エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

期間展示が新しくなりました!


6月は環境月間です。協定協議会で実施している取り組みやイベントを
紹介していますので、ご家庭でも参考にして、実践してみましょう!



工場から出る排水は、基準値を守るルールがあります。
協定協議会の企業は、自主的にめだかや金魚を飼育し、排水の安全性を確認して
常に工場排水を監視しています。



期間展示を見てくれた方には、とよたSDGsポイントを1会員につき50ポイント
プレゼント!
アンケート&クイズに答えてくれた方には植物の種をプレゼント!
是非遊びに来てください。


ゴーヤやへちまが、成長中

4月に植え付けをした緑のトンネルが成長中です!





今年からはゴーヤとへちまを育てています。
このところのお天気と雨で、少しずつ伸び始めています。

この先、おひさまの光や雨などの自然の恵みと、
インタープリターの愛情こもった水やり、
利用者さんの温かな眼差しを受け、どんどんつるが伸びますように!
そして、eco-Tまでの玄関までの通路を少しでも涼しくしてくれますように!


ちなみに、昨年の緑のカーテンはこんな感じでしたよ。



エコットは、壁面にもエコな特徴があります。
写真の壁面緑化を、ご覧ください。



壁面緑化には、直射日光をさえぎる効果があります。
直射日光を防ぐことで、室内の温度が上昇するのを抑え、
冷房などの消費電力を抑えることができます。
見た目にもとっても涼しげですよね。


eco-Tにお越しの際は、是非入り口横の緑のトンネルや壁面緑化もご覧ください。


お散歩がてら工場見学!

青葉にそよぐ風も爽やかで、過ごしやすい季節となりました。

本日は、ヘルスサポートリーダー27名の方々が、豊南交流館からお散歩がてら渡刈クリーンセンターへ工場見学へ来てくださいました。
中には、小学生や乳幼児の子も参加してお話を聞いてくれました。

今回は、工場見学にご予約いただき、普段家庭からごみを出されて、その後どのように処理されているのか見ていただくことができました。

本日は工場がお休みのためパッカー車は見れませんでしたが、ビデオで実際の様子を見ていただくことができました。
関心を持たれている方がとても多く、熱心に質問をされていました。


中央制御室を見学




このあと、また1時間かけて豊南交流館へ歩いて帰られました。
またいつでもお待ちしております♬


あじさいがいっぱい!

エコットは今、毎日のように小学校から子ども達が見学に来てくれてにぎやかです。
「こんにちは!」「よろしくお願いします!」と元気に挨拶をしてくれるので元気がもらえ、うれしいです。




インプリさんや事務局スタッフの家で咲いたあじさいがエコットにたくさん飾ってあり、子ども達を出迎えてくれています。さわやかですね。



今日はマルベリーも仲間入り。
甘くも酸っぱくもない味ですが体にいい成分が入っているそうです。
見学スタッフのインプリさんが食べて「おいしい」と言ってくれました。
体にいいもの食べて見学案内頑張ってくださいね!


堆肥づくりの会

今日は、堆肥づくりの会の活動日和でした。
まずは、3階のウッドデッキに、ヘチマを植えます。
堆肥はもちろん、ダンボールコンポストで生ごみからできた堆肥を撒きます。





ヘチマを植えたら、少し休憩しながらの寄せ植え会。
いろいろな器に、いろんな多肉たちを植え替えて、ちょっとほっこり。





休憩が終わったら、木枠コンポストの切り替えです。
木枠を引っ越しさせながら、中の堆肥もお引越し。
熟成の為に手間は、惜しみません!





コンポストの生ごみが、植物にとって、栄養のある堆肥になりますように。


モノの循環をめざしています


エコット来館者のみなさまに浸透しつつある、エコット1階の『くるりん市場』施設利用や見学のお客様などみなさまに愛されているスペースです。
こちらのテーマは、『モノの循環』!
いらなくなったモノを必要な人へ届けることでごみ削減を目指しています。



現在は、エコットに携わる方の不用品を、商品として陳列しています。
季節感も大事にしていて、定期的に衣替えや模様替えもしていますよ。
お洋服や食器、本など、捨てるにはもったいなく、まだまだ使っていただけるものばかりですね。
たくさんの『不用品』が、必要としている人の手に渡り
また新しい場所で活躍してもらえたらうれしいですね。
お持ち帰りの際には、一点につき10円程度のご寄付をお願いしています。
寄付金は責任をもって豊田市社会福祉協議会様へ届けさせて頂きます。



そして、エコットの『モノの循環』スペースとして、もう一つご紹介。
こちらは事務局受付横の、『くるっと文庫』です。



みなさんのご自宅で眠っている本を持ち込んで頂いて、自由にとりかえっこが出来るコーナーです。
本をもらうだけでも、本を持ってくるだけでも大歓迎。(無料です)
棚に並んでいる本のジャンルは様々で、老若男女問わず楽しんでいただけると思います。
ぜひエコットに来館した際はくるっと文庫ものぞいてみてください!


エコ手芸講座 タオルでドレス型のお手拭きを作ろう

今日は、かんたんエコ手芸教室の皆さんによる「タオルでドレス型のお手拭きを作ろう」の講座を開催しました。昨日の雨も上がり、今日は晴れ晴れとした気持ちで講座を開くことができました。



上の写真は、講師の方やスタッフの作品です。とてもかわいいですね!
挨拶も早々にして、さっそく皆さんお手拭き作りに挑戦です。
講師やスタッフの皆さんからのアドバイスを受けたり、慣れている方はどんどん作って、皆さん楽しく作られていました。
中には子供だけの参加や親子での参加もおりました。


お母さんが頑張ってます


小学生ひとりで頑張っています


講師の方も大絶賛



下の写真は参加された方が作られた作品です。
とてもかわいく、お手拭きとして使うにはもったいないくらいですね!
自宅に使っていないタオルや古いタオルがあるとこのようにリメイクして使うことができます。
とてもエコですね!


小学生が作った作品です


次回のエコ手芸教室は
 6月7日(土)9:30~12:00
  「捨てる傘から傘入れを作ろう」です。
まだ、参加枠には余裕がありますので、申し込み希望されます方は事務局までご連絡ください。
TEL:0565-26-8058



ゴーヤとヘチマを植えました!

5月なのに30℃を超える真夏日が続いています。
かと思ったら、明日はぐっと気温が下がる予報で体調を崩さないように気を付けたいですね。

エコットの玄関前の緑のトンネルに昨日ゴーヤとヘチマの苗を植えました。



これは、インプリさん達が種から植えて芽を出したものです。
今年は3階のウッドデッキでもヘチマを育てる予定で、インプリさん達が家で育ててくれたヘチマの苗が続々とエコットに届いています。



みなさん上手に育ててくれてすごいですね。
夏になったらたくさんの実をがついて、それをヘチマたわしにして調理室で使えるようになったらマイクロプラスチックを流さないから素敵!
種をとっておいてまた来年種まきしてヘチマを育てられたら循環!
循環という言葉は難しいように思えますが、ヘチマの種まきからでもやれますね。



インプリさんが水やりをしてくれるのでどんどん大きく育っていくでしょう。
エコットに来た時はぜひ成長している様子を見てください。


いよいよ始まります!

先週から小学校4年生の公共施設見学がはじまり大賑わいのエコットです。
そんな中、6月から始まる出前授業の準備も着々と進めています。



こちらはトコ積み木をもっていく積み木の出前授業の準備です。
積み木遊びを体験しながら『間伐』について学んでもらうプログラムです。



黒板に掲示する資料もインタープリターさんにご協力いただいて準備をしています。
使用するマグネットシートもリサイクル。大事に活用しています。
エコットならではの楽しい出前授業を実施しますのでお楽しみに!


6月の講座のご紹介

エコットでは、渡刈クリーンセンターの工場見学以外にも
環境に関する講座を催しています。
来週以降も環境のことを気軽に学べるイベントや講座が盛りだくさんです。
下記の講座はまだ空きがありますので、ぜひご参加ください。



ポイ捨てごみゼロ大作戦
~とよたの街をきれいにしよう~豊田市駅編

 
家族や友人、ご近所さんと一緒に街をきれいにします。
日時:5月30日(火)10:00~12:00
集合場所:新とよパーク



エコットシアター『もったいないキッチン』

食のもったいないを、おいしく楽しく解決!
オーストラリアに住む食材救出人が、”もったいない精神”が是づく日本を縦断しながら、
サステナブルな未来のヒントを探す旅の映画です。
日時:6月4日(日)①10:00~12:00  ②13:30~15:30
参加費:(中学生以上300円)(小学生は保護者と参加)



かんたんエコ手芸教室
捨てる傘から傘入れを作ろう

壊れてしまった傘の布を使って、買い物や社内で使える傘入れを作ります。
日時:6月17日(土)9:30~12:00
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

楽しく学べるeco-Tに、ご家族やお友達とぜひお越しください。
お申込みお待ちしています♪

お申し込みはエコット事務局0565-26-8058まで。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 5月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト