eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

春のイベント出展! 鯉恋まつりに出展してきました
鯉恋まつり

昨日は下山地区で行われた鯉恋まつりにブース出展をしてきました。まさにイベント日和!といった天候の中、分別ゲームや缶バッジづくりワークショップなど、楽しみながらエコについて考えるプログラムを実施、親子連れをはじめ、多くの方に参加していただきました。

あわせてeco-Tの認知度調査も行いましたが、「eco-Tに来たことがある」という方は全体の2割程度という結果でした。今回のイベント出展が来館のきっかけになれば、と思います。
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 21:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
かえっこバザール開催!〜エコットフェスタ2009と同時開催〜
以前にお知らせしましたが、
5月31日(日)に、eco-Tの2回目の誕生日をお祝いする記念イベントみんなでおいでん!エコットフェスタ2009」を開催します!

4月24日のブログでは、当日開催するイベントのタイトルだけの紹介でしたので、今日は、その中の1つ、『かえっこバザール』について詳しく紹介します。
**4月24日のブログはこちらからご覧いただけます**

『かえっこバザール』は、子どもが主役の楽しい買いもの遊びです。
こども通貨「カエルポイント」をつかって、あそばなくなったおもちゃをみんなでとりかえっこします♪
かえっこバザールチラシ

『かえっこバザール』楽しみ方は・・・
1:あそばなくなったおもちゃや絵本、アクセサリーなどを持ってきて、カエルポイントをもらおう!
2:エコ屋台村に参加したり、お手伝いしてもカエルポイントがもらえます!!
3:カエルポイントをためると、すてきなおもちゃに交換できるよ。たくさんためて、かえっこオークションに参加しよう!!!

『かえっこバザール』に参加すると・・・
自分が使わなくなったおもちゃを必要としている子がいるよ(ものを大切に!)
ステキなおもちゃに出会えるかも!?
友だちが増えるよ

参加無料、参加自由(申込み不要)です!
あそばなくなったおもちゃを持って、ぜひエコットフェスタに来てくださいね!
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 19:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ゴールデンウィーク特別企画! 昭和の遊びリターンズ
明日の昭和の日にちなんで、例年の人気企画「昭和の遊び広場」が復活します。

昭和の遊び
けん玉やこま回し、輪投げ、フラフープ、すごろく、かるた、積み木・・・など、盛りだくさんです。

「昭和の遊び広場」は、ゴールデンウィーク中【4月29日(水)〜5月6日(水)】にいつでも楽しめます!
また、eco-Tの新展示プログラム「スーパー・えこっと」お披露目会を、5月3日〜5日の3日間、10:00〜11:00、13:30〜14:30の2回ずつ行います。参加者には記念品のプレゼントもあります。

ゴールデンウィークは、ぜひエコットへ!
親子で、お友だち同士で、お孫さんを連れて、ご来館ください。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 18:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
**今日のエコット**
施設利用の団体さんが、調理室利用後に展示室で遊んでいってくれました。
    
どんなお勉強してくれたのかな・・・?



また来てくださいね。楽しいものがいっぱいありますよ!
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 16:20 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
こんなものもありまっせ
気象庁からきのう発表された
「暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報 第1号」にあわせて、
eco-Tでは雨風対策を強化していました。

飛んでっちゃいそうなものを建物の中にしまったり、
倒れそうなものをひと足先に倒して、どのうを積んで起き上がれないようにしました。

…が、今日の雨もときおり強く降っただけで、
特にたいしたこともなく何よりでした。

しかし、明日は強風の恐れがあるので引き続き、
風対策継続中でバッチリです。

どこにも被害がないといいですね。



ところで、
みなさん「エコタップ」はお使いですか?
延長コードにON/OFFのスイッチがついた
いまや省エネ生活には必需品のアレです。

今日みなさんにご紹介するのは、これっ!


ジャジャーン!!


ひとつ口用エコタップ〜!
電化製品単体用の取り付け型のスイッチですね。

15年ほど前から見かけるようになったスイッチ付き延長コードってスイッチがやたら多くて、使わない口のところに必要の無いプラグまで差し込んじゃったり…
そんな経験ありませんか?
口のところにホコリがたまって火事になった!
なんて耳にしたことはありませんか?
トラッキング火災というのだそうです。


さて、「ひとつ口」といいましたが、これ実は「ふたつ口」なんです。
プラグが2本ささってるでしょ?
でもまあこの程度なら、手軽に無駄なく省エネを始められそうな予感が。


ちなみに、タップの裏にもひと工夫が…。
 
プラグピンの根元が黒くなっているのが見えますか?
トラッキング火災防止のために絶縁体がまかれているんです。


今日ご紹介したエコタップ。もしかしたらエコットの展示の中に隠れているかも。

もし見つけたら、糸電話でこっそり教えてくださいな。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 19:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
もうすぐ2周年を迎えます!
祝! 2周年

みなさん、eco-Tの誕生日はご存知ですか?
もうすぐeco-Tはオープンしてから丸2年を迎えます。
eco-Tのお誕生日をお祝いする記念イベントが、今年も開催されます!


みんなでおいでん!! エコットフェスタ2009
日時 5月31日(土)10:00〜16:00


・チアーズによるハンドベル・コンサート
・エコ屋台村〜スタンプラリーでプチエコ体験
・エコレンジャーショー
・ミニ・フリマ(※雨天中止)
 〜衣装ケースで出店するフリーマーケット〜
・かえっこバザール〜カエルポイントでおもちゃと交換〜
・石畳足湯 in eco-T


他にもいろんなイベントが目白押しです!


何だか気になるタイトルがたくさんありますね。詳細については、これからeco-T日記で少しずつお知らせしていきます。お楽しみに!
| この記事のカテゴリ:事務局より | 21:26 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
シリーズ めずらしいお客さん 2009
2007年の6月にスタートしたeco-T日記の中に、いくつかのシリーズがあるのをみなさんご存知でしょうか?

そのシリーズの中のひとつ、「めずらしいお客さん」というのがあります。
タイトルが「めずらしい…」でないもの(変わった…、意外な…など)も含めると計13回も続いています。いきものでないものが1件ありますが…。
私も2回ほどそのシリーズに参加しました。

そんなある日、eco-Tの外に出てみると網戸に何やら茶色いモノが!


おおっ、これは!
来た!来た!来た〜っ!ということで。




今回は第14弾!として紹介します。





ジャジャーン!!



「バッタ」でした。

ただこのバッタ、越冬でもしたのかカラダの色が茶色くて、なんだか秋っぽいんです。春なのに。
まさか、最近の気候温暖化によって、バッタが越冬できるまでになってしまったのか?それとも、私がただ単に知らないだけで、本当は越冬するのか?
はたまた、元々茶色の種類のバッタなのか?
でも、私の頭の中では茶色のバッタは「イナゴ」なんです。

バッタといえば緑色しか思い浮かばない私に、どうかバッタにお詳しい方、教えてくださいな。

こっそり、糸電話でお願いします。
| この記事のカテゴリ:季節のお便り | 17:53 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
環境学習コーディネーター育成講座第2回
今日は、環境学習コーディネーター育成講座の第2回目がありました。
 (第1回目の様子は4/14のエコット日記をご参照。ここをクリック) 

今回の講師は、寺子屋プロジェクト主宰の井上淳之典さん。 (寺子屋プロジェクトについては、ここをクリック)  


さて、今日の講座のタイトルは「教育資源の発掘」 

講座の内容がどんなふうか、想像できますか??


実際は、こんな感じでした。




これ、2人1組になって行うインタビューゲーム。
AさんがBさんを20分間インタビュー。次に配役を入れ替えて実施。

その後、インタビューの結果を、その本人が自己紹介する感じの文章にまとめました。

このゲームを通じて、何を感じたかな??






最後に、ワークショップを進める際に利用できるブレインストーミングやKJ法をするときのコツの伝授と、まとめのお話がありました。


さて、今日の講座で「教育資源は発掘できたのでしょうか??」


実は、ここでいう教育資源とは、一人ひとりが持っている情報のこと。インタビューを通して、それを発掘、引き出そうということなんです。

インタビューのコツの一つは、良い質問をすること。聞く側が「欲しい情報」を答えやすいような質問。

そんなこと難しくてできなさそう・・・

でも、誰でも、日常の中で実践を繰り返すことで、相手の資源を引き出す能力が高まっていくのだそうです。


良いコーディネーターへの第一歩は「聞く力」をつけること。

受講生のみなさん。さあ、実践ですよ!!

| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 19:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今年度ももった博士
もった博士1もった博士2
もった博士3もった博士4

新年度になって最初のもった博士のかがく倶楽部が、4/12(日)に行われました。今回のテーマは「おもりのはたらき」、振り子、ヨット、やじろべえなど、実験や工作をしながら、おもりの役割について学びました。


次回のもった博士は5/10(日)10:00〜12:00、テーマは「世界中の文字を書こう」です。今回は小学3年生以上が対象、
大人の参加も大歓迎
です。アラビア文字やインド文字、ロシア文字など、いろんな文字に触れるチャンスですよ。世界のごみ問題も学べます。ぜひ、お申し込みください!

今年度ももった博士のかがく倶楽部をよろしくお願いします。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 19:44 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
目に青葉、山不如帰(やま ホトトギス)、初○○○
今日もと〜ってもよいお天気でした。春満開です。
タイトルの○○○には何が入るでしょうか?





答えーはっ!







「燕(ツバメ)」です。

今年は春の訪れがゆっくりだった気がして(私だけ?)、ツバメが飛んでいる姿もまだ見てないなぁ…な〜んて思っていた矢先!のこと。

目の前を建物の軒下へ飛んでいったので、もしや!と思い、追いかけてみると…。


 営巣中でした。
パイプの真上の色の濃いのが「只今、製作中!」のもの。
その上の色の薄いのが、おそらく昨年のもの。

上手に出来上がって、たくさんのひな鳥が巣立っていくといいですね。

目にまぶしいほどの輝きでeco-Tの壁面緑化も青々と茂っています。 



このまま温暖化が進み続けるとツバメの姿や、青葉のバイオリズムも変わってしまうのでしょうね。

エコライフとよたの向上で少しでも温暖化を食い止めたいものです。

| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 15:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコットキッズタウンのチラシができました♪
エコット日記でこれまでに何度かお伝えしている「エコットキッズタウン」のチラシができました♪



おもてはこんな感じです。

3月28日の子ども実行委員会の1回目(←このときの様子はここをクリック)で子どもたちが描いてくれた絵を取り入れました。


裏面は・・・




実際のチラシには、おもてと裏のあいだに見開きページがあります♪


エコットキッズタウンは、8月5日(水)〜9日(日)に開催。
現在、子ども実行委員を募集中!!

子ども実行委員の2回目の集まりは、4月25日(土)13:30〜15:30。小学4年生〜中学3年生が対象です。お気軽にお問合せくださいね♪ 
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 19:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
開店間近! スーパー・えこっと
練習会1
練習会2練習会3

eco-Tの新展示「スーパー・えこっと」の開店日が近づいてきました。
今日・明日は展示プログラムの練習会の日。ゴールデンウィークのお披露目会に向けて、どんな風にプログラムを進めるか検討しました。どんなプログラムになるかは当日までのお楽しみということで…。

スーパー・えこっとお披露目会は5月3日〜5日の3日間、10:00〜11:00、13:30〜14:30の2回ずつ行います。各回定員5組まで参加できます。

みなさんぜひ、eco-Tの新展示を体験しに来てください!
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 20:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
激論!


ケンカをしているのではありません。
そして、座っている人たちが立っている人に叱られている訳でもありません。

もうかれこれ、1時間近くも激論を交わしているんです。
時に笑いをはさみ、そして真剣に意見交換。

右側のSさんは1週間近く前から風邪気味でガラガラ声。
私の後ろの方からガラガラ声が聞こえてきます。
その懸命なガラガラ声が、何だか一途で、三人の光景が微笑ましくさえ思えました。
少しでも良い中身にしたいと…ガラガラ声。

とよたエコライフをよりよくするために、相談→提案→アドバイス→議論と。
こうした議論が日々交わされています。

でも、みなさんにお会いする時にはちゃんと笑顔ですのでご安心を。
| この記事のカテゴリ:事務局より | 17:05 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
こんなに素敵になりました♪
4月よりキッズスペースはパワーアップして
リーダーのお母さんたちを中心とした講座をスタートします!
そして、今日がいよいよ今年度初のキッズスペースです。

どんな講座になるかワクワク♪ドキドキ♪
今日は、9組の親子が参加してくれました。

先ずは、みんなでトコ積木で遊びました。

小さなお子さんも積木を手にして楽しんでいました。

楽しい手遊びから始まり…。


そして、ミニ工作タイム♪
段ボール・包装紙を利用して作りました。
 
お家にあるもので、こんなに素敵な写真ボードが出来ました!

エコ講座では、『ハチドリ』の紙芝居を見て、
自分が出来ることについてみんなで話し合いました。


『大玉ころがし』が出来そうな、大きな地球儀に子どもたちは大喜び!
子どもたちは地球に動物をペタペタ♪
 
こんな面白い物もeco−Tにはあるんです。
ぜひ、遊びにきてください!

次回のキッズスペースは、4月22日(水)です。
『トコ積木で遊ぼう♪』拡大版で行います!!
トコ積木1万個以上用意していますので、ぜひご参加ください。
参加希望される方は、eco-T事務局まで
       ↓
TEL:0565−26−8058
FAX:0565−26−8068
E-mail:info@eco-toyota.com






| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 15:11 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
環境学習コーディネーター育成講座スタート!
今日から、環境学習コーディネーター育成講座がスタート。
学校等とeco-Tの橋渡し役となる人材を育成する講座です。受講生は、インタープリターと事務局スタッフ、計12名。

今回の講座は、特定非営利活動法人アスクネット(愛知市民教育ネット)にご協力いただいています。 (アスクネットについては、ここをクリック。市民講師ナビなど、先駆的な事業を展開しています)



今日は、代表の毛受さんに、学習コーディネーターの必要性についてお話していただきました。

受講したみなさんは、コーディネーターに必要とされる能力の幅広さにおどろきつつも、ぜひやってみよう!という意欲が沸いてきているようでした。


今日の最後のプログラムは、 「いい授業、悪い授業」を考えて出し合おうというもの。短時間でポンポンとさまざまな意見が出てきました。




5月までの全4回の講座の後、実際にコーディネータとして活動し、経験を重ねていく予定。受講生のみなさんがどんな風にステップアップできるのか、とっても楽しみです♪
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
刺し子のエコバッグづくり!
刺し子のエコバッグづくり完成作品

この週末はとてもいい天気でしたね。
昨日、eco-Tではエコ手芸教室が行われました。
今回は刺し子のエコバッグづくり、少し手間がかかりましたが、素敵な模様の作品が完成しました。少し小さめのバッグなので、ちょっとしたお買い物の時に使えそうですね。

マイバッグといえばエコシールの配布ももう少しで終わりですね。まだエコ商品に交換されてない方、お急ぎください。募金に使うという方法もあるようですよ。(エコシールについてはこちらの記事もご覧ください)


次回のエコ手芸教室は5月9日、庭や畑作業で使える、ミニ腕カバー&帽子をつくります。ぜひご参加ください!

| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 19:18 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
春うらら
うららかな日が続き、春を実感できるシーズンが到来してごっきげんな私ですが、花粉症の方にはお見舞い申し上げます(へっくしゅんっ!)。

地球温暖化の影響(?)なのか、桜の花も早く咲いて早く散ってしまい入学式には「葉桜」でガッカリなんてことがここ数年あたりまえになりつつな感じでしたが、今年の花見どきは例年になく花を長く楽しむことができてテンション上がりっぱなし!    1日でも長く楽しめるのは、やっぱりうれしいですね。今年は満月夜桜まで楽しめました!

1年の間のほんのわずかしか楽しめない美しい光景を、残りの人生のあと何度楽しめるのか? 昨春、ある女性シンガーソングライターが語っていたのを思い出しました。


旧清掃工場の裏手に美しい桜の木が数本あり、昼休憩時に散りはじめの桜を愛でるために散歩をしてきました。(みなさんを現地にご案内できないのが残念!)

 品種が違うのか、花の落ち方が違います。

何日も咲き誇っていた花はそよ風に舞い、桜吹雪とでも言わんばかりの見事な情景で天晴れ!でした。
そこで質問です。みなさんは桜の花びらの音を聴いたことがありますか?
実は今日、花びらの音を聴いてしまったんです。しゃらしゃらしゃらぁ〜って。アスファルトの上に、昨日までに舞い落ちて乾燥した花びらが、いっせいに風にあおられ、それはまるで潮騒のようでした。
こんな風情のある体験も、低炭素社会を実現しないことには、何度もめぐり逢うことがなくなるかも知れません。

 (左)タンポポと(右)綿毛じゃなくシロツメクサ(笑)
葉っぱの上にも桜の花びら、モンシロチョウはヒラヒラしてるはで、春を満喫した昼下がりでした。



| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 18:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-TでEXPOエコマネーをためよう!
発芽

eco-Tの受付で育てているハーブが発芽しました。
みんな種類が違うんですよ。小さくてかわいらしいですね。
少しずつ成長していく植物を見ていると心が癒されます。
エコな気持ちも何となく芽生える気がしますね。

ところで、このハーブは実は1月のeco-T日記で紹介したEXPOエコマネーの交換商品なんです。

eco-Tでも来館すると1ポイントためることができます。見学や施設利用、講座の受講の際には、ぜひエコマネーをためていってください。


EXPOエコマネーについて詳しく知りたい方はEXPOエコマネーセンターのHPをご参照ください。エコマネーをためる方法も載っています。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 19:41 |
| この記事へのコメント?comments(3) | trackbacks(0) |
くるっと文庫が好調です!
今年1月に始めた「くるっと文庫」は、本のリユースシステムです。

eco-Tのインプリさんや事務局だけでなく、来館者のみなさんも参加できます。
(以前1月15日のエコット日記で紹介しています → ここをクリック

開始から3ヶ月が経ち、ようやく軌道に乗ってきました。現在は、宮崎県のH知事の本などが人気のようです。

私も何冊か本を出しましたが、読んだ方の感想がメッセージノートに書かれていると、やっぱりうれしいものですね。




とくに貸出期限はなく、返却の義務もないので、ゆっくり自分のペースで読めますよ。eco-Tにかかわる誰かの思いの込もった本たちです。

どんな本が並んでいるか、ぜひ一度、のぞきに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:58 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
チャレンジ!継続中
3月29日にご紹介した、新聞紙でつくるエコバッグ。eco-Tのインタープリターからの人気は衰えることを知りません。
今日も午後シフトのベテランさんと新人さんが力を合わせて新聞紙と奮闘していました。ここの作り方が分りづらいとか、ここはこうした方が仕上がりがキレイなど、とても楽しそうでした。

eco-T日記をご覧のみなさんの中に、この新聞紙でつくるエコバッグを「作ってみたよ〜」という方はいませんか?よろしければ作ったときの感想をお寄せください。そして、みなさんの力作も見てみたいですね。

 作り方のわかりづらいところをWebで検索中!

5月31(日)に開催のeco-T2周年記念のイベント
「みんなでおいでん!エコットフェスタ2009」でエコ屋台村のひとつのブースとして新聞紙エコバッグの出展を予定しています。みなさんのご参加をお待ちしています。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 18:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
わくわく探検隊でつくったマップを展示しています
マップ1
マップ2

3月21・22日に豊田市駅前の商店街で実施したわくわく探検隊、「いったいどんなエコを発見したの?」と気にされていた方もいらっしゃったかもしれません。

そんな方にご朗報、参加者有志でつくったマップの展示を始めました。今回はeco-Tの2F多目的室前にて展示しています。写真では2枚しか載せていませんが、全部で6枚あります。

参加者オススメのお店情報もありますので、ぜひご覧ください!
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 20:56 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
20年度の実施報告
4月も、はや5日。
今日はとっても気持ちいい「お花見日和」でしたね。
きっと、eco-Tからほど近い水源公園は、大勢の人でにぎわっていたことでしょう。




さて、20年度の実績をまとめましたので、簡単にご報告します。

●20年度の主な成果
・来館者数:約21,000人
・主催講座:66回
・講座参加者:約1,300人
・見学団体数:約240団体
・施設利用回数:約260回
・利用登録団体数:約140団体
・学校向け出前講座(5校、約540人)
・地域向け出前講座(22回、約1,000人)
・商店街との連携(エコ商店街探検隊)
・大学との連携(学園祭、インターン、ボランティア)
・市民団体(NPO法人とよたエコ人プロジェクト)設立
・インタープリターによる展示学習プログラム製作

みなさんのご支援をいただいて、これだけの成果を挙げることができました。
改めまして、感謝を申し上げます。


ところで、明日は小学校の入学式ですね。




eco-Tは新年度、インプリ47名、地域インプリ18名、事務局8名でスタートします。関係者一同、気持ちを新たに、みなさんのお越しをお待ちしています!
| この記事のカテゴリ:事務局より | 18:59 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
何が出るかな?エコすごろく
桜の花見時を迎え、季節はもう春だというのに花冷えというのでしょうか、なんだか肌寒い日が続きますね。

そんな今日、午前中にインタープリターが自主練習として行なっていた「エコすごろく」に私も参加しました。
 立体すごろく…な感じで、サイコロをふって出た目の数だけコマを進める。(自分自身がコマになって、目指すマスまで歩いて進む。)
 マスにはそれぞれ環境に良いこと悪いことが書いてあって、それに応じてポイントがもらえたり、とられたり。
中には「3Rのそれぞれの意味を説明して!」なんてマスもあり、説明できたRの数だけポイントがもらえます。
この「3R」、みなさんは全部説明できますよね?

午後のシフトのインタープリターも、このエコすごろくにチャレンジしていたところに、eco-Tに遊びに来ていた方たちも参加して楽しそうでした。
 サイコロの指示で進むので、ふだん自分がしているエコなことでも、マイナスポイントに止まってしまい、思い通りにいかなくてゴールを迎えてしまうことも。
 ちなみに私は2回やって2回とも「エコ名人」でしたが、実際の生活で果たして名人かどうか?怪しい限りです。
「エコ名人」の上には「エコ達人」があったので、私もそれを目標にエコライフとよたを実践したいと思う、春の午後でした。

このエコすごろく、いつでもみなさんに楽しんでもらえます。
オレンジ色のベスト着用のインタープリターがいつでもお相手します。
「エコ達人」からの挑戦(笑)をお待ちしていま〜す!
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコットキッズタウン子ども実行委員会スタート!
子ども実行委員会の様子1
子ども実行委員会の様子2

3/28(土)にeco-Tで子ども中心の実行委員会が立ち上がりました。その名も「エコットキッズタウン子ども実行委員会」以前eco-T日記で紹介したエコットキッズタウンを子ども側からも盛り上げていこう、というねらいです。

第1回目の今回は、他地域で行われた事例をDVDで見たり、こんなお店があるといいな、というアイデアを出し合ったりと、これからつくっていくまちのイメージをしていきました。チラシに使うイラストも描いてくれました。

これから8月の開催に向けて、役所やお店を試作したり、一緒にルールを考えたりと、大人と子どもが一緒になって企画を作り上げていきます。

子ども実行委員会はこれから毎月1回の頻度で開催していきます。次回は4月25日(土)13:30〜15:30 eco-Tにて開催。キッズタウンで使うお金のデザインをする予定です。「参加してみようかな?」と思ったら、ぜひ一度eco-Tまでご連絡ください!
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 16:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
「スープの冷めない距離」ってどれくらい??
昨日、インプリさんが、こんなものを持ってきていました。
さて、なんでしょう??



きれいな色で、いい感じのもの。


これは、真空保温調理器というものだそうです。
フタをあけて中を見てみると・・・



おいしそうな、とん汁が入っていました。

2重構造になっていて、内側はいわゆる鍋で、取り外せます。

あたためた鍋をいれてフタをすると、余熱で調理が進むので加熱のエネルギーが減らせる。しかも魔法瓶と同じでとっても冷めにくい。・・・そんな、すぐれた省エネ商品なのだとか。

朝つくったとん汁だそうですが、夕方になっても温めなおさなくていいくらいの温かさ! おいしくいただきました。


こんな商品が出てくると、「スープの冷めない距離」なんて言葉は、分からなくなってしまうかも・・・
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:19 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコライフとよたを実現するために!
 新年度がスタートした4月1日の午後。
 eco-Tの内外で活動するインタープリター向けに、今年度の事業計画発表会を行ないました。
 eco-Tを支える大黒柱、ひいてはエコライフとよた推進・実現の要となるインタープリターに、来年の3月末までのeco-Tでの事業内容についての計画と事務局の運営内容・方針をお知らせする重要な発表会だったのです。
 みなさん普段から忙しいスケジュールの合間を縫ってインタープリター活動をしています。そんな中、参加率8割はスゴイ!eco-Tやエコライフとよたを思うみなさんの熱意に頭が下がります。

 第1部では、eco-Tが誕生する以前から現在、そして未来に向けての持続・継続的な活動の取り組みを今後も推進して行くための講演で幕が開けました。それぞれの情熱に燃えるインタープリターみな熱心に話に聞き入ってます。


 第2部で事業計画の発表でした。発表内容を聞きつつ資料にじっくりと見入り、今年度の活動に想いを馳せている様子。
  発表終了後には質疑応答もあり、それぞれの想いが静かに沸いて幕を閉じました。

 事業計画発表会は、実に3時間以上も進められ、会が終わってからも個別に意見交換の場面も。
 参加してくれたインプリさん、お疲れさまでした!
 今後もみなさんがエコライフとよたの原動力となって推進・実現できるように事務局も負けてはいられません。今年度もよろしくお願いします!


 ・・・今日の発表会は、eco-Tをご利用くださる方々には日頃なかなかお見せできていない部分です。エコライフとよたの推進・実現のためにこのような地道な活動が、eco-Tだけでなく、それ以外の豊田市内のあちこちで今日も明日もすすんでいるのです。ひとりひとりの気づきが行動を生み、42万人のエコライフとよたを実現できるように。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 19:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2009 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング