、明日も開催します。10:00スタートと、13:30スタートの2回です。

ご家族で、お友達どうしで、ぜひ体験しにきてくださいね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:23 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-Tから生放送がありました!
先日予告したとおり、NHK名古屋放送局「ほっとイブニング」の放送がeco-Tでありました。
みなさん、見てもらえましたか?

放送の裏側を紹介します。
リハーサル風景
当日は16時ごろからリハーサルです。放送まで2時間以上ありますが、撮影の順番を確認し、セリフを何度も確認し、時間を計って、長いので縮める。視聴者にうまく伝わるか?
ということを何度も繰り返しました。

イクメンアナウンサーの田中さんが展示の影で原稿の直しをしています。
田中アナウンサー準備中

放送のスタートは、人力発電機から。
「電気を起すのも大変です。一家に1台あると省エネ家電が普及しそうです」という説明でスタート。
人力発電機からスタート

自転車を降りて展示を簡単に紹介したあと、今回のテーマ「エコ手芸」について、インプリさんから説明。
ネクタイでつくったポシェット、不要になった服でつくったクッションや壊れた傘からつくったバッグの紹介がありました。
エコ手芸の紹介

そして、今回の放送の目玉、針と糸を使わないでできるエコ手芸「新聞バッグ」の登場です。
新聞バッグ

手順をひとつずつ説明していきます。
新聞バッグの工程を説明

放送終了後にパチリ。
放送終了後の記念撮影


作ってみたいと思った方は、eco-Tに来ていただければ、いつでも学ぶことができますよ。
また、5月30日(日)に開催するエコットフェスタ2010のエコ屋台村でも数量限定になりますが体験できます。
| この記事のカテゴリ:事務局より | 16:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
太陽光発電ってなぁに?
昨日は、月2回のキッズスペースの日でした!

先ずは、お母さんとスキンシップ遊び♪
お家にあるバスタオルを使って遊びました。

もぞもぞもぞ。

こんな風にかぶってハイハイするのも結構楽しいのです。


参加者の声:お家でのちょっとした遊びの参考になりました。

その後は、お母さんの勉強タイム!
今日は『太陽光発電について』学びました。



太陽光発電の歴史から
見本をみながら、実用的な内容
『太陽光は本当にCO2削減になるんですか?節約になるんですか?』

『メンテナンスとか必要ですか?』
などなど質問形式で学びました。

参加者の声:テレビなどで聞くけど何となくしか知らなかったので、お話を      聞けてよかった。

今日も少しためになることを持ち帰ってもらえたようです。
| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 18:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T生中継
これはなんでしょう?


そうです!
NHKの中継車です。

なんと!明日、生中継でecoーTがNHKの番組に登場します。

放送日:5月13日(木) 18:30ごろ〜
NHK「ほっとイブニング」の生放送がeco-Tからあります。
テーマはエコ手芸です。

ぜひみなさんご覧ください!

| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
何の芽が出たのかな?
eco-T菜園では、4月から土づくりをしていましたが、準備ができたので、先日種まきをしました。


暖かい日が続いて、芽が出てきました。

さて、クイズです。
何の芽が出てきたのでしょうか?(ヒント:野菜です)




eco-Tにいらした時に、3階のウッドデッキですくすくと育つ野菜たちを、ぜひ見てくださいね。

クイズの答え
:1枚目は、ミニとまと(去年育てたときの種が年を越して芽がでました。)
 2枚目は、とうもろこし
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 13:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
環境委員のみなさんが来られました
豊南コミュニティ会議の環境委員の方々が見学に来られました。

クリーンセンターを見学した後は、ごみの分別についてお話しました。
豊南コミュニティさん

ごみの分別については、皆さんのほうが、よくご存知ですね。


続いて、分別ゲームを体験中。
カードを一枚ずつ、燃やすごみ、埋めるごみ・・・などに分けていきます。


虫眼鏡は?どこかな?


分かりにくいものは、相談しながら答えてくださっていました。

新年度になり、役員さんの交代もあると思いますので、
ぜひ、研修などにエコットを活用していただければうれしいです。

| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコメーデーに行ってきました!
今日は豊田スタジアムにて行われた
「連合愛知豊田地域協議会エコメーデー」に行ってきました!

このイベントに、eco-Tからもブース出展。
今回はエコットフェスタのエコ屋台村の「ミニ版」という形で、
普段eco-Tで行っているいくつかの体験を行いました。


こちらは紙芝居コーナー。
eco-T1階の展示室で体験できる紙芝居を実施。
主に幼児や低学年の子どもたちに大人気でした。


こちらは「分別ゲーム」。
カードに描かれた「ごみ」を、
「燃やすごみ」や「プラスチック製容器包装」、
「金属ごみ」、「埋めるごみ」などに正しく分類するゲームです。

こちらは子どもだけでなく、
大人の方も「これはどう分類するのかなぁ〜?」と、
かなり熱中していました。


こちらは「エコライフすごろく」の様子。
人が「すごろくのコマ」となって遊ぶゲームです。
「自転車を修理した +4ポイント」
「自動販売機で飲み物を毎日買う −4ポイント」など、
コマを進めるごとに楽しくエコを学べるのです。

このように、普段eco-Tで行っている
いろんなエコ体験を実施してeco-Tの魅力を伝えてきました。

また、エコゲームと並行して
「eco-T認知度調査」も実施してみました。
eco-Tを「知ってる」「知らない」で聞いてみたところ、
eco-Tを「知っている」と答えた人がおよそ30%でした。
でも、eco-Tを「知らない」と答えた70%の人たちのほとんどが、
「エコに興味がある」と答えてくれました。

このイベントを機に、
今までeco-Tを知らなかった人たちも含め、
たくさんの人がeco-Tに来てくれるといいなぁと思います。
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 17:23 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今年度の公共施設見学がはじまりました
今日は、根川小学校4年生75名が見学に来てくれました。
今年度の公共施設見学第一校目です!


久しぶりの公共施設見学にインタープリターも緊張気味。。。


4グループに分かれてもらい、渡刈クリーンセンターの見学とエコットの展示学習プログラムを体験してもらいました。
みんな、インタープリターのお話に釘付け!



一生懸命にメモをとっている子もいました。

今日の見学をきっかけに、おうちや学校で自分にできることを探して、行動につなげてもらえたらうれしいです。

みなさん、また遊びに&学びに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 16:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
明日への準備
いよいよ明日から公共施設見学がスタートします。

今日は、その準備。

受け入れを前に展示ユニットの配置や、プログラムの修正などをしました。

エコットでは、4年生に地球温暖化の問題と自分たちの暮らしとのつながりを感じてもらうためのプログラムがあります。クイズやモニターを使ってわかりやすく伝える工夫をしています。


レイアウト変更


まわりもすっきり整頓して、準備が整いました。



今年もまた、子どもたちの学びを応援するエコットでありたいと思います。



| この記事のカテゴリ:あれこれ | 14:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
展示学習プログラム研修中
今日は4期生のインタープリターさんがシフト中に練習をしました。
先輩インタープリターさん、同期のインタープリターさんとともに、本番さながらのロールプレイを行いました。
プログラムは昨年お目見えした「スーパー・えこっと」。



最初の導入、買い物、そして最後にワークシートを見ながら、まとめ。
…しっかりと説明できました!





最後に先輩インプリさんからアドバイスを受けていました。

このように、eco-Tの展示学習プログラムを一つ一つ習得していきます。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 15:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
新聞紙で作るペパバッグ
eco−Tでは、ただいま新聞紙を使うペパバッグ作りが再度ブームになっています。



新聞紙を数枚重ねて折ったり、端をのりづけして手軽に作るバッグ。
持ち手も底板も新聞紙です。
(以前のブーム時の様子はこちらから)



ゴールデンウィークに来館した家族連れも挑戦しました。

このバッグ、重い荷物も持ち運びできます。
買い物時のエコ・バッグにしても素敵です!

eco-Tの講座として開催して、みなさんに作り方を知ってもらう計画もしています。
お楽しみに!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
予定表
eco-Tの事務室内の予定表です。
GWの予定表
連休も後半に入り、3〜5日は予定が何も入っていません。
高速道路は大渋滞と聞きます。
みなさん家族で里帰りや旅行に行っているんでしょうね。

でも、今月のeco-Tの予定を見ると
今月の予定表
5月の中旬以降には青い字で書かれた予定がいっぱい。
これは、豊田市内の小学校4年生の公共施設見学の予約です。

事務局は、渡刈クリーンセンターの見学や展示学習プログラムの体験を通して、環境って大事だよねって思ってもらえるように準備を進めています。

連休中はのどかなeco-Tです。
渡刈クリーンセンターの外観
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
四日市海洋少年団が見学に来てくれました
先日、四日市海洋少年団の子どもたちが、『3Rについて学習することで、ものを大切にし、ごみを極力ださないようにしたい』というねらいを持って、見学に来てくれました。
見学の合間に話を聞いたところ、浜辺に落ちている漂流物を拾い集める『ビーチコーミング』をしていた時に、ごみがたくさん落ちていたとこから、エコの勉強をしよう!となったそうです。

四日市海洋少年団(スーパー・えこっと)四日市海洋少年団(ぐるぐるめぐ〜る)
今回のプログラムは、
●渡刈クリーンセンターの見学(2階、3階、7階)
●展示学習プログラム
 ・スーパー・えこっと:ごみやCO2の少ない買い物について学ぼう
 ・ぐるぐるめぐ〜る:資源循環を学ぼう&ごみダイエット作戦
●竹はし&はし袋づくりワークショップ
昼食をはさんで、たっぷり体験してもらいました。

四日市海洋少年団(手旗信号1)四日市海洋少年団(手旗信号2)
そして最後に、手旗信号を教えてもらいました。
こちらから伝えるだけでなく、来館者から教えてもらえるのは、とてもうれしいです。
インプリさんが、さっそくおわりのあいさつに手旗信号を取り入れていました。
「バイバイ」と。

今日感じたことや学んだことを、これからの活動や日々の生活にいかしてもらえたらうれしいです。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:09 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
メッセージカードをつくろう
みなさん、普段口では伝えられない言葉ってないですか?
お父さんお母さんに、おじいちゃんおばあちゃんに、学校のお友だちに…

そんなときは、メッセージカードを届けてみませんか?

今日の講座は『メッセージカードづくり』でした。

厚紙や包装紙をきったり貼ったりすると…


こんな風にアイディア次第でステキなカードに大変身!
ひよこの口がぱくぱく動くカードのできあがり。


こんなに心のこもったメッセージカードを受取ったら、とてもあたたかい気持ちになりますよね。

みなさんも、手づくりメッセージカードに思いをのせて届けてみませんか?
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 14:47 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング