本日は、ガーデニングクラブのみなさんが緑のトンネル撤去作業を
行ってくださいました。
夏場には沢山の実を実らせてくれたゴーヤやヘチマの緑のトンネル。
ガーデニングクラブのみなさんがしっかり準備、水やりなどの管理を
してくださったおかげです。
ありがとうございます。
夏の日差しをさえぎって、皆さんを迎えました
花壇には、野菜の種を植えて育てる予定です!
ダンボールコンポストの肥料が混ぜてあるので、立派な野菜が育ちます。
今日は中秋の名月、さらに満月ということでお月見日和です!
10月1日付で発送予定の『エコット通信100号』が
本日納品されました。
これから、みなさまにお届けする分、交流館などに配架する分、
施設に配架をお願いする分などに仕分けして、発送作業を行います。
いつも笑顔で皆様をお迎えする、インタープリターのみなさんも
封入作業などお手伝いいただいています。
手際よく、どんどん封入作業を進めてくださっています。
いつもありがとうございます。
通信100号は10月3日火曜日発送の予定です。
12月のフェスタの情報や、講座の情報など
楽しい情報が盛りだくさんです。
今回は、18期インタープリター育成講座のチラシも同封して発送します。
是非みなさん、みなさまのお手元に届くまで、楽しみにお待ちください!
本日、期間展示プログラム学習会を実施しました!
今回の期間展示は、「今日からできる!家庭でできる食品ロス削減!」です。
分かりやすい食品ロス対策法や、レシピ、活用商品など、食品ロス削減を促進する
良い対策法がいっぱいありました。
インプリさんも、皆 熱心に説明を聞いていました。
ポスターはどれも分かりやすいものだらけで、食品ロス削減に貢献したくなるものばかりでした!
豆知識やおもしろい再利用商品などもありますので、
皆さんもぜひ期間展示を見に、エコットへお越しください!
9/26と9/27、朝日丘中学校2年生の3名が職場体験に来てくれました!
ブログ文責:朝日丘中学校2年 職場体験生
本日、高嶺小4年生の皆さんが見学に来てくれました!
3Rについて学んだり、ごみつり分別ゲームでごみの分別を楽しく学んだりと、
環境に対する関心や学びが広がりました!
皆さん集中して分別に取り組む姿から、環境に対する意識が高まるのを感じました!
工場見学では、皆さん様々な質問をして学びを深めながら、ごみ処理の方法を学んでいました。
皆さん楽しんで環境について学ぶことができました!
またのお越しをお待ちしております!
9/23~2日間に渡って、愛知学泉短大による環境講座<食品ロス削減>
料理とお菓子を作ろう!が開催されました。
献立は
23日:和風ツナパスタ、ブロッコリーポタージュ、キャロットパンケーキ、蒸しパン
24日:キーマカレー、ロールサンド、りんごの杏仁豆腐
先生と学生による進行で調理開始です
食品ロス削減をしながら、人気のあるメニューを簡単に作れる方法を
学んでもらいました!
参加の皆さん、ありがとうございました。
エコットの講座は、楽しくて、様々な事を学べます。
申込みお待ちしています!
今日は、上郷地区コミュニティ会議環境委員会の方15名が工場見学に来てくださいました。
今日は収集車も来ないですし、炉もクレーンも発電機動いておらず見どころがなかったのですが、興味を持っていろいろ質問してくださったり、熱心に説明を聞いてくださったりしました。
展示室ではダンボールコンポストの話を聞いてもらったり、ごみ分別ゲームで実際に分別してもらったりして学んでいただきました。
今日わかったことが少しでもごみ減量や分別につながるといいなと思います。
暑い中の工場見学ありがとうございました。
3階のウッドデッキのプランターに植えたレタスとにんじんの芽がすくすくと大きくなっています。
にんじんは芽が出るのがなかなか難しいと言われていますが、たくさんの芽が出てきました。
レタスはベビーリーフで食べられるくらいの大きさに。やわらかくておいしそう!
コンポスト堆肥から芽を出したかぼちゃもこんなに大きくなりました。
ハロウィンのかぼちゃみたいでかわいい!
10月になったらエコットに飾ろうと思います。お楽しみに!
まだまだ日中は蒸し暑い日が続いていますが、
9月も後半になり朝晩はひんやり気持ちのよい風を感じるようになってきました。
秋と言えばスポーツ!
みなさんモルックというスポーツはご存知でしょうか?
フィンランド生まれの野外ゲームです。写真のような木製のピンを使います。
小さなお子さんから大人まで楽しんでいただけるスポーツです。
エコットにてモルック大会を開催するので、お知らせします。
~青空の下、フィンランド生まれの野外ゲーム『モルック』で遊ぼう!~
●日時:2023年10月1日(日)10:00~12:00
●会場:豊田市環境学習施設エコット
●対象:小学生以上
●先着 9組
●持ち物:水筒
●参加費 100円
ただいま参加者募集中です!
ぜひご家族、お友だちをお誘いのうえご参加ください。
お申込みは エコット事務局まで(0565ー26ー8058)
お待ちしております!
9/30(土)、10/1(日)に豊田スタジアムで開催される『産業フェスタ2023』に、リユース工房が出張します。
昨年度の様子(出張!リユース工房 in 豊田スタジアム)
産業フェスタは、毎年楽しいイベントが盛りだくさん!
キッチンカーなど、おいしいものもたくさん食べられます。
ぜひ、リユース工房のブースにお立ち寄りください♪
テーブルカウンター&チェアセットや収納ラック、リクライニング式のイス、ハンモック、マガジンラック、子どもが遊べるミニキッチンなど、20点の家具をご用意しています。
→家具の一覧を豊田市のホームページ(こちらをクリック)からご覧いただけます。
入札時間は、10:00~16:00。
開札は10/3(火)に行い、落札された方のみ電話連絡します。
*引き渡し場所は、リユース工房(渡刈町)です。
ご来場お待ちしています♪