エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

これ、な~んだ!?

これ何か、わかりますか?



イスの座面を張り替えるためにタッカーで取った、ホチキスの針のようなものです。
イス4脚分です。


タッカーとは木工や建築に使われる大きなホチキスのような工具です。
ホチキスは留めたときにきに針が折れ曲りますが、タッカーは対象物にコの字型の針がそのまま刺さります。
タッカーはリユース工房で家具などを修理する際に使用している道具です。



展示スペース奥で、熟練のシルバー人材センターの方の技術で
丁寧に清掃・補修をして家具にまた息を吹き込んでいるんです。

キレイに仕上がったイスの裏には、こんな苦労があるんですね
修繕スタッフさん、ありがとうございます♪

また7月からリユース工房で50点のリユース家具が並びます。
一度は捨てられる運命にあった家具も熟練職人さんの手でピカピカに変身☆彡
リユースを通じて、物を大事に長く使う意識が高まるといいですね♪

※展示・入札期間
毎月代回目の木曜日までの日・火・木曜日
午前10時から午後3時まで(第3回目の木曜日は正午まで)

ホームページに展示品リスト、最低落札価格を掲載してます。
『豊田市 リユース工房』で検索してみてください。


8月は講座がいっぱい!とよたつながる博2021のご紹介

みなさん、「とよたつながる博2021」をご存じでしょうか?

これは、豊田市の多様な地域資源(ヒト・モノ・コト)を活用して、様々な市民活動をしている方々の活動を知り、気軽に参加でき、仲間づくりもできる場として作られたプラットホームです。

8月から10月まで、それぞれの活動を活かしたプログラムを企画し、集めて発信し、参加することで、市民、団体、事業者など様々な人々がつながり、互いの理解や活動の幅が深まることを目的としています。

そこで今日は、8月に開催する講座等をここでご紹介します。
気になるものをクリックすると、とよたつながる博のサイトで詳細内容をご覧になれます。

いずれも参加申し込みは、7月6日(火)10時からです。
人気のある講座ばかりですので、申し込みはお早めに!
申し込み方法は、電話で。(0565-26-8058)


画像をクリックすると「とよたつながる博2021」サイトへ飛びます

画像をクリックすると「とよたつながる博2021」サイトへ飛びます


8月1日(日)10~12時 ソーラーボートを作ろう

8月3日(火)10~12時 ごみのゆくえを見に行こう!

8月4日(水)13時30分~15時30分 鉄道模型好きあつまれ!鉄道はエコな乗り物!?

8月5日(木)10~12時 鉄道模型好きあつまれ!鉄道はエコな乗り物!?

8月6日(金)10~11時30分 エコ・キッズスペース 夏休み特別企画!みんなで楽しく工場見学

8月7日(土)13時30分~15時30分 牛乳パックでソーラーハウスを作ろう!

8月8日(日)10~12時 もった博士のかがく倶楽部 ~ドライアイスで遊ぼう!~

8月18日(水)10~12時 2万個の積み木で遊ぼう!

8月20日(金)10~11時30分 ダンボールコンポスト講座 ~基礎講座~

8月21日(土)10~12時 かんたんエコ手芸 ~エコクラフトでくずかごを作ろう~

8月28日(土)10~12時 eco☆ゲームでクールシェア

8月29日(日)13時30分~16時30分 エコットフォーラム2021 ~食品ロスはもったいない!~


山岳ガイドが見た!山の世界 2021

今日は、山岳ガイドが見た!~山の世界2021~という講座がありました。
講師は、春日井市で神社の宮司と山岳ガイドをされている河村佳生氏。



昨年も講師として講演してくださり、大好評であったので今年も2021年バージョンでお願いし、山岳ガイドの体験を通じ、山の環境についてお話してくださいました。
たくさんの方が参加してくださり、みなさん熱心にお話を聞いていました。



山で使えるたくさんのグッズの展示があり、みなさん興味しんしん。
私が興味をもったのは茶筅とプラスチック製の小さな抹茶茶碗。
山でお抹茶を飲むなんて素敵!



今日は、大林にある自家焙煎珈琲MochaMochaさんがきてくださり、美味しいコーヒーを出してくださいました。マスターも登山の経験があるそうです。



美味しいコーヒーを飲みながら、きれいな山の景色の写真をたくさん見ることができたり、山の素晴らしさを感じるお話が聞けたりして山に行ってみたくなるような楽しい講座でした。


料理の講座の試作

今日は、7月11日に実施するエコットクッキングの講座の試作を行いました。

初めに講師のお話を聞きます。そのあと、各自で作業をスタートします。



レシピをしっかり確認しながら、豚肉を茹でます。茹で汁も、捨てずに有効活用します。



切ったり、煮込んだり。



各自のお皿に盛りつけて、今日のメニューの完成です。美味しそうですね。



今回試作したお料理の講座の本番は以下の通りです。

茹で豚のマリネを作ろう
と き:7月11日(日)10:00~13:00
参加費:500円
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん(数枚)、ビニール袋
参加対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)

この講座では、美味しいレシピだけではなく エコなお料理の仕方のコツも学べます。
まだ少し空きがございますので、興味がおありの方はエコット(☎0565-26-8058)まで是非お申し込みください。お待ちしています♪


ゴーヤ 順調に成長中!

エコットでは暑い夏を前に、グリーントンネルの作成に取り組んでいます。
活動の中心はガーデニングクラブです。



まだまだトンネルとまではいきませんが、すくすくと伸びてきています。



日々見守りながら、完成が楽しみです。


今日の午後、エコット周辺は嵐のような天気となりました。
雨がやんだ後の空には、うっすらと虹が。見えるかな?



出前授業「SDGsって何?ちょいエコが豊田の未来をつくる」

エコットでは、昨年度から「豊田市生涯学習出前講座」で、”SDGsって何?ちょいエコが豊田の未来をつくる”と題して、出前授業または出前講座を無料で承っています。

今年に入って、SDGsにまつわるニュース、CMなど頻繁に目にすることが多くなりましたね。
その影響もあってか、今月は2つの学校へ出前授業をしてまいりました。

6月14日(月) 豊田市立竜神中学校3年生
6月23日(水) 豊田市立上鷹見小学校4年生

大変ありがたいものです。

それでは、竜神中学校で行った時の様子を簡単にお伝えします。


出前授業の様子

出前授業の様子

SDGs ウエディングケーキモデル

SDGs ウエディングケーキモデル


授業の時間は60分間でした。

前半は、SDGsのロゴマークの意味、目標・ターゲット・指標の数やその内容、世界の進捗、日本の進捗・取り組み事例の紹介、そしてSDGs未来都市、SDGsを取り組むときの考え方等についてパワーポイントや動画、クイズを交えてお話しいたしました。

後半は、自分の好きなことからSDGsを考えることができるよう、ワークシート「ちょいエコ SDGs宣言シート」を使って、考えてもらいました。

書いてもらった後、隣同士で内容を共有し、つけたしあったり全体で意見を共有したりしましたが、中学3年生ともなると、ワークシートに書く内容がとても具体的で、皆さん素晴らしい意見ばかりでした。


ワークシート

ワークシート

豊田市の普及啓発事業の紹介

豊田市の普及啓発事業の紹介


最後は、豊田市が実施している様々なSDGsに関連する普及啓発事業の紹介をさせていただきました。
・エコエコチャレンジ90
・食べきりポイントキャンペーン など
詳しくは「とよたSDGsポイントナビ」のサイトをご覧ください♪

ホームページをみる


もし、出前授業や出前講座をご希望の方がいらっしゃいましたら、下記サイトをご覧ください。

生涯学習出前講座 ホームページ(豊田市HP)

また詳しい内容を知りたい方は、遠慮なくエコットまでお電話ください。

よろしくお願いいたします。


フードドライブやってます!

今月15日より30日までの間、豊田市環境部ごみ減量推進課の計画によりフードドライブをエコットでも受付しております。
すでにたくさんの食品を持ってきていただいており、中にはお米30㎏を9個持ってきていただいた方がおられました。

フードドライブは渡刈の清掃事務所のほか、福祉センターでも実施しています。
エコットでは
 休館日を除き9時から17時までの開館時間に合わせて集めております。
集めている食品は、アルコールを除く飲料、缶詰、ギフトパック、お菓子、調味料など賞味期限が3ヶ月以上残っているもので未開封のもの、生鮮・冷蔵・冷凍食品以外のものに限ります。
お問合せは環境部ごみ減量推進課
 TEL:0565-71-3001まで
受付終了まであと1週間ほどありますのでご協力のほどよろしくお願いします。





積み木キャラバンはじまりました!

緊急事態宣言が解除され、コロナ対策をしながらの積み木キャラバンがいよいよ今週から始まりました。
積み木キャラバンで使う積み木は、豊田市の間伐材を使って作ったもの。
たくさんの積み木を持って今日は東広瀬こども園に出発です。
ホールで準備をしていると、うぐいすの鳴き声が聞こえてきてのどかで素敵な園でした。

「今年度初のキャラバンだわ!」と久しぶりなので少し緊張気味のキャラバン隊でしたが、始まってしまえばなんのその。元気な子ども達に負けず楽しんでいる様子でした。



絵本や紙芝居を読んだり、トコ積み木やレール、ドミノやビー玉などを使って一緒にいろいろな物を作って遊びました。



素敵な作品が出来上がり、1時間があっという間に過ぎて「楽しかった~」という声が聞こえ、うれしかったです。
これから3月まで、豊田市の幼稚園こども園に出かけていきます。
どうぞお楽しみに!


公共施設見学がスタートしました

緊急事態宣言発令の為、延期又は中止となっていた公共施設見学ですが、
今日からスタートし、エコットにも賑わいが戻ってきました。
(公共施設見学とは、豊田市内の小学4年生が、市内の公共施設を見学して環境や防災のことなどを学ぶ事業のことを言います。)

今日は、午前に冷田小学校、五ヶ丘小学校の4年生が来てくださいました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策をし、事務局スタッフやインタープリターは、今年も緊張して4年生の皆さんをお迎えしました。



まずはお部屋で、渡刈クリーンセンターに搬入されたごみの一連の流れ、蒸気タービン発電機の仕組みの映像を見てもらいました。
その後、豊田市のごみの現状、分別方法、さらに燃やすごみの中身について学びました。
工場では、計量器、中央制御室、プラットホーム、ごみの重さ、ごみピット、蒸気タービン発電機、それぞれの場所を見学しました。
たくさん質問をしてくれる子、学習ノートに話の内容をメモしてくれる子、どの子も真剣で私たちも、とてもうれしく思いました。



そして、とっても景色の良い7階へ。
ここで、熱分解炉・燃焼溶融炉について、学びました。
7階は、高速道路や市内を一望できる、絶景スポット。
この景色を見たら、疲れが吹っ飛びますね。

今後、夏休み前と夏休み後、公共施設見学が続きます。
エコットでは、新型コロナウイルス感染防止のため、バス到着後とバスに乗車する前に手洗いをす促したり、工場見学後の手すりの消毒をしたり、お見送りした後は会場の机やいすも消毒しています。
コロナ禍における見学は2年目ですが、引き続き安心・安全の公共施設見学を目指していきます。
市内の4年生の皆さん、お楽しみに!!


エコットフェスタ実行委員会

毎年12月に行われるエコットフェスタ。
それに向けての話し合いであるエコットフェスタ実行委員会の第1回目が行われました。



今年のテーマは食品ロス。
スローガンや毎年恒例の屋台村についてグループに分かれて話し合い、インプリさんから様々な意見が出ました。



意見を付箋に書いてドンドン貼っていきます。
楽しい雰囲気でたくさんの意見が出ました。
そしてグループごとに発表です。



お互いの意見を聞いて「なるほど~」「それ面白いね~」という感想が。
たくさんの貴重な意見が出たので、それを元に事務局でも話し合い、楽しいフェスタになるように準備していきたいと思います。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 6月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト