インタープリターってどんな人?
HOME > インタープリター

インタープリターとは


環境学習やエコライフの推進に関心のある市民が、
来館者の学びをサポートする
「エコライフへの案内人」(インタープリター)として、楽しく活動しています。

インタープリターの役割

単に知識を教えるのではなく、 「渡刈クリーンセンターの見学」や 「展示学習プログラム」の案内を通じて 来館者のみなさんの気づきを促すことが インタープリターの役割です。

次のような活動の企画・運営にも参加できます。
・eco-Tの講座・イベント
・eco-Tの展示更新
・学校や地域での出前講座
・外部イベントへの出展

活動日時

自分の都合に合わせて、活動したい・活動できる日を選んで活動します。
基本的には、午前か午後の半日です。


インタープリターの1日


インタープリターになるには

毎年開催する「展示解説ボランティア育成講座」を受講・修了した上で、インタープリターとして登録します。その後、さまざまな研修や自己学習を経て、実際の活動に入ります。
受講をご希望の場合は、eco-T事務局までご連絡ください。開催時期になりましたら、チラシをお送りします。

第1回:開講式、基調講演、基本プログラムの体験 (12月10日)
第2回:インタープリテーションの体験 (12月19日)
第3回:渡刈クリーンセンターの案内の体験 (1月15日)
第4回:渡刈クリーンセンターの案内の発表
    環境紙しばい「おかえり」の体験 (1月21日)
第5回:温暖化講座
    展示学習プログラム「だんだんおんだんか」の体験 (1月30日)
第6回:環境紙しばいの発表、展示学習プログラムの発表
    eco-Tでの活動について、閉講式(2月5日)

(参考:平成25年度の育成講座日程)


「エコライフの担い手」育成講座

ジュニアインタープリター育成講座

子ども版のインタープリターを育てる講座です。
施設の見学やプログラムの体験を通して、ごみの減量や環境の大切さを学び、家族や身の回りの人たちに伝えられる人になります。
修了すると、eco-Tのジュニアインタープリターとして、eco-Tの内外で活躍できます。

eco-Tボランティア一日体験会

エコライフを人に伝えるボランティア(インタープリター)の1日体験会です。

講座を受けるのではなく、講座をつくる側に回ることで、人に伝えることの難しさや充実感を体験できます。
受講後はeco-Tのボランティアとして登録することができ、さまざまな活動に参加・参画できます。


お問い合わせ先
eco-T事務局

【所在地】
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3
渡刈クリーンセンター内

【開館時間】
9:00〜17:00

【休館日】
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
12月28日〜1月4日

【連絡先】
TEL.0565-26-8058
FAX.0565-26-8068
メールはこちら




eco-T 事務局

〒470-1202 豊田市渡刈町大明神39-3
渡刈クリーンセンター内
TEL 0565-26-8058 / FAX 0565-26-8068

【開館時間】9:00~17:00
【休館日】毎週月曜日、12月28日~1月4日
(月曜が祝日の場合は翌日休館)
【メール】eco-t@eco-toyota.com