今日は、キッズスペース~ペットボトルでピザをつくっちゃおう!~
の講座を開催しました。
ペットボトルでピザ??
ペットボトルの中にピザ生地の材料をすべて入れて
曲にあわせてふりふり♪
みんな音楽にあわせてのりのりです(^^)
発酵タイムには、みんなで1階の展示室の期間展示でお勉強タイム
食品ロスについてお母さんたちに学んでもらいました。
みなさん、とても熱心に話を聞いてくださいました。
そして、ペットボトルから生地を取り出します。
ぽん!!と音がするとズルズル~と生地がでてくる様子に
「わ~すごい!!」「おもしろいね!」
ペットボトルについても学んでもらいましたよ。
トッピングも自分たちで。
「親子でクッキングできて楽しかった~」との声に
朝早くから準備、下ごしらえをしたスタッフも思わずにっこり(^^)
いつも食べないのに、自分で作ると食べてくれて嬉しいなどの声もあり
一緒に作って食べるっていいな~と感じました。
焼き上がるまでの時間は、今日はハロウィンということで・・・
牛乳パックを利用したかぼちゃのカバンを作りました。
自分たちで作ったピザも完成!
こんなに美味しそうに焼けました!
お子さんたちもにっこり!
クッキングに期間展示体験、工作に盛りだくさんの講座で、少し慌ただしかったですが
美味しく、楽しく、学びのある時間になったでしょうか?
参加頂いたみなさま、スタッフのみなさんありがとうございました。
10/26(金)に「とよたシニアアカデミー環境農学科」のみなさんが見学に来ました。
昨年までは高年大学という名称でしたが、今年度から「とよたシニアアカデミー」になったそうです。皆さんご存知でしたか?
今回の見学案内は高年大学出身のインタープリターさんにご案内をお願いしました。
工場見学をした後は、エコットやインタープリターの活動についてお話しさせていただきました。興味を持ってくれた方もいらっしゃって、もしかしたら来年度はインタープリターとして活動しているかもしれませんね。
最後にダンボールコンポストについてお話しさせていただきました。
環境農学科ということで、「環境に関すること」「農業に関すること」が学べたのではないでしょうか。生ごみをたい肥化するコンポストを使ってごみ減量に挑戦してほしいです。そしてできた堆肥を使っておいしい野菜やきれいな花が咲くといいですね。
今日はもった博士のかがく倶楽部~にぼしの解剖と生き物の歴史~を開催しました。
たくさんの方が参加してくれました。
今日の主役はにぼし!
にぼしの小さな体の中にも私たち人間と同じようにたくさんの物が詰まっています。
生物の歴史も同時に学ぶことができました。
にぼしを解剖しながら、生き物の体の仕組みを学ぶことができました。
失敗したら食べちゃうので無駄はありません!
小さな生き物たちよりももっと小さなプラスチックたち、マイクロプラスチックについてもお勉強!
自然や生きものを傷つけないように気を付けていきたいですね。
こちらはクイズを交えて楽しく学ぶことができました。
★☆★次回のもった博士のかがく倶楽部☆★☆
もった博士のかがく倶楽部~LEDライトのミニツリーをつくろう~
はんだごてを使った電子工作で、LEDライトのミニツリーをつくります。LEDの仕組みや発光効率について学べます。
日時:12月9日(日)10:00~12:00
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15名
参加費:500円
持ち物:筆記用具
とよたエコポイント:20ポイント
申込み・受付開始:11月6日(火)10:00~ eco-T事務局(TEL:0565-26-8058)まで
eco-Tについてはこちら↓↓
●ホームページ(クリック)
●Facebookページ(クリック)
今日は社会福祉法人オンリーワンさんが主催する「オンリーワンまつり」へ出展してきました!
朝のうちは雨が降っていましたが、イベントが始まるころにはいいお天気に♪
毎年楽しみにしているお客さんがたくさん来場されていました。
eco-Tは牛乳パック工作を。 かわいい小物入れやくるくる回るコマを作って楽しんでもらいました。
eco-Tでもおなじみのトコ積み木ブースもありました。
トコ積み木名人が遊び方を伝授してくれていましたよ。
秋はいろいろなところで楽しいイベントやおまつりが目白押しですね!
eco-Tもいくつかの交流館ふれあいまつりに出展もします。 オレンジ色のベストを見かけたら、ぜひお立ち寄りくださいね!
今日は緑のトンネルの撤収作業を行いました。
エコットのワーキンググループであるガーデニングクラブの皆さんに実施していただきましたー!
緑のトンネルのおかげで夏の暑い間、日差しを遮り来館者を涼しくお迎えすることができました!
頑張って育ってくれてありがとう~
ガーデニングクラブのみなさん、毎日水やりなどありがとうございました。
撤収作業お疲れ様でした。
今日は2月に開催予定の講座「もった博士のかがく倶楽部~燃料電池車を走らせよう~」の打ち合わせを行いました。
燃料電池自動車はなんでエコなんだろう?
普通の車とは何が違うの?
模型を動かしたり、MIRAIを見たりしながら、燃料電池自動車のエコな仕組みを学んでいきます。
★☆★講座のお知らせ☆★☆
こちらの講座は2月10日(日)に開催予定です。
申込みは1月5日(土)10時からです。
ぜひご参加ください!
*日程や内容は変更になる場合があります。詳しくはホームページやFacebookページ、eco-T通信での情報公開をお待ちください。
eco-Tについてはこちら↓↓
●ホームページ(クリック)
●Facebookページ(クリック)
今日は、積み木キャラバン隊のふりかえり会を開催しました。
6月~9月に訪問したこども園のワークショップについてみんなでふりかえり、
よかったところ、改善点など話し合いました。
積み木キャラバン隊は市内の間伐材を使用して作られたトコ積み木や、稲武の中学生が考案した『幸せの木色い積み木』を使用して市内のこども園にワークショップを行い、間伐について伝える活動を行っています。
今年で3年目になります。
よりよいワークショップになるように定期的にこのようにふりかえり会を行っています。
今日は、トコ積み木の発案者である西塔先生に来て頂きました。
この積み木を使って4センチの正方形を作ってみよう!
これだけでも、たくさんの正方形ができます。
「頭を柔らかくしてあそぶ」
これを大事にしたいね~と再確認しました。
とても学びのある楽しい時間を過ごすことができました。
西塔先生、キャラバン隊のみなさまありがとうございました。
積み木遊びを通して楽しく間伐について今後も子どもたちに伝えていきましょう!
今日,豊田協栄会協同組合のみなさんがエコットに見学にいらっしゃいました。
中国とベトナムの技能実習生の方々です。
まずは、レクチャーを受けます。
豊田市のごみ回収の仕組みを学ぶことができました。
その後は、渡刈クリーンセンターの見学へ。
プラットホームやごみピットを見学しました。みなさん、積極的に質問したり、写真を撮ったり。とても熱心に取り組んでいただきました。
最後に、ごみの分別ゲームをしました。
ごみの分別の仕方を楽しく体験することができたようですね。
また、エコットに遊びに来てください!
◇◇ ◇ ◇◇ ◇ ◇◇
今日はエコワークショップ「スペースアドベンチャー~宇宙ステーションを描こう~」を開催しました。
このワークショップは、未来の人類が”とある原因”で住むことができなくなった地球を捨て、宇宙ステーションの中で暮らすという設定で行います。
新しい星が見つかる保証がない中、できるだけ人類が長く生き延びられる生活を考え、絵で書き表していきます♪
グループごとに話し合いをしながら描き進めていきました。
描き終わった後は発表タイム!
2グループどちらも違っていて面白い生活ができそうでした。
屋上緑化や太陽光パネルを描いたり、植物をたくさん描いたりなど、エコな生活を意識しながら描いてくれました。
まとめでは循環や持続可能性についての話も。
実は今回描いた宇宙ステーションと地球は似ています!私たちは限られた空間、限られた条件の中で生きていかなくてはいけません。
実際の生活でもエコでステキな生活ができるよう考えてみてくださいね!
今日は青木小学校の地域学校共働本部さんが主催される土曜講座の講師として「万華鏡作り」を実施してきました。
トイレットペーパーの芯やレジ袋を活用した工作です。
トイレットペーパーの芯から、雑紙のお話や集団回収のこと。
レジ袋を見ながらマイクロプラスチックのお話もさせてもらいました。
インプリさんとお話しながら、楽しく工作できました。
素敵な万華鏡ができました。
なぜか二人ともクリスマス柄を選んでくれました(笑)
楽しく工作してくれて ありがとうございました♪