エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

木育キャラバン一日目、大盛況!

『木育キャラバン in ecoT』はじまりました!

たくさんの木のおもちゃで、めいっぱい遊べる「木育キャラバン」、いよいよ始まりました。

キャラバン座長による、スタッフへのおもちゃのレクチャーからスタートです。
おもちゃの遊び方やどんな木でできているかなどなど。 スタッフも興味津々です。



10時のオープンと同時に、たくさんの方が来館!お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にたくさんの子供たちが目をキラキラさせて飛び込んできました。



おもちゃコンサルタントさんも、ご協力いただき、とても楽しい時間です♪

6月より始動した「幸せの木色い積み木キャラバン隊」のブースも大盛況!



3階では、「木工ワークショップ」も開催。
おなじみの箸つくりも大盛況! みんな、一生懸命にカンナかけをしていました。
積み木作りにもたくさんの人が挑戦してくれました。小さな子も上手のノコギリを使っていました。




子どもはもちろん、大人もスタッフもみんなとびっきりの笑顔!
笑い声と歓声がeco-T館内に響きわたった一日でした。

木育キャラバンは明日も開催します。 明日も暑い日になりそうですし、クールシェアもかねて ぜひeco-Tにお越しくださいね。
 


木育キャラバン 準備完了!

いよいよ、今週末は『木育キャラバン in eco-T』です。

今日の午後からは、東京おもちゃ美術館からの木育キャラバン座長もお見えになり、設営をしました!



エコットのインタープリター、積み木キャラバン隊、事務局スタッフなどなど、たくさんの方で設営です。 みんなで、わいわいと。設営も楽しく!



木のタマゴプールも完成! 大人も思わず、笑顔になっちゃいます!(実は、足裏のツボを刺激されて悲鳴を上げています!)

たくさんの積み木もありますよ!



変わった形ですね。 何でできているのかな? どうやって遊ぶのかな??

木育キャラバンのおもちゃのほかに、根羽村森林組合の大きな木のおもちゃや、積み木キャラバン隊による積み木広場も開催しますよ!

週末は、eco-Tまるごと木育です! ぜひ、大人も子どもも遊びに来てくださいね!


e-cafe&切り絵体験コーナー

今日はe-cafe(イーカフェ)と一緒に切り絵体験がありました!
たくさんの方が体験していました。



各々好きな絵を選び、切りすすめていきます。
おしゃべりをしながらの楽しい作業♪



2時間ほどで、こんなにステキな作品が完成です!



美味しいコーヒーもあり、優雅なひと時を過ごしていただくことができました。


積み木キャラバン隊、こども園で活躍中

6月1日から始動した積み木キャラバン隊の活動について近況報告です。



チラシを配布して、積み木ワークショップを開催するこども園を募集したところ…
とてもたくさんのお申込みをいただき、今年度、28園で実施させていただくことになりました!

予想以上にたくさんのこども園から申込みがあり、事務局もボランティアスタッフも嬉しい限りです。

今月は、6/1に寿恵野こども園、6/17に丸山こども園、本日本地こども園を訪問し、
こどもたちと、楽しく積み木遊びをしました。

明日は、東広瀬こども園にうかがいます。
これからも、積み木キャラバン隊の活躍にご期待ください!



とよたクールシェアが始まります

今年も豊田市では、7月1日から「クールシェア」がスタートします。

夏の暑い日。。。
家の電気の半分以上をエアコンが使っています。

ひとり1台のエアコンの使用をやめて
涼しい場所をみんなでシェア(共有)するのが『クールシェア』。



公共施設やお店で涼んだり、自然豊かな農山村に出かけたり、
おうちのエアコンはみんなで集まって使ったり、
暑い夏を、クールシェアで乗り切りましょう♪



eco-Tや市役所などで配布しているパンフレットに付いている『特別クーポン』を持っていくと、市内のクールシェア協力店で”お得なサービスを受けられます!

★クールシェア協力店の詳しい情報は、
 『まちクル』のサイト(こちらをクリック)でも確認できます。



パンフレットには、
まちなかクールシェアスポットの紹介や
自然豊かな農山村などのイベント情報も掲載!

とよたエコポイントが200ポイントもらえる『キーワードラリー』もあります。

★とよたクールシェアの取り組みの詳細は、
 特設ページ(こちらをクリック)をご覧ください


この夏は、楽しく、お得に乗り切りましょう!
また、期間中(7/1~9/30)は、eco-Tの来館ポイントが10ポイントになります♪
ぜひ、涼しいeco-Tに、学びに、遊びに、お越しください。


豊田市の生き物を調査しよう!

豊田市では、市内の生き物の生息状況を確認するため、
身近な生き物の調査を実施しています。

今年で9回目のこの調査は、市内の自然を守っていくための資料づくりや
調査を通して、自然と楽しくふれあい、自然に親しむ機会にもなっています。



調査期間は、7/1(金)~9/30(金)。1日だけでもOKです。
マニュアルに沿って実施するので、難しくありません。
ぜひ挑戦してみてください!

マニュアルは、eco-Tや豊田市自然観察の森、交流館、支所などで配布しています。
豊田市のホームページ(こちらをクリック)から見ることもできますよ♪


マニュアルの中を少しご紹介!



外来種の問題を知っていますか?

外来種は、かつて人間によって、外国や他の地域から持ち込まれた生き物です。
外来種は、在来種(昔から日本にいる生き物)を食べてしまったり、住んでいる場所をうばったりして、数を減らしてしまいます。



在来種であるメダカは、特定外来生物のカダヤシに住みかや食べ物をとられてしまって、
数が減ってしまいました。

メダカとカダヤシは、見た目はとても似ていますが、
メダカはカダヤシと同じ場所では長く生きていくことができないのです。

他にも、外来種が増えて困っている生き物がいます。
在来種を守るために、私たちにできることも、調査を通して考えていきましょう!


AELネット スタンプラリーが始まりましたよ! 

6月22日より 「AELネットスタンプラリー」が始まりました。

AELネットとは、愛知県環境学習施設等連絡協議会の略称で、愛知県内の施設が協力して、地域における環境学習の推進を図るために設置されたネットワークのことです。

つまり、スタンプラリーのポイントも愛知県全域! 
もちろん、eco-Tも参加していますよ!



スタンプの集め方は各施設によって違いますが、eco-Tでは来館いただければスタンプを押します。 おなじみの帽子のスタンプ! かわいいでしょ♪
スタンプを集めて、応募ハガキで応募すると、いろいろな記念品がいただけるようですよ。

スタンプ帳には、たくさんの施設の情報が載っています。 夏のお出かけのおともにもぴったり! eco-Tでもお配りしていますので、ぜひ手にとってみてください。



AELネットスタンプラリーについての詳しいことは 「エコリンクあいち」のホームページより調べることができますよ。 こちらをクリック

ぜひ、参加してくださいね!


パッションフルーツの実がなりました

エコットへのアプローチを使って作られた、緑のトンネル。
パッションフルーツが、つるをぐんぐん伸ばしています。





節には、時計の文字盤に針が時を刻んでいるような、白い花。
トケイソウと呼ばれているのも納得ですね。
ちなみに、花言葉は「holy love(聖なる愛)」・・・素敵ですね。




そして待ちに待ったパッションフルーツの実、第一号!!
ツヤツヤして、ずっしり中身の詰まった果実です。
この先、熟すと濃紫色や赤くなるんですよ。
夏を彩るエキゾチックな花の甘酸っぱい実、ワクワクしますね。


これから梅雨が明けると肉厚の葉が生い茂り、
夏には涼しい緑のトンネルができあがりますよ。
パッションフルーツの今後の成長が楽しみですね。


梅坪台中学校 職場体験

今年度は3校の中学校から職場体験の依頼がありましたが、今日は今年度最後の
梅坪台中学校から1名、職場体験に来ました!

4日間の職場体験のうち、1日がeco-Tでの体験です。
eco-Tのことをいろいろ学んだあと、小学校4年生の公共施設見学に同行&紙しばいの
読み手を体験しました。




午前中は、紙しばいを読むときの立ち位置、読み方など、インタープリターに
教えてもらって特訓!緊張した面持ちで本番を迎えました。




とても立派に演じ終えました!特訓の成果はばっちり。
堂々としっかりと読むことができました。




最後に一緒に見学を担当したインタープリターとふりかえりをして、
見学のもっとこうしたらよくなる!など話し合いました。

eco-Tでの職場体験はどうでしたか?
来てもらった3校の中学生のみなさんにはeco-Tを知ってもらったり、
紙しばいを読んでもらったりなど、たくさんの体験をしてもらいました。

是非、今度はeco-Tに遊びにきてください。


未来へのエコットーク2016『お買いものシフト!社会をもっとサステナブルに』

6月19日(日)に未来へのエコットーク2016の第一弾を行いました。
今回の講師は京都市にある認定NPO法人環境市民の有川真理子さん。



みなさんは「グリーンコンシューマー」という言葉を聞いたことがありますか?
グリーンコンシューマーとは「環境を大切にする消費者」の意味です。
今回は主に環境に配慮した買い物についてのお話をしていただきました。



例えば、量り売りのお店で食べ物を買うことで余分な包装を無くす、
持続可能性に配慮した漁業で獲られたことを示すラベルがついた魚を買うなどです。
買い物を通して私たちにできることはたくさんあります。

日本では欧米ほどこういった取り組みは進んでいませんが、私たちが意識をしてグリーンなものを求めることで、お店なども変わっていく可能性があるそうです。

また、動物の福祉性を重視した食べ物を買う、奴隷を使って生産をしていないものを買うなどのお話もありました。

買い物は日常的な行為ですが、環境に配慮したものを買うことによって未来への投票をすることができるのです。

最後には参加者同士の意見交流や、講師を交えての質疑応答も行いました。



~未来へのエコットーク第2回~
『ご当地エネルギーはじめました!』

開催日:7月16日
時間:13:30~15:30(終了後、ティータイムあり)
対象:どなたでも *子ども同伴でも参加できますが、託児はありません
定員:50名
参加費:無料
申込み・受付開始:6月19日(日)10:00~ eco-T事務局(TEL:26-8058)まで

みなさまのご参加お待ちしてます!
詳しくはこちらまで。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト