エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

10月期間展示プログラムの研修会

最近、テレビとか新聞などで「食ロス」という言葉を目にしたことがあるかと思います。
10月の期間展示では、その「食ロスってなんだろ?」が分かるプログラムを行います。
今日は、来館者にわかりやすく内容を伝えるための研修を、17名のインタープリターと一緒に行いました。



まずは事務局スタッフから、プログラムの流れを実演をしたあと、インタープリターさんがペアを組んで、「伝える役」と「お客さん役」になって実践練習をしました。



その後、ふりかえりをして、「良いところ」や「こうしたらもっと良いんじゃない?」と言った内容をお互い言い合いました。

詳しい内容は、10月からの期間展示プログラムで体験してください。
豊田市エコファミリーカードを持参してこのプログラムを体験すれば、1人あたり20ポイント差し上げます!

実施期間 10月2日(火)~10月31日(水)9:00~17:00
タイトル 10月は3R月間 へらそう!食品ロス ~食品保存でムダなく調理~

ぜひお越しください!


第4回エコットフェスタ実行委員会

9月24日(月・振替)に第4回エコットフェスタ実行委員会を開催しました!
たくさんのインプリさんが参加してくれました!



今回はブースのレイアウトを見直したり、チラシのデザインについて確認し合ったりしました。
どんどんと本番が迫ってきますが、どんどんといろんなことが決まっていますね!

どんな企画になるかみなさん今から楽しみにしていてくださいね。


リサイクルステーション用の小冊子を作成中!

昨年度、豊田市市民共働事業提案(行政テーマ型)で、『市民が作るリサイクルステーション用 「資源の分別・利用マニュアル」小冊子の作成』というテーマがあがりました。

そこでエコットを運営している当法人(NPO法人とよたエコ人プロジェクト)が、プレゼンしたところ、採択されました!

そして今年度、5回の市民を対象にしたワークショップを開催したり、現場のリサイクルステーションに視察やヒアリングなどをしたりして、市民のアイディアが詰まった小冊子を作っていくことになっています。


本日、2回目のワークショップを開催しました。
今回は、インタープリターさんだけでなく、一般市民の方も集まって、前回と同様のテーマでワークショップを開催しました。
参加者は10名。

始めは、アイスブレイクで、自己紹介カードを作って、それを使って皆さんの前で発表してくださいました。

何回もお会いしているインタープリターさんでさえ、初めて知ったこともあるのでそれが楽しいですよね。



そして本題です。
1つ目のグループワークは「リサイクルについて気になること・困っていること」などをふせんに書き出し、グループ内で共有しました。
「ごみの分別が多すぎる」とか「分別方法が分かりにくい」「どこまでやれば正解なのかわからない」といったような意見が出ていました。



次に2つ目は「1つ目で出た課題などをどうすればいいか?」を考えてもらいました。
「分別をする理由や資源のゆくえが分かると分別する意味が理解してやってもらえるのではないか」とか「資源ごみが月に1回しかないから2回とか増やしてはどうか」といった意見など、その他多くの意見が出ました。



そして最後「利用したい小冊子とは何?」を考えてもらいました。
「文字を大きくしてほしい」とか「子どもでも分かるようなまんがやイラストを入れたらどうか」とか「小冊子を使った講習を受けたらポイントがもらえる」とか「1枚で簡潔に、マグネットなどで貼りだせるようなものが良いのではないか」といった多くの意見をいただきました。
最後に、ふりかえりの時のコメントで「小冊子を持っていることが自慢になるようなものを作れたら」という意見が印象的でした。



とても有意義なワークショップになって良かったです。

次のワークショップの紹介をします!

日時:10月28日(日)14:00~16:00
場所:豊田市環境学習施設eco-T(エコット)2階多目的室
対象:18歳以上の市民です。
定員:先着30名様

<内容>
これまでいただいた意見をベースに、具体的にどんな内容を小冊子に盛り込んだらいいか、一緒に考えていきます。

10月5日10時から参加の申込みができます。
申込みは電話で。0565-26-8068(エコット事務局まで)

自分のアイディアや仲間のアイディアが詰まった、素敵な小冊子を作っていきましょう!
ご参加、お待ちしております!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 9月 »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト