エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

親子deエコ防災

いつ起こるかわからない自然災害。
小さなお子さんのいる家庭では、どんな備えが必要なの??
いざというときのために、遊びも交えて、楽しく学ぶ講座を開催します。



今年も上郷支所地域会議との連携講座です。
講師に防災ママかきつばた様をお迎えして、非常用持ち出しカバンについてなどすぐ実践できる内容を学ぶことが出来ます。

キッズスペース~親子deエコ防災~
●日時 2020年 1月30日(木)10:00~12:00
●会場 eco-T2階多目的室
●定員 30組

まだ少しの空きがあります。ご興味のあるかたは、ぜひご参加ください。

申込、お問合せ
豊田市環境学習施設eco-T事務局 (0565)26-8058


かんたんエコ手芸教室 試作

先日、かんたんエコ手芸教室で2月1日に開催する「布ぞうり」の試作を行いました。



5月のかんたんエコ手芸教室でも開催しましたが、「また開催の予定はないですか?」など問い合わせもあり、2月に開催することとなりました。



使わなくなった布を使って、自分だけの布ぞうりを作ります。
編んでいく単純作業ですが、きつすぎても緩すぎてもダメでなかなか難しいです。



こちらは男性の方の作品です。ご本人は「ちょっといまいちだなぁ」とおっしゃっていましたが、とても上手にできていると思いました。


●日 時 2020年2月1日(土) 10時~12時
●場 所 eco-T3階
●参加費 100円
●申し込み 2020年1月5日(日) 10時から      
                 eco-T事務局 (℡26-8058)まで


エコットクッキング「アフタヌーンティー」試作

今日は3月開催予定のエコットクッキングの試作を行いました



今回は「アフタヌーンティー」です。
メニューは、スコーンとアップルコンポートです♪



生地作りはフードプロセッサーを使って、塊になったら麺棒で伸ばしてはたたんでを繰り返して成形をします。
そうすると、ふっくらと層が出来て焼きあがります。



この時期おいしいりんごは、砂糖をまぶして温めてさらにおいしく。
アフタヌーンティーなので美味しい紅茶も用意しました。


手作りスコーンとアップルコンポート、ぜひご参加ください。
詳しくは、2月発行の「広報とよた3月1日号」「eco-T通信78号」をご覧ください。


エコットクッキング

今日はエコットクッキングで2月開催予定の「焼き芋とぜんざい」の試作をしました。



どんどん寒くなってきて、焼き芋が美味しく感じる時期になってきました。
その焼き芋をエコットクッキングで作ります。



今はいろんな種類のお芋がありますが、今回は「安納芋」を使います。
オーブンでじっくり焼いたら、部屋の中にはいい匂いがして、お芋は中から蜜が出てきて・・・
見た目だけでも美味しそう!



ぜんざいには、ふっくらと焼いたお餅を入れます。
最近の子ども達は、あんこもお餅もあまり食べないみたいですが、ぜひ参加して食べてみてください。

当日は、箸休めのお野菜もありますよ!


●日 時 2月16日 10時~13時
●場 所 eco-T3階 調理室
●参加費 500円
●対象者 小学生以上(小学生は保護者同伴)
●持ち物 エプロン、三角巾、マスク、ふきん(数枚)、ビニール袋


エコキッズスペース~食ロス大作戦! 親子deクッキング~

今日は未就園児親子対象のキッズスペース。
毎年人気のある、クッキング講座です。
今回も満員御礼。
親子10組の親子が、参加してくださいました。
今日のメニューは『飾りいなり、いきなり団子、即席すまし』の3品。
手順の説明を聞き、みんなでワイワイ、作業をスタート。





包んだり、皮をむいたり、混ぜたり、詰めたり。
今回のお料理は、未就園児のお子さんにも手伝ってもらえる作業が沢山!
それぞれ、得意な作業を真剣に手伝ってくれて、お母さんも笑顔。






ご覧ください。こんなに可愛いいなりずしの完成です。
最後に、スープ屋さんがカップにだし汁を注いで、全員で『いただきま~す』
子ども達大人気のいきなり団子は、紫と黄色のコントラストが素敵。
団子を割った時の切り口の色を楽しみながら、食べられました。
普段野菜をあんまり食べないというお子さんは、
今日のメニューはペロリと食べてくださったそうです。
それを聞いて、こちらもうれしくなりました。



最後は、汚れたお皿をウェスで拭く作業もしていただきました。
布で拭くだけで、こんなにお皿がきれいになるんですよ。
食器を洗う時、洗剤や水が少なくて済みます。
節水も大事なエコ活動ですね。


着物帯をトートバックにリメイク

11月24日(日)、着物帯をトートバックにリメイの講座を行いました。
10月20日(日)の講座がすぐに定員いっぱいになった為、追加講座でした。



前回同様、講師の先生は元豊田東高校教諭の小瀧先生です。



みなさん素敵な帯を持っていて、型紙を置きながらどの柄を出すかで悩んでいました。



みなさん手芸が得意みたいで、作業が始まれば順調に進んでいきました。




中にもポケットがあり、使い勝手のいいバックです。
みなさん素敵なバックが出来上がり、参加された方からは「こんなに素敵なバックが出来て良かった」「タンスに眠っていた帯が使えるバックになって嬉しい」と言っていただきました。


今年度初チャレンジの『エコットR コレクション講座』は今回で終了しました。
全部で6回の講座で作られた作品は12月8日(日)に開催される『エコットフェスタ2019』のエコットファッションショー(11:30~12:15)でも披露されます。
他にもたくさんのリメイク作品が披露されますので、ぜひ皆さんも足を運んでください。


かんたんエコ手芸教室~ジーンズの活用~

今日はかんたんエコ手芸教室でジーンズでトートバックを作りました。



よく見かけるジーンズのバックはウエストの部分を使っていますが、今回は足の部分を使って作りました。



「裾の部分から作るなんて思わなかった」とほとんどの参加者の方も言われてました。
思い切ってハサミを入れます。



裾の方がバックのけどになるけど、すでに縫ってあるので横と底を縫えばバック本体は完成です。



持ち手もおなじジーンズを切りかわいく三つ編みに。
飾りのお花も、同じジーンズです。お花の中心にボタンやウッドビーズを付けて。



1本のジーンズでバックが完成です。
今回作ったバックでも、まだジーンズの余るのでちっちゃいバックも作れます。



アレンジによって色々な形のバックが出来ます。

参加していただいたみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました。


エコットクッキング~ライスバーガー&シェイク~

今日はエコットクッキングの講座でライスバーガーとバナナシェイクを作りました。



ほとんどの参加者の方が家では作ったことがなく、始まる前からとても楽しみにしてくださってました。



ライスバーガーの具材は、ゴボウ・人参・お肉。小学1年生の子も、ごぼうのささがきに挑戦です!
お母さんが横でアドバイスをしながら上手にできました。
味付けをしたら、ちょっと味見!部屋中がごま油のいい香り♪



これは今日使ったライスバーガーの型です。
何で作ってあるかわかりますか?

正解は、牛乳パックを切ったものです。




まずはうすい型にご飯をギュッギュッと入れて、形が出来たらフライパンで焼き、ちょっと焦げ目がついたら表面に醤油。
ご飯が焼けたら、厚い型にご飯→具→ご飯と順番に乗せて、ラップで整えたら
型を外して完成です



元気に「いただきます!」
みんな「おいしい」と言って完食です。付け合わせのスティック野菜のピクルスも、普段は苦手で食べない野菜も「今日のはおいしい!!」と言ってくれました。
その声に講師、スタッフとも、とても喜んでました。


参加者のみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました。


かんたんエコ手芸教室試作

先日、1月に開催予定の「かんたんエコ手芸教室~コインケース~」の試作を行いました。



家で眠っているはぎれを使ってオリジナルのコインケースを作ります。
手芸は苦手かも・・・という方も、ボンドを使うので大丈夫です!



手のひらサイズだけど折りたたみ式なので、中身も見やすく収納力もバッチリです!
表地と裏地の組み合わせでおしゃなコインケースが出来ます。


詳しくは、広報とよた12月号・eco-T通信77号をご覧ください。


エコット通信76号できました!

エコット通信76号ができました!
今回は11月と12月の講座のご案内のほか、12月8日に行われるエコットフェスタ2019の実施についてもご案内しております。
 11月の講座の特徴は、11月4日(月)のバスツアーです。岐阜のリサイクル工場の見学や陶芸体験を行います。
 12月の講座の特徴は、12月14日(土)のなつかしゲーム広場です。むかしのボードゲームや環境のゲームなどがあり、普段スマホやパソコンでのゲームとはちょっと違って仲間とコミュニケーションをとりながら和気あいあいと楽しめるものと思います。
 今年のエコットフェスタは古着のリメイクでのエコファッションショーや野外ステージを予定しておりますので期待してお待ちください。
 詳しいことはエコット通信や ホームページをご確認ください。
                        by HARATA




公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト