eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

本のリユース『くるっと文庫』
eco-T受付の横にある、このスタンド(スペース)をご存じでしょうか?
くるっと文庫
こちらは、『くるっと文庫』のコーナーです。

自分では読んでしまったけれど捨てるのはもったいない・・・そんなご家庭に眠っている本を、もう一度有効利用(リユース)するための場として設置しています。
最近は、特に、子ども向けの絵本の交換が活発です♪

くるっと文庫
そして、メッセージや感想を共有するためのノートも設置しています。
その本にまつわる思い出や次に本を手にする方へメッセージ、読んだ方からは、感謝の気持ちや感想が寄せられています。

人と人とのつながりやあたたかさを感じることができますよ♪


【お知らせ】
6月2日(日)に開催する『エコットフェスタ2013』でも、くるっと文庫を実施します。自分が大切にしてきた本にメッセージをつけて、欲しい人に譲りませんか?
ぜひeco-Tに来て、お気に入りの本を探してみてください。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:20 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
節電の夏
エコットの節電への取り組みについてです。

エアコンを28度に設定したり、照明の明るさを見直し、数を減らしたりしています。

半分にするとこれくらいです。


事務室は、お昼の0時〜1時の間は消灯し、節電中の表示をしています。


必要に応じて、つけたり消したりできるよう、マメに意識するようにしています。市民の方へのご迷惑とならない範囲で、特にピーク時間(午後1時〜4時)の間の節電に対して、いろいろ対応をさせていただいていますので、ご理解とご協力をお願いします。

節電自慢するとエコポイントがもらえる取り組みもはじまっています。詳しくは市のホームページをご覧ください。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ツタがすっきり
eco-Tの壁面を這っているツタやノウゼンカズラの草姿が、混んできたので、手入れをしています。


そして、こんなにすっきりしました!

風通しが良くなって、元気に見えますね。

そして、こちらは、渡刈クリーンセンターの壁面。

eco-Tと同様、広くて大きな壁の剪定作業が行われました。

今日は、久しぶりに強い日差しが出て、暑い一日でしたね。
緑のツタには、まだまだこれから頑張ってもらいたいです。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 14:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
展示室の照明の取り替え
 最近は、家庭用のLED照明もだいぶ普及してきていますが、皆さんのお宅の照明電球はいかがでしょうか?
 節電の夏ということで、エコットでも展示室のダンボールユニットのスポット照明をハロゲン電球からLED電球に取り替えました。

取替えは簡単。


LED電球に替えても色や明るさはほとんど変わりないようです。

形状は、LED電球の方が2cmほど長かったので、少しはみ出しています。

消費電力は65wから7wに減り、寿命は、3,000時間から40,000時間に延びました。

購入時の値段の違いや、明るさのイメージもいろいろあるようですので、交換の際には、お店で確認されることをおすすめします。
エコで快適な節電をご家庭で考えていただければと思います。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 11:04 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
節電と扇風機(せんぷうき)
このポスター、市役所や市内の公共施設などで見かけたことありませんか?
節電ポスター
eco-T館内にも掲示していますが、東日本大震災の影響により、電力不足が予想されています。

夏は昼間に気温が上がるため、エアコンなどの使用量が増えて、電力消費が大きくなります。特に平日は、家庭や会社、学校などでの利用が重なることもあり、みんなが少しずつ節電することが大切になります。

せんぷうき
今年も、eco-Tの事務室に「扇風機」が登場しました。
気温が低めの日は扇風機だけでも大丈夫だったり、とても暑い日もエアコンと扇風機の併用で、効率良く、室内の温度を下げることができるので、設定温度を高めにしています。


また、豊田市では、家庭の節電対策を応援するため、節電チェックリストの作成や省エネナビの貸出などの取り組みをしています。
ぜひ、ご活用ください。
→くわしくは、こちらのページをご覧ください。

ちょっとした工夫で電力消費を減らすこともできますので、「今年は、みんなで楽しく節電」しましょう!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ブルーベリーの花が満開です。
エコット菜園には、ブルーベリーの木が2本あります。

エコット菜園のブルーベリー
ブルーベリーは、1つの品種だけでは大きな実がなりにくい性質があるので、違った種類の木が2品種以上あるとよいそうです。




満開の時期を迎えたブルーベリーが、かわいいをつけています。

夏に向けて花から実をつけていく時期になっていきます。
これからも折々に成長していく姿を、お伝えしていきますので、楽しみにしていてくださいね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 14:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットのエコを探そう!
渡刈クリーンセンターのごみピットには、今日も市内から集められたごみがためられています。
ごみピット

このごみは、約1,300度の高温でとかされ、黒いガラスのような粒になります。
スラグ
それを「スラグ」と呼んでいます。


「スラグ」は、アスファルトやコンクリートをつくるときに、砂の代わりとして利用されています。

エコット入り口周辺
エコットの入口に敷かれているインターロッキングにも「スラグ」が使われています。


エコットには、他にもたくさん、エコな場所やものがあります。
これからも紹介していきますので、お楽しみに!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 14:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T菜園の春
桜の開花の声を耳にし始めました。

エコット菜園ではブルーベリーの木々にある
ブルーベリーブルーベリー

つぼみも大きく膨らんでいます。
つぼみ

摘み残していた水菜の花も咲いて
水菜

玉葱は、収穫前の最後の肥料を元にすくすく育っています。
玉葱

春の息吹を感じますね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 14:04 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
コーヒーメーカーで「エコ」
eco-Tの事務室に「コーヒーメーカー」が現れました。

コーヒーメーカー
使っていたものが壊れてしまったので新しく購入したのですが、このコーヒーメーカーには、エコライフのヒントが含まれています。

まほうびんサーバー
ヒーターでの保温は、加熱しつづけるため電気がかかりますが、今回購入したものはまほうびんのサーバーなので、長時間保温可能です。
ちなみに、煮詰めないのでおいしさもそのままだそうです。

また、メッシュのコーヒーフィルターで紙のフィルターが不用です。

とは言え、まだ使えるのに急いで買い換える必要はないと思いますので、コーヒーメーカーを買い換えようと思ったときには、まほうびんタイプも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:43 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
さて、何でしょう?
ぼくが何かわかるかな?


ぼくを上から見ると・・・


下のほうには、水道の蛇口のようなものがついてるよ


わかったかな?

ぼくは・・・

ジャ〜ン!

ぼくは、雨水タンク!

ぼくが溜めた雨水は、エコットのひとたちが野菜や花にあげているんだよ。

そうして、すくすく育つのを見守ってるんだ♪
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 14:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
壁面緑化、屋上緑化
みなさん、壁面緑化・屋上緑化を見かけたことはありますか?

学校や民家、ショッピングモールなど最近ではいろいろなところで見かけ
ることがあります。

ここエコットと、渡刈クリーンセンターでも実施しています。


●クリーンセンターの壁面緑化


●クリーンセンター2階の屋上緑化


●クリーンセンター7階の屋上緑化


●エコットの壁面緑化

あつ〜い夏に向けて今はお休み(冬枯れ)中です。

ちなみに・・・

●夏のエコット壁面緑化

緑々しく生い茂るまでの成長が、今からとても楽しみです♪
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:48 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
風の力で発電(風力発電機)
風力発電電光パネル
eco-Tの1階エレベーター横にあるこのパネル、ご覧になったことがありますか。

eco-Tの4階と建物周辺には、風力発電機が、数機設置されています。
そのうちの1つである「太陽光と風力のハイブリッド発電機」の発電量が、電光パネルに表示され、現在の発電量や本日の発電量が分かるようになっています。

今日は風が強かったので、発電量も多いようです。

では、eco-Tの4階と建物周辺には、風力発電機がいくつ設置されているでしょうか。

風力発電機1風力発電機2
風力発電機3-4風力発電機5
風力発電機6-7
答えは、7機。
いろいろな形のものがありますね。

最近では、公共施設や企業の敷地内など、風力発電機が設置されている場所がありますので、みなさんのおうちの周辺でも、せひ探してみてください。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
冬の菜園になりました。
eco-T菜園では玉葱の苗を植えました。
1本、2本…、7つのプランターに合計30本の玉葱。
玉葱

以前、土嚢袋(どのうぶくろ)をプランター代わりにして植えた白菜
土嚢袋だけでは水はけが良すぎてしまうため、肥料の袋を重ねてひと工夫したプランターに植えたブロッコリーに食べられながらも成長中!
ブロッコリー

冬の野菜が、しっかり根を張って大きく育っていくのが楽しみです。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
11月のeco-T菜園
eco-T菜園では、
秋の後半から冬にかけて「旬」をむかえる野菜が、すくすくと育っています。

白菜(横から)白菜(上から)
こちらは土のう袋を活用して育てている白菜。
上から見るとだいぶ白菜らしくなってきましたが、食卓に並ぶまでには、もう少し時間がかかりそうです。

サラダ水菜
サラダ水菜は、先日一部を収穫して、おいしくいただきました。
その後もすくすく育ち、再び収穫のときがやってきました。
明日のお昼ごはんは、サラダ付きでいただきたいと思います。
これぞ、究極の地産地消(食)ですね!

みなさんも、おうちで野菜をつくってみませんか。
自分で種をまいた野菜が成長していくのを見ていると、毎日が楽しくなりますよ。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:26 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
くるっと文庫
大きな台風が日本列島に近づいていますが、みなさんの住んでいる場所は大丈夫ですか?エコットでは特に大きな被害はなく、静かな一日となりました。


今日は、エコットが取り組んでいる「リユース(くりかえし使う)」の一つを紹介します。
その名も『くるっと文庫』


エコットの常連の方はご存知かもしれませんが・・・
くるっと文庫は、みなさんのお家で眠っている本を持ち寄ってもらい、その本を読みたい方が持ち帰れるしくみになっています。


メッセージや感想などを書き込めるノートも置いてあります。
本を提供してくれた方からは、大切にしていた本に対する想いやまつわるエピソードなどが、読んだ方からは、感謝の気持ちや感想が寄せられています。
提供してくれた方と持ち帰って読んだ方たちの「心と心の橋渡し」に役立ててもらえたらうれしいです。


ぜひ、エコットにお越しの際はくるっと文庫をのぞいてみてください。
今、必要としている本に出会えるかもしれませんよ。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 15:54 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
10月のeco-T菜園
ひと雨ごとに秋の深まりを感じます。
eco-T菜園では、9月に種まきした野菜がすくすく育ち、そのうちの数種類を収穫し、
おいしくいただきました。


現在は、土のう袋やペットボトルを活用して育てている白菜やラディッシュが元気に芽を出しています。




2種類のブルーベリーの新芽もしっかりとしてきました。
ブルーベリー1ブルーベリー2

花芽も付いています。


これから紅葉し冬越しの準備がはじまります。
植物の成長は、日々変化があり、たくさんの不思議がつまっていますね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 15:17 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコばた会議を開催しました

身近なエコについての情報を気軽に井戸端会議のように交換するエコばた会議。
今年の5月からスタートしました。
奇数月の5月、7月と開催して…、今日は第3回目の開催です。


今日は、参加者が持ち寄った「これはみんなに伝えたい!」という情報を
話のネタにしました。

今年の夏の日本の平均気温は平年を1.64度上回り、記録的な猛暑!
そんな中、海水の温度も上昇して、海の中にも影響が出ているそうです。
地球温暖化!?

 
施設利用の子育てサークルのお母さんたちと一緒に、くらしの中でできるエコについてお話しました。
今年の夏はとても暑いので「子どもたちが持っていく水筒のお茶もすぐに空になるんです」という声がありました。


普段、「エコばた掲示版」は展示室にあります。
こんなことを見たり聞いたのでみんなに伝えたい、
調べてもわからなかったことを誰か知っている人に教えてほしい など
情報交換ツールとして活躍しています。

エコのことが気になる方・知りたい方はもちろんですが、
たくさんの方に参加していただき、エコばたをきっかけに、
関心を持ってもらえたらうれしいです。

まじめな話も、コーヒーを飲みながら楽しくお話しましょう。
次回のエコばた会議は、11月11日(木)13:30〜。
ぜひご参加ください!

エコばたに寄せられた情報を集めた小冊子「エコばたリスト」が完成!
今日から配布がスタートしました。
ぜひeco-Tに来てご覧ください。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 15:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
種まきをしました。
9月になりました。
今日も猛暑の一日でしたが…eco-T菜園では、プランターの土を新しくして
種まきをしました。

いろいろな土と栄養分を混ぜて、土づくりをします。


土の中には、今年4月から稼動し始めた「緑のリサイクルセンター」に集められた
刈り草や剪定枝などをたい肥化した土も入れました。


このたい肥化された土は、9月1日(今日)から配布がはじまりました。
詳しいことは、「緑のリサイクルセンター」(0565-43-2080)まで
お尋ねください。




今日植えた種は、ラディシュ・かいわれ大根・二十日大根・サラダ水菜、
ベビーサラダです。


芽が出るまでは、乾燥を防ぐために新聞紙で覆い、上から水やりします。
この暑さでは、3〜4日で芽が出るかも… 楽しみな日々です。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T菜園のイネは…
eco-Tの周辺の水田では、猛暑の中順調に育ったイネが実り、
頭(こうべ)を垂れています。
例年通り、今月末から稲刈りも始まりますね。


eco-T菜園のイネは、猛暑で水不足が発生し、
一部のイネが枯れてしまいました。


その後、水不足に気づき、あわてて水やりをしたところ、
少しずつ回復し、稲穂に実がついてきました。
今年もイネ刈りができるように…
今後の生育を見守りたいと思います。

トマトの収穫が終わり、プランターの畑も一新しました。
土に残っていた種から、つるムラサキの苗が出てきました。




どんどん伸びています。

eco-T菜園の野菜も秋に向けて生育中です。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:21 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
「エコばた掲示板」と「エコばた会議」のお知らせ
eco-Tの展示室にあるこの掲示板をご存知ですか?
エコばた掲示板

これは「エコばた掲示板」です。

「エコばた」とは、エコについての井戸端会議をイメージして、
インタープリターさんが始めた試みです。
目的は、環境情報の共有化。
身近なことから世界のことまで、自分が気になっていることを伝えたり、
教えてもらったりします。

この掲示板には、
自分が伝えたい「こんなこと聞いたよ、見たよ、読んだよ」ということや、
自分が知りたい「誰か教えて」ということを、書き込むことができます。
そして、質問にはわかった人が返答する仕組みになっています。

掲示板を少しのぞいてみましょう・・・
・世界各国の二酸化炭素(CO2)排出量
・人間の呼吸で発生する二酸化炭素(CO2)の量
・私たちが使える地球上の水
・リサイクルした場合に節約できるエネルギーの割合
などなど
いろいろな情報が掲載されています。
あながた知りたい情報も掲載されているかもしれません!?

「エコばた」は掲示板だけではありません。
2ヶ月に1回「エコばた会議」を開催しています。
会議といっても、かたくるしい場ではなく、コーヒーやお茶を飲みながら、
楽しくお話をしています。

次回のエコばた会議は、9月9日(木)13:30〜。
みんなに伝えたいことがある方、誰かに教えてほしいことがある方、
エコのことが気になる・知りたいと思っている方・・・
どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エアコンと一緒に・・・
最近、eco-Tの展示室と事務室に『せんぷうき』が現れました。
このせんぷうきには、エコライフのヒントがつまっているのですが、
どんなエコライフだと思いますか?
扇風機1扇風機2

ところで、みなさんのおうちでは、夏のエアコンの設定温度を何度にしていますか?
おすすめしている設定温度は28度ですが、暑いと感じる方もいるかもしれません。

そんな時には、せんぷうきとエアコンを同時に使用するのがおすすめです。
エアコンから出る冷気をせんぷうきでかき混ぜることにより、効率良く、室内の温度を下げることができるのです。
ちょっとした工夫で、ぐっと過ごしやすくなります!

また、エアコンの冷房設定温度を27度から28度にすると、年間で約13.7kgの二酸化炭素(CO2)の削減になるとともに、節電にもなります。
※CO2削減行動リストより(豊田市環境政策課発行)←eco-Tでも配布中

ぜひ、みなさんのおうちでも実践してくださいね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
花が咲いて…実がつきました
梅雨のさなか、eco-T菜園の野菜は花をつけ、実をつけはじめています。



雨のしずくを受けて大きく成長中のとまとです。



イネも伸びています。



植物にとっては、成長著しい梅雨の時期を迎えています。
収穫のときが楽しみです!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 12:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
日差しに負けず・・・
気温がぐんぐん上がる季節になってきました。
今日も30度を越える暑い一日でした。

eco-Tでは、建物の壁面を緑で覆う「グリーンカーテン」をしています。

壁面緑化 その2

春から伸びたつたが、今ではこんなに大きく育ちました。
見ているだけでも涼しい気分になりますね。

壁面緑化 6月
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 19:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
小さな世界
田んぼが無くても田植えは出来ます。
今年もバケツを利用して、田植えをしました。




植えたばかりの苗は、心もとない感じです。
大きく育ってほしいなぁ。




昨年のバケツ稲のその後は・・・・
バケツ稲

稲刈りをした後、ほうっておいたら、こんなことに。

バケツの中にも小さな世界があるのですね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
すくすくと育っています!!
eco-T菜園から…
5月のはじめにプランターの土から芽を出した野菜たちが
日差しを浴びてすくすくと育っています。





そして…

二種類植えているうちの一方のブルーベリーに実がつきました。



収穫が楽しみなeco-T菜園です。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
「エコばた」はじまりました!
新しい試みがスタートしました。
普段は、e-cafeの日。
でもちょっと今日は、雰囲気が違うような・・・

実は、「エコばた」を始めることになりました。



「エコばた」とは…

「エコについてみんなで井戸端会議をしませんか?」という
インタープリターさんの呼びかけで始まったものです。



普段、疑問に思っていること。
みんなに伝えたいこと。
今、この問題はどうなっているのかな?
誰か教えてくれないかな?
みんなはどう思う?

などなど…おしゃべりしたい人はぜひ、参加しませんか?
どんなテーマでもOKです。
出入り自由ですので、お気軽にどうぞ。

次回は、7月8日(木)13:30〜です。
コーヒーを淹れてお待ちしています。

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
便座ヒーターをOFFしています

eco-Tのトイレは、シャワー付き暖房便座になっているので、
大変、便利快適に使用していただけます。

でも、一年中、ヒーターを入れておくのは、もったいないなぁとおもいますので、省エネのために使わなくてもいい季節のときは、OFFさせていただいています。

ここ数日、30度をこえるような陽気になってきましたので、
本日より、OFFさせていただきました。

暖房便座のヒーター

みなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:34 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
何の芽が出たのかな?
eco-T菜園では、4月から土づくりをしていましたが、準備ができたので、先日種まきをしました。


暖かい日が続いて、芽が出てきました。

さて、クイズです。
何の芽が出てきたのでしょうか?(ヒント:野菜です)




eco-Tにいらした時に、3階のウッドデッキですくすくと育つ野菜たちを、ぜひ見てくださいね。

クイズの答え
:1枚目は、ミニとまと(去年育てたときの種が年を越して芽がでました。)
 2枚目は、とうもろこし
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 13:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
新聞紙で作るペパバッグ
eco−Tでは、ただいま新聞紙を使うペパバッグ作りが再度ブームになっています。



新聞紙を数枚重ねて折ったり、端をのりづけして手軽に作るバッグ。
持ち手も底板も新聞紙です。
(以前のブーム時の様子はこちらから)



ゴールデンウィークに来館した家族連れも挑戦しました。

このバッグ、重い荷物も持ち運びできます。
買い物時のエコ・バッグにしても素敵です!

eco-Tの講座として開催して、みなさんに作り方を知ってもらう計画もしています。
お楽しみに!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコファミリーになるとeco-Tでとよたエコポイントが貯まります
豊田市では、地球温暖化防止に取り組むエコファミリーの募集を、9月からスタートしました。
地球温暖化を防止するためのはじめの一歩として、まず1人が年間365kgの二酸化炭素の削減を目指そう!というものです。
→エコファミリーの詳細はこちら

eco-Tでも申込みができます。

エコファミリーになると・・・
「エコファミリー認定証」がもらえ、いろいろな機会に「とよたエコポイント」が上乗せしてもらえます。

ちなみに、eco-Tでも、上乗せポイントの特典が受けられます。
●eco-Tを訪問 …… プラス5ポイント
●eco-Tの環境学習に参加 …… プラス5ポイント

エコファミリー宣言をして、エコライフに取り組んでみませんか。
そして、eco-Tに来て、楽しくエコを学びましょう!

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:11 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
省エネナビ貸し出し中!
省エネナビ

みなさん「省エネナビ」という装置をご存知ですか?
この装置、家庭でどれくらい電気を使っているかをリアルタイムで見ることができるというすぐれもの。表示を切り替えれば、前日や前月との比較や、今月の電気料金やCO2排出量を見ることもできます。「毎日数字が見えるので、気にしていたら電気代が減った」なんてことがあるかもしれませんね。

この省エネナビ、現在eco-Tで貸し出しを行っています。取り付けも簡単なので、一度設置してみませんか?
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:27 |
| この記事へのコメント?comments(2) | - |
リユースカップの貸出できます!!
秋たけなわ、行楽や文化活動などが活発な季節ですね。
市内各交流館でも交流館祭が盛んです。
eco−Tでは、交流館祭などでも活用していただけるようにリユースカップの貸し出しをしています。

リユースカップ


今回、猿投台交流館ではコーヒーを出すために、リユースカップ貸し出しの申込みいただきました。

用途に応じて利用できるように、プラスチック製のカップ大、小各200個用意しています。色々なイベントや講座などに活用してください。



eco-Tでもイベントで活躍してくれています。

リユースカップ2



eco-Tの調理室の棚でリユースカップは出番を待っています。
お申し込みはeco−T事務局まで!

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
小・中学校とeco-Tのあいだで・・・
eco-Tが発行しているニュースレター「エコット通信」は、市内の小・中学校にも配布しています。

エコット通信は2ヶ月に1回の発行。その都度、新品の封筒を使うのはもったいないなあ・・・。

そこで、封筒が戻ってくるようにしてみました。



小・中学校とeco-Tのあいだでリユース封筒スタート!です。

ちなみに、インプリさんへの封筒は1年以上前からリユースしています♪
(●ここをクリック)
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:32 |
| この記事へのコメント?comments(2) | - |
花ざかりの森ならぬ、花ざかり・実ざかりのウッドデッキ
8月の終わりごろから朝晩はずいぶんとしのぎやすく、着実に秋の気配ですね。

「涼しい」とかのキーワードばかりが「秋」じゃありません。

そう・・・収穫の秋です!

度々お伝えしているeco-Tのウッドデッキ。

夏を乗り越えた植物たちの成果を垣間見られます。



花ざかりの「ブッドレア」
 所狭しと枝葉花を伸ばしています。

お次は、実りある「元気に頭(こうべ)をたれる」バケツ水田の稲。
 シゲさんからもコメントをいただき、ありがとうございました。
近日中に収穫の模様をお知らせできると思います。

成長を蓄え、頭をたれる。うむ、私もこうなりたいものです(汗)




こちらも実ざかり。何の実か分かりますか。

実は、私は何の実か知りませんでした。

 eco-T園芸部の名誉園芸部員のSさんに教えてもらいました。

椿(ツバキ)の実なんだそうです。

答を聞いて、ガックシ。花がついていれば分かったのに・・・。

この椿の実から採った油は食用にもできるのだそうですが、価格が高いのでもったいないという理由から、食用にせずに、整髪料(オシャレ用)に使っているのだとか。お相撲さんのびん付け油(椿油)が有名ですね。


【ちょっとここで、こぼれ話】
現在、神棚には「サカキ」を供えますが、
もともとはこのツバキの葉を供えていたようです。

太古の昔、時の権力者たちは
高い値段で取引のできるツバキからサカキに転用したのだとか。
サカキ(榊)って木へんに神と書くぐらいだから、
なにかイワレのあるものかと思ったらそうでもないんですね。

昔も今も、国民のために尽力する政治をのぞみたいですね。


さてさて、話を戻して・・・と。

最後に、「緑のカーテン」として窓際のよしず代わりに伸びている「ツルムラサキ」。
 
 近づいてみると、なんだか美味しそう。(食欲の秋!)
Sさんに聞いたら、こちらもおひたしや天ぷらなどにして食べられるのだそうです。


これから秋本番に向けて収穫の声が連日あちこちから聞こえて来そうですね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今年もやります!まち歩き!!
    エコ商店街探検隊!!

豊田市駅前商店街に、エコ探しの探検に出掛けませんか?
みんなで見つけたエコをもとに「エコマップ」を作ります!

ずいぶんと近代化された豊田市駅前商店街ですが、
ようく見てみると環境に配慮していたり、古くからの伝統が息づいていたり、
わくわくするような発見が満載です!

9月26日(土)、27日(日)


集合10:00(参合館前広場)
解散15:00

定員は各日とも20名(組)まで。
どなたでも参加できます。(小学生は保護者同伴でお願いします。)

昨年の様子はこちらからご覧になれます。 ポチっとな!

     

※お申込み、お問い合わせはeco-Tまでお気軽にどうぞ。

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 13:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
その後のバケツ水田
その後も、バケツ水田の稲穂はすくすくと育っています。

お盆の夕方、ゆるやかな風に揺らいで気持ちよさげでした。



近くによって見ると、なにやら濃い色の付いた実がありました。
色づいた感じではなくて、ほんの何粒かだけ・・・。



どう考えても「鴨」がつまみに来てはくれなさそうなので
雑草はつまんだ方が良さそうですね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
すくすく成長中!
つい先日、8月2日にもeco-T菜園のことをお伝えしましたが、
新たな成長を見つけたのでみなさんにご報告を致しマス。

まずは、おなじみのペットボトル・プランターのバジルから。

お日さまと恵みの雨を受けてすくすくと・・・を通り越し、
伸び放題・育ち放題になっていました。

 ここで発見!

よく、「植物は太陽に向かって伸びる」といいますが、
こやつ、こんなにもけなげに伸びちゃって・・・

 上から見ると、こんな感じ。
こんなにも分かりやすく伸びてしまうなんて、自然のちから・自然の法則はスゴい!!
ちなみに、写真下が南の方角です。



さて、お次はバケツ水田。

実は今朝、通勤時の信号待ち(もちろんアイドリング・ストップしてます!)で
交差点脇の田んぼに目を向けたら、な・な・なんと!
頭を下げ始めた稲穂が目に飛び込んできました。

まだ8月初旬なのに、
日照時間も少なかったのにと思いつつ、ふと脳裏を横切ったのがバケツ水田。

さっそく確認のために3階のeco-T菜園へ走りました。

すると・・・「なんということでしょう!」
 さすがに頭を垂れてはいないものの、見事にお米を実らせているじゃあーりませんか?


 確か田植えは6月の初旬だったはず。

こんなにも成長が早いなんて、なんて自然のちからはスゴいんだろうと、
今更ながらに感激してしまった、かつなのでした。



| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:38 |
| この記事へのコメント?comments(3) | trackbacks(0) |
ミニトマトが豊作です!
今年の5月に種をまいた、eco-T菜園のミニトマトが、収穫の時期を迎えています。

ミニトマト
鈴なりに赤い実をつけています。

収穫されたミニトマトは、お昼にサラダとしていただいたり、昨日の『こどもエコクラブワクワク♪交流会』のカレーパーティーでも、みんなでおいしくいただきました。
これぞ、究極の地産地食ですね!


バケツ稲
実は、eco-T菜園では、稲も育てています。
なんと、バケツが田んぼの代わりに!これなら、学校や家庭でも気軽に育てることができそうですね。

eco-T菜園では、これからも、いろいろな種類にチャレンジしていきます。
次はどんな収穫があるでしょうか・・・、お楽しみに♪
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:18 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tのエコを探そう!
6月頃からeco-Tには小学4年生の公共施設見学で
毎日のように市内の児童が見学に訪れています。


そんな中、「くらしの環境学習モデル校」の見学もピークを迎えています。

通常の公共施設見学とは別枠で行なっている「くらしの環境学習モデル校」。

まずは事前に担当の先生と見学の打合せをして
「どんな学びにしたいか」をうかがいます。

実際の見学の前にインタープリターが事前出前授業をして、
豊田市のごみの現状や渡刈クリーンセンターのことを知ってもらい。。。
 
予備知識を持ったうえで、実際の工場見学と体験プログラム。

そして、見学終了後に少し日を空けて、事後出前授業。

これまでの体験をふりかえりつつ学習効果を深め、
この学習を活かして環境問題を考え行動するきっかけを学びます。
インタープリターが児童の相談役として、
発展やまとめにつながる学習のサポートもします。

この大きな3つの流れを汲むことで
効果的な環境学習につなげたい、というのがねらいです。


そのモデル校の実際の工場見学と体験プログラム。

体験プログラム「eco-Tのエコを探そう!」ということで、

エコを探しています。あるかな?
 君が今まいているお水!eco-Tのエコだよ!

なかなかエコが見つからなくって、途方に暮れているのかな?
それとも、目の前にたくさんあるエコをどれから探検しようかたくらんでいるのかな?
      

ここで、ひとつお礼を。

公共施設見学のお礼状を、みなさんからたくさんいただいています。
インタープリターもいただいたお礼状を楽しみに、そしてかならず目を通しています。
お礼状をくださったみなさん、本当にありがとうございました!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
夏の到来ですね
梅雨の訪れとともに気温がぐんぐん上昇しています。
eco-Tの施設の中も暑さを感じる日が増えました。

そこで…eco-Tトイレの暖房便座電源をoffにしました。



寒さを感じる時期までは、続けます。



ちょっと省エネ…みなさんのお家でもいかがでしょうか?
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
灯し火 水打ち よしず掛け
おとといの夏至の夜、みなさんいかがお過ごしでしたか?

夜、ニュースを見ていたら全国各地で行われた
100万人のキャンドルナイトの催しが映されていました。

eco-Tもこの日(と七夕)はライトダウンとばかり早々に事務局を後にしました。

この夜の2時間で3072Wの電力を節約し、
CO2の発生量約1kg=ペットボトル(500ml)で約1,092本分を
この取り組みで削減しました。



下の写真はキャンドルではないのですが、ちょいとご紹介します。

      
ロウソクのように燃えてますが、じつはこれBDF燃料なんです。
もともとは家庭で使われていたてんぷら油の廃油だったもの。
美味しくてんぷらを揚げたあとに
巡りめぐってこういう使い方もできるんですね。

BDF燃料の場合、みなさんがご自宅で簡単にってわけにはいきませんが、
生活の中での何気ないことでも、環境に配慮した行動は可能です。

お風呂の残り湯を使って、窓際などに水を打つだけでも風がそよげば涼風となり、
エアコン要らずなんてこともできるんです。

下の写真は、4月10日のeco-T日記でも紹介したバジルです。
あの小さな丸い缶のひとつ分がこんなにびっくりなっちゃいました拍手


植物の生命力のなんと!たくましきこと。
eco-T園芸部のSさんの、丹精こめた力作でもあります。
おまけにCO2を吸収してくれて、
このバジルならサラダやパスタの美味しい材料に。

目に美しいアサガオや、これまた美味しいゴーヤーなら、
よしず代わりの緑のカーテンにもなっちゃいます。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:50 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
くるっと文庫が好調です!
今年1月に始めた「くるっと文庫」は、本のリユースシステムです。

eco-Tのインプリさんや事務局だけでなく、来館者のみなさんも参加できます。
(以前1月15日のエコット日記で紹介しています → ここをクリック

開始から3ヶ月が経ち、ようやく軌道に乗ってきました。現在は、宮崎県のH知事の本などが人気のようです。

私も何冊か本を出しましたが、読んだ方の感想がメッセージノートに書かれていると、やっぱりうれしいものですね。




とくに貸出期限はなく、返却の義務もないので、ゆっくり自分のペースで読めますよ。eco-Tにかかわる誰かの思いの込もった本たちです。

どんな本が並んでいるか、ぜひ一度、のぞきに来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:58 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
収穫しました!
 春の日差しが柔らかく降り注ぎ、さくらの花も1分・2分・3分と咲き始めています。最近は、ぽかぽか暖かな日も多くなってきましたね。

 eco-T3階のテラスにあるeco-T菜園のペットボトルの土の中で育った人参が…収穫の時を迎えました!
まっすぐに育った人参たち。全部で3本の収穫をしました。

にんじん収穫

 こんな風に人参を育てることができるなら…いろんな場所で家庭菜園ができますね。 みなさんも挑戦してみませんか?
  **栽培の仕方は、eco-T通信11号をみてね!**

 今、eco-T菜園ではMさんの玉ねぎとSさんのスナックエンドウがすくすくと育っています。
菜園の近況も随時お伝えしていきたいと思います。

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
こんなに大きくなりました!
にんじん2

eco-T菜園では、ペットボトルを使って人参をつくっています。
昨年11月中旬にペットボトルを使って野菜を栽培しましょうと、お掃除に来ているSさんが休憩の時間を使って、苗床の準備をし種をまいてくれました。

1本のペットボトルに3つの苗を植えて、4本のペットボトルの土の中…途中ペットボトル4本のうち1本は枯れてしまいましたが、残りは寒さに負けずにすくすくと成長してくれました。

にんじん

この時期、人参は3つの苗のうち2つは間引きし1つにしました。
これから一人前の人参に成長していく過程もお伝えしていきたいと思います。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 15:57 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
EXPOエコマネー ふたたび
1月6日(火)のeco-T日記でお知らせした内容に、新展開が。

EXPOエコマネーのエコポイントを貯められる携帯電話ですが、EXPOエコマネーセンターで登録しなくてもエコポイントを貯められるようになり、
電子マネーの種類も「Edy」のみでしたが
今回からは携帯電話に「おさいふケータイ」機能がついていれば、どの携帯電話でもエコポイントを加算できるようになりました。(電子マネーの種類は問いません。)

そして、「WAON」カードも登録なしで、エコポイントを貯められます。

携帯電話にこんなマークがあれば加算できます。

(見えづらくてスミマセン)

EXPOエコマネーの黒いロゴマークに…


携帯電話をのせて…


「ピョリ〜ン!」と音が鳴ればOK!です。
eco-Tに来て、環境についていろいろと学んでくださいね。


| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:43 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
初春、ついに登場!
あけまして、おめでとうございます。
平成21年のeco-Tは本日から開館です。

丑年にちなんで、「モー」これ以上地球を温暖化させないために
温室効果ガスを「ギュー」っと削減!出来るよう、本年もよろしくお願い致します。

そして今日、新年初日のeco-Tに「ついに登場!」


「EXPOエコマネー」のエコポイント付加専用リーダー。

eco-Tで環境について学習すると、エコポイントが貯まるようになりました。
エコポイントが貯められるのは、
   (1)愛・地球博の入場券(普通・全期間どちらでも)
   (2)電子マネー「Edy」の使える携帯電話(一部使用できない機種があります。)
   (3)「WAON」カード
   (4)「EXPOエコマネー」機能付きのクレジットカード の4種類。
   ※この内、(2)と(3)はあらかじめEXPOエコマネー用の登録が必要です。
   ※登録は豊田市ITS情報センター内「みちナビとよたエコマネーセンター」か
    名古屋アスナル金山1F「EXPOエコマネーセンター」で受け付けています。

詳しくは EXPOエコマネーセンター までお問い合わせをして下さい。


愛・地球博の入場券が我が家に眠っている…という人は
これからeco-Tに来館の際、ぜひ忘れずに持って来て下さいね。

残念ながらeco-Tには経由されていませんが、
おいでんバス(豊田・渋谷線、玄関口線)でもポイントが貯まるそうです。
マイカーと同じ距離をバスで移動した場合はCO2の排出量が「約7割」削減されます。

環境にイイことをして、ポイントを貯めて「ウッシッシー」といきましょう!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 19:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
シリーズ  菜園 + 珍しい来館者さま

eco-T 3Fのウッドデッキで育てているレタス。

こんなに元気に成長しています。…とは言え、何度か収穫していますが。
高原でない所では、今の時期でも育つんですね。

冬らしくない恵みの雨が降りました。…とは言え、風と雷と雹混じりでしたが。
朝から生暖かくて、不気味なほどでした。

このレタスの他にも小松菜、にんじん、はつか大根など色々育てているのですが、
その土の部分に肥料の代わりに堆肥を混ぜようという案がでてきまして、
現在 堆肥を鋭意製作中です。



写真で見えている落ち葉の他に白く見えるのが大根の皮。
写真では判らないのですが中にはコーヒーのガラも入っています。
(つまりはコーヒーを淹れた後のカスです。)

このコーヒーのガラ。我が家でも庭木に与えていますが、毎日結構な量が出るので
以前から気になってはいたんです。
それで、調べてみたら有るは有るは、バイオマスとしてかなりの使われ方をしていました。
例えば「使い捨てカイロの中身として」や「石炭コークスの代替燃料として」はたまた「リチウムイオン電池の中身」なんてモノまで。
驚きでした。そして、自分の無知を恥ずかしく思いました。
これからも、日々精進の連続です。頑張りま〜す!


堆肥の写真を撮っているときに、帰り遅れた来館者さんがいたのでパチリ☆


季節外れと思うか、今日が暖かだったからか。はたまた「ナメクジの」季節はいつなのか?
興味は尽きませんが、今夜はかなり冷え込むそうです。
みなさん風邪など召されませんように、お気を付けを。








| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 21:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
会心の出来映え
昨日に引き続き、あったかエコット冬フェスタ2008の制作準備をお届けします。なんと今回はeco-Treeの制作をしました。

まずは午前の部の班の方たちの制作風景。
掛け合い漫才のような話術とチームワークで2本も出来上がりました。
am2

今日はジュニアインタープリターもお手伝いにかけつけてくれました。
しかも、ちっちゃなサンタさん。
実はこの三人は冬フェスタ当日のハンドベルチーム、
その名もエコットリンガーズ、
通称「エコリン」のメンバーだったりもします。

おつぎ、午後の部はこちら。


午前の部の力作を見て、一瞬のたじろぎ?があったものの、
そこはeco-Tのインタープリター!
画用紙の切れ端を取って置いたものを見つけると
すかさずアレンジして活用してゴロゾーサンタが出来上がりました。

この細かな切れ端の活用術で
今後また新たな講座が生まれる予感すら感じられました。

作っている間にどんどんアイディアが生まれるようで
ココロ強いインタープリターのみなさんでした。
冬フェスタ当日はインタープリターや来館者さんの力作が
他にも目白押しですので、みなさん是非とも見にいらして下さいね。
おたのしみに!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
お尻から季節を感じる?
今日のエコット日記は、この写真でスタートです。
さて、何の写真でしょう?





つい先日、10月29日にもトイレのエコのことで書いていますが、今日は便座ヒーターについてです。
(10月29日のエコット日記は、ここをクリック!)

夏場は温かい便座はもったいないし、ひんやりのほうが気持ちいいので、ヒーターを切ってました。(6月5日のエコット日記参照。ここをクリック!) 

11月に入り、とくに女性陣から「そろそろヒーターのスイッチを入れたい」との要望が出始め、ついにスイッチON。

それでも当面は「最弱」設定です。

我が家の便座にはヒーターがないので、eco-Tに来るようになって初めて、こんな身近なエコがあることを実感しました。

みなさんのご家庭では、季節に応じて設定を変えていらっしゃいますか?
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 11:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
さて、何でしょう?


いきなり、すみません…。みなさん、これ何か分かりますか?
勘のイイ方、お食事中の方、失礼しました。
↑このヒントで お分かりでしょうか?

はい、正解の発表です!
eco-Tの大便器の内側の写真です。

ただの(あまり近くば寄って目にも見たくない)便器のアップ写真です。
では何故これが「eco-Tのエコな取組み」なのかと言いますと、
eco-Tの(大小に限らず)便器の洗浄用の水が「eco」なんです。

渡刈クリーンセンターで焼却を行う際に、複雑な工程を経て発生する洗浄水を再利用した「処理水」が便器内を洗浄する水として利用されているから、「eco」なのです!

今度eco-Tに遊びにいらしたら是非トイレで確認して見て下さい。
写真では分かり辛いのですが、処理水の色がほんのり褐色しています。
因みにこの処理水は便器内でのみの利用ですので、ご安心を。
手洗い用ほか、調理室・流し台の水などはもちろん上水を使用しています。

ほんの少しでも捨てずに再利用可能なモノは循環にまわす。
持続可能な未来の実現のために、今日もeco-Tは走り続けます。

なんとなく予告ですが…、次回バトンがまわって来たら、
「地下雨水ピット」のお話をしたいと思います。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
あたりまえ?
インプリさんのマイカップ

はじめまして!
今週からeco-Tにお世話になっています。かつです。
40代の新人スタッフですが、みなさんよろしくお願いします。

eco-Tで働くようになって実はまだ3日目なんですが、
小泉さんから早速ブログ更新命令!が下りドギマギしてます。

まだまだ館内の右も左も判らないヒヨっ子(?)ですので、
ネタ探しも兼ねての館内案内をインプリの山ちゃんさんにお願いして
eco-T内をぐるぐると探検してきました。
(山ちゃんさん、ありがとうございました!)

館内をいろいろと裏のウラまで見て回って
(地下に埋めてある、噂の雨水槽まで見せてもらいました。)
そろそろ案内も終わるという頃に、
インプリさんの控え室でいいものを見つけました!

インプリさんがeco-Tで過ごす時間に使用するマイカップと
それを収めるための棚です。
カップ棚はとあるインプリさんのお手製!It's ハンドメイド!!
(このお手製はシリーズで他にもテーブルや紙芝居の枠までありました。)

環境を守るために全員がマイカップ持参!これ、あたりまえになるとイイですよね。
しかし、棚には全員の数はありません。
環境学習施設に携わる総勢38名のインプリさんなのに…。

棚に入りきらないサイズもあれば、水筒派の方もいますし
中にはマイカップでなくても…という方も(私の推測ですが)おられるでしょう。もちろん毎回持ち帰りという方も。

でも、多分それでいいんだと思うんです。
みんながみんな横並びでなくても。
いろんなひとの、いろんな意見や行動があって、
そこに調和のとれた地域や社会が成り立っている。

逆に言えば行動はバラバラでも、環境に対する思いのベクトルは同じ!
それってなんか素敵だな〜って思うんです。

一人だけでアクションを起こしても波及効果はあまり期待できませんが、
思いを同じくするひとがひとりずつ増えていってやがて大きな波に。
ですがそこにキツイお仕着せやがんじがらめがあると
せっかくの気持ちが続かないんじゃ「もったいない」なと思います。

だからこそ、
あのお手製の棚の中のバラバラのマイカップが素敵だな〜って。

世界的に急激な変化を見せつつあるこの地球。
大急ぎでアクションを起こさなければならないと思います。
しかし、アクションを起こすのも、責任をとるのも人間です。
時には怠けることだってある、人間です。

ですが、環境を守る行動は持続し続けなければなりません。

そう、だからこそ心に余裕を持てるように
ひとりひとりの固有の在り方が大切なのでは?

あくまでもわたし個人の考え方ですが、みなさんどう思われますか?
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
夏の成長記録
2008年8月28日壁面緑化

今日はすごい雨でしたね。涼しくなるのは嬉しいのですが、暑い日と涼しい日のギャップが大きいので体調を崩しやすくなるのは困ったものです。
さて、5月23日のeco-T日記で壁面緑化の成長記録を紹介したのを覚えていますか? あれから3ヶ月、夏の日差しを浴びてぐんぐん成長し、壁面の約2/3を覆うようになりました。一番上まで到達している部分もあります。私たちも壁面の植物の成長に負けないようにがんばらなければ。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
恵みのカーテン 緑のカーテン
7月9日の緑のカーテン

eco-Tの3Fで順調に成長中の緑のカーテン、ネットのほとんどが葉っぱに覆われるようになってきました。ゴーヤに比べて生長が遅かった十六ささげも、遅れを取り戻すかのようにぐんぐん伸びています。そしてついに、実がなるところまできました。


ゴーヤ

こちらはゴーヤ、白レイシといって白い実をつけます。熟してきたのか、やや変色気味? もう少し放っておくと種が取れそうですね。


十六ささげ十六ささげ2

こちらは十六ささげ。1つのさやに豆が16個入っているそうです。他と比べて異様に長いささげも発見しました。先日あげた液肥が効いたのかな? 夏本番はこれからなので、もっとたくさん収穫できるかもしれませんね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
このマーク、ご存知ですか?
エコット通信の裏表紙の下のほうに、こんなマークが付いているのをご存知ですか?



あんまり見慣れないマークですね。
何のマークだろう・・・

どこかに手がかりはないかな。おっ、こんなところに説明書らしきものが。




これは、NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)が発行している「PVグリーン電力証書」。電力の作り手と使い手を直接つないで、太陽光発電の普及と自然エネルギーの利用促進をはかる仕組みの一つです。

今年度のエコット通信と大きなイベントのチラシは、豊田市内の太陽光発電でつくられた電力によって印刷されているのです。
今度、エコット通信をご覧になられる際には、ぜひチェックしてみてください。

この仕組みの詳細については、こちらをクリック。
http://www.greenenergy.jp/  PV-Netのホームページ)
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
緑のカーテンすくすく成長中!
6月6日の緑のカーテン

5/10のeco-T日記で紹介した3Fウッドデッキの緑のカーテン。ほぼひと月が経ち、少しずつ背丈が高くなってきました。遠くから見るとまだまだな感じがしますが、近くで見ると立派な葉っぱをつけているのが分かります。これから梅雨・夏を迎え、どこまで成長するのか楽しみですね。収穫もできるといいなあ〜。

葉っぱ
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:15 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
衣替えでスイッチOFF
6月1日のエコットフェスタは衣替えの日でもありました。
エコットのトイレでは、こんな衣替えをしました。



トイレの入口になにやら貼紙が。
近づいて見てみると・・・。




夏場を迎えたので、温水便座のヒーターのスイッチをOFFにしました。
実は事務局内でも賛否両論がありましたが、実施に踏み切りました。お尻に触れる冷たさも、夏の風物詩だと思えば風流なものかもしれませんよ。

これだけでも、意外と節電効果があるんです。eco-Tの「スマートハウス」のコーナーに行くと、どれくらい効果があるかわかります。

ぜひご家庭でもお試しあれ!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 20:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tで、緑のカーテン
eco-Tのエコな取り組みとして、以前壁面緑化のことをお伝えしました。
ブログの内容↓
http://blog.eco-toyota.com/?day=20080523


この夏、さらにこの壁を緑で覆って、さらにおいしいことができたらなぁと
ひそかにたくらんでいることがあります。
それがこの写真。

なーんだ??

なんだかわかりますか??

最近「緑のカーテン」という言葉をよく耳にしますが、
緑のカーテンという取り組みでよく用いられているのがこれ、「ゴーヤ」の種です。
にがうりともいいますよね。
コレを植えて、さらに涼しく、さらにおいしい!
そんなカーテンができないかなぁ。


| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 21:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
何回使えるかな?
まずは、こちらの写真をご覧ください。



eco-Tのロゴ入り封筒です。
でもなんだか少し、くたびれていますね〜。

もっと近寄って見てみると、こんな文字が・・・




eco-Tでは、インプリさんと事務局との間で、1ヶ月に2往復、書類のやり取りがあります。シフトの調整、講座やイベントの企画者やお手伝い募集、ワーキンググループの活動日の案内などが中心です。

「郵送に使う封筒が、毎回新品じゃもったいない!」という意見がインプリさんから寄せられ、できるかぎり使いまわすようになりました。
「リユース封筒」です。

果たして最高何回まで使えるでしょうか?
そんな「長持ち選手権」を開いても面白いかもしれませんね!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:52 |
| この記事へのコメント?comments(1) | trackbacks(0) |
天までとどけ? 壁面緑化
eco-Tでは建物のエコな取り組みとして壁面緑化に取り組んでいます。eco-Tができた頃は植物の背丈が低く、「まだまだこれから」という感じでしたが、一年が経ち、ずいぶん大きくなってきました。写真で見ると一目瞭然です。

2007年3月

の写真は2007年3月。eco-Tオープン前の貴重な写真です。なんだかひょろひょろで頼りないですね。


2007年7月

それが7月になるとまで成長しました。窓の下は緑で完全に覆われてますね。


2008年5月

そして今日の写真がこちら。窓の枠の一番上まで来ています。これからの季節は日差しがどんどん強くなるので、さらに成長してくれそうですね。今年はどこまで育つでしょうか。楽しみです。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
窓の外、壁の外にカーテンをつけませんか?
3階ウッドデッキのプランターに、インプリさんが夏野菜を植えました。つるが伸びる野菜を選んで、こんなふうにネットを張りました。日当たり良好な南東向きの壁面の前です。



夏休みごろまでには、立派な「緑のカーテン」に育つかな??

電化製品に頼らない暑さ対策、ご家庭でもぜひお試しあれ。
(そろそろ蒔きどきですよ〜!)

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
手づくりおもちゃ
今日は、インタープリターと一緒に手づくりの積み木を作りました。
積み木づくり

この積み木の材料は、家を建てているところからもらってきた端材です。
燃やされるところを「もったいないひらめき」ということで再利用。いろいろな形に切ってある木に、一つ一つ紙やすりをかけて表面を滑らかにしていきます。
やすりでなめらかにします

早速積み上げてみました。
高く積み上げてみました
同じ形、長さの木がないので安定しませんが、それもまた工夫ですね。

いま、eco-Tではどんぐりの「やじろべえ」や「こま」もつくれます。
やじろべえとこま

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T打ち水大作戦!?
8月も中旬になり秋が少しずつ近づいてきているはず…なのですが、まだまだ暑い日が続いていますよね。この暑さを少しでも和らげるべく、今日eco-Tでは打ち水を行いました。参加した男の子たちはみんな大はしゃぎ!

打ち水大会!
打ち水で大はしゃぎ

予想通り(?)最後はビショビショになっていましたが、みんな「楽しかった」「涼しかった」と口を揃えていました。みなさんもおうちで試してみてくださいね。

バケツごと!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:38 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング