eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

秒読み開始?
全国の「渡刈クリーンセンターのツバメ」ファンのみなさま。

4度目のツバメリポートをお送りします。前回のリポート内容はこちら。

あれからまたまた大きく育ってしまい・・・。
「あふれんばかり」「こぼれそう」にもそろそろ限界が近づいています。

 右から2番目のヒナ?が、排泄(ウンチ)のために外にオシリを出したまま狭くて戻れず、そこへ親鳥が(写ってませんが)エサを運んで来たところ。

昨日辺りから梅雨らしいお天気になり、若ツバメたちの行く末が心配ですが、
巣立ちへのカウントダウンはもう始まっているのかも知れませんね。 
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
第4回子ども実行委員会 「お店をつくろう〜その2〜」
子ども実行委員会
子ども実行委員会子ども実行委員会
子ども実行委員会子ども実行委員会

3月末から始まったエコットキッズタウン子ども実行委員会も4回目を迎えました。昨日は、初参加の子も、皆勤賞の子も一緒になって、お店づくりにチャレンジ。花飾りやアクセサリーなど、いろんなものが手に入る雑貨屋さんと、輪投げやボーリングで遊んで楽しいゲームセンターをつくりました。

自分たちで主体的に考え、協力しあいながら店をつくっていく子どもたちの頼もしい姿に、「子どもがつくる子どものまち」の真髄を見たように思います。

次回は7月11日(土)13:30〜15:00、いよいよまちの中でできるお仕事の体験をします。次回からの参加もOKですので、興味を持たれた方はぜひご連絡ください!
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 14:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
あふれんばかりの
5月4日
5月17日にお伝えした渡刈クリーンセンターのツバメの巣のこと、覚えてますか?

みっつの内、結局いちばん最初の巣だけ運用中(笑)っての。

6月に入って、ヒナが生まれていたのですが、なにやら異変?が起きています!

10日ほど前に確認できていたのは3羽のみ・・・だったのですが!

 こんな感じ・・・。

 人間も、子育て大変ですが、親ツバメ、大変ね。 




それがそれが、今日改めて見上げたら5羽もいるんです!

サイズもみんな、ほぼ同じ。

びっくり!ビッケ!!



よその巣から引っ越してきたのでしょうか?
(んなら、飛べるじゃん。)






・・・。

いくらなんでもっ、な感じの大所帯(おおじょたい)になっていました!

あふれんばかり・・・どころか

こぼれんばかりに!(大笑)

あと1週間もしたら、巣立つ前に本当にこぼれてたりして・・・。



よっぽど、この渡刈クリーンセンター界隈(かいわい)の虫はよそに比べて栄養豊富なのか?と思わざるを得ぬほど!


ツバメを通り越してペンギンになったりして!


これも温暖化の影響なのでしょうか?・・・んなわけありませんね。


なんとか無事に巣立って、来年も姿を見せてね。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:56 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
大人向けの連続講座がスタートします!
エコットークちらし

eco-Tでは、7月より大人向けの環境講座が開催されます。

講座のタイトルは
「?」が「!」に変わる 未来へのエコットーク です。

「地球が温暖化してるってウソなの?」「市民が何をやっても社会は変わらない?」など、知れば知るほど、何が正しいのか、何をすればいいのか、わからなくなってくる環境問題について、最前線で活躍するゲストからお話を聞きます。皆さんの「?(ハテナ)」「!(なるほど)」に変わる、目からウロコの内容ばかり。

参加をご希望の方は、お名前・ご住所・連絡先・受講希望日をeco-T事務局までご連絡ください。


■カリキュラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第1回】7/18(土) 14〜16時
 環境問題の「もうちょっと知りたい」に応えます!
 
  講師:堀 孝弘さん(NPO法人環境市民

 「温暖化って人間のせいじゃないの?」「ペットボトルは燃やすべき?」「再生紙より純パルプのほうがエコ?」皆さんのそんな疑問に、『環境問題の「もうちょっと知りたい」に応えるハンドブック』の著者の堀さんがスバリ応えます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第2回】8/29(土) 14〜16時
 エコを支える新しいお金とは?
 NPOバンクが拓く持続可能な地域

  講師:木村 真樹さん(コミュニティ・ユース・バンクmomo

 「A SEED JAPAN」「ap bank」などでスタッフを務めた後、2005年にNPOバンクを設立した木村さん。私たちのお金と社会とのつながりや、地域の未来を担う若者たちによる「お金の地産地消」の活動についてお話しいただきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第3回】9/19(土) 14〜16時
 新しいルールで地球をクールに!
 Make the Ruleキャンペーンが目指すもの

  講師:瀬口 亮子さん
 (Make the Ruleキャンペーン実行委員会/FoE Japan)


 CO2などの温室効果ガスの削減目標を定め、その目標達成のためのルールづくりを求めているMake the Ruleキャンペーン。なぜ今「ルール」が必要なのか、国内外の温暖化防止の動向に詳しい瀬口さんに教えてもらいましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第4回】10/24(土) 14〜16時
 持続可能なエネルギーを創る!
 市民発の自然エネルギー革命

  講師:井筒 耕平さん(備前グリーンエネルギー株式会社

 名古屋大学大学院で持続可能な地域づくりを学んだ井筒さん。現在は「木質バイオマス熱供給設備の普及」「市民出資による太陽光発電事業」「企業向け省エネ事業」などに取り組んでいます。井筒さんが思い描く「持続可能な地域」とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第5回】11/14(土) 14〜16時
 森をホンキで守るには? 日本の森林ビジネスの可能性

  講師:菅野 知之さん(株式会社ログウェル日本

 社名の由来は「Log well Nippon Forest=上手に伐採して日本の森を良くする」。日本の森を単なる「資源」でなく「資産」としてとらえ、利益を生み出し再投資できる森林ビジネスにチャレンジしている菅野さん。日本の森に未来はあるのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第6回】12/23(祝) 14〜16時
 こんなに違う! フランス・ドイツ・韓国のごみ減らし

  講師:服部 美佐子さん(環境ジャーナリスト/ごみ・環境ビジョン21

 国内外のごみ事情に詳しい服部さんが、諸外国のごみ政策を豊富なスライドを交えて紹介。「どうしてドイツではリユース容器が多いの?」「プラスチックは燃やしたほうがいいの?」「ごみ有料化は効果がある?」ごみの疑問に全部お応えします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第7回】1/30(土) 14〜16時
 青年の立場から社会を変える!
  A SEED JAPANの取り組み

  講師:鈴木 亮さん(国際青年環境NGO A SEED JAPAN

 青年の立場から「電源カクメイプロジェクト」「Rock the 再処理プロジェクト」「ごみゼロナビゲーション」「エコ貯金プロジェクト」などの活動を展開している「A SEED JAPAN」。若者の自発性を引き出す“参加型グループ運営”の極意とは!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第8回】2/27(土) 14〜16時
 日本の「食」を守るために、私たちにできること

  講師:伊勢戸 由紀さん(株式会社にんじん/にんじんCLUB

 「畑と台所をつなぐ」をモットーに、安全でおいしい食べ物の宅配事業に取り組む伊勢戸さん。多くの生産者と交流して見えてきた日本の農漁業が抱える課題。持続可能な農漁業の拡大と食料自給率の向上のために、私たち市民にできることとは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■会 場 豊田市環境学習施設 eco-T(エコット)
■参加費 無料
■定 員 50名(要申込・先着順)
■備 考
 ・連続講座ですが、単発のご参加も歓迎します。
 ・資料や座席の都合上、2日前までにお申し込みください。
 ・駐車場は台数に限りがあります。
  なるべく車の乗合せ・自転車・徒歩等でお越しください。
 ・各回の講座終了後、講師の方を囲んでのティータイムを設けます。
  ご希望の方はぜひご参加ください。
 ・カリキュラムはやむを得ない事由により変更することがあります。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 09:39 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
夏の到来ですね
梅雨の訪れとともに気温がぐんぐん上昇しています。
eco-Tの施設の中も暑さを感じる日が増えました。

そこで…eco-Tトイレの暖房便座電源をoffにしました。



寒さを感じる時期までは、続けます。



ちょっと省エネ…みなさんのお家でもいかがでしょうか?
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
みんなでクッキング
今日は、月に2回開催されているキッズスペースの日でした!

14組の親子が参加してくれました!
今日は、
親子クッキング〜薬に頼らない健康な体づくり〜』
ということで・・・

初めにインタープリターさんより
『スローフード』についてお話をしてもらいました。

『スローフード』・・・聞いたことはあるけど・・・なに?
興味はあるけど、よくわからない。

そんな身近での疑問や学びたいことを、このキッズスペースではみんなで学んでいるのです!
 
また、お話の中で大量に収穫された旬の野菜を腐らせずに使い切るには、
『干し野菜』
にすると良いというお話には、お母さんたちもとても興味津々でした。

その後は、楽しみにしていたクッキング♪
おから団子に挑戦しました〜!

→ちびっこ達もおからをコネコネ。
 みんなでつくったお団子はスープに入れていただきました!

ビュッフェスタイルでみんなで楽しくランチ♪

本日のメニュー
・はちみつごはん
・寒天ごはん
・おから団子スープ
・お茶(びわの葉茶・みかんの皮茶・梅干しの黒焼き汁茶・玄米茶)

夏バテにはびわの葉茶がよいなど、それぞれの効能もあり、驚きでした。
からだにも優しく、とってもおいしく頂けました!

7月のキッズスペースのお知らせ
7月8日(水)
エコナプキンを使ってみませんか?&布あそび(パネルシアター)

7月22日(水)
オカリナ演奏を聞こう♪

→地域で活躍している方達が子どもたちの大好きな、童謡、アニメソングな ど演奏して下さいます!

どちらも予約を受け付けております!
興味をもたれた方はぜひ、ご参加ください。

申込先

TEL:0565-26-8058
FAX:0565-26-8068
E-mail:info@eco-toyota.com





| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 17:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
灯し火 水打ち よしず掛け
おとといの夏至の夜、みなさんいかがお過ごしでしたか?

夜、ニュースを見ていたら全国各地で行われた
100万人のキャンドルナイトの催しが映されていました。

eco-Tもこの日(と七夕)はライトダウンとばかり早々に事務局を後にしました。

この夜の2時間で3072Wの電力を節約し、
CO2の発生量約1kg=ペットボトル(500ml)で約1,092本分を
この取り組みで削減しました。



下の写真はキャンドルではないのですが、ちょいとご紹介します。

      
ロウソクのように燃えてますが、じつはこれBDF燃料なんです。
もともとは家庭で使われていたてんぷら油の廃油だったもの。
美味しくてんぷらを揚げたあとに
巡りめぐってこういう使い方もできるんですね。

BDF燃料の場合、みなさんがご自宅で簡単にってわけにはいきませんが、
生活の中での何気ないことでも、環境に配慮した行動は可能です。

お風呂の残り湯を使って、窓際などに水を打つだけでも風がそよげば涼風となり、
エアコン要らずなんてこともできるんです。

下の写真は、4月10日のeco-T日記でも紹介したバジルです。
あの小さな丸い缶のひとつ分がこんなにびっくりなっちゃいました拍手


植物の生命力のなんと!たくましきこと。
eco-T園芸部のSさんの、丹精こめた力作でもあります。
おまけにCO2を吸収してくれて、
このバジルならサラダやパスタの美味しい材料に。

目に美しいアサガオや、これまた美味しいゴーヤーなら、
よしず代わりの緑のカーテンにもなっちゃいます。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:50 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ほじょ犬
ふだんと変わらないeco-Tの出入り口。


みなさんお気づきですか?なにかが変わったことに。

「ほじょ犬」のラベルが付きました。


このラベルを5枚集めると抽選が1回できます。ってそれは「補助券」。
失礼しました(汗)


もうどうけん かいじょけん ちょうどうけん
「盲導犬」 「介助犬」 「聴導犬」を総称して「ほじょ犬」(補助犬)と呼んでいます。

目や耳、からだの不自由な人のために働いている犬たちです。

ほじょ犬はペットではなく「おしごと」中なので、さわったり口笛を吹いたりして
おしごとのジャマをしないでくださいね。

きちんと訓練されているので、吠えたり暴れたりはしません。
だから、むやみに怖がらなくても大丈夫。

eco-Tには調理室もありますが、
ほじょ犬はきちんと手入れをされているので清潔です。


みなさんeco-Tの中だけでなく、
まちなかでほじょ犬をみつけてもそっとしておいてあげてください。

ほじょ犬を連れた人が、なにか困っているようなら
「なにかお手伝いしましょうか?」とひと声掛けてください。

ほじょ犬はからだの不自由な人の積極的な社会参加を助けています。
犬嫌いの方でも、ぜひあたたかく見守ってくださいね。

| この記事のカテゴリ:あれこれ | 15:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
みつろうキャンドルでスローな夜を!
1年でいちばん昼間が長い夏至を明日にひかえた今日。
エコライフ講座として「みつろうキャンドル」が行われました。

        

 講座の1週間ほど前に
 「どうしても100万人のキャンドルナイトに間に合わせたくて探しました。
 まだ申し込みできますか?」という、うれしいお問い合わせもあり
 幼児から大人まで、実に21人の参加者で本日も大盛況!



今回の講座参加者のみなさんに「私の省エネ宣言」というカードを使って、
1年間にCOをxxキログラム、お金になおすとxx円の節約に!なる環境行動宣言をしてもらいました。

  日常生活の中の、洗濯時の節水でいくら、
              テレビのコンセントを抜くといくら、などなど。

「私の省エネ宣言」は21人の総数で、な・なんと!
COは2977キログラム(約3トン)、
金額換算で19万1180円(約20万円)という結果でした。

ひとりひとりはわずかでも、たった21人でこの数字!
豊田市内の人や愛知県内、日本中、世界中の人がこの宣言をしたらスゴい数字になることでしょうね。

明日の夏至はブラックイルミネーション2009として、ダウンライトキャンペーンが
豊田市はもとより、日本中で行われます。
(7月7日にも七夕ライトダウンとして開催。)

どちらも20時から22時まで。

今日の講座の参加者は、手づくりみつろうキャンドルに火を灯して
何を思いながらキャンドルナイトを楽しむのでしょうか?

講座参加の方も、そうでない方もキャンドルナイトにこんなことしました!って感想をお寄せください。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 14:44 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今日の出前授業
平井小学校

今年度から始まった「くらしの環境学習モデル校」、今日は平井小学校で出前授業を行いました。
豊田市のごみの現状や、渡刈クリーンセンターで行われている燃やすごみの処理方法、3Rについてレクチャーを行いました。
牛乳パックをリサイクルした「モーいちど」や、家庭から集められた廃食油をリサイクルしたバイオ燃料など、市内で取り組まれているリサイクルも紹介しました。

自分たちにも取り組めそうなことはどんなことがあるかな?


平井小学校の公共施設見学は2月。eco-Tで再会できるのを楽しみにしています。
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 18:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
出前講座に行ってきました
出前講座

昨日は石野交流館にお邪魔し、石野老人クラブ連合会の方々向けに環境の講座を行いました。講座の中では、豊田市のごみの現状や、くらしの中で取り組める省エネを紹介しました。会長さんをはじめ、参加者のみなさん、ごみの分別への関心が高く、途中で実施した分別ゲームも完璧でした。生ごみをコンポストで処理されている方もいらっしゃいました。地域柄なのか、農機具関連の捨て方についての質問も出ていました。

ところで、今回の出前講座でお話をしたインタープリターのIさん、Oさんはいずれも出前講座初体験。2人とも緊張の様子でしたが、参加者の方々とやりとりを交えながら、エコの重要性を伝えていました。また次もよろしくお願いします!
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 20:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ありがとう
 今年も公共施設見学でeco-Tに来てくれた子どもたちから、たくさんのお礼の手紙が届いています。

お手紙の中にはこんなコメントが・・・
『スラグなんて知りませんでした。学校で勉強しなかったことまでわかりました』
『ごみを増やさないようにしたいです。』


こんなコメントをもらえると、インタープリター、事務局も
『よ〜
しがんばるぞ〜!』 というパワーがもらえます!

公共施設見学を通していろんな事を知り、感じてもらえたらと思っています。




| この記事のカテゴリ:ありがとう! | 15:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
電池と回路を学ぼう! もった博士のかがく倶楽部
もった博士
もった博士2もった博士3

14日(日)は、もった博士のかがく倶楽部がありました。今回のテーマは「電池と回路」。豆電球と乾電池を使って電気が流れるしくみについて学びました。

上の写真は「豆電球の中身はどうなっている?」というクイズを行っているところ。みなさんは正解がどれかわかりますか?


今回一番ビックリした実験
WSルームと調理室の水道の蛇口を導線でつなぎ、豆電球と電池を間にはさむと…何と電球が光るんです! なぜ電気が通るかというと、蛇口同士が水道管でつながっているから。子どもだけでなく大人も、思わず「なるほど!」とうなずいてしまいますね。


大人も子どももいろんな発見がある「もった博士のかがく倶楽部」、皆さんのご参加をお待ちしております。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 20:39 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
体にやさしい虫よけスプレーをつくりました!
6月10(水)に、恒例のキッズスペースが開催されました。
今回のテーマは 〜七夕飾りを作ろう&からだにやさしい虫よけスプレーの作り方〜
常連さんに加え、8組もの親子が初参加してくれました。

手あそび
最初は、手あそびからスタートです。

七夕飾り短冊
そして、七夕飾りをつくりました。星型が上手にできて、ニッコリ♪
短冊に願いごとも書きました。短冊は、もちろんポスターなどの裏を再利用。エコの気持ちも忘れません!
ミニ笹に飾りつけ、おうちに持って帰りました。
みんなの願い事がかないますように!

虫よけスプレーづくり2
最後に、お母さんたちは、からだにやさしい虫よけスプレーづくり。
「アンチモスキートオイル」という精油を使ってつくりました。
精油は、植物から得られる自然成分で、体にやさしいのだそうです。
しかも、簡単につくれるので大好評でした。

ペープサート
お母さんたちが虫よけスプレーをつくっている間、子どもたちは、七夕さまのペープサート(紙人形劇)を楽しみました。


次回のキッズスペースは、6月24日(水)です。
親子でおから団子づくりをします。みんなで試食しながら、スローフードについて、薬に頼らない健康な体づくりについて学びます。
ぜひご参加ください。
参加希望される方は、eco-T事務局まで
       ↓
TEL:0565−26−8058
FAX:0565−26−8068
E-mail:info@eco-toyota.com


| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 18:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
古くなったTシャツでバスマットをつくろう!
Tシャツバスマット
Tシャツバスマット2

みなさんは古くなったTシャツはどう処分されていますか? 今回のエコ手芸教室では、家庭で不用になったTシャツを活用して、バスマットをつくりました。つくり方はとても簡単、Tシャツを細く裁断し、三つ編みにしたものを並べて編みこむだけ。いろんな色のTシャツを使うとカラフルな作品ができますね。


完成!

完成作品はこちら。けっこう大きいんです。
お風呂やトイレなどのマットとして活用できそうですね。



次回の作品

次回のエコ手芸教室は夏糸で編むボトルカバーづくり、19日(金)10:00から申込スタートです。エコ手芸教室は毎回人気が高いので申し込みはお早めにどうぞ。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 16:11 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
来週はみつろうキャンドルづくり
みつろうキャンドル

先日、東海地方が梅雨入りをしたようです。一ヶ月くらい雨が続くと思うと、少し憂鬱ですね。

さて来週は夏至、そして夏至といえばキャンドルナイト、ということで今年もキャンドルづくりの講座を行います。今回はみつろうキャンドルをつくります。ミツバチがつくる天然のろうは、ハチミツの甘い香りがして、とてもいい匂いです。定員までまだ若干の余裕がありますので、興味のある方はぜひお申し込みください。


みつろうキャンドルでスローな夜を!
日 時:6/20(土)10:00〜11:30
対 象:小学生以上(幼児は保護者同伴 大人のみの参加もOKです)
定 員:20名
材料費:500円


eco-Tでつくったキャンドルでキャンドルナイトを楽しんでみませんか?
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 19:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
e-cafe
今日は月に2度の「e-cafe」の日です。

eco-Tには飲み物の自動販売機の設置がありません。

しかし、「たまにはコーヒーでも飲んでゆったりした気分で環境のことについてお話ができれば」とのことで、月に2回ほど開催しています。

いつもは2階の休憩コーナー(図書コーナーの前)で楽しめますが、今日は朝からお昼過ぎまで小学4年生の公共施設見学があり、ジャマをしちゃいけないってことで4階のウッドデッキでの開催でした。

 開催場所が変わるときはこうしてエレベーターの前に掲示しています。

 今日は特別にインタープリターからの差し入れがありました。
杏のような木の実を干した、赤くてほんのり甘いものでした。
(私もひとつ、ゴショウバンにあずかりました。)

ふだんはあまりひと気のない4Fウッドデッキに結構な人数がいたものだから、先日のeco-T日記でお伝えした「ヒヨドリ」のヒヨちゃんはお留守のようでした。

もし、迷惑だったらeco-T事務局に糸電話で苦情がきたりして。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 14:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
6月6日エコツアー
6月6日土曜日に、市やトヨタ自動車などでつくる「とよた2009 クリーン活動実行委員会」のエコツアー(クリーン活動10周年記念企画)で、豊田市中心市街地から、矢作川河川敷までのまちなかを探検しながら清掃活動をする、ボリューム満点のイベントが開催、一般参加18名、インプリ6名、学生ボランティア6名、事務局2名、TMC3名の参加でした。

この日は豊田市のいろいろなところでクリーン活動が行われ約1,300人が清掃活動をしました。

参加したインプリさん曰く、「環境活動の原点はごみ拾いだ」と。

ごみが落ちていない愛される豊田市にしていきたいですね。


出発前の笑顔の集合写真。


雨にも負けず、まちなかのごみを拾います。


集められたごみたち

みんなで汗を流し、学びを得、交流できるのは素晴らしいです。
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 17:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tの住人
きょうはeco-Tの4階の住人?のお話です。

お住まいはこちら。



4階ウッドデッキの木にヒヨドリが営巣していました。住人でなく、住鳥ですね。



近距離で撮影しようと近づいたら、飛んでっちゃいました。驚かしてごめんね。

しかし、鳥の巣までもが時代を映すのか、巣作りの材料にプラスチック様の素材が確認できます。白く四角いのとヒモ状のがそれです。
「エサと間違えて命を奪われる」なんて報道を耳にすることも、
残念ですが今ではめずらしくなくなっています。

「もともと自然界に存在しなかったものを人間が作り出してしまわなければ」などと思うのは早合点で、「1人ひとりがきちんと分別をしてリユースやリサイクルにまわす」ことが人間のみならず全ての生物や、この青く美しい地球を守っていくための必須条件なのだと考えます。
もちろんその前にリデュースが大切。
限りある資源を適材適所で使う。
なるべく少なく使う。

身の回りをもういちど見直してみようと思いました。

なんだか固い表現ですみません。

必要かどうかを見極めて、どうしても要らなければ循環にまわす。
楽しくなければ続けていかれない。
なら、大事なことを楽しみながら続けていくことが大切って言いたかったんです。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコットフェスタの忘れ物 and MORE
珍しく、本日2本目のブログでございます。

この飛行機の中に、お医者様はいらっしゃいませんか?
じゃなくて(笑)

先週のエコットフェスタに来場された方の中に、
傘を忘れた方はいませんか?


朝方の雨がお昼前に快晴になってしまったおかげで、
ずらり12本お忘れです。





ご自分の目印をつけた傘もありました。

ここ10年くらい傘を買っていないので知りませんでしたが、
今どきは傘の内側に絵柄がプリントされたものまであるんですね。
(みな、女性用と思われますが。)
そしてほとんどがジャンプ傘なんですね。
便利だけど壊れやすいので、私はジャンプ式じゃない傘を使っています。

写真は載せていませんが、足湯コーナーに指輪の忘れ物もありました。
他にも忘れ物のお問い合わせがあったもの、ご返答できたものについては事務局でお預かりしています。
傘や指輪で「もしかして私のかも?」とお心当たりの方はご連絡をお待ちしています。




さて、ここからは and MOREでございます。

 6月13日のエコ手芸で行なう「Tシャツでつくるバスマット」の見本です。

 古くなって着られなくなったTシャツを細長く切り、三つ編ににしたものを別のひも状のもので編みこんでいます。

いつも満員盛況のこの講座。非常に残念なことに、受付開始後すぐに定員に達してしまい、このバスマットの回もすでに受付は終了しています。

 「えーっ、そんなー!」という方はぜひこちらをご覧ください。バスマットの見本を見ることもできますよ!
    
圧倒的な人気を誇るエコ手芸でつくられた作品の数々を、エコットフェスタの前哨戦という形で、ロビーのすぐ脇で作品展を開催しています。
エコ手芸に参加された方の力作も多数展示してあるので、エコ手芸に参加できず「がっかり(涙)」な方はこちらをお楽しみいただければと思います。

ただし、こちらの作品展示も13日(土)までとなっています。
まだご覧になっていない方は、ぜひ!お見逃しのないように
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 15:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ちかごろエコット
今日もよいお天気でおてんき気持ちいいっすね!

こんな行楽日和の日こそ、eco-Tへの来館はねらいめですよ。
実は今日、施設利用のご予約が入ってないんです。まるで奇跡ひらめき

いつも予約争奪戦な調理室も、ワークショップルームも、今日はご利用がありません。こういう日なら、工場見学もゆったりと楽しめてしまいます!
(残念ながら、土日はパッカー車の出入りが見られませんが。)

「各部屋の予約状況をホームページから確認できませんか?」
などのお問い合わせをいただくのですが、これがなかなかシステム的に難しく、
「申し訳ありません」と某ドラマの支配人よろしく頭を下げるばかり(笑)です。

ご利用のみなさんは天気を予測してお部屋の予約をしているわけではないのでしょうが、なぜかお天気の日はご利用の方が少ないんです。
「仲間と一緒にエコクッキングをしてみたい!」とか「親子のグループでエコ楽しい遊びができたら」なんていうお父さん方がいらしたら、いちどエコットまで問い合わせてみてください。土日の新しい過ごし方が見つかるかも知れませんよ。

そこで!(笑)みなさんにグッドニュース!!
再来週の6月21日(日)、どのお部屋も今のところご予約が入っていません♪
ぜひ!お早めにお問合せくださいね。



今週も土日のおたのしみ広場を開催しています。
 あれ、何でしょうか?

 ジャジャーン!トコ積み木です。

 トントン相撲や、大人にとっては懐かしい昭和の遊び。

 エコかるたも楽しめます。
環境モノから、「もったいないばあさん」のありがたーいお言葉や「かいけつゾロリ」のさぶーいおやじギャグかるたまで、硬軟とり揃えてございます。

まだエコットへ遊びに来たことがないという方は、愛知万博の使用済み入場券やおサイフケータイ(FeliCa対応機種)、イオンのWAONカードなどを持ってご来館くださいね。とよたエコポイントが貯まります。



| この記事のカテゴリ:あれこれ | 11:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
第3回エコットキッズタウン子ども実行委員会!


エコットキッズタウン子ども実行委員会も今日で3回目、毎回少しずつ新しいメンバーが参加しています。今回のテーマは「お店をつくろう〜その1〜」、お店のデザインを考えたり、どんなものを使ってどんな商品をつくるか考えたりしました。アクセサリー屋さんや雑貨屋さんのようなお店以外に、ボーリングや輪投げなどの遊び場のアイデアも出てきました。高得点を出すと手づくりの景品がもらえるそうです。

次回の子ども実行委員会では今回出てきたお店アイデアを元に、実際にお店をつくってみます。どんなものができるかご期待ください!


| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 19:24 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコットフェスタ2009 その後
再び、エコットフェスタ・リポートです!

エコットフェスタ当日、エコ屋台村を開催していた多目的室の一角に、巨大なダンボール箱のカタマリが出現し、子どもたちを中心に人気を博していました。

その名もズバリ!「ダンボール迷路」。

 なにやら怪しい相談をしているかのような写真ですね(笑)

このダンボール迷路、エコットフェスタからさかのぼること1週間前、豊田市駅前周辺地域で行なわれた、ふれ愛フェスタの一番街商店街で使われていたものをそっくりそのままいただいてきたものなんです。

ふれ愛フェスタの終了直後に一番街商店街のみなさんのご協力で、現場で分解して2回に分けて私が運んできました。

ひと箱が60cm立方の箱を並べて3段に積み上げ、中を迷路状の道にくり抜いてあるのですが、試しに私(身長170cm体重70kg以下)も何度かくぐり抜けにチャレンジしましたが、これが面白いのなんの!って。暗闇にワクワク(?)するのか、迷路のルートを制覇することに集中するのかよくわかりませんが、とにかく面白かったっす!何度も何度もスタート→ゴールを繰り返している子どもたちの気持ちが伝わりました。

一番街商店街の、この迷路の発案者の方もエコットフェスタに足を運んでくださり、「来年に向けての発想ができあがりました!」と」おっしゃってました。

ご協力をいただいたみなさん、どうもありがとうございました!
このダンボール迷路は次回、8月に行なわれる「エコットキッズタウン」でもリユースという形で登場します。みなさん楽しみにしててくださいね。
| この記事のカテゴリ:ありがとう! | 18:26 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
6月になりました
3階デッキより

6月に入り、eco-Tは連日小学校の公共施設見学で大賑わいです。
上の写真はeco-T3階ウッドデッキから撮ったクリーンセンター。雲がとてもきれいだったので思わず撮ってしまいました。梅雨に入ると、写真のような空はなかなか見れなくなってしまいますね。初夏の日差しを浴びて、ウッドデッキの植物もぐんぐん生長しています。(先日からイネも育っています!)

2周年イベントは終了しましたが、今後もいろんな講座・イベントを行っていきますので、ぜひeco-Tにご来館くださいね。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 20:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
クラブP&P(フォト&ポエジー) 第3回作品展を開催中!
現在、eco-Tの2階では、クラブP&P(フォト&ポエジー)の会員による作品展を開催しています。

フォト&ポエジーの作品とはどんなものでしょう???
少しのぞいてみたいと思います。
P&P作品展

もっと近づいてみると・・・
作品1作品2
作品3作品4

写真と俳句のコラボレーションが、とってもステキですね。

他にも、選りすぐりの力作がそろっていますので、
ぜひ見にいらしてください。

また、七夕に向けてた、エコ川柳・エコ俳句も募集中です。
(募集要項をホームページからダウンロードできます。こちらをクリック!)
みなさんからのご応募をお待ちしております!

| この記事のカテゴリ:P&P(フォト&ポエジー) | 18:00 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
インプリさんってどんな人??
エコットフェスタにあわせて、このコーナーの展示をリニューアルしました。




写真で読めるでしょうか?
「インタープリターのなかまたち」と書いてあります。

こちらは・・・そう。インタープリター紹介コーナーです。


3期生がデビューして2ヶ月。3期生ってどんな人? が分かる、他己紹介が加わりました。



イラストあり、写真あり、なぜか料理のレシピもあり(?)





これまでの経験をもとに、今どんな思いを持って活動しているかを紹介する内容に展示を更新した1、2期生のインプリさんもいます。


読んで楽しいコーナーになっていますので、eco-Tにお越しの際には、ぜひご覧くださいね。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 18:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2009 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング