エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

パッションフルーツの花が咲いています

9月も残すとこあと3日。
澄み渡る秋空の下で、グリーンカーテンのパッションフルーツの葉が
やさしくそよいでいます。



トンネルの中からは、いつもと同じ爽やかな木漏れ日を楽しめます。
秋だというのに、まだまだ葉が青々としていてエネルギッシュ!
こちらも元気になりますね。




でも今日はぜひ、駐車場側から緑のトンネルをご覧になってください。
白い何かがぽつぽつ見えませんか?



パッションフルーツの花が乱れ咲き。
清楚で可憐なお花たちに、癒されますね。



この後受粉に成功すると
実が出来上がりますよ。



この先、緑の実が紫色になって熟していきます。
エコットでの収穫も楽しみです。



産業フェスタ2016出展

昨日9月24日(土)と今日9月25日(日)に豊田スタジアムの産業フェスタに出展しています。



エコットからは「新聞紙でフリスビーをつくろう」を出展。
細く折り輪の形につなげた新聞紙に、丸く切ったポスターの裏紙を張り付けるだけ。
最後に絵を描くと世界に一つだけのオリジナルフリスビーが完成!
たったこれだけでエコで楽しいフリスビーができます。
意外とよく飛ぶし、当たっても痛くないという優れものです。
たくさんの親子に作ってもらいました!

なんと昨日は市長さんも様子を見に来てくれました。
インプリさんと一緒に記念写真を撮っていただきました。



そして、リユース工房も出展中。
ずらりと並んだ家具たちは、たくさんのお客さんの目をひいていました。
初めてリユース工房のことを知ったという方も居たので出展したかいがありました。

今日もエコットブース、リユース工房ブース共に夕方まで出展中です。
ぜひ遊びに来てください。



ごみダイエット作せん!

土橋小学校のごみダイエット作戦会議に参加しました。



土橋小学校は、9月6日にエコット・渡刈クリーンセンターの見学があるので、夏休み明けにごみの授業を行いました。
先生から相談を受けて、事前授業として見学のめあてを見つける授業を9月5日に、見学後に疑問を解決したり資源のゆくえを学ぶ授業を9月16日に、そして地球を救うために、自分たちにできることを考える動機づけとして、4つのピンチの授業を9月20日に行いました。

9月23日には、地球のピンチを救うためにできることを考え発表しようということで、エコットのインタープリターが、こどもたちの「できること」で効果的なものについて、選考し発表しました。

1位は、食事の時に食べる量だけ頼む
2位は、メモをして買い物に行く
3位は、つめかえて使えるものは、つめかえて使う
でした。

他にもいいアイデアがあったので「グッドアイデア賞」として、
・アルミ缶のリサイクル
・レジ袋を断る
も、発表しました。



評価の視点は
①本当に実行できるかな
②本当に続けられるかな
③本当にごみダイエットにつながるかな
の3つの視点です。

今日の授業をもとに、もう一度見直して決意表明をするようです。
地球を救出するために、自分のできるダイエット作戦は作れそうですね。


明日は産業フェスタです!

秋のイベントシーズンまっさかり!

明日は豊田スタジアムにて「産業フェスタ2016」が行われます。
今日は、その設営に行ってきました!



eco-Tのブースでは、新聞紙でフリスビー作りが楽しめます♪
今年は豊田市の環境部全体で行うスタンプラリーもあります。 素敵な景品も用意していますよ。

eco-Tの向かいは、「出張!リユース工房」です。



素敵なソファやチェストもならんでいます。 産業フェスタの2日間が入札期間となります。
気になる方は、ぜひ見に来ていただき、入札してみてくださいね。

産業フェスタについての詳しいことは、ホームページをご覧ください。

豊田市のいろいろが盛りだくさんなイベントです。 ぜひ、遊びにきてくださいね!


Ha:moで行くスマートシティ豊田市の「ミライ旅」づくり研修

愛知淑徳大学、愛知東邦大学、椙山女学園大学の3大学とトヨタ自動車の合同研修として、ハーモを使って「ミライ旅」づくりを企画するために、大学生が訪問してくれました。

6チームのうちの1チームがエコットを訪問する観光プランを考えます。



5人の大学生もハーモに乗ってエコットにやってきました。
ハーモが5台も並ぶことってなかなかないですね。



インタープリターの案内で渡刈クリーンセンターをじっくり見学。
小学生の時にごみ処理施設の見学をしたことを思い出した方もいました。






インタープリターにも情報をもらい、展示室で観光資源を探します。

この「ミライ旅」は、実際にツアーとして売り出して、試行してみます。
最優秀プランに選ばれたツアーは、豪華賞品がプレゼントされます。


4つのピンチ!

このままごみが増え続けるとどうなるでしょうか?

土橋小学校で「4つのピンチ!」という出前授業を実施しました。
ピンチとは、私たちにとって都合の悪いことですよね。
どんなピンチが起きるのでしょうか?


1つ目のピンチ


埋立地がいっぱいになっちゃう。



豊田市ではグリーン・グリーンふじの丘で埋め立て処分をしています。
以前は勘八処分場に埋めていましたが、26年間で満杯になりました。


2つ目のピンチ

地球の資源がなくなっちゃう。



ペットボトルやトレーなど、プラスチックのごみは、石油から作られています。
石油をこのまま使い続けるとどうなるでしょうか。
ボールに色のついた水を、右から左に移し替える様子を見てもらい、資源は限りがある。
使い続けるとなくなっちゃうよ、ということを感じてもらいました。


3つ目のピンチ



豊田市では、ごみを処理するために一年間に65億円も使っています。


そして、4つめのピンチ!

地球温暖化です。

このままごみを出し続けると地球温暖化になってしまいます。




いま起きている現象を写真で紹介したり、2050年の天気予報の映像を見て、温暖化になると困ったことが起きてしまうことを伝えました。

土橋小学校では、「ごみダイエット作せん」を通じて、
この4つのピンチを救う方法を考えます。


10月の講座のお知らせ

暑い日がまだまだ続きますが、9月ももう後半ですね。
今日は10月の講座のお知らせをします。
下記の4つの講座の受付が始まっています!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
もった博士の「かがく倶楽部」~電子レンジのひみつ~
電子レンジはどうしてあたたまるの?実験を通して、電子レンジの仕組みを探ります。
●日時:10月16日(日)10:00~12:00
●対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
●参加費 300円



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
エコ絵手紙講座~秋編~
季節や環境にやさしい行動を伝える秋の絵手紙を描きます
●日時:10月22日(土)10:00~12:00
●対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
●持ち物:タオル、(あれば)線を描く小筆、色づけ用の筆、筆洗い用の空きびん、描きたいモチーフ
●参加費:無料



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ダンボールコンポスト講習~生ごみダイエットにチャレンジ~
●日時:10月22日(土)13:30~15:00
●対象:どなたでも(子供同伴可)
●参加費:1380円(機材一式付き)
●講師:豊田利幸さん(NPO法人リサイクルロンドぎふ)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
未来へのエコットーク2016

種から国産!あいちの伝統野菜
あいちの伝統野菜に認定された35品目の採取保存の取り組みについてうかがいます。
●日時:10月15日(土)13:30~15:30
    (終了後、講師とお茶を飲みながら意見交換あり)
●対象:どなたでも(子供同伴でも参加できますが、託児はありません。)
●講師:高木幹夫さん(あいち在来種保存会)
●参加費:無料



10月も楽しい講座が盛りだくさんですね!
みなさまのご参加をお待ちしております。


未来へのエコットーク2016 第3回『地域の食文化の継承が重要な理由』

9月17日(土)に未来へのエコットーク第3回を行いました。
今回の講師は中部大学応用生物学部食品栄養科学科教授の小川宣子さんでした。



今回の講演では現代の食生活の課題や食事の役割について科学的にお話頂きました。

みなさんは現代の食事と言ってどんな光景が思い浮かびますか?
子どもたちに食事の状況を絵に描いてもらうと、次のような絵が多いそうです。



昔は家族そろってご飯を食べていたのに、最近は食べる時間帯も食べるものもバラバラ。
あまり気にしない家庭も多いかもしれませんが、実は家族で一緒に食事をとることはとても重要です。

例えば、家族で同じものを食べることは協調性を育て、親が楽しそうに食事をする姿を見ることによって子どもの偏食を防ぐなどです。
また、料理を一緒に作ることで調理に関心を持ち、食べ残しをすることも少なくなるといいます。



さらに、食事を通してその土地特有の食生活を歴史的に考え、文化を学ぶことができるようになります。

私たちが毎日当たり前のように行っている食事ですが、実はとても大事なことなんだということが分かりました。

講演のあとは恒例のティータイム。
質疑応答やディスカッションを通してより深く学ぶことができました。



☆★☆次回のお知らせ★☆★
第3回『種から国産!あいちの伝統野菜』
あいちの伝統野菜に認定された35品目の採種保存の取り組みについてうかがいます。

日にち:10月15日(水)
時 間:13:30~15:30
講 師:高木幹夫さん(あいち在来種保存協会)
対 象:どなたでも
    子ども同伴でも参加できますが、託児はありません。
申込み:9月19日(月・祝)10時から
    eco-T事務局(Tel:26-8058)まで


かんたんエコ手芸教室~ネックレスとコサージュをつくろう~

今日はかんたんエコ手芸教室~ネックレスとコサージュをつくろう~を開催しました。
たくさんの方に参加して頂きました。



今回は古ネクタイ使ってネックレスとコサージュを作ります。
使わなくなったネクタイが装飾品にリメイクされるなんて、とてもエコですね。
参加者の中には、家族の方が大事に使っていたけど、古くなってしまったネクタイを持ってきた方もいました。
大切な品がまた別のものとして使えるようになると嬉しいですね。



かんたんエコ手芸教室は初心者の方でも簡単にエコな作品が作れるようにスタッフが優しく丁寧に教えます。
ぜひ参加してみてください。



ちょっとお得なエコライフ情報が届きます♪

豊田市では、エコライフに関する情報や環境に関するイベント情報などを発信する
『ECOLifeMailとよた』を配信しています。



内容は。。
・エコライフに関する情報
 節電方法やごみ減量方法など、ちょっとお得なエコライフに関する情報
・環境イベント情報
 豊田市内で行われる環境イベントの情報
・とよたエコポイント制度最新情報
 発行メニュー・交換メニュー等の最新情報
・エコライフに関するアンケート
 みなさんが実践するエコな行動やエコポイントに関するご意見など
 アンケートに回答するとエコポイントがもらえます♪

登録は。。
とよたエコポイントナビ(こちらをクリック)からできます


お得に楽しくエコライフを実践しませんか?


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト