eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

eco-T大掃除、そして最終日
今日は、年末恒例のeco-T大掃除を行いました。
今朝は、かなり冷え込みましたが、約20名のインタープリターが参加しました。
「1階〜3階まで、みんなで分担してeco-T中をきれいにしましょう。」


倉庫の中の荷物を出すとこんなに!きちんと整理整頓を。


窓もきれいに拭きました。来年もたくさんの団体の方に気持ち良く使っていただけますように。


みなさん、掃除は手慣れたもの。休まずに集中してやったので、昼前にすべて終える事が出来ました。掃除の後はみんなで楽しく会食しました。
一年間の活動も大変お疲れ様でした。


今年も一年、たくさんの方々にお世話になりました。
おかげさまで、10月には、来館者10万人をお迎えすることができました。そして、5月末まで一般利用を休止していましたが、6月からはこれまで使っていただいた団体のみなさんからの利用予約が入るようになり、現在は、ほぼ毎日部屋が埋まっている状態です。
年末に行った、クリスマスカード作り、さきおり、キャンドル作りの3つのミニワークショップは、気軽に参加できるものづくり広場となりました。終わった後もゆっくり展示室で遊ぶ姿や工場見学に行く家族の姿があり、eco-Tを味わっていただけるようになってうれしい効果でした。

いつ来ても遊びと学びがある、という風にじわじわとファンが増えることを願って、また、来年も充実した運営を作っていきたいと思います。

eco-Tに来ていただいたみなさま、講座に参加してくださったみなさま、イベントでブースに立ち寄ってくださったみなさま、そして、eco-Tの運営をいつも気にかけてくださっているみなさまに心より感謝いたします。
ありがとうございました。また来年もeco-Tをよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

eco-Tは1月5日(土)より通常通り開館いたします。
| この記事のカテゴリ:事務局より | 17:10 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
おたのしみワークショップ 〜さき織りのコースターをつくろう〜
 クリスマスも終わり、いっきにお正月を迎える準備にいそがしい頃となりましたね。

 12月のエコットは 週末に簡単なクラフトなどを楽しんでいただこうと、ミニワークショップを開催してきました。

 24日(月)には「さき織りのコースターをつくろう」を行いました。

 参加者みなさんも 着なくなってしまったけど 愛着のある服やハンカチなどを持ってきていただきました。

 
 織りはじめると・・・・真剣です!
 

 
 個性豊かな 素敵なオリジナルのコースターができました♪
 
 

 疲れた〜と言いながらも、2作目に挑戦!
 
 
 短い時間ですが、楽しんでいただけたようです。

 これからも 楽しいワークショップをいろいろ開催していきたいなと考えています。
 ぜひ、エコットに遊びに来てくださいね! 
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 10:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
素敵なクリスマスツリー
今日はクリスマスイブ。
みなさんのおうちでは、クリスマスツリーを飾りましたか?

先日eco-Tに、素敵なクリスマスツリーが届きました♪
クリスマスツリー
中山小学校4年生の手作りのツリーです。
幹の部分は枝を組み合わせてできていて、子どもたちが書いたイラストや天使、キャンドル、リボンなどで飾りつけがされています。
ちなみに枝は、先生が足助でもらってきたそうです(地元産)。

ツリーにはメッセージも添えられていました。
メッセージ
●楽しくわかりやすい出前授業をありがとうございました。これからも授業で習ったことを気をつけて生活します。
●ゲームや絵でいろいろ教えてくれてありがとうございます。
●また中山小学校に来てください。楽しかったです。
などなど・・・

子どもたちからのメッセージを読んで、インプリも事務局もパワーを充電!
中山小学校4年生のみなさんありがとうございます。
そして、来年の2月に、eco-Tでの学習でまた会えるのを楽しみにしていますね。
| この記事のカテゴリ:ありがとう! | 17:00 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
おたのしみミニワークショップ〜みつろうキャンドルでスローな夜を〜
今日は、おたのしみミニワークショップ第2弾として「みつろうキャンドルでスローな夜を」を開催しました。

ハチの巣からとれる「みつろう」を使って、キャンドルづくりを体験してもらいました。
 クリスマス直前ということもあり、たくさんの人が参加してくれました。

 ゆっくり、ゆっくり時間をかけて、大きくしていきます。

 大きくなったら、オリジナルの飾りつけをしていきます。

 サンタクロースのオリジナルキャンドルの出来上がり。

みんなそれぞれ、お気に入りのキャンドルでできたようです。これで、クリスマスがより楽しみになりましたね。

終わった後は、工場見学をしたり、展示室で遊んだりと、eco-Tを満喫してもらえました。また、遊びに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 13:53 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
Ecoパパ講座 『エコなお料理に挑戦!』
 日ごろからエコットではいろいろな方を対象にクッキングの講座を開催しています。 親子、大人の男性、小さい子を連れたお母さん、小学生などなど。

「買い物から片付けまで」いろいろなエコなポイントを紹介しながら、クッキングを楽しんでいただいてます。

 今日は「お父さんと一緒に!」

 普段はなかなか一緒にお料理する機会のないお父さんとお子さんに、エコット流なお料理に挑戦していただきました!

 まずは「野菜たっぷりなヘルシーシチュー」

 
 「人参皮ごと使いましょうね」「かぶの葉っぱもおいしいよ」
 
 今回はルーを使わずに米粉を使いとろみをつけました。

 
 もう一つ「ジンジャークッキー」
 クリスマスには定番のお菓子ですね。体を温めてくれるしょうがとはちみつで体ポカポカ♪
 
 
 真剣に型抜きです!

 

 出来上がり〜♪

 お父さんたちは、「ちゃんとシチューになってる!」「買ったクッキーと同じだ!」とびっくりしてました。

 なにより、お子さんと楽しくお料理ができたことが お父さんにとっては とてもうれしかったようですよ。

 おうちでも、ぜひ挑戦してほしいものですね!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 15:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
市環境基本計画へのパブリックコメントを募集しています
eco-Tにパブリックコメント募集のコーナーができました。

市の環境基本計画の後期重点プロジェクト(素案)に対する皆さんのご意見を募集しています。→(広報とよた(12月15日号)の特集ページP12〜13にも掲載されています)

環境基本計画は、持続可能な社会(低炭素社会、自然共生社会、循環型社会)をめざすための施策を推進していくため、平成20年に策定されたのものです。前期5年間の結果を踏まえ、後期の5年間に行うべき重点施策を素案として出しています。

エコットでは、ひとりひとりの市民の行動が変わることでエコライフとよたを実現しよう、との思いで、これまでたくさんの市民とともに運営してきました。計画に対して、賛成や反対の意見に限らず、感想でもなんでも市に提出することは、一緒に考えているよ、という意思表示になります。ぜひ、ご協力をお願いします。


資料を閲覧できる場所は、市役所のほか、支所、交流館、観察の森などです。市のホームページからでもご覧いただけます→市のHP(ここをクリック



期間:12月15日(土)〜来年1月14日(月)まで
ぜひ、エコットにご来館の際は、お気軽にお声かけください。

ちなみにエコットは、12月28日(金)〜1月4日(金)まで年末年始のお休みとなります。

| この記事のカテゴリ:事務局より | 17:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
展示製作ワークショップ 実施しました
 10月より進めている展示製作ワークショップの第3回目を行いました。

 今回は、それぞれのチームのプログラムを発表します。
 
 まずは チーム温暖化
 
 
 写真や実験を効果的に取り入れてます。 参加者の興味をひきつけ、伝える工夫を考えていきます。

 
 次に チーム3R
 
 リメイク品がいろいろありますね。
 「これ何かしら?}と興味を持ってもらえるかな?

 
 お互いのプログラムを見て、意見交換をしたりアドバイスをしたり。
 
 また、自分たちでもしっかりふりかえりをして、よりよい展示プログラムができるよう話し合いました。

 そろそろ 具体的な小道具の準備もしなくては。

 3月の完成に向けて、がんばっています!
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 14:59 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
インプリバス研修 in 京エコロジーセンター
17日(月)に、京都にある「京エコロジーセンター(通称、エコセン)」に行ってきました。

エコセンはCOP3の開催記念館として建てられた、eco-Tと同じ環境学習施設です。eco-Tがこれまで多くのことを参考にさせていただいている先輩施設にあたります。
今回は3年ぶりに、インプリさんと初心に返り、環境学習施設のあり方やインタープリテーションなどを学んできました。

始めに、エコセンの職員の方から、
・エコセンの概要
・エコセンのボランティア制度
・エコセンの子ども向けプログラム
の3点のお話がありました。
エコセンの中だけにとどまらず、地域へ活動が広がっていることには大変興味があります。



その後、各班に分かれて、エコセンの子ども向けプログラムを体験しました。


水
エコットと同じようにお見送りもしてもらいましたよ。


1Fの展示フロアは、かなり充実していました。eco-Tの展示ユニットと同じテーマでも違った見せ方や工夫がなされていて参考になりました。




<今回のバス研修で感じたことややってみようと思ったことなど>
・水の学習プログラムを体験しました。エコメイトさんの説明で「京都は琵琶湖の水を使っている。その周りの人たちは昔から水を汚さないような石鹸を使ってきた。京都で使った水は、次は大阪の人が使うことになるので、わたしたちが気を付けて大切に使わないといけないんだよ・・・」というのがあった。身近な話で説明するのは、より水を大切にしようという気持ちになると思いました。
・案内の前に導入を行い、来館者の気分をほぐす工夫がよかった。温暖化の説明のイラストもわかりやすい。
・エコメイトさんのステップUP研修が月1回あり、知識・技能を吸収してレベルアップしているところ。
・見て、さわって、感じる体験型展示内容が豊富だった。

ぜひこれらをeco-Tでの活動に生かして
来館者に環境について楽しんで学んでもらえる施設
にしていきたいと思います。

今後のeco-Tにこうご期待!
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 14:38 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
はじめてのエコちゃれ講座 〜クラフト編〜
 16日(日)に、子どもたちに暮らしのなかで生かせるエコな工夫に挑戦してもらおう、との思いで開催している「はじめてのエコちゃれ講座」 
 今回はクラフト編ということで、さき織りに挑戦しました。

 小さくなってしまったり、よれよれになってしまった洋服などを、細く切って(裂いて)いきます。


 エコットにある織り機を使い、織っていきます。
 
 真剣な顔!

 
 いつになく、「し〜〜ん」とした講座になりました。 
 みんな、作業に集中!
 
 コースターの完成!

 
 布の選び方で個性豊かに仕上がりました。
 
 「2つ目やる!」「もっと大きなのを織ってもいい?」
 時間と根気の続く限り、がんばってましたね。

 休憩を兼ねて、インプリさんより3Rのお話。
 「古い布も活用すると楽しいね。 はぎれになってもお皿の汚れをふき取るのにも使えるよ」
 

 小さな織姫たちも布や洋服を大切に思ってくれるとうれしいですね。
 
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:34 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
クリスマスカードをつくろう
15日(土)におたのしみミニワークショップ「クリスマスカードをつくろう」を開催し、空き箱や包装紙を使って、飛び出すクリスマスカードを作りました。


たまたまeco-Tに来た子どもたちも参加してくれました。


親子で仲良く作っています。


どんなクリスマスカードが出来るか楽しみです。


かわいいクリスマスカードの完成です。
みんな、リボンで結んだりして、大事に持って帰りました。

クリスマスが楽しみですね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 14:46 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
キッズスペース 〜冬の森で遊ぼう♪〜
 よく晴れた冬の日、キッズスペースは トヨタの森で開催しました!
 
 冬の森を思いっきり楽しんじゃおう! 

 いろんなことを教えてくれるのは いつも元気なけんけんさんと
やさしいスパイダーさん♪ 

 おなじみ、けんけんさん♪

 
 今日も楽しいことがいっぱいな予感ですね。

 森の朝はよく冷えます。 木の通路には霜が降りて、朝日にキラキラ☆
 「さー! みんなでスケートするよ〜! 」
 
 
 おそるおそる、足を滑らせると・・・・タノシイ!!
 
 

 冬の森は、蜂やへびなど、ちょっとこわい生き物たちがいないので安心して遊べる季節でもあります。


 落ち葉でごろごろ♪
 

 
 おなじみ、落ち葉シャワー♪

 

 穴のあいた葉っぱを探そ♪ 


 
 落ち葉のお布団、ほんとにあたたかい♪ お母さん、寝ちゃダメだよ〜


 
 たくさん、遊んで、おなかもグゥ・・・・。
 

 実は、森に行く前に 石釜においしいものを入れておきました。
 「おいしくな〜れ!」 火に神様や石の神様たちにお願いもしました。

 さ〜て、何ができたかな・・・。
 
 
 おいしそうな焼きいも!
 
 お日様の下で、お母さんを食べるおイモはとってもおいしかったね!
 
  

 とっても寒い空気のなかで遊んだり、たき火の暖かさを感じたり、アツアツのおイモを食べたり、落ち葉のにおいをかいだり。
 
 おうちの中では体験できないようなことがたくさんで、参加した方みんな満足な様子でした。
 
 寒い季節だからこそできる体験もあります。
 冬もたくさん楽しみたいものですね!

 
| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 14:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコット劇団「めぐり座」の定例会
エコットのインタープリターによる環境劇団「めぐり座」の定例会がありました。これまで、エコットフェスタやこども園への出前公演など活動を続けています。出演はもちろん、小道具や台本もすべてメンバーで考えて作っているんですよ。今日は、次回の演目について相談をしていました。

なにより子どもたちや地域の皆さんの前で演じて、喜んでもらえるのがやりがい、とのことです。
これからは公演の相談があれば、できるだけ受けていきたいということでした。ますます活動が活発になりそうですね。

エコットでは、さっそく3月末にお披露目をする機会があります。ぜひお楽しみに待っていてくださいね。
「めぐり座」に関心を持たれた方、ちょっと話を聞いてみたいという方は、eco−T事務局までお知らせください。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 17:05 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
マレーシアの高校生が見学に来てくれました
本日、マレーシアの高校生のみなさんがeco-Tにいらっしゃいました。
12/11〜、豊田市内にあるオイスカ中部研修センターに研修に来ているみなさん。日本に10日間滞在して、リーダーシップやチーム作りなどを学び、視察、見学、ホームステイをするそうです。

eco-Tでは主に、豊田(日本)のごみ処理について学んでもらいました。

レクチャー(豊田のごみ事情)
多目的室でのレクチャーでは、ごみの現状や分別処理、課題や豊田市の取組みなどについてお話しました。

渡刈クリーンセンター見学
渡刈クリーンセンターでは、ごみ処理の仕組みに関心を持ってもらえました。

分別ゲームの挑戦
分別ゲームに挑戦!
マレーシアでは、分別という概念がまだ広がっていないとのことでしたが、国では分別して出すことを推進していて、積極的にPRをしているそうです。

「帰国したらお母さんに分別について教えてあげるわ」と、うれしい声もありました。

記念撮影♪
最後に、インプリさんも一緒に記念撮影。

今回の見学で発見したことを今後の参考にしてもらえたらうれしいです。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
展示解説ボランティア育成講座(第3回)
今日は、第3回目の展示解説ボランティア育成講座を実施しました。

インタープリターに大切なこと
最初に、前回のトヨタの森での体験から得た「インタープリターに大切なこと」をみんなで出し合い、共有しました。

インタープリターに大切なこと1インタープリターに大切なこと2
「コミュニケーション」「体験」「小道具」「つかみ」「配慮」「メリハリ」・・・、グループごとにまとめて発表です。

渡刈クリーンセンター見学(体験)
続いて、渡刈クリーンセンターの案内の体験。
先輩インプリさんの案内で、小学4年生の公共施設見学向けの案内を体験しました。

シナリオづくり
そしてオリジナルのシナリオづくり。
先ほどの体験やテキストなどを参考に、自分の言葉にしていきます。
見学を通して伝えたいことや感じてほしいことを持つことが大切ですね♪

見学案内の練習
案内の練習中。初めてとは思えないほど堂々とされていました。

次回(1/16)は、受講生が実際に案内をします。
今からとても楽しみです!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:19 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
もった博士のかがく倶楽部〜電子工作〜
9日(日)にもった博士のかがく倶楽部〜電子工作クリスマスツリー〜を開催しました。LEDをつかったクリスマスツリーは毎年恒例となっていて、今回も定員いっぱいの参加があり、にぎやかな講座となりました。


保護者の方と一緒に。

はんだづけを初めて体験する人も多いですが、慣れてくると一人でできるようになります。

LED電球3つを使っています。電池はつけっぱなしでも一か月持つそうです。
クリスマスまで毎日楽しんでくださいね。

<参加された方の感想>
・はんだごての使い方がよくわかりました
・しくみがわかって楽しかった
・はんだの作業が楽しかったです
・思ったよりはんだの使い方が難しかったです
・子どもにも初めての体験でした。家族で体験できてよかったです
・終わればわかりましたが過程がわかりにくかった

<次回の予定>
日時:1月13日(日)午前10時〜正午
定員:先着15名
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:300円
内容:ペットボトルてんびんを作って重さを考える

申込みは12月19日(水)午前10時から電話でeco-Tまで(26-8058)お願いします。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
イオン三好チアーズクラブさんへの出前講座
8日(土)、イオン三好チアーズクラブさんの活動の応援に行ってきました。eco-Tは、こどもエコクラブの登録団体への支援協力として、講師派遣などを行っています
※イオンチアーズクラブとは?(ここをクリック)
※こどもエコクラブとは?(ここをクリック)


今年のテーマは「リサイクル」とのこと。これまでリサイクルについて学んできたそうです。今回は、自分たちにできるエコにつながる工作を体験したいということで4人のインタープリターが出前に行きました。
牛乳パックやアルミ缶などのリサイクル工程サンプルを見てもらったり、リサイクル・リユース・リデュースの3Rについてお話ししました。

そして、工作のひとつ目は、メッセージカード作りです。
包装紙やお菓子の空き箱などの厚紙を利用しました。いつのまにか家でたまっていくものですね。リサイクルステーションに持っていく時に使えそうなきれいなものは取っておくとこんな風に使えますよ。


2つ目は、エコバッグをデザインしてもらいました。簡単な抜型で色を付けるとシンプルな布バッグがお気に入りのバッグになります。

長く大切に使ってくださいね。
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 15:39 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
みちナビに行ってきました
昨日のブログでお知らせした、出張eco-T!の様子です。
こちらが「みちナビとよた」の玄関です。

観光案内やレンタサイクルの貸し出しがあったり、エコポイントの商品交換もできるところです。
車でまちなかに来られる方は、3時間無料パーキングの認証がもらえる施設ですのでぜひお立ち寄りくださいね。今日のような寒い日は待合せの場所にも最適だと思いました。きれいで快適なフロアです。

今回は、初めての出展でしたので、どれくらい参加してもらえるのかわからなかったのですが、外でチラシを配ったり買い物帰りの親子連れに声をかけるとさっそく立ち寄ってくれて夢中になって遊んでくれていました。おうちの方もソファに座ってゆったり見守っていらっしゃいました。



つみき広場のとなりには「ぬりえコーナー」をつくって、一緒にお話ししながら体験してもらいました。もちろんエコットのPRも。


今日は3時まででしたが、大人・子どもあわせて50人の参加がありました。最後までつみきで遊んでくれたファミリーのみなさん、ありがとうございました。片づけるのが惜しい気持ちでした。

来月(1月12日(土))は、オリジナルエコバッグをつくろう、を予定しています。申込みは不要です。直接、みちナビとよたにお越しください。
インタプリターが一緒に遊んでくれますよ。お待ちしています。
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 17:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
出張!eco−T
明日は、みちナビとよた(ここをクリック)の「親子わくわく教室」に出張します。みちナビとよたは、T-FACEそばのTM若宮ビル(駐車場)の1Fにあります。明るいガラス張りの入り口で、緑のラインがひときわ目立ちます。

そのフロアの一角をお借りして、エコットでおなじみの「トコつみき」を持っていきます。大人も子どもも時間を忘れて夢中になること間違いなし。つみきのほかには、ぬりえを楽しめるコーナーもあります。
時間は、いずれも10時〜3時までです。
申込み不要、参加無料でので、お気軽にご参加ください。お待ちしています。

◆12月8日(土)
つみき広場で遊ぼう+ぬりえでエコ宣言(※イメージ写真です)


それから来年1月と2月にも予定しています。ぜひお楽しみに。
◆来年1月12日(土)
オリジナルエコバッグをつくろう


◆2月2日(土)
缶バッジをデザインしよう

| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 16:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
おもてなしスキルアップ研修
昨年度に引き続き、インタープリターステップアップ研修として「おもてなし研修」を実施しました。

おもてなしのイロハおもてなしのロールプレイ
eco-Tでは、来館者のみなさんをインタープリターが最初にお出迎えします。そして、興味や関心をうかがい、渡刈クリーンセンターや展示室をご案内します。
その際の、あいさつ・声かけのコツやコミュニケーションの取り方などを、ロールプレイを入れながら教えていただきました。

「笑顔で帰っていただくことがおもてなし」と語る坪内先生。eco-Tでもそうなってもらえるように試行錯誤しているのだなぁと思いました。

おもてなしの法則
いろいろな法則も教えていただきました。
「JRの法則」「NHKの法則」「かかと落としの法則」・・・
*ここでは詳しく記載しませんが、気になる方は、eco-Tでに来てご質問ください♪

後半はグループワーク。
自分の可能性を広げよう自分の可能性を広げよう
自分の可能性を広げるために、お互いの良いところを出し合います。自分では思っていなかったことを他の人から教えてもらうことで、新しい発見になりました。

eco-T宣言をつくろうeco-T宣言をつくろう
最後に「eco-T宣言」をグループごとに作りました。
交通安全の標語のように、こんな案内ができるといいな〜、こんなことを伝えたいな〜、こんなeco-Tにしたいな〜といった思いを込めています。

インタープリターさんの笑顔に会いに、ぜひeco-Tにお越しください♪
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 17:52 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
トヨタの森でインタープリテーションを学びました
展示解説ボランティア育成講座 第2回目は、トヨタの森でインタープリテーションの体験をしました。

インタープリテーションとは
インタープリターを直訳すると「解説者」。その中でも私たちが目指しているのは「心」が入った案内です。
体験を通して喜びや感動を与えることを大切にしています。ここでいう「感動」とは心が動くこと、そうすることにより行動につながり、持続可能な社会へとつながっていくのです。
そんな案内を心がけていきたいなと、改めて思いました。

森のインタープリターけんけんPの案内で、いざ森へ出発!
ケンケンパ落ち葉自慢!
ケンケンパや落ち葉自慢、葉っぱじゃんけんなどをしながら、心も体もリラックス。小学生の見学対応で話すときの工夫も教えていただきました。

落ち葉のシャワー
恒例の落ち葉のシャワー。
「体に落ち葉が残った人には幸せが来るよ〜」
けんけんさんのちょっとした声かけで幸せな気分になれます♪

まほうのポケット
けんけんさんのベストのポケットからは、興味ひかれるグッズがたくさん出てきます。これもインタープリテーションの技の1つですね。


紙しばいの発表紙しばいの発表
午後は、環境紙しばい「おかえり」の発表。
練習の成果を発揮して、チームで協力しながら感情を込めての発表。
みんな聞き入っていました。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:50 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ジュニアインタープリター育成講座 第2回 まち歩きの巻
 とてもお天気のよかった先週の土曜日にジュニアインタープリター育成講座の2回目を開催しました。

 今回は「エコなまちってなんだ?」ということで、豊田市駅の周辺をまち歩きしました。 

 いざ、出発!


 
 エコなまち?というとで、自動車の充電スタンドも見学。


 
 大きな木もありました。


 
 量り売りのおいしそうなお惣菜や、削りたてのかつおぶし。
 今まで知らなかったお店も発見!
 

 
 車のまちらしく、道沿いのフラワーポットにも車のイラストが。
 
 

 たくさんの楽しいところを発見したり、新しい道を歩いたり。
 
 歩いたところ、見つけたことを地図に書き込んでいきます。


 にぎやかなマップの完成。
 
 「楽しかった!」「いろんなお店があるのがわかった、また来るね!」
 「大きな木がすごかった」「けっこうごみも落ちてたね」
 
 今回も楽しく、でも気づきの多い時間になったように思います。

 
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:23 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットフォーラム2012を開催しました
今日は、エコットフォーラム2012を開催しました。「家事が変われば生き方が変わる」と題して、辰巳渚さんをお呼びしました。2時間弱の講演会に約130名の方が参加されました。


「家事をきちんとこなしていると思われがちですが、実は片づけや掃除は得意ではないんです」とおっしゃる辰巳さん。ひとり暮らしを始めた時の苦いエピソードが現在のお仕事や活動につながっているそうです。

「「家事」を一人でやるのは大変。家族の力を借りましょう。子どもには、家族の一員として小さいうちからお手伝いをしてもらうといいですよ・・・。」

そのお手伝いの効用として子どもたちの声を紹介されました。その中に「お手伝いするとおかあさんがわらう」というのがあったのが印象的でした。子どもに「家事」を任せたり、困ったときに頼ったりすることが、子どもの喜びや自信につながるということを感じました。

最後に子育ての目標は、子どもを自立させること。
自立とは
・身のまわりのことが一人でできる
・自分の力で働いて食べていける
・まわりの人とよい関係を築ける
の3つで、これらは学校や社会では教えてもらえないこと。家庭でしかできないことということでした。家事をすることが具体的に体験させることにつながるのですね。


子育て中のお母さんの参加が目立ちましたので、家事の話から子育ての話まで、ヒントになるエピソードをたくさん話していただき、最後まで熱心に聞いていただきました。

アンケートにもたくさんご協力いただきました。一部をご紹介します。

<参加されたみなさんからの感想>
・「モノは(自分の)価値観のあらわれ」という言葉に同感しました。
・気持ちにゆとりをもって「家」のコトに向き合いたいと切に思いました。
・普段、毎日同じことのくりかえしの家事で嫌気がさしていましたが、生きていくうえで欠かせない価値のあるものであることを改めておっしゃっていただき、家事にかかわるときの心の持ち方が変わりました。
・節目節目に片づけがある。という言葉が印象に残った。
・自分が家事を大切と思いつつ、向き合えていないこと日々を反省し参加しました。忙しさに流されず、家や自分のことに向き合う時間を作ろうと思う。

今日は、冬の寒さを感じる一日でした。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 17:48 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
おたのしみミニワークショップの練習会
先日、「おたのしみミニワークショップ」の練習会を実施しました。

このワークショップは、小一時間で簡単にできるクラフトなどを体験しにeco-Tに来てもらい、渡刈クリーンセンターの見学や展示プログラムも一緒に楽しんでもらえたらと開催するミニ講座です。

12月に「飛び出すクリスマスカード」「みつろうキャンドル」「さき織りコースター」をつくる、ミニワークショップを開催。先日、その練習会を実施しました。

クリスマスカードづくりの練習クリスマスづくりの練習
初めて作るインプリさんが参加。大人でもはまっちゃいます。

飛び出すクリスマスカード完成!
簡単に素敵なクリスマスカードが完成しました。

みつろうキャンドル完成!
飾りつけもして、かわいいみつろうキャンドルの出来上がり!


おたのしみミニワークショップ
■対象:小学生以上(未就学児は保護者同伴)
■定員:5名(組)
■その他:空きがあれば当日参加も可

(クリスマスカードをつくろう)
空き箱や包装紙を使って、飛び出すクリスマスカードをつくります
日時:12月15日(土) 10:00〜11:00

(みつろうキャンドルでスローな夜を)
ハチの巣からとれるみつろうを使って、キャンドルをつくります
日時:12月23日(日) 10:00〜11:00
参加費:200円

(さき織りのコースターをつくろう)
使わなくなった布と織り機を使って、コースターをつくります
日時:12月24日(月) 13:30〜14:30

お申込みは、12/5(水)10:00〜、eco-T事務局(TEL:26-8058)まで。
お申込みお待ちしております♪
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 17:38 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2012 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング