2009.06.26 Friday
大人向けの連続講座がスタートします!
eco-Tでは、7月より大人向けの環境講座が開催されます。 講座のタイトルは 「?」が「!」に変わる 未来へのエコットーク です。 「地球が温暖化してるってウソなの?」「市民が何をやっても社会は変わらない?」など、知れば知るほど、何が正しいのか、何をすればいいのか、わからなくなってくる環境問題について、最前線で活躍するゲストからお話を聞きます。皆さんの「?(ハテナ)」が「!(なるほど)」に変わる、目からウロコの内容ばかり。 参加をご希望の方は、お名前・ご住所・連絡先・受講希望日をeco-T事務局までご連絡ください。 ■カリキュラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第1回】7/18(土) 14〜16時 環境問題の「もうちょっと知りたい」に応えます! 講師:堀 孝弘さん(NPO法人環境市民) 「温暖化って人間のせいじゃないの?」「ペットボトルは燃やすべき?」「再生紙より純パルプのほうがエコ?」皆さんのそんな疑問に、『環境問題の「もうちょっと知りたい」に応えるハンドブック』の著者の堀さんがスバリ応えます! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第2回】8/29(土) 14〜16時 エコを支える新しいお金とは? NPOバンクが拓く持続可能な地域 講師:木村 真樹さん(コミュニティ・ユース・バンクmomo) 「A SEED JAPAN」「ap bank」などでスタッフを務めた後、2005年にNPOバンクを設立した木村さん。私たちのお金と社会とのつながりや、地域の未来を担う若者たちによる「お金の地産地消」の活動についてお話しいただきます! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第3回】9/19(土) 14〜16時 新しいルールで地球をクールに! Make the Ruleキャンペーンが目指すもの 講師:瀬口 亮子さん (Make the Ruleキャンペーン実行委員会/FoE Japan) CO2などの温室効果ガスの削減目標を定め、その目標達成のためのルールづくりを求めているMake the Ruleキャンペーン。なぜ今「ルール」が必要なのか、国内外の温暖化防止の動向に詳しい瀬口さんに教えてもらいましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第4回】10/24(土) 14〜16時 持続可能なエネルギーを創る! 市民発の自然エネルギー革命 講師:井筒 耕平さん(備前グリーンエネルギー株式会社) 名古屋大学大学院で持続可能な地域づくりを学んだ井筒さん。現在は「木質バイオマス熱供給設備の普及」「市民出資による太陽光発電事業」「企業向け省エネ事業」などに取り組んでいます。井筒さんが思い描く「持続可能な地域」とは? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第5回】11/14(土) 14〜16時 森をホンキで守るには? 日本の森林ビジネスの可能性 講師:菅野 知之さん(株式会社ログウェル日本) 社名の由来は「Log well Nippon Forest=上手に伐採して日本の森を良くする」。日本の森を単なる「資源」でなく「資産」としてとらえ、利益を生み出し再投資できる森林ビジネスにチャレンジしている菅野さん。日本の森に未来はあるのか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第6回】12/23(祝) 14〜16時 こんなに違う! フランス・ドイツ・韓国のごみ減らし 講師:服部 美佐子さん(環境ジャーナリスト/ごみ・環境ビジョン21) 国内外のごみ事情に詳しい服部さんが、諸外国のごみ政策を豊富なスライドを交えて紹介。「どうしてドイツではリユース容器が多いの?」「プラスチックは燃やしたほうがいいの?」「ごみ有料化は効果がある?」ごみの疑問に全部お応えします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第7回】1/30(土) 14〜16時 青年の立場から社会を変える! A SEED JAPANの取り組み 講師:鈴木 亮さん(国際青年環境NGO A SEED JAPAN) 青年の立場から「電源カクメイプロジェクト」「Rock the 再処理プロジェクト」「ごみゼロナビゲーション」「エコ貯金プロジェクト」などの活動を展開している「A SEED JAPAN」。若者の自発性を引き出す“参加型グループ運営”の極意とは! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【第8回】2/27(土) 14〜16時 日本の「食」を守るために、私たちにできること 講師:伊勢戸 由紀さん(株式会社にんじん/にんじんCLUB) 「畑と台所をつなぐ」をモットーに、安全でおいしい食べ物の宅配事業に取り組む伊勢戸さん。多くの生産者と交流して見えてきた日本の農漁業が抱える課題。持続可能な農漁業の拡大と食料自給率の向上のために、私たち市民にできることとは? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■会 場 豊田市環境学習施設 eco-T(エコット) ■参加費 無料 ■定 員 50名(要申込・先着順) ■備 考 ・連続講座ですが、単発のご参加も歓迎します。 ・資料や座席の都合上、2日前までにお申し込みください。 ・駐車場は台数に限りがあります。 なるべく車の乗合せ・自転車・徒歩等でお越しください。 ・各回の講座終了後、講師の方を囲んでのティータイムを設けます。 ご希望の方はぜひご参加ください。 ・カリキュラムはやむを得ない事由により変更することがあります。 |