エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

元城小学校が見学に来てくれました。

今日は、元城小学校 4年生の皆さんが、エコットへ見学に来てくれました。


見学前に


工場見学の後のごみ釣りゲームも準備OK!


工場見学の前に…


工場見学の前に、豊田市から出るごみの量や渡刈クリーンセンターの3つのポイントのお話を聞きます。
豊田市で家庭から出る燃やすごみは、1日1人あたり510グラムです。(令和3年度実績)
3つのポイントは、①ごみを燃やしたエネルギーで発電しています。②スラグが作られます。③排ガスをきれいにしています。
工場見学時に、実際510グラムとはどのくらいか重さを体験したり、スラグとはどんなものか見てみたり、きれいな排ガスになる炉の説明を受けたりします。


ガラス越しでごみピットの見学


ごみ釣りゲームで分別を学びます


分別は見学前にも説明を受けました


元城小学校の皆さん、見学楽しんで頂けたでしょうか?
今日の学習により自宅や学校でも更にしっかり分別できるようにして、ごみ減量に繋げてもらえると嬉しいです!


コメント

名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
パスワード
Cookie

公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 9月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト