eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

「鯉恋祭り」に行ってきました!

去る4/29(木・祝)、
下山支所にて「下山鯉恋祭り」が開催されました!
このお祭りにエコットからもブースを出展。
「缶バッチづくり」や「分別ゲーム」などを行いました。




こちらは分別ゲームの様子。
「カード」に描かれたいろんなゴミを、
「燃えるごみ」「資源ごみ」「金属ごみ」などに仕分けてゆきます。
ちゃんと正しく分別できるかな?!





分別ゲームで正しい仕分け方を学んだ後、
缶バッチを作りました。
自由に描いた絵が、そのままステキな缶バッチに早がわり!
みんなとても楽しそうに作っていました。

今日のイベントをきっかけに、
たくさんの人にエコが広がるといいなー。




| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 18:05 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
第2回エコットキッズタウン子ども実行委員会〜かんばんづくり〜
キッズタウン子ども実行委員会キッズタウン子ども実行委員会
キッズタウン子ども実行委員会キッズタウン子ども実行委員会
キッズタウン子ども実行委員会キッズタウン子ども実行委員会

先日「エコットキッズタウン2010」の第2回子ども実行委員会があり、
まちの中にあるいろいろな職場の看板をつくりました。
今回は「お茶屋」「町ツアー」「学園」の看板を製作!
描いた子どもたちの個性が出た、とても素敵な作品になりました。この看板が飾ってあれば、来場者の注目をひきそうですね。

エコットキッズタウン子ども実行委員会には、豊田市内のいろんな地域の子どもたちが参加しています。小学校の枠を超えて友だちができるのも、子ども実行委員会のいいところ。
次回の実行委員会は5/16(日)13:30〜15:30です。
初参加の子どもも大歓迎。興味をもたれた方は、ぜひご参加ください!
| この記事のカテゴリ:事務局より | 16:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
展示製作ワークショップ 第9回

今日は「展示製作ワークショップ」の日。
現在エコットでは新しい展示をインプリさんと共に作成中。
5月15日・16日の新展示学習プログラム発表会に向け、
活発な議論が交わされました。



「新展示」といっても、
ただ「貼っておく」「置いておく」だけのものではありません。
この展示の「活用方法」も検討しています。
今回掲載した写真は、インプリさんが作成した
「展示を使った新しい体験プログラム」です。

どんな体験なのかは発表会当日のお楽しみ!
4月23日のeco-T日記でも紹介しましたが、みなさんぜひお越し下さい!


【新展示学習プログラム発表会】
●日時:5月15日(土)、16日(日)
●時間:10:00〜11:30
    13:30〜15:00
●対象:小学4年生以上、各回定員25名

 お申込みはお電話にて。
 電話 0565-26-8058
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:46 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットフェスタのチラシが完成
5月30日(日)のエコットフェスタ2010のチラシが完成し、いよいよPRが本格的に始まります。
交流館などで、見つけたら、ぜひ手にとってくださいね。

エコットフェスタチラシ(おもて)エコットフェスタチラシ(うら)
チラシの裏には、イベントのプログラムや臨時駐車場の地図が詳しくのっています。
→「エコットフェスタ2010のチラシ」へ

ぜひぜひ、お待ちしています。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 17:47 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
『エコリン』活動スタート!
みなさん、『エコリン』をご存じですか?
エコリンは、eco-Tのハンドベルチームです。
5月30日(日)の3周年記念イベント『エコットフェスタ2010』に向け、本日より活動を再開しました!


みなさん、真剣そのもの。
eco-Tにやさしい音色が響きわたっていました。


当日の演奏は2曲!!
1曲は『HAPPY BIRTHDAY TO YOU』


もう1曲は当日までのお楽しみということで。。。

みなさん、ぜひ『エコットフェスタ2010』に遊びに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 15:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
「ヘタでいい」「ヘタがいい」! 絵手紙でエコを発信!
今日の講座は「絵手紙でエコを発信しよう 〜春編〜」です。
「タケノコ」や「ナノハナ」など、「春の旬」を題材にして、
絵手紙で「エコ」を表現してみました。


絵手紙1

まずはじめに、
ものがあふれかえる日本の暮らしを見つめなおしてみました。
「2シーズン着て、くたびれてしまった大好きなシャツ」。
あなたならどうしますか?!



エコ意識を高めてから、
今が旬の春の素材で絵手紙を作り始めました。
「絵手紙を作るのがはじめて」
「上手に出来るかしら??」という方が半分以上でしたが、
絵手紙は「ヘタでいいんです」!
とにかく大きく大きく、はみでるくらいに大きくかけば、
不思議と個性もあふれるステキな作品になるのです。





こちらがみなさんの作品集です!
旬の素材にエコな言葉をのせて、
なかなかステキな作品が出揃いました。
みなさん「楽しかった〜!」と大満足の時間でした。


| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:38 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
どーなる新展示学習プログラム 発表会!
3月12日(金)に展示製作ワークショップを実施したあと、参加メンバーが年表を完成させ、写真を探して、ようやく全体のデザインが仕上がってきました。
新展示の全体

横長い展示ですので、一部をアップに。
新展示のアップ写真

上に懐かしい写真があり、下が年表になっています。
写真は中心市街地やインプリさんのお子さんが小さかった時の写真など、懐かしさをかもし出しています。

でも、まだまだ完成じゃありません。
1970年代からの写真が不足しています。
もし、暮らしやまちの移り変わりがわかるような写真があれば提供していただけると助かります。

ちなみに、新展示学習プログラムの発表会の日取りが決まりました。
このプログラムを最初に学びたいと思った方はぜひ参加してください。

●日 時 5月15日(土)、16日(日)
●時 間 10:00〜11:30、13:30〜15:00
●対 象 小学校4年生以上、各回定員25名
●申込み 電話かメールで直接eco-Tへ
     電話 0565-26-8058
     メールアドレス infoあeco-toyota.com
               ↑「あ」を「@」に変えてください。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:42 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
研修が修了しました
第4期の展示解説ボランティア(インタープリター)の
研修(全3回)がすべて終わりました。

最終回は「公共施設見学の案内プログラムをマスターする」ということで、
オレンジのベストを着用して、
90分プログラムをリハーサルしていただきました。

まずは、見学前の打ち合わせから・・
エコット小学校(仮)をお迎えします。
打ち合わせ

このあと、展示プログラムの準備や機器の操作確認、マイクの音量等を
チェックして、スタンバイします。

まず、あいさつから・・・
自己紹介・eco-Tの紹介・・・


「さぁ。今から、工場に行きますよ。」
3つのお約束も忘れません。


「燃やすごみに混ざって入っていたものがこれです」


ごみピットは、一番見てほしいところ。
「豊田市のごみって、多い?少ない?」



「どうやってごみが処理されているかは、ここを見てね」



「温暖化って、知っているかな?」


紙しばいは、役になりきってやっています。



いよいよデビュー間近です。
新人インタープリターの応援をよろしくお願いします。






| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 15:19 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットを探検!
朝から外でにぎやかな話し声が!
笑劇派がパッカー車に!

そういえば、今日は豊田のお笑い劇団「笑劇派」がひまわりテレビの人気シリーズこちらパトロール隊2の撮影の日です。
午前中は、パッカー車に乗ってごみ収集を体験。午後はeco-Tで探検です。

まずは、笑劇派がeco-Tに入ってくるシーンの撮影から。
笑劇派が入ってくるシーン

インプリの青山さん、村上さんがお出迎えをして、「今日はeco-Tをよく知ってもらうために探検をしてもらいます」ということで、探検がスタート。
3人がそれぞれのフロアに分かれて、eco-Tのエコを探します。

おっと、これ以上いうと内容がばれてしまうので、ほんの少しだけ紹介です。
屋外でエコ発見!多目的室でエコ発見!
調理室でエコ発見!ウッドデッキでお昼寝!?

放送は、5月3日(月)からです。
お楽しみに!
| この記事のカテゴリ:事務局より | 17:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
シンパシー・ワークショップの学習会
今日は、インタープリターさんが集まって『愛・シンパシーゲーム』の学習会を実施しました。




このゲームはトランプの‘神経衰弱’ゲームに似ています。
メンバーはみんな、「動物」になります。エサである同じ絵を2枚探すと、
そのカードをもらいます。カードが全てなくなると終わり。

同じゲームを繰り返し、途中から‘人間’がメンバーに加わります。




人間にはいろいろな特権が与えられていますが、‘ブラックカード’をエサの中においていきます。そしてブラックカードをひくと、動物も人間も死んでしまいます。





生き物のありかたについて、人間の傲慢さについて、考えさせられるゲーム。
子どもたちも夢中になって体験するそうです。
このゲームは出前講座のメニューに加えていく予定です。
みなさんにもぜひ一度体験していただきたいメニューです。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 17:48 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
菜園がスタート!


ずらっと並んだプランター。

エコット3Fのデッキには、プランターを使ったeco-T菜園があります。

何が育つんだろう?
何の種がまいてあるんだろう?

近づいてみると・・・



・・・実は、まだ種をまく前の準備をしているのです。

土を中和させるための苦土石灰や微生物のえさになる油粕をまぜて、
しばらく、土を休めているのです。
根が育つための土づくりは、小さなプランターでも同じ。



昨年は、ミニトマトやスナップえんどうなどが元気に育っていました。
日々の生長がとっても楽しみでしたよ。

今年のeco-T菜園をぜひ見にきてくださいね。





| この記事のカテゴリ:あれこれ | 16:13 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコ手芸教室〜和紙とはぎれで作るコサージュ〜
今日は「和紙とはぎれで作るコサージュ」を開催しました。
エコ手芸の本領=古布のはぎれと、製品化されて残った和紙の端を使い、きれいな花のコサージュを作りました。




お家で使われずに眠っている古布は色も柄も思い思い…。
細長い手すき和紙をこよりにし、ロープ状にして組み合わせました。




その仕上がりに参加したみなさんは大満足でした。

エコ手芸教室 次回は5月15日(土)10:00〜
「ニットでつくる鍋つかみ・鍋敷です。
みなさまお楽しみに。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
フィリピンの大学生が見学に来ました
昨日、フィリピンの大学生のみなさんが見学にいらっしゃいました。

今回の見学は、日本とアジアの国々の相互理解と友好関係の促進を目的とした『21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS)』という事業の一環でした。
実はeco-Tでは、2007年11月、2008年3月・4月・7月に、同じ事業の一環で、タイやモンゴル、カンボジア、インドの高校生の受入れをしたことがあります。
(タイの高校生の見学の様子はこちらから)


フィリピン大学生(レクチャー)フィリピン大学生(分別ゲーム2)
フィリピン大学生(フィリピンのごみ処理1)フィリピン大学生(フィリピンのごみ処理2)
映像や環境まんがを使ったレクチャーや渡刈クリーンセンターの見学などを実施したのち、豊田市のごみ処理方法とフィリピンのごみ処理方法について、お互いに発表をしました。

大小合わせて7,000以上の島々からなるフィリピンでは、都市部と農村部などの違いによりごみの処理方法は異なり、グループに分かれて説明してくれました。
●フィリピンにもごみ処理に関する法律があるけれど、なかなかうまく処理が進まない
●ごみを収集する仕組みはあるが、それ以外に捨てられてしまうことも少なくない 
 また、分別はせずにいろいろな種類のごみを一緒に回収している
●自然が残っている農村部では、生ごみなどは土に埋めて肥料などにしている
などなど、いろいろなお話を聞くことができました。

そして、最後に分別ゲームと資源循環について学んでもらいました。
『将来はフィリピンでもごみを分別処理したいと思う』などの意見が出ていました。

フィリピンのごみ処理方法1フィリピンのごみ処理方法2
フィリピンのごみ処理方法3フィリピンのごみ処理方法6
今回描いてもらった「フィリピンのごみ処理方法」のイラストは、eco-Tで展示する予定です。ぜひeco-Tに見に来てくださいね!
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:56 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
イネが冬を越して…
昨年9月にキッズスペースの子どもたちと収穫したイネが植わっていたバケツです。3Fのウットデッキで静かに冬を越しました。



田んぼの周りにはえている雑草に負けずに、あしの様ににょきにょき伸びて、

生命力を感じます。

今年もエコットフェスタで新しい稲を育ててみたいと思います。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 14:21 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
風にも負けず
今日は、朝から風の強い1日でした。
そんな中、キッズスペースでごみ拾いしながら、
河合池までお散歩に行ってきました!

火ばさみをもって
「ごみは落ちてないかな〜?」

「あった〜!!」


上手に火ばさみを使って、ごみひろいをしてくれました。

河合池に到着!



みんなで自然観察ビンゴをしながらお散歩しました。
「とりさんの声きこえたよ〜」
「いいにおいするよ〜」

外にでると大人も子どもも気持ちが穏やかになりますね。

途中の広場で、草花あそび。

『ピーピーピー』たんぽぽの茎で笛作り。
お母さんの作った笛がなると
子どもたちは嬉しそうににっこり。

「6ツ葉のクロバーだよ〜!」


自然にふれる楽しいひとときでした。

ぜひ、キッズスペースにご参加ください。





| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 14:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
インタープリター研修2「基本プログラムを練習しよう!」
現在eco-Tでは、第4期インタープリターが5月のデビューに向けて研修中です。

3月24日に、『研修1』について紹介しましたが、今日から『研修2』が始まりました。

研修2(だんだんおんだんか1)研修2(だんだんおんだんか2)
研修2(多目的室)研修2(渡刈CC)
小学4年生が公共施設見学に来たときを想定して、案内の流れ『準備〜案内〜あとかたづけ〜ふりかえり』を体験。
『聞く』と『やってみる』では全然違うので、見て、聞いて、触って…と真剣そのものです!
案内のテキストに、重要なポイントを逃さないよう、メモをしながら確認していきます。

ちなみに、テキストといってもインプリさんにとっては参考資料にすぎません。みなさん、経験の中から自分なりのやり方を見つけて、案内をレベルアップさせていきます。ですからeco-Tでは、インプリさんの人数通りの案内が体験できます!

今日研修を受けたインプリさんのふりかえりシートを見てみると、
『実際に自分ができるようになるには時間がかかりそうです』
『インプリの仕事が意外に多くてびっくりしました!』
『少しずつ慣れていこうと思います』
といった声が聞かれました。みなさん、さまざまに感じているようです。

研修や練習、実際の体験(経験)を通して、少しずつ覚えていっていただけたらと思います。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 18:13 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
春休みエコゲーム広場が終了!
来館してくれた親子とインプリさんで『エコライフすごろく』をしました。


なんて書いてあるのかな?
じっくり読みながら…


サイコロの目の数は…と


自分が『コマ』になって、移動していきます。
このすごろくは早くゴールすることを競うのではなく、マス目に書いてあるエコな行動に対して点数がもらえます。自分が停まったマス目の『エコライフ』について確認しながら進んでいくのです。

3月20日から始まった春休みエコゲーム広場では、たくさんの方に楽しくエコを学んでもらえました。

今日で、エコゲーム広場はいったん終了しますが、「ぜひやりたい!」という方は、インプリさんに声をかけてくださいね!
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
なんだか怪しい集まりが
昨日、インプリさん数人が集り、ひそひそと話をしていました。
インプリさんが怪しく集る

手前に落ちているものをよく見ると…
よくみるとごみがたくさん!
ごみがたくさん落ちています。
まさか、インプリさんがeco-Tでごみを捨てているなんて!

机の上には、こんなものも…
これは、なんだ!
かわいい熊のお面にメガホン。


実は、これは、5月30日(日)エコットフェスタ2010のオープニングで行われるエコット劇団「めぐり座」の練習の一環です。
どんな環境劇ができるかお楽しみに!
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 14:58 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ぜひ来てください!!
今日のeco-Tは、かわいいお客さまで大にぎわいでした。


eco-Tでは、小さなお子さん連れのお母さんとお子さん向けの講座
『キッズスペース』を開催しております。

お子さんとのふれあいを大切に、ふれあい遊びを楽しんだり、
生活に役立つエコについて学んでいます。

どなたでも参加することができます。

4月のキッズスペースのお知らせ

〜お散歩しながら楽しくごみ拾い&自然観察ビンゴ〜
日 時:4月14日(水) 10:00〜12:00
場 所:eco-T(お散歩には近くの河合池まで出かけます)
内 容:河合池までお散歩しながらごみ拾いをします。河合池周辺では自然観察ビンゴをしながら散歩します。
持ち物:水筒・おやつ・レジャーシート・お子さんに必要な物
*雨天の場合はポップアップカード作りをする予定です。

〜新聞遊び&紙芝居『どんぐりのもりをまもって』を見よう
日 時:4月28日(水) 10:00〜12:00
場 所:eco-T3Fワークショップルーム
内 容:新聞遊びを楽しんだあと、手作り紙芝居『どんぐりのもりをまもって』を見ます。
持ち物:水筒・お子さんに必要な物
*両日とも14:00までお部屋を開放していますので、お弁当を食べて帰ることもできます。

【申込・お問合せ先】
環境学習施設eco−T(エコット)
TEL:0565−26−8058 
FAX:0565−26−8068
E-mail:info@eco-toyota.com

*メールでの申込の際、講座名、日にち、お子さんの年齢、連絡先などお知らせください。





| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 15:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
「みんなでエコット・クッキング」講座の試作をしました
5月に予定している「みんなでエコット・クッキング」講座の準備をしました。

今日は、かしわもちや草もちの試作・・・とのこと。
朝から、ワーキンググループの皆さんが
材料の分量を決めたり、味の加減を確認したり、
いろいろと試行錯誤していました。

外は、桜満開。

季節のお菓子をつくっていると、一足先の季節が楽しみになってきますね。
日本の四季の豊かさを感じます。

さて、おいしく出来たでしょうか?
みんなで試食をしながら当日のプログラムのことを相談しています。




もちろん、クッキングだけではなく、ちょっとためになるお話もあります。
4月15日号の広報とよたで、詳しくお知らせします。

お楽しみに。
| この記事のカテゴリ:エコットクッキング | 19:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
講座(ワークショップ)の準備中です
今日は、4月の下旬に予定している『出前講座』と『施設見学対応』の担当のインタープリターさんが集まって準備をしていました。

エコット日記でも何度か登場している講座(ワークショップ)なのですが、何の準備をしているかわかりますか?
竹はしづくりの準備

実は『竹はしづくり』の準備をしているのです。
eco-Tでの竹はしづくりは、ある程度けずっておいた竹をやすりで整形してつくります。
必要な道具をそろえたり、当日のレクチャーを考えたり・・・と、準備はなかなか大変です。でも、参加者のみなさんの笑顔を見ると、そんな苦労も飛んでいきます!

今度の講座(ワークショップ)でも、みなさんの笑顔が見れたらうれしいです。


| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 18:56 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
事業計画発表会を行ないました
『平成22年度事業計画説明会』がeco-T2階の多目的室で行われました。

活動をしているインタープリターと管理をしている豊田市環境政策課と運営委託をうけているNPOがみんなで集まって、eco-Tの今年度の重点目標や事業内容などについて確認をして、1年間有意義な運営・活動をしていこうと、毎年この時期に開催しています。
これからもeco-Tの運営を、市民も行政も事務局も一緒に考え、みんなでつくりあげていきます。

今日は、インタープリター24名、事務局10名、豊田市環境政策課3名の合計37名の参加でした。



今まで3年間の成果は、とりあえずエコットに行こう!からエコットはないと困る施設になった、環境の相談や活動の相談も増えた、リピーターが多くなった、出前講座などを含め9万人もの方に伝えられたのではないだろうか、など、前向きなものが多いですが、これに満足するのではなく、まだまだ知名度が低いなど、課題もたくさんあるので、より多くのみなさんを引き込める提案をしていきたいと思っています。

新体制の紹介では、新しいインプリさんの意気込み、事務局の意気込み、これまでやってきた1期、2期、3期のインプリさんの活動などを聞き、新規一転力をあわせてやっていける一体感を感じました。



みんなでつながりをもち、42万人のエコライフを広めていきましょう!
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:59 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
京都エコクラブの方々が見学にいらっしゃいました
今日は、京都エコクラブのみなさんが見学にいらっしゃいました。
『環境について関心を高める』『日常生活に学んだことをいかす』というねらいにそったプログラムを用意しました。

●レクチャー
レクチャー
多目的室でのレクチャーの後、渡刈クリーンセンターの見学へ。
燃やすごみのごみ袋の中身を調べたDVDを見てもらったり、燃やすごみのゆくえ(渡刈クリーンセンター)を見てもらうことにより、『ごみを減らすことの大切さ』や『もったいないの気持ち』などを感じてもらいました。

●スーパー・えこっとの体験
スーパー・えこっと1スーパー・えこっと2
ほとんど主婦の方だったので、買い物はお手のもの・・・。
値段やフードマイレージ、ごみの量について、グループ毎に計算しました。
ごみやCO2の少ない買い物について学んでいただけたと思います。

●ものの循環と3Rのお話&はし袋づくり
はし袋づくり
ものの循環と3R(スリーアール)のお話をしました。
ごみも分別して資源に出せば、生まれ変わることができるんです。
また、リサイクルも大切だけれど、ごみを減らすことがもっと大切!ということをお伝えしました。
その一例として『マイはしを持とう』ということで、牛乳パックを再利用してはし袋づくりをしました。
さて、ここでクイズです。
日本で1年間に消費されている割り箸の量はどれくらいでしょうか?
1.約74億膳
2.約258億膳
3.約326億膳  ※答えは、今日のブログの最後に・・・

●まとめ
ティータイムを挟んで、最後に「リオの伝説のスピーチ」のDVDを見てもらいました。
子どもや孫、そしてその子どもたちのためにも、今自分たちにできることをやっていこうと思っていただけたようです。

今日は見学時間をたくさんとっていただけたので、いろいろな体験をしていただくことができました。今日感じたことなどを、これからの生活にいかしていただければうれしいです。

クイズの答え:2番
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
春休みエコゲーム広場開催中!
3月20日(土)から4月11日(日)までeco-T展示室で行われている「エコゲーム広場」に、子どもたちが遊びに来てくれました。


『くらしと消費を考えることもすごろく』です。


『ストップ温暖化すごろく』です。

それ以外にも、カードゲームやボードゲーム、かるたや紙しばいなど、遊びながら、楽しくエコについて学べるゲームをたくさん用意しています。
インタープリターさんと一緒にいろいろなエコゲームにチャレンジしてみませんか。

春休みも残りわずか。ぜひeco-Tに来て、エコゲームを楽しんでいってください!
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 12:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ラヴィート生出演
今日は、ラジオ・ラヴィートのお昼の番組「ひる・らぶ」に出演しました。
まちネタ情報で、お出かけにお勧めのスポットとして紹介していただきました。

本番前の打ち合わせの様子です。
買い物をするときに気になるのは、値段・・・あとは、産地かな?

フードマイレージが一番高い国は・・・日本!
他の国とどうしてこんなに違うんだろう?
フードマイレージっって聞いたことあるけど、
地図で見てみると、距離のイメージがつきやすいですねぇ。

環境問題とくらしの便利さとどう折り合いをつけられるか・・・
いろいろ話をしているところです。





新展示についても紹介しました。
まちのようすとくらしのようすの移り変わりを見ながら、
未来はどうなるか?を想像してほしいですね。



新展示のお披露目は、5月を予定しています。
ぜひ、体験しに来てください。











| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:09 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
新しいスタートです。
今日は、4月1日のエイプリルフール。
5月30日(日)に開催するエコットフェスタ2010の準備会議の中で、「劇団エコット『めぐる座』にさっそく依頼があったよ」なんて冗談話をしました。
まだまだ準備中なので、依頼が来るどころか、成功するかもわからない状態です。
劇の内容は、エコットフェスタをお楽しみに。

さて、本題ですが、今日から新しいeco-Tがはじまります。

今年度の運営は、インプリと事務局スタッフが中心になって設立した「特定非営利活動法人とよたエコ人プロジェクト」が担うことになりました。

eco-Tのロードマップ

図が見づらいですが、
・進化し続ける展示をつくれるように(=緑色の枠)
・スタッフが施設の企画運営ができるように(=青色の枠)
・市民の自発的な活動を支えられるように(=赤い枠)
この3つがそろって「私たちがつくる私たちの学習施設」が完成するというシナリオを描いていました。

図のようにeco-Tのオープンには間に合いませんでしたが、今日から豊田市民の運営がスタートです。

紙しばい20
42万人のエコライフ(=持続可能な社会)に向けて、再出発です。
| この記事のカテゴリ:事務局より | 18:26 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< April 2010 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング