秋晴れの心地よい季節となりました。
11月6日(日)益富交流館において益富ふれあいまつりにブース出展しました。
この日は、日があたると少し汗ばむくらいの気持ちいい一日でした。
益富交流館正面出入口
会場は、館内の2階一番奥の部屋、第2小会議室で少々狭いお部屋でした。
市民の方が立ち寄ってくれるか心配で、階段入り口などに案内をして呼び込みました。
エコットブースでは、『ごみ釣り分別ゲーム』『エコバック作り』
そして参加していただいた方に特典として、とよたSDGsポイント10ポイントプレゼント。
また、リサイクル図書に参加された方についても特典として、とよたSDGsポイント5ポイントをプレゼント。
『ごみ釣り分別ゲーム』は子どもたちに人気で
特にリモコン、使い捨てカイロの分別に悩んでいる様子でした。
お父さんやお母さんと相談しながら楽しんで学んでいました。
お家で進んでお手伝いしてくれること間違いなしですね!
女の子に大人気の『エコバック作り』
古布を貼ったり、マジックでお絵描きしたり。
親子で参加してくれたなかで、子どもよりお母さんの方が真剣に作っていたのが印象的でした。
世界で一つだけの、オリジナルバッグを作ることができたみたです。
とよたSDGsポイントを知らない方もまだたくさんいることを知ることができたので、これからも各地でこういう地道な啓発も続けていけたら良いなと思いました。
今日は竜神交流館のふれあい祭りでした。
天気もよく、たくさんの来館者が来られ、エコットのブースでもごみ分別ゲームをした後に缶バッチやエコバックの作成をしてもらいました。時折分別ゲームでパーフェクトの時には大きな拍手がわきました。
エコバックは人気で、午前中早々に終了しそうでした。缶バッチも皆さんかわいらしいものやきれいなものまでさまざまで楽しんでいただきました。
また、来年もよろしく。!
by HARATA
24日(土)、25日(日)の二日間に渡り開催された「とよた産業フェスタ2019」へeco-Tからも出展してきました。
今年はラグビーワールドカップの開催に伴い、実施時期が約1か月早くなりました。
それでも、たくさんの来場者!! 今年もとってもにぎやかに、楽しく開催です♪
eco-Tブースでは「ペパえんぴつつくり」を実施しました。
えんぴつの芯に、新聞紙をくるくると巻き付けていきます。
簡単ですが、実際に学校でも使えるものを作るということで、たくさんの子供たちが楽しく体験してくれました。
おなじみのリユース工房にも、たくさんの方が立ちよっていらっしゃいました。
秋の交流館ふれあいまつりでも、eco-Tブースでお待ちしています♪ ぜひ、お立ちよりくださいね。
5月19日(日)、豊田市自然観察の森で行われた「自然ふれあいフェスタ2019」へ出展してきました。
当日は、とてもいいお天気に恵まれ、森をぬけて吹いてくる風の気持ちいい一日でした。
eco-Tからは今年も缶バッジ作りと積み木を出展。
今年もウッドデッキで積み木を広げ、のーんびりと楽しんでもらいました。
時々吹いてくる強い風にもマケズ、力作に挑戦してくれていましたよ♪
自然観察の森は、これからますます緑濃く、素敵な季節になります。
ぜひ、お出かけくださいね!
1月19日(土)11時から16時、豊田産業文化センターにて、西三河5市環境フェスタに、パネル展示による出展をしました。
これは、西三河5市(岡崎市、豊田市、安城市、知立市、みよし市)で地球温暖化対策を推進するために立ち上げた、「西三河首長誓約推進協議会」が主催するイベントです。
入口付近
エコットパネル展示
企業や高校、団体による環境取組の発表や、体験型のブースがたくさんありました。
劇団笑劇派さんによる環境笑劇をやっていたそうですが、残念ながら見ることができませんでした。
ホール前のロビー
団体ブース
外では、飲食や雑貨などを販売しているマルシェ等、子どもから大人までが楽しめるものがたくさんありました。
マルシェの様子
マルシェの様子
地球温暖化対策は、1つの自治体だけ頑張っても限界があります。
周辺の自治体と連携しながら進めることで、より効果を発揮することができます。
西三河5市で力を合わせて、良い環境、良い街にしていきたいですね!
今日は社会福祉法人オンリーワンさんが主催する「オンリーワンまつり」へ出展してきました!
朝のうちは雨が降っていましたが、イベントが始まるころにはいいお天気に♪
毎年楽しみにしているお客さんがたくさん来場されていました。
eco-Tは牛乳パック工作を。 かわいい小物入れやくるくる回るコマを作って楽しんでもらいました。
eco-Tでもおなじみのトコ積み木ブースもありました。
トコ積み木名人が遊び方を伝授してくれていましたよ。
秋はいろいろなところで楽しいイベントやおまつりが目白押しですね!
eco-Tもいくつかの交流館ふれあいまつりに出展もします。 オレンジ色のベストを見かけたら、ぜひお立ち寄りくださいね!
9月22日(土)と23日(日)、エコットはとよた産業フェスタ2018に出展します!
場所は、豊田スタジアムのサイドスタンドAの周辺です。
何をやるのかというと・・・
・牛乳パックを使ってブーメランの工作
・ごみ分別ゲーム
です。
工作で必要な道具はすべて用意してあります。
もちろん、参加費は無料です!
お子様から大人まで、気軽に楽しく体験できますのでぜひお越しください!
産業フェスタ公式ホームページ
・日時:2018年9月22日(土)10:00~16:00
2018年9月23日(日)10:00~16:00
・場所:豊田スタジアム
・同時に、
「オールトヨタフレンドリーフェスタ2018」
「おいでんグランプリ 2018」
も開催しています!
ご来場は、無料シャトルバスをご利用ください。
駐車場がありませんので、近隣のフリーパーキングをご利用ください。
昨年の様子
昨年の様子
今日からもう9月!
まだまだ暑い日が続きますね。
先日、メグリア本店のおまつり広場にて行われた「エコライフ倶楽部フェスタ2018」の様子をレポートいたします。
エコットは、積み木広場を行いました。
とっても暑い会場だったので、熱中症にならないよう、扇風機を使ったり、若干日影になるようなところへ移動させたりして、注意しながら行いました。
積み木を使って、市民ボランティアのインタープリターさんと一緒に、色んな木を組み合わせて工夫しながら積み木遊びをしました。
その他、イベント会場では、エコレンジャーショーやモーいちど購入キャンペーンブース等、子どもから大人まで楽しめるブースを展開していました。
春からモーちゃんのイラストを描いた牛乳パックを集め、巨大モーちゃんハウスが完成!
応募多数だったため、ステージのバックボードにもずらりモーちゃんのイラストが掲示されました。
また、とよたエコポイント65ポイントで1回抽選できる抽選会では、イベント開始から11時半ごろまで行列が続いて大賑わいでした。
ふらっとお買い物に来た方が大勢イベント会場にお越しいただきました。
何か1つでもエコ行動を起こすきっかけになってくれてたらうれしいですね!