エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

かんたんエコ手芸教室~ブローチをつくろう~

昨日は、かんたんエコ手芸教室~ブローチをつくろう~を開催しました。
はぎれを利用してブローチをつくります。



こんなに小さなパーツを作りますよ。
手先を使っての作業です。
つまみ細工のブローチに挑戦しました。



みなさん真剣ですね。
どんなブローチができあがるでしょうか?



かわいらしいおはなが出来上がってきましたね。
完成したものをつけてもらいました。
とっても素敵ですね♪



おうちで眠っていたはぎれ布がこんなにステキなブローチに変身!

かんたんエコ手芸教室では、作品作りを通して
楽しみながら環境へ感心を持っていただけるように開催しています。

せひご参加ください♪



インタープリター育成講座 修了式

12月からスタートしたインタープリター育成講座(第10期)が無事終了しました。

第6回目の本日は「発表会&修了式」。
これまでの講座で作成したプログラムを発表しました。

最初は、渡刈クリーンセンターの案内。 来館者役は先輩インタープリターです。




「中央制御室」「プラットホーム」「ごみピット」の順に発表しました。
ハキハキと分かりやすい言葉を選び、やりとりや集中してもらう声かけなど、
工夫しながらの発表。 チームワークもばっちり!


続いて、展示学習プログラム。




「分ければ資源まぜればごみ」「だんだんおんだんか」「スーパー・えこっと」を、
3グループに分かれて発表して、最後に紙しばいの群読。

発表会の後には、
「ドキドキしたけれど今まで勉強した事を発表できたかな」
「楽しく終えることができた」
「来館者の方を見て説明することが大事」
「目線、声の大きさ、話し方など気を付けていきたい」などなど、
たくさんの声があり、みなさんの一生懸命な姿が印象的でした。


最後に修了証をお渡しして、記念撮影。



みなさん、6回の講座お疲れ様でした。

ぜひこの後も、インタープリターとしてeco-Tでいろいろな活動をしていただけたらうれしいです。


エコットクッキング~お花見弁当をつくろう~

3月に入りだんだん春らしくなってきましたね。
春といえばお花見!
お花見といえばお弁当。
今日のエコットクッキングでは「お花見弁当をつくろう!」の講座を開催しました。



たくさんの親子さんが参加してくれました。
みんなで何をしているのかな??



お味噌汁のだしをとるにぼしの頭をみんなでとりました。
にぼしのあたまをもぐもぐ食べてみたり、煮干しはどんな栄養があるのかな?
そんな話もしましたよ。



お花見弁当と言っても特別な材料を用意しなくてもいいんですよ!
お家にある材料で作れます。



最初に作り方や調理のコツを聞きます。
みんな真剣に聞いていますね。



火加減はいいかな?よくまぜてね!
教わったことを今度は自分たちでやってみます。



盛り付けも自分たちでしました。
色合いもキレイですね!


今回はお皿に盛って食べましたが、お弁当に入れるとこんな感じです。
とっても美味しそうですね。
お弁当の詰め方にもコツがありそうですね。



みんなで美味しくいただきながら、
ちょっとためになるお話をインタープリターさんからしてもらいました。



エコットクッキングでは、「へ~そうなんだ」「家に帰ったらやってみよう」などなど
参加者のみなさんが、くらしを振り返るきっかけになってもらえたらという思いで開催しております。
参加してくださったみなさんありがとうございました。


キッズスペース ~コドモ+木育おもちゃのはなし~

 今日のキッズスペースは、おもちゃコンサルタントの鈴木智香子さんをお迎えして、子育ての話や木育おもちゃのことについてお話をいただきました。



 お母さんやお父さんや子どもにあげるプレゼントはね・・・ということからお話が始まります。 食べることや眠ること、コミュニケーションをとることなど。 ふつうのことだけれど、とても大事なことを再確認。
 
 そして、そんな親子のコミュニケーションや子どもの好奇心を満たすのにも木のおもちゃは素敵なんだよ、というお話につながります。
 生活の中に木を取り入れることは、家族の癒しにもなります。 木という自然とつながることにもなります。木材を適切に利用した木工製品を使うことで地域や経済の発展にもつながります。木育のいろいろをお話いただいた後は、遊んでみよう!



 eco-Tにも木のおもちゃはたくさんありますよ。 積み木や転がるおもちゃなど、お母さんと一緒にゆっくり遊ぶ時間です。

 そのあとは、おもちゃつくりの時間です。
 今日は牛乳パックを使い、大きなヨーヨーを作りました。



 とっても簡単ですが、好きなシールを貼って自分だけのおもちゃができました。
 「おもちゃを選ぶときに、ひとつの遊び方しかできないものではなく、10通りの遊び方が思いつくようなものを選ぶと楽しいですよ」との鈴木さんからのアドバイス。
 このヨーヨーも、弾ませたり、蹴ったり、くるくる回したりと何通りも遊び方が思いつきますね。
 
 参加者のお母さんからも「実際に遊びながら、子どもの様子をみることができたので、これからのおもちゃ選びの参考になります」との声も。
  
 eco-Tでは1階展示室に木のおもちゃを置いています。 ぜひ、遊びに来てくださいね


エコ・絵手紙講座~冬編~

今日は「エコ・絵手紙講座~冬編~」を行いました。
いつも参加してくださる方、初めて参加される方と
たくさんの方が参加してくださり賑やかな雰囲気でスタートしました。




まずは、練習です。
慎重に線を描いていきます。




さあ、本番です。緊張しながらハガキに筆を入れていきます。




色を付けていくと表情もでて、鮮やかになりました。




完成です♪
ハガキの中は、花真っ盛りです!




参加者した感想を尋ねたところ
「絵手紙の絵がそれぞれ、ほのぼのと書いてありとても楽しいと思った」
「お友達に出してみます」
「今後も続けたいと思います」
と答えてくださいました♪



部屋を出て行く時に「また来るね~」と声をかけてくれました。
はい!また「エコ・絵手紙~春編~」でお待ちしてます。


インタープリター育成講座 第4回

2月2日(火)、インタープリター育成講座の第4回を開催しました。
今回の講座は「渡刈クリーンセンターの見学、案内を考えてみよう」です。




まずは渡刈クリーンセンターを見学しました。
自分がお客さんだったら何を聞きたいか考えるワークを行いました。
たくさんの”聞きたいこと”が集まりました!




そして、グループで協力しながらシナリオを作り、発表しました。
みんなハキハキ大きな声で発表できました。






最後に、今日の活動をふりかえりました。
みんなのふりかえりも共有し、みんなで気づいたこと、学んだことを
話し合いました。
「相手にわかるように案内するのは難しいなあ~」
「工場で働く人の大変さがわかった」など、たくさんの学びがありました。






次回、第5回講座は「紙しばいを学び、練習をする。おもてなしを考える。」です。

インタープリター育成講座は全6回。残り2回となりました。
インタープリターデビューに向けて、みんな頑張っています!


キッズスペース『冬の森であそぼう』

今日のキッズスペースは『冬の森であそぼう』ということで
エコットを飛び出し、トヨタの森で開催しました。



森あそびをしてくれる『けんけんP』と『ちーちゃん』。
どんな遊びをするのかな?こどもたちもワクワク♪


まずは、今日一番のメインイベント『焼き芋』の下準備。



くるくる上手にまけたかな?
子ども達もかわいい小さな手で一生懸命お手伝い。



「お芋の神様、火の神様どうぞ美味しいお芋が焼けますように!」
とみんなでお願いをしました。

焼きあがるまでは森あそび。
まずは、よいしょ!よいしょ!と坂道を登りました。
よちよち歩きの子も嬉しそうに参加していました。



「トトロのベットだよ~」の声に子ども達もにっこり。
お母さんもみんなでジャンプジャンプ!楽しいね。
座るとふかふかして温かいね~。



そり遊びしたり、枝を使って遊んだり、子ども達は元気いっぱい。
池には氷もはっていたね。
手のひらにのせると「つめた~い」と言いながら何度も触る子
体中で冬の自然を体感してきました。



池にはかえるさんのたまごが!
「いのちがいっぱい手のひらにのってるんだよ~」
の言葉に、子ども達はとっても真剣。

いっぱい遊んだあとは、おまちかねのお芋!
みんなが遊んでいる間のお芋番は、エコットのインタープリター。



冬の森で美味しく楽しい時間を過ごしてもらえたかな?

次回のキッズスペースは
●3月9日(水) コドモ+木育おもちゃのおはなし
  講師:鈴木智香子さん(おもちゃコンサルタント)

お申込みは、2月19日(金)10:00より
エコット事務局(TEL:0565-26-8058)にて受付スタートです。
ぜひご参加ください!


エコット映画会『365日のシンプルライフ』

eco-Tでは、年に1回程度ですが、映画の上映会を行っています。
本日は『365日のシンプルライフ』
主人公の男性が家の中のすべてのモノを倉庫に預け(なんと下着まで!)、一日に一つずつ取り出す、一年間モノは買わないという生活に挑戦するというお話です。

寒い日でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。



上映後はフリートークタイム♪ 感想や?なところを、好きにおしゃべりしていただきました。



最近は「断捨離」や「ミニマリスト」といった、モノとのかかわり方を見直すような生活をしている方も増えているそうです。

参加者のアンケートにも、自分もモノを減らしたい、というお声もたくさんありました。

減らすことだけでなく、大切にしたり、買う時によく考えたりということは、エコライフにもつながることですね。 快適なくらしというのも人それぞれ。今日の映画がみなさんのライフスタイルにあったエコライフを考えるきっかけになったらうれしいなと思います。


インタープリター育成講座(第3回)

インタープリター育成講座 第3回を行いました。
今日は、展示学習プログラムを学び、シナリオを作ります。





シナリオ作りは第2回講座で決めた、
「つなし」、「ヒゲ2」、「ドリームクローバー」の3つグループで活動しました。
始まったすぐから、どのグループも活発に意見交換していました。
シナリオの全体の流れやグッズを確認したのち、流れにセリフをつけていきます。

初めてのことに戸惑いながらも、シナリオにセリフをつけるところまで頑張りました。






最後にみんなの前で発表です。
緊張しながらも、みんな堂々と発表しました。






講座は全6回。今日で半分が終了しました。
最初はほとんどの人が初対面で緊張した様子でしたが、笑顔で会話する様子が
多く見られました。
ますます楽しい講座になってきた育成講座。次回以降も楽しみです♪


インタープリター育成講座(第2回)

12/8(火)からスタートしたインタープリター育成講座。

第2回目は、トヨタの森のプログラム体験を通して、
案内のコツや技、案内をする時の視点、注意していることなどを教えていただきました。

グループ分けをして・・・3チームに分かれて、森へ出発!

インタープリターは、けんけんさん、いぶちゃん、ひげ3(さん)。
同じ森の中を探検しますが、それぞれ案内が異なります。
自然の状況やその時々に応じて、参加者の反応や状況に応じての案内・・・
それもインタープリテーションの特徴の1つです。




受講生のみなさんからは、
「五感を使った体験からいろいろな発見があった」
「別の目線から森を見ることができた」
「言葉のかけ方で伝わり方が変わることがわかった」
「インタープリターの心構えやヒントが学べた」
など、いろいろな感想が出ました。

そして、午後はeco-Tに移動して・・・



グループ名を考えたり、インタープリテーションの意図開きをしました。




今年は「つなし」「ドリームクローバー」「ひげ2(ツー)」の3チームで、
協力しながら学んでいきます。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト