エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

土曜講座「エコ工作 はしづくり」@寺部小

3月18日(土)、寺部小にて今年度2回目の出前講座を行いました。
今回は、森林保全で発生した杉の間伐材でマイ箸を作る講座です。
出かける時にはマイ箸を持って出かければ、割り箸をもらって捨てるということはしないので、ごみの減量につながります。
小学低学年から中学年まで、合計9名の児童が参加してくれました。


ごあいさつ

ごあいさつ


マイ箸の説明

マイ箸の説明


かんなを使って作業するのは初めてなので、最初はインタープリターさんからのいう事を良く聞いて慎重になって箸を削っていましたが、2本目からはもうコツをつかんだ様子で、楽しそうに削っていました。


けずる順番を箸に書いてます

けずる順番を箸に書いてます


かんなで削ります

かんなで削ります


2本の箸を削り終わったら、やすりで角を軽くみがきました。

それが終わると、箸入れの作成へ。
好きな色のA4サイズの紙を選び、何回か折っていくと完成です。
お兄ちゃんが弟に優しく折り方を説明している様子が印象的でした。
最後に、好きな柄の紙テープをキレイに貼ったら完成です!

1時間の予定が45分間で完成できました。
「もう1個つくりた~い!」といった声も出るほど、みんな手際よく上手に作ってくれました。

おうちに持ち帰って、大切に使ってくれると嬉しいですね。
因みに、私も1膳作ったので、エコットでお昼食べる時はこの箸を使います!


箸入れを作成中

箸入れを作成中


個性ある作品が完成!

個性ある作品が完成!


もった博士のかがく倶楽部~にぼしの解剖~打合せ

3月16日(木)にもった博士のかがく倶楽部~にぼしの解剖~の打ち合わせを行いました。
今回使うのはタイトルの通りにぼしです!



みなさんはにぼしを解剖したことがありますか?
小さな体ですが、心臓、頭がい骨、脳、肝臓、胃などなど、人間と同じような身体の構造をしている部分もあります。

打合せとして実際にメンバーで解剖をしてみたのでが、みんなとても真剣でした。
とても夢中になる打合せとなりました。

みなさんも解剖を通して、いのちの秘密を探ってみませんか?
まだまだ募集をしておりますので、ぜひお申込みください。
詳しくはこちらをご覧ください。



インタープリター実地研修 第2回

3月16日、17日、11期生インタープリターのみなさんがデビューに向けて
実地研修 ,第2回目を行いました。
第2回目のテーマは「基本プログラムを練習しよう」
小学校4年生の公共施設見学をイメージして、案内の準備や流れを学びます。

実際に準備の手順をやってみます。
音響やパソコン関係、DVD、プロジェクターの操作も実際にやってみました。




シャッターの開閉の他に、電気をつけたり、ドアの開閉で困らないようにと、
細かな作業もしています。
**** **** **** **** **** **** **** **** **** **** ****
最初は覚えることも多く大変ですが、練習を重ねて、
実際の案内を通して、少しずつステップアップしていきます! !(^^)!


積み木キャラバン隊ふりかえり会

3月15日(水)に積み木キャラバン隊のふりかえり会を行いました。
1年間の活動をみんなでふりかえりました。



こども園の先生に書いてもらったアンケートや、積み木ボランティアが書いたふりかえりシートを見ながら、良かったことや、大変だったことを考えました。
みんなでプログラムの改善なども行い、来年度も良い活動ができそうです。

来年度の活動にもぜひご期待ください!



古瀬間小学校 総合学習発表会

今年度一年間を通して総合の学習で環境に取り組んでくれた古瀬間小学校の4年生が発表会を開催するということで、eco-Tからはインプリさんと事務局スタッフが参加をしてきました。

まずは、一年間学んできたことを、グループにわかれて発表です。
温暖化の現状や対策を劇にしてニュースやリポートで伝えてくれました。



紙しばいでは、3Rについて楽しいクイズもまじえて発表。



エコ工作チームは、お菓子の空き箱で作るおみくじや、ペットボトルで作る水やりのシャワーを紹介。



エコカー開発チームは、自分たちが考えた環境にやさしい夢のクルマを研究発表。
「こんなクルマで旅をしてみませんか」との問いかけに、ワクワクしちゃいました♪



後半は、エコなお楽しみ会! 来校してくれた保護者さんやインプリさんをおもてなし!
子どもたちが工夫をこらした8つのブースを実施。 工作やごみ釣りゲーム、エコパズルなど楽しく、自分たちの学習してきたことを伝えてくれました。



たくさんの楽しいお土産もいただきました。



くらしの環境学習推進校に取り組み、地球温暖化の授業やエコ交通の出前授業も行い、様々なまとめ授業も行ってきた集大成の発表でした。
eco-Tの出前授業などで伝えたかったことを、しっかりと受けとっていただき、自分たちの行動や発表に盛り込み発表してくれました。

ぜひ、一年間かけて取り組んできたことを、これからの学校生活やおうちでの行動にも生かしていってください!


西三河5市「首長誓約」シンポジウムでPRしてきました!

3月12日(日)、13:30~、JAあいち豊田本店ふれあいホールにて、西三河5市「首長誓約」シンポジウム「5市からはじめる!シン・エコアクション」が開催されました。

→詳しくは、チラシ(こちらをクリック)をごらんください。

そこで今回、市民活動団体の事例発表として、NPO法人とよたエコ人プロジェクトの立場でエコットの事業などをPRしてきました。


市長と一緒に

市長と一緒に


エコット通信や季刊えこびと等を配布

エコット通信や季刊えこびと等を配布


3月18日(土)の中日新聞に、カラーで集合写真が掲載されています。
また、首長誓約のホームページ内にあるfacebookページで、当日の様子をご覧になることができます。

ホームページはこちら

「シン・エコアクション」のシンには、「新」「深」「親」というような意味が込められているそうです。

各市長からのお話しを伺って、温暖化対策を緩和策と適応策の両輪で、それを行政区域をまたいで一緒にやっていこうという意気込みが、感じられました。

また、7日には、5市の「持続可能なエネルギーアクションプラン」というものが策定されました。
ぜひ一度、ご覧になってください。

こちらをクリック


エコットは、環境学習ができる拠点施設です。
豊田市民はもちろんですが、市外からもたくさんの方に来ていただき、温暖化のこと、エネルギーのこと、ごみのこと・・・様々な問題に気づいて行動に結び付けられるよう、事業展開をしていきます。


岡崎市環境まちづくり市民会議

岡崎市環境まちづくり市民会議


NPO法人みよしの自然環境を守る会

NPO法人みよしの自然環境を守る会

 


とよたエコライフ倶楽部

とよたエコライフ倶楽部

5市長によるパネルディスカッション

5市長によるパネルディスカッション


2017年度版ごみカレンダーが配布されます

2017年度版のごみカレンダーが完成しました。



3月15日号の広報とよたと一緒に、みなさんのお家に配布されます。



リサイクルステーションのご案内です。
古紙類、古布類、飲料缶、ペットボトル、ガラスびん、プラスチック製容器包装、食品トレイ、有害ごみ、危険ごみを回収しています。
ぜひ、リサイクルステーションをご利用ください。



資源・ごみのゆくえです。
みなさんが分けて出したごみや資源は、適正に処理され、プラスチック製容器包装や金属ごみ、資源などはリサイクルされています。



品目別の出し方一覧です。
何ごみかな?と迷ったら、こちらをご覧ください!



ごみ減量のコツもご紹介。
水分ひとしぼり運動や集団回収、リサイクルステーションへの持ち込みにご協力お願いします。


ごみを捨てるときのお願いや出し方のポイントなども書いてありますので、ぜひ目を通してみてくださいね。


新年度にむけて・・・

今日は、風が少しありましたが、お出かけ日和な一日でしたね。

エコットでは、スタッフでえいや~!とウッドデッキの整備を行いました。



5月よりスタートする公共施設見学に来てくれた子どもたちが、
気持ちよく見学出来るように、プランターの土の入替作業を行いました。
春にはお花いっぱいのウッドデッキになる予定です。



どんなお花を植えようかなと。相談中です。
エコット館内も、来館された方が「来てよかったな」「また来たいな~」と思っていただけるよう、スタッフ、インタープリターと共に整備を進めています。

3月の土曜日、日曜日、祝日はちびっこレールパークも開催中です。
ぜひ、エコットにお越しください!


5市からはじめる!シン・エコアクション

地球温暖化防止や温暖化による様々な影響に対応することを目的に、『エネルギーの地産地消』『温室効果ガスの大幅削減』『気候変動などへの適応」に向けて、
西三河5市(豊田市、岡崎市、安城市、知立市、みよし市)は、『首長誓約』を結びました。



3月12日(日)、13:30~、JAあいち豊田本店ふれあいホールにて、
その取組みのキックオフとしてシンポジウムが開催されます。
→詳しくは、チラシ(こちらをクリック)をごらんください


西三河5市発『首長誓約』の挑戦と題して、名古屋大学持続的共発展教育研究センター 特任准教授の杉山範子さんからのお話や、
5市の市長が集まってこれからの環境対策について意気込みを語るパネルディスカッションのほか、
エコグッズや特産品が当たる『おたのしみ抽選会』や市民団体による事例発表などもあります。

事前申し込みは不要です。 直接会場へお越しください。


環境紙芝居作ってます。

エコットは次の6月で10周年を迎えます。
記念事業として、ボランティアさんを中心にさまざまな計画をたて、準備を進めています。



このグループは環境紙芝居を作ろうということで集まりました。
環境紙芝居といっても沢山ありますよね。
今回は、温暖化とごみ減量をテーマに2つのグループにわかれて作成しています。
どんな内容がエコットらしく、また子どもたちに伝わるものなのか?
などなど、意見も活発です。



「どんなタイトルにしようか?」「どんな絵がいい?」など
みんなで意見しながら、自分たちでストーリーを考え、絵も描いています。
完成までは、まだまだ。
どんな紙芝居ができるでしょうか?
お楽しみに!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト