エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

ビーツ育成日記

今日はビーツの間引きを実施しました。間引きで強い芽を残し、弱い芽を排除することによって、選ばれし芽は強靭に育つことができます。



どれも大きく立派に育っていますが心を鬼にして大きい芽を残しました。


間引かれた芽


選ばれし芽

あとはこれからやってくるであろう台風や大雨によってなぎ倒されないように祈るばかりです。



エコットではビーツの他にもたくさんの植物を3階のウッドデッキで育てています。プランターを置くだけで簡単に育てることができます。皆さんもベランダや庭で植物を育ててみてはいかがでしょうか?


緑のトンネルできるかな?

今日は、ガーデニングクラブの皆さんが中心となって、緑のトンネルづくりを行いました。

今日は昨日と打って変わってとてもいい天気。
気持ちいい晴れ晴れとした気持ちで、作業をしました。

はじめは、これまで植えていた植物を抜く作業を。
捨ててしまってはもったいないので、欲しい方に持ち帰っていただきました。




そして新しい土をいれ、消石灰を加えて土づくりは終わり。

そのあと、緑のトンネルを作るための骨の組み立て作業に。
みんな協力しながら安全に組み立てました。



1週間後に、ゴーヤを植える予定です。
緑のトンネル、上手にできるか楽しみにしてくださいね!


出前講座の下見に行きました。

本日雨の中、ペーパードライブのスタッフの運転で、出前講座に伺う篠原公民館へ打合せに行きました。




当日のもった博士のかがく倶楽部~作って学ぼう3R~の講師の井藤先生に見ていただきました。



もった博士のかかがく倶楽部では、くらしの中に繋がるエコについて学びます。
今回は、木の廃材を再利用して工作し、作ったもので遊びます♬

フロアの配置OK!当日の機材OK!準備するものOK! 詳細確認よし!




こんな感じで、いろんなところへ出前講座も行っています。もちろんエコットにもいろいろ展示してありますので、是非お越しください。お待ちしております。


ようこそエコットへ

今日の担当のインタープリターさんが、かわいい花を届けてくれました。



見たことありますか?
金魚草と、ストロベリートーチです。
どちらも、形や色にちなんだ名前ですね。



玄関先も、春の花たちで彩られています。
これもインタープリターの方々が植えて育てて、きれいに保っています。



玄関には、5月の節句の飾りもお出迎えしていますよ。




ようこそエコットへ♪


ビーツ育成日記

エコット3階ではおなじみビーツを育てています。
今朝、何気にビーツを育てているプランターを見たら何やら生えていました。




芽が出ていました。
まもなく梅雨の時期がやってきますが、その前に間引かれないようにみんな元気にたくましく育ってほしいものです。
炊き出しができた暁には、本場ロシアの味に期待していてくださいね。


ビーツ観察日記

エコット3階のウッドデッキではビーツを育てています。
ビーツは美容効果があり保温作用があり、ロシアやウクライナなど寒い地域ではよくボルシチとして食べられています。
また、ソ連時代末期の食糧難時代にはどの家庭でもビーツが育てられ、現在ロシアではその名残からか家庭菜園でどの別荘(ロシアでは政府から郊外に別荘が支給される)でビーツが栽培されています。
ボルシチは栄養価が高いだけでなく、冷蔵庫の中のものを全て具材にできると言っても過言ではないので最強の食ロス食材としても注目されています。日持ちが良く、冷蔵で保存でき、作り置きができるため、現在のロシアでは、どの家庭も冷蔵庫を開けるとボルシチが入った鍋が見られます。

エコットでは、昨年からビーツを栽培し本場のロシアのボルシチを再現しています。
新型コロナウイルスの影響でどうなるかは分かりませんが、12月に開催されるエコットフェスタでは炊き出しを考えています。楽しみにしていてください。
まだまだ芽は出ていませんがこれからの成長が楽しみです。



事務局の整理をしています

エコットに来てくださる皆さまに気持ちよく過ごしていただくために、事務所を常に整えておくことも大切です。
今日は朝から、通常業務に加えて棚などの整理整頓をしています。
新年度からスタートする事業のチラシやパンフレットなどをすぐに取り出せるようにしたり、いらなくなったものを捨てたり…。



また、今年度新たに、日々の受付を行うインタープリターが気付いたことなどを書き留めておく「シフト活動日誌」ファイルを作成しました。



インタープリターは、市民の皆さまに、よりエコットを楽しんでいただけるよう毎日楽しいことを考えています♪

いつでも気軽にエコットへご来館くださいネ☆彡


お待ちしています!

お待ちしています!


ビーツの種を植えました!

今日は、昨年度に続いて、ビーツの種を植えました。

昨年度は6月19日に行いました(昨年度の種まきの様子はこちら)が、5月から始まる公共施設見学に来る児童に育っている様子を見せたいなという思いで、早めに種まきを行いました。

ちなみにビーツは、地中海沿岸地方原産のアカザ科のサトウダイコンの一種です。
見た目はかぶや大根と似ていますが、実は意外なことにホウレン草と同じ科に属するそうです。
和名では、火焔菜(カエンサイ)ともいうのだとか。


ビーツの種を植えました

ビーツの種を植えました


ちなみに、昨年度に収穫したビーツの様子はこちら。↓


色鮮やかなビーツ

色鮮やかなビーツ


昨年度と同様、たくさん収穫できるといいですね~。

収穫できたビーツは、ゆでたり、ホイル焼きにしたり、色んな調理方法で楽しめます。

皆さんもよかったらぜひ、植えてみましょう!


出前授業の準備

来年度スタートも、あと数日です。
市内の小学4年生向けの出前授業に向けて、準備に余念がありません。



エコット展示室のホワイトボードを学校の黒板に見立て、何度もシミュレーション。
児童たちが楽しくエコについて学習できるよう、工夫を重ねます。



4年生の皆に会う日が楽しみです!


新規インプリ研修

今日はインプリ研修で渡刈CCの案内の研修をしました。



まずはそれぞれのブースでの大まかな説明を受け、実際に来館者が来たのを想定して練習しました。







インプリ研修は残すところ、あと1回です。
デビューが楽しみですね。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト