2011.11.25 Friday
中山小学校の4年生が環境学習に来てくれました
中山小学校の4年生は、年間を通して環境学習に取り組んでいます。
eco-Tへの来館は、2月(3年生の時)、5月に続き、3度目! 今回は、2つのプログラムを体験してもらい、まとめで自分たちが望む「未来の暮らし」を考えてもらいました。 ●未来はどうなる? 私たちの暮らしやまちの変化を、写真を見て感じます。 昔と今の道具の比較や、おうちにある電化製品や電気使用量の増加について学んだり、宇宙から見た夜の地球の写真を見たりしながら、私たちの暮らしが便利になって、エネルギーをたくさん使っていることを学びました。 そして、電気をたくさん使うとどうなるかを考えました。 ●給食からエコを考えよう 毎日食べている給食の材料がいろいろなところから来ていること、産地によって輸送エネルギーが変わることを学びました。 そして、豊田市内でも、たくさんの種類の食材が作られていることを知ってもらいました。 ●私たちが望む未来は? 未来を考えよう! 思い思いに、ワークシートに書きこみます。 「10年後、20年後・・・、みんなは何をしているかな? その時どんな暮らしがしたいですか? 未来の暮らしを考えてみよう!」 最後に生活班に分かれて、ワークシートに書いた内容を発表し合いました。 ・環境プロジェクトを立ち上げる(お仕事) ・みんな日本産(国産)の食材で生活する ・CO2をあまり出さない工場をつくる ・CO2を減らして(吸って)、キレイな空気を出す機械をつくる ・ソーラー電気の洗濯機をつくる、CO2が出ない車をつくる ・電気は全て家で発電する(電気は売っていない) ・木を植えて緑をたくさんにする ・絶滅危惧種を守って、きれいな森にする などなど、すてきなアイデアがたくさんでました。 大切なのは、その時の自分にできることを続けていくこと。 これからも、自分で考えて行動したり、「一緒にやろうよ」と他の人に伝えていってもらえたらうれしいです。 |