エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコットフォーラム2023

今年度もエコットフォーラム2023を開催します。
 実施時期:8月27日(日)13:00~16:00
 実施場所:豊田市環境学習施設eco-T 2階 多目的室

新型コロナウイルスも「5類感染症」に移行し、今年のフォーラムは通常通り実施する予定です。
今年のフォーラムは
 前半が「Wende(ヴェンデ)2 未来へのアプローチ」の映画上映です。
 高垣博也監督による気候変動への適応策をテーマにした映画となっています。
 後半は東海学園大学教育部教授の杉山範子先生と高垣監督とのトークセッションとなっております。映画作成に向けた思いや裏話、脱炭素生活などのお話が伺えるかと思います。

エコットフォーラムへの参加申し込みは7/5(水)10:00からとなっております。
エコットフォーラムのチラシ裏面によるFAXでの申し込みや電話、Eメールので申し込みが可能です。
 電話:0565-26-8058
 Eメール:eco-t@eco-toyota.com

エコットフォーラムに参加されたかたには防災備蓄品をプレゼントします。

また、同時開催として「わたしたちにできるゼロカーボンアクション」をテーマに
 ・子どもリユース広場
 ・リメイク品展示
 ・中京大学生によるアップサイクル作品展示

が行われます。

さらに、特別展示として、小原豪雨の展示のほか、長野県辰野高等学校様や高槻バイオチャーエネルギー研究所様からの防災にたいする正しい知識や気候変動についての調査結果などが展示される予定です。

ぜひ、お楽しみに!!



エコットフェスタ2022を開催しました!

エコットフェスタ2022、今年は久しぶりに1日での開催です。


最初はオープニングセレモニー。
エコットオーケストラによる演奏でスタート♪



フォトコンテストの表彰式もありました。
グランプリ、準グランプリ、優秀賞、その他の応募作品も併せて、明日以降も展示室に掲示しています。
素敵な作品がたくさんありますので、ぜひ見に来てください。



くるりん村の様子です。
使わなくなったり余っているものを使って小物をつくったり、クイズや映像などを見ながら環境問題について考えてもらったりしました。




特設ステージの様子です。
エコレンジャーショーやからくり人形、腹話術、ハーモニカ演奏、和太鼓、ゴスペル讃美歌など、盛りだくさん。
終日、にぎやかな声が館内に響きました。




くるりん市場(リユース)の様子です。
家庭で使わなくなった食器や服、おもちゃや本などを必要な方にゆずります。
新しい場所でまた活躍してもらえたらうれしいです。



くるりん市場(リユース)は、明日以降もしばらくエコット展示室で継続しますので、ぜひお立ちよりください。


今日のエコットフェスタには、たくさんの方々に来ていただくことができ、楽しい一日になりました。
ありがとうございました。

これからもいろいろな企画を考えていきますので、お楽しみに!



「エコットフェスタ2022(12/3)で"図書コーナーの"本"をリユースします

環境に関する本を中心に、安心・安全をテーマとした本を揃えているエコット図書コーナーの"本"約2,000冊を「エコットフェスタ2022」へご来場のみなさんにリユース本として、無料でプレゼントします。
こどもさんも楽しんでいただけるマンガ本から、専門書まで幅広く取り揃えています。




ぜひ、ご来場いただきお好きな本をお持ち帰りください。


エコットフェスタ準備中!

エコットフェスタ2022までいよいよあと1週間となりました。
各ブースも着々と準備を進めています。
前日には本番に向けて一挙に準備を進めます。
今年のテーマは「循環」ということで
大人服のリユースのくるりん市場があったり、ちょっとしたステージをやったりします。
図書室の一部の本もリユース本として自由に持っていくことができます。
2階の多目的室ではインタープリターさんがいろいろなブースを出しますのでお楽しみに!!





エコットフェスタ2022実施します♪

いよいよ今年もエコットフェスタが近づいてまいりました。
フェスタのチラシができましたのでご案内します。
今年のテーマは循環です。ということで物がグルグルまわるように本や衣類をゆずるコーナーのくるりん市場や工作、手芸などのくるりん村を開催します。
上記以外にもまだまだたくさんの催し物がありますので楽しみにしてください。
今年もコロナ対策をしつつ実施しますのでマスクの着用をお願いします。
 実施時期:12月3日(土)10:00~15:00
 実施場所:豊田市環境学習施設eco-T(エコット)全館




エコットフォーラム2022を開催しました~その②~

28日、エコットフォーラム2022「台所からはじめる捨てない暮らし」~コンポストから考える循環型社会~を開催しました。
フォーラムでは、ローカルフードサイクリング株式会社、代表取締役のたいら由以子様による講演を開催しました。
会場後方にはダンボールコンポストで作られた肥料をもとに作られた野菜などを飾り付けして、参加者に見ていただいました。




最初は事務局スタッフから講師紹介などの挨拶でスタートです。



続いて、たいら様の講演が始まりました。



たいら様のお話しは、誰でもコンポストができそうに思えたり、始めてみたい!と思えるような、終始楽しくワクワクするような流れで、あっという間に時間が過ぎていきました。


最後に質疑応答です。
参加者からも始めてみたいとの感想も出ていました。



この日は朝からとても有意義な時間をすごす事ができました。
来館者の皆さまにも楽しんでいただけたと思います。
またこのような講演ができたらと思います。


エコットフォーラム2022を開催しました~その①~


本日は、エコットフォーラム2022「台所からはじめる捨てない暮らし」~コンポストから考える循環型社会~を開催しました。
フォーラム前午前中は、エコット1階にて『フードパントリー』を開催しました。
今日のブログでは、エコットフォーラム第1弾として、
『フードパントリー』の様子を、お伝えします。


今回のフードパントリーは、事前に市民の皆様からの寄付や様々な市の施設から
備蓄品の寄付をいただきました。
そして、今日は49組(123人)のご家族に、5品+お米1袋(1世帯)、備蓄品各1個ずつ(1人)
お持ち帰りいただくことができ、1品につき10円程度の寄付をいただきました。
(集まったお金は社会福祉協議会へ寄付させていただく予定です)
みなさま、ありがとうございました。






「フードパントリー」は、誰もが食に困ったときに食の支援が受けられる活動です。
エコットを通じて、食の支援、そしてフードロスの削減が広がっていくといいです。

いつもの静かなエコットが、たくさんの笑顔で溢れた一日でした。
みなさま、ご協力いただきありがとうございました。



エコットフォーラム2022のご案内

今年もエコットフォーラムを開催します。
今年のエコットフォーラムはローカルフードサイクリング(株)代表取締役のたいら由以子氏をお招きしてお話ししていただく予定です。
テーマは「台所からはじめる捨てない暮らし」~コンポストから考える循環型社会~です。
時 期:令和4年8月28日(日)13:30~15:30
場 所:豊田市環境学習施設eco-T(エコット) 多目的室
参加対象:中学生以上
※参加される方は事前の申し込みが必要です。
詳しくはエコットのホームページでご確認ください。
https://www.eco-toyota.com/

なお、当日フードパントリーも開催します。
1世帯10品目程度で1品目10円程度の寄付をお願いしております。
 時 間:10:00~12:00

フードパントリーの実施に伴いフードドライブにご協力ください。
 時 期:7月31日まで実施しております。
 対象食品:賞味期限3ヶ月以上、未開封、常温保存ができるもの 



事業計画説明会を実施しました。

本日は、エコットの1年の総まとめの事業成果説明会を実施しました。



まず始めに、豊田市環境部環境政策課 深見担当長よりご挨拶をいただきました。



今年度のエコットの事業について写真を見ながら報告をさせて頂きました。
コロナ禍でしたが、インタープリターのみなさまのご協力をいただき、さまざまな事業を実施することができました。
また12月より1か月程度実施した来館者様のアンケートについて報告させていただきました。
市民のみなさまがふらっと立ち寄れる施設を目指して、今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。



事務局長より重点事業の成果報告をしました。
このようにエコットでは毎年、行政、事務局、インタープリターの3者で1年のふりかえりを実施し、来年度さらによりよい事業につなげていけるように事業成果説明会を開催しております。



後半は、有限会社ナカネセラム 中根利幸様より「あるもの探し ないもの作り」
スラグについての講話をいただきました。
渡刈クリーンセンターの見学案内でスラグについて説明します。
インタープリターさんも興味津々。大変勉強になりました。



講話の内容は、
廃棄物のごみ問題に直面されたことで研究、実験などを通してスラグを活用したタイルなどの開発に取り組んでいるお話しや、モノづくりをする上で資源を無駄なく使い使い切る。
「地球にやさしいサイクル」を創り出していかなければならない等、とても広い視野で事業を展開されていることがわかるお話しでした。

事業を通じて大切に思うことは「人との出会い」だそうです。
エコットには沢山のインタープリターさんが活躍しています。
また、沢山の来館者さんもいらっしゃいます。
みなさまとの出会い、ご意見に寄り添いながら、
さらにより良い環境学習施設を目指したいと感じました。
お話しいただいた有限会社ナカネセラムの中根様、
ご参加いただいたインタープリターのみなさまありがとうございました。



3月3日 救命救急講習会を実施しました

先日、消防署の職員の方にお越しいただき、エコットにてスタッフやインタープリター向けに救命救急講習会を行いました。

まず初めに、とてもわかりやすいメッセージビデオを見ました。




実際に体験した同僚が運動中や学校で倒れてしまったときの映像や、パニックになってる中、応急処置をする現場の映像を見たりして、胸が苦しくなりました。
その現場に居合わせたらとっさに自分が何をするべきか勉強しました。
なかなか行動にするのは難しいですが、一番大切なのは事前に知識を持っておくことだそうです。
いかに素早い対応が大事で、冷静に正しい知識を持っての対応が必要だということを学びました。




ビデオの後は、実際に一人ずつ心臓マッサージの練習を行いました。
まず、大きな声で回りに声掛けし、パニックになってる現場で119番の方の指示をよく聞くことが一番、あとは同じテンポで押すこと、力加減は身体の1/3ほど強く押すことを教わりました。
全く初めてだった私は、テンポも、加減も間違えてました。


次にAEDを実際に使ってみました。




自分の周りでもいろんなところで実施されていましたが、後ずさりしてしまって、実際に見るのも体験してみるのも初めてでした。
昔はAEDがなく助からなかった命も今では助けられる!
すばらしい装置です。
今回参加できて良かったです。
皆さんも機会があれば、是非積極的に参加してみてください。
正しい知識を身に付け、何かしらお手伝いができるといいですね。

消防署の方々お世話になりまして、ありがとうございました。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト