『気づきから行動へ』を合言葉に、豊田市の エコってなに? 日常の中で、どんなことでも、 『これがエコライフ』なんて決まりはありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
愛称の『eco-T(エコット)』は、 広く市民に公募し、1,907件の 中から「発音しやすく、学童にも 親しみやすい」という理由で 決定しました。 |
|
![]() |
![]() |
|||
eco-Tはエコライフを楽しく学ぶための体験型のプログラムを用意しています。 また、eco-Tは渡刈クリーンセンターに併設されているため 収集されたごみの行方を実際に見学することができます。 |
|||
![]() |
|
||
この他にワークショップルームや調理室を使ったエコライフ講座、図書やインターネットでの環境学習もできます。 学校や交流館、子ども会などにも出前講座を行います。お気軽に事務局までお問い合わせ下さい。 |
![]() |
![]() |
|
eco-Tの運営は市民が主体となって 行政とともに運営しています。 eco-Tでは、市民一人ひとりが主役です。 |
インタープリター(エコライフへの案内人)と コミュニケーションをとりながら、楽しく環境について 学ぶことができます。 |
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
【開館時間】
9:00〜17:00
【休館日】
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
12月28日〜1月4日
【連絡先】
TEL.0565-26-8058
FAX.0565-26-8068
メールはこちら
Copyright © eco-T All Rights Reserved.