エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

春休みはeco-Tに出かけませんか?

春休み期間中のエコットは小さな来館者さんでにぎやかです。

エコット1階には環境について学べる紙しばいがあります。
みんな真剣な顔で聞いています。みんなで地球を守ろうね!



そして、10人までなら予約なしで渡刈クリーンセンター(燃やすごみの処理施設)の見学に行くことができます。



ごみを燃やした灰はスラグになって、新たな製品として生まれ変わります。



ここは、パッカー車が集めてきたごみを捨てる場所「プラットホーム」です。
次から次へと車がやってきます。



現在エコットでは、6月1日に実施する「エコットフェスタ」がより楽しくなるアイデアを思案中です!

展示室に、みんなで出し合ったアイデアを貼りだして、「いいね」「やってみたい」というアイデアにシールを貼っていただいています。
ぜひ、みなさんも投票しにきてくださいね。楽しいアイデアがいっぱいです♪



春休みはeco-Tで楽しく過ごそう♪

春休みに入って、eco-Tではにぎやかな毎日が続いています。
そんな中、渡刈クリーンセンターの見学希望もたくさんいただいていますので、その様子を少しご紹介したいと思います。



見学は「トラックスケール(計量機)」からスタートです。
来館者の方の興味・関心に合わせてご案内します!



お時間があれば、7階からの展望をお楽しみいただくこともできます。
雲がなければ、遠く南アルプスの山々を見ることができますよ♪

少人数の見学は、事前予約なしでいつでも対応可能です。
また、インプリさんによって違った案内を体験することができますので、2回、3回と見学していただければと思います。



続いて展示室の様子です。
お部屋の利用が終了した後に、展示室でゆっくり過ごしていただきました。

展示室では、インプリさんと一緒にプログラムを体験できますし、自分たちで紙しばいを読んだりもできます。自分のペースでゆっくり過ごすことができますよ。

小さいお子さんも気軽に楽しめるおもちゃスペースなどもありますので、みなさん、ぜひ遊びにきてくださいね。


展示室でのお楽しみ

今日の展示室では、子供たちがいろいろな体験をしてくれました。

スーパーエコットでは、「どれにしようかな?」と買い物かごを持って、お肉や野菜を選んでいます。
何を考えて選んでいるのでしょうね。気になります。



人力発電では、がんばって自転車をこいで発電しています。
電気をつくるのは大変だな~って実感できます。



以前、来館してくれた子供たち。インタープリターさんの紙芝居に夢中です。
何を読んでもらっていたのでしょうか?



ほかにも、木のおもちゃや積み木(エコット日記によく出ていますね)、昔のおもちゃ、
体験して考える展示学習プログラムがたくさんあります。10名以下なら、随時工場見学もできます。もうすぐ春休み、エコットに来てオレンジ色のベストを着ているインタープリターさんに声をかけてください。楽しく案内してくれると思いますよ。


お部屋の利用の後に。。。

今日は、お部屋利用の終了後に、子どもたちがトコ積み木に挑戦してくれました。
その様子を少しご紹介します。



タワーと。。。手前にあるのはお家かな?
4つがつながっているのだそうです。素敵ですね!



みんなで記念撮影。笑顔がいいですね!
インプリさんも一緒に入れてもらいました♪


eco-Tでは、お部屋の利用の後に「施設利用報告書」を出していただいています。
その用紙で活動内容を教えていただいているのですが、
・一緒に遊んだり、食事を共にする中で、親子・お友達同士で交流を深められた。
・進んでお手伝いを楽しんだり、食育を考える機会になった。。。
といった声をいただきました。

利用者の方々の声と笑顔にいつも励まされています。
またぜひご活用ください♪


親子サークルさんが見学に来てくれました

2/21(金)に、親子サークルさんがクリーンセンターの見学に来てくれました。




今回の見学は、eco-Tのインプリさんが行っている、
劇団めぐり座さんに対応してもらいました。

劇の中では、子ども達と一緒に、ごみ拾いをしたりして
ポイ捨てはダメだよ。分別して捨てようね。と声掛けをしました。




見学では、金曜日なので、多くのパッカー車が来ていて、
子ども達は、みんなとっても楽しそうでした。

また、戻ってきてから、一緒に「手のひらを太陽に」を
振り付きで一緒に踊ったりしました。

案内しためぐり座さんも、子ども達と一緒に遊んだり、学んだりとても楽しそう。
是非とも、またeco-Tに遊びに来てくださいね。


中山小の1年生が環境学習に来てくれました

6月に出前授業に行ったときには、エコットマンと森の仲間たちと一緒に「ごみ」をテーマに学びましたが、今回は、分別ゲームや渡刈クリーンセンターの見学などを通して、より具体的に自分たちにできることを一緒に勉強しました。



今日は私たちが出しているごみについて一緒に勉強しましょう。
自分がごみ出し当番をしているよ!という声もたくさんありました。



ごみの分別に挑戦!
イラストやマークをヒントに分けていきます。
プラスチック製容器包装や資源には、よく見ると、ごみを分けるヒントになるマークがついていますよ。



みんなが分けてくれたごみはどこへ行くのかな? 渡刈クリーンセンターに見に行こう!
燃やすごみのゆくえを探検です。

プラットホームにはパッカー車以外にもいろいろな車がやってきます。
おうちで出たごみの持ち込みや、大きな大きなトラックも入ってきました。
何を運んできたんだろう?・・・みんな興味津々です。
そして、ごみピットでは、たくさんのごみと大きなクレーンを目の当りにしてびっくり!

eco-Tに戻ってからもたくさんの質問が出ました。



最初に実施した、ごみの分別覚えているかな? ワークシートを使って復習しました。
おうちでも、分別に挑戦してみてくださいね!



最後は少し難しいお話。。。資源のゆくえを見てみよう。
資源はきちんと分ければ生まれ変わることができます。だから分別は大切だよ。
そして、生まれ変わった製品を使うことも大切なので、マークをヒントに探してみてね。

長丁場でしたが、一生懸命学習してくれました。
おうちに帰ったら、家族と一緒に今日学んだことを実践してもらえたらうれしいです。


【視察】福岡都市圏南部環境事業組合

 今日は、福岡都市圏南部環境事業組合の方が視察に来られました。
主に環境学習事業やインタープリター制度について、質問をいただいたり、インタープリターによる工場見学やeco-T案内を体験していただきました。

 現在、福岡のほうでも清掃工場の建設中とのことで、地元の方の理解や協力をいただくために、全国の先進地を訪問されているそうです。
 eco-Tのオープンから現在までを事例ともに説明させていただきました。ご参考になることがあればうれしく思いますし、また、こういう機会に改めて説明資料をつくる上で、eco-Tとしても過去を振り返ることができました。



インタープリターによる展示室の案内の様子です。
一つ一つをゆっくり体験していただくことはできませんでしたが、展示プログラムの中には、インプリの自主企画で作られたものもあり、思い入れがあります。




パネルや写真の工夫やしかけを紹介させていただきました。



3時間ほどでしたが、eco-Tでの時間が、何かのお役にたてましたら嬉しく思います。


今こども園の子どもたちが見学に来てくれました

先日、今こども園の子どもたちが見学に来てくれました。
今こども園は、eco-Tから一番近くにあるこども園。年長さん14人と先生が、寒い中歩いてきてくれました。子どもたちはとっても元気です!


最初に、めぐり座による環境劇を見てもらいました。



うさぎのミミちゃんとうさこちゃんが登場。二人のやまびこに、子どもたちがこたえてくれましたよ。「やっほ~」



モン吉くんとポン太くんがやってきて、
お菓子の袋やジュースのペットボトルを捨ててしまいました。。。
森の中がごみだらけに! どうしよう。。。



ポイSTOPくんが来てくれました。
「ごみをポイ捨てしちゃダメだよ!」「ごみを捨てる時にはきちんと分けて出すんだよ」

そして、子どもたちが一緒に拾ってくれました。ありがとう♪


渡刈クリーンセンターへ!



「あそこのテレビに映っているのは何?」「一生懸命働いているんだね」
「ごみがいっぱいだぁ」。。。子どもたちからたくさんの声が!

一生懸命、見て、感じてくれました。



最後に、みんなで体を動かして歌をうたいました。
ポイストップくんも軽快な動きを披露♪

渡刈クリーンセンターの見学と環境劇、楽しんでもらえたかな?
近くですので、また家族で遊びに来てくださいね!


四日市海洋少年団 工場見学

今日は、三重県の四日市海洋少年団の皆様が、見学に来てくださいました。

午前中に、豊田市の防災センターで防災学習をして、eco-Tで工場見学・環境学習をしてくれました。




見学以外にも、昨日からスタートした、期間展示も、早速遊んでもらえました。

分別方法などは違いますが、分別の大切さや3Rなどは変わらないので、
今日覚えてもらえたことを、みなさんの地域で、活用してもらえたらと思います。


鳥取から視察にいらっしゃいました

昨日、鳥取から環境学習施設「リファーレンいなば」を運営されている職員の方々が視察にいらっしゃいました。

私たちeco-Tにとっては、環境学習施設の先輩にあたる方々でしたのでとても緊張しましたが、eco-Tの事業全般のお話と施設見学をしていただきました。



最初に、パワーポイントを使って、eco-Tの成り立ちや、運営体制(行政・NPO・市民の3者の共働)、事業内容、展示製作などについて、事務局からお話をしました。



eco-Tの館内をぐるっとご案内。
環境配慮設備やお部屋の利用(調理室やWSR)の様子、図書コーナーなども見ていただきました。

調理室では親子サークルさんが楽しくクッキングを、図書コーナーでは中学生が勉強をしていて、eco-Tの活用の様子をリアルに見ていただくことができました。



インタープリターの案内で展示学習プログラムを一つずつ紹介。
未来はどうなる(アップデート展示コーナー)、だんだんおんだんか、人力発電機、分別ゲーム、ごみダイエット作戦、スーパー・えこっと、環境紙しばい「おかえり」、グリーンマップ、講座の紹介コーナー・・・  インプリさんの腕の見せ所です!!

最後に、インプリさんの募集方法ややりがい、今後の課題などについて質問をいただきましたので、インプリさんの生の声を中心にお話させていただきました。

私たちも、リファーレンいなばにおうかがいして、お話をうかがったり、展示を体験させていただきたいと思いました。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト