イベント情報

遊んで!学んで!体験しよう!とよたサマーチャレンジ!

とよたサマーチャレンジ(7/13@エコット)

とよたサマーチャレンジ(7/13@エコット)

とよたSDGsパートナーらがブース出展し、SDGsについて楽しく「知る」ことができるワークショップやステージ、物販などが行われるイベントです!
多くの方のご来場を心よりお待ちしております!

日時 2025年7月13日(日)10:00~16:00
場所 豊田市環境学習施設エコット(豊田市渡刈町大明神39-3)
入場無料

情報元 豊田市未来都市推進課
ホームページを見る

チラシを見る(PDF)

<ワークショップ>
・保護フラワーを使ったミニブーケづくりワークショップなど(hanairo+)
・ペットボトル回収機の案内とPOPづくりワークショップ(セブン-イレブンジャパン)
・牛乳パックを利用した和紙製品の制作販売など(サンホーム豊田)
・豊田市の間伐材から蒸留したヒノキやスギのアロマで、ルームスプレーをつくるワークショップ(Haya)
・SDGsに関連するクイズや輪投げを行うワークショップ(東邦ガス)
・クリーニング屋が環境と未来を考え使用している「海をまもる洗剤」の実演(ホームドライ)
・「プチプチ(R)」をつぶせる機械でリサイクル体験、ラッキープチ探し(川上産業)
・廃棄物からできた絵具でステンドグラスのような模様や輝きのあるキーホルダーワークショップ(チャレンジクラブ虹色)
・ガラスくずなどを使ったキーホルダーづくりなど(加山興業)
・カバン型コンポストの無料提供(貸出)(とよたエコライフ倶楽部)

<展示物販>
・国連WFPを通じて開発途上国の学校給食を支援するコーヒーの試飲販売
・地産地食でSDGsに貢献するいちごのスムージーの販売など(戸田フルーツ/はっぴーバウム)
・バイオマス資源の循環によって作られた菜の花商品の販売(豊田加茂菜の花プロジェクト)

<特別コンテンツ>
・環境にやさしいエネルギー「水素」と「アンモニア」のことがよくわかるワークショップ
・渡刈クリーンセンターの見学ツアー
・イスばっかり!!いす椅子フェア(リユース工房)
・こども用品フェア(リユーススポット)

<ステージコンテンツ>
・「水族館レジェンド」下村実氏を招いた「海のいきものとSDGs」のトークショー
・衣類の再資源化の仕組みを紹介するトークショー
・天気予報士の石橋武宜氏を招いた地球温暖化について考えるトークショー

<キッチンカー>
・地産品を使った食事やかき氷など多数出展

<その他>
着なくなった服の回収を実施しています。
服を持ってきてくださった方には素敵なプレゼントをご用意しています。



今月のイベントカレンダー

2025年
10月

29 30

1

2

3

4

5

6

休館日

休館日

7

8

9

10

11

12

13

14

休館日

休館日

15

16

17

18

19

20

休館日

休館日

21

22

23

24

25

26

27

休館日

休館日

28

29

30

31

1 2




eco-T 事務局

〒470-1202 豊田市渡刈町大明神39-3
渡刈クリーンセンター内
TEL 0565-26-8058 / FAX 0565-26-8068

【開館時間】9:00~17:00
【休館日】毎週月曜日、12月28日~1月4日
(月曜が祝日の場合は翌日休館)
【メール】eco-t@eco-toyota.com