6月26日水曜日、市内の小学校へ出前授業「畑がよろこぶ生ごみマジック」を行いました。
4年生2クラスの授業です。
事前に家庭から出る生ごみの調査をしてきてもらい、その生ごみのイメージを発表してもらいました。
子どもたちならではの、くったくない意見が出されました!
生ごみマジックのダンボールコンポストの勉強をした後、感想を聞きます。
・ごみが減り、エネルギーも減るコンポストをやってみたい
・微生物について調べたい
・できた堆肥で野菜ができ、循環している
みなさん、前向きに自分たちの生活に取り入れようとしています!
その後に、豊田市中の人にダンボールコンポストを広めるためにはどうしたら良いか、意見を出してもらいました。
・宣伝車を作る
・出前授業をいろいろな学校でやる
・ティッシュを配って宣伝する
とても参考になる意見がたくさん出ました!
別教室へ移動して、実際にダンボールコンポストを見て、触ってみます。
初めは臭いが気になっていても、実際に生ごみを入れてみたり、かき混ぜてみたりするうちにどんどん興味がわいてきたようです。
今後ダンボールコンポストをクラスで1箱やることになっているので、堆肥づくりのスタートです!
今回、エコットの近くにあります末野原交流館様より、ご依頼をいただきまして
「子育てサロンスペシャル」のイベントに参加させていただきました。
エコットからは、まだまだ着られる子ども服を欲しい方にお譲りするという
『おさがり市』で出展致しました。
皆さまから、募金いただいたお金は、全額寄付させていただきます。
この広いフロアには、のびのびとお絵描きしたり、大きなブロックがあったり、滑り台など設置してあり、未就園児親子22組の方が楽しそうに参加されていました。
コロナ禍で、行くところが限られてしまいますが、交流館ではこんな楽しいことが
行われているんですね。私たちも楽しませていただきました。
ご依頼をいただきました末野原交流館様、この度はありがとうございました。
本日は、天皇誕生日の祝日ということもあり、午前・午後多くの来館者様が来てくださいました。
午後からは、姉妹の親子さんが遊びに来てくださいました。
エコットでは、エコゲームなども提供できます。お声かけくださいね♪
みなさんも、ふらっとエコットへ遊びに来てみてください。
今回豊南交流館にて、エコットインタープリター講師の岡田さえ子さんによる『押絵』を実施しました。
これは古布をリメイクして、素敵なものに変身させるという思いで実施しており、毎回大人気の講座です。今回は、いろんな色のちりめんを使い、着物に見立てて稚児を作りました。最初の入口で生地選びをしていただきましたが、みなさん迷ってなかなか決まりませんでした。やっと着物になる生地と、帯になる生地と、八掛になる部分の生地の組み合わせが決まり、スタートです。
みなさん真剣です
とっても楽しそう
スタッフもお手伝い
作品は、交流館入口のショーケースに展示するということで、時間内に作り上げなかきゃとみなさん頑張りました。
どんどんパーツができます
素敵に色合わせをしました
少し時間オーバーしましたが、みなさん素敵な作品が出来ました。
参加者さんは、1人でやると大変だけど、みんなで作ると楽しいとお喋りしながら楽しいひととき。
みなさんが作られた素敵な作品は、豊南交流館の入口に展示されています。
最後は、みんなでハイポーズ!! ご参加ありがとうございました。豊南交流館の方々お世話になりました。
今年度も出前授業では、インタープリターが学校に出向き授業をさせて頂いています。
本日は出前授業の練習や復習のため、インタープリター向けの学習会を実施しました。
今年度2回目の出前授業学習会です。
今回も、たくさんのインタープリターの方が参加してくださいました。
前半は『カッパの清吉と海ごみのルーツを探ろう!』
まずはカードゲームから!
ルールは神経衰弱と同じ、絵合わせゲームです。
インタープリターさん真剣そのもの。とっても楽しそうです。
後半は、『学んで減らそう!食ロス』について体験と学習をしました。
みなさんに楽しんでいただけるよう、インタープリターとエコット事務局一丸となって、練習や準備を進めています。
どうぞ、お楽しみに!!
2月19日(土)もった博士のかがく倶楽部の出前講座で、丸山区民会館に行ってきました。今回も講師は、もった博士の井藤先生です。先生の講座はいつもとても解りやすくて大人気の講座です。
今回もコロナ禍の中でしたが、定員をオーバーする程たくさんのみなさんにご参加頂きました。
今回のテーマは、『ミクロの世界を探検しよう』です。
内容は、「60倍にマイクロスコープで拡大して見ると不思議な世界が広がります」
さて、どんなものをのぞいたでしょう・・
この袋の中には、ミジンコがたくさん泳いでいたよ。
こんなにリアルに見え、ちょっと気持ち悪いですね~(*´Д`)。
他には~?!
1万円札の本物、偽物を見比べてみたよ・・何が違ったかな?!
これはシダの木の葉なんだけど、覗いてみたら~ 卵みたいなのがいっぱいに見えました。
今回約20種類のいろんな物を先生が持って来てくださり、どれもみんな好奇心旺盛にのぞき込んで楽しんでくれました。
丸山区民会館の皆様、役員の方々、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
コロナ禍ではありますが、これからも交流館や子ども会など、ご依頼があれば出前講座に伺います。
ご連絡お待ちしております。
昨日は、浄水小学校5年生にダンボールコンポストの出前授業に行ってきました。
先ずは『生ごみってどんなものがある?』『生ごみのイメージは?』
と生徒さんに質問。「くさい!」「汚い!」「虫がきそう!」など、
出るわ出るわ!活発に意見が出ました。
「これは何かな?」と堆肥も実際に見てもらいました。
「カブトムシのにおいがする!』な~んて声も。
ダンボールコンポストで生ごみをたい肥に変身させるんだよ。などなど話をしました。
微生物については絵本で。
みなさんとても興味津々。
授業の中で『循環』についても学びました。
授業の最後には、『汚い!くさい!』などの嫌なイメージの生ごみが、
『ダンボールコンポストに入れることで栄養のある土になることがわかった』や『自分も家でチャレンジしてみたい』などの声もきかれました。
次回は、実際のダンボールコンポストにクラスでチャレンジするので、みんなでさらに詳しく勉強します!