エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

3/3 SDGs体験講座 余ったタイルでフォトフレーム工作

3月3日は、ひなまつりでしたね!
その日、エコットでは、「SDGs体験講座 余ったタイルでフォトフレーム工作」を開催しました。
ワーキンググループ「SDGs市民理解」の皆さんによる企画講座です。

参加者は、15名(うち、工作を作るのは9名)。

まずは、SDGsに関する基本的なことを知ってもらうために、ミニレクチャーを行いました。

小さいお子さんが多かったため、多少難しい内容だったかと思いますが、親御さんには理解していただけたのかなと思います。


はじめのあいさつ

はじめのあいさつ


ミニレクチャー

ミニレクチャー


その後、SDGsの内容がわかる絵合わせカードゲームを行いました。
3グループに分かれて、制限時間で誰が一番枚数をゲットできるか競いました。

同じ番号のカードをめくったとき、カードに書いてある取り組み内容を声を出して読んで、みんなにSDGsの内容を知ってもらいました。

結果、18枚ゲットできた方が優勝!!
みんなで拍手でお祝いしました。


親も子も真剣勝負!

親も子も真剣勝負!

6番のゴールの内容は?

6番のゴールの内容は?


その後、私にできるSDGsって何かを考えてもらいました。
ワークシートの真ん中に1つ以上、自分にできることを書いて、その内容に関連するSDGsのゴールは何か、インタープリターがフォローをしながら考えてもらいました。


どんなことできるかな?

どんなことできるかな?

私にできるSDGsを発表

私にできるSDGsを発表


そして休憩をはさんだ後、おまちかね、フォトフレーム工作です。
ガラスタイルや陶器でできたタイルは、建築工事で余って廃棄する予定の物を企業様から譲り受けた物です。
タイルやボタン、ドライフラワーなどを木工用ぼんどを使って、参加者が自由に飾り付けてくれました。




そしてみんな見事に完成!!
皆さん笑顔で持ち帰ってくれました。
大事に使って、すてきな思い出の写真を入れて飾ってほしいなと思います。




インタープリター育成講座

11月21日(火)に第1回インタープリター育成講座が開講されました。
今年は6名+事務局2名の合計8名が受講します。



まず開講式を行ってから、次にアイスブレイクとして自己紹介ゲームをしました。
自分のアピールポイントを書いた紙を持って、皆さんの前で発表です!



皆さん、とても興味深い内容で、緊張した空気がいっきに和みました。

その後、渡刈クリーンセンターへ移動し、インタープリンターの活動の中軸になる見学案内を体験しました。





2時間の講座もあっという間に過ぎ、最後はふりかえりをして、終了です。

第2回目は場所を「トヨタの森」に移しての研修になります。

次回の報告もお楽しみに!


エコカーを作ってあそんでまなぼう!

今日は、NPO法人とよたエコ人プロジェクトが主催の、エがオになる市民活動ラリー「エコカーを作ってあそんでまなぼう!」の講座があり、13名の親子が参加されました。









ダンボールやペットボトルのキャップなどを活用して、それぞれのアイディア満載の素敵なラリーカーができました!
<参加者の声>
・初めてエコットにきました。子どもと一緒にエコカー作りすごく楽しかったです。エンジンを作ってもらい、こどもがすごく喜んでいました。
・こどもたちと一緒に過ごすのにゲームが多くなりがちですが、違う形で体験、学習しながら過ごせてよかったです。
・色々な道具を使用することができて、こどもたちの勉強になってよかったです。

皆さん、とても喜んで満足して帰られました(^^♪


エコ手芸講座「着物から幅広パンツを作ろう」

今日は、エコ手芸講座「着物から幅広パンツを作ろう」を開催しました。


着物の縫い糸をほどいて、洗ってアイロンをかけて持ってきて頂き、制作始めます。
皆さん様々な柄の置物で、見ていても楽しいです。

仕上がりは
⇐こちら☆彡 

9月には、着物から衿付きの上着を作る講座をしました。
そちらも参加された方なのか?パンツの方は混乱なく出来た!という声がありました。


講師の先生より今日の講座の流れを聞きます。

採寸・裁断は特に緊張しますね。


しっかり測ります。

長さは大丈夫でしょうか?


エコ手芸講座は、毎回申し込み開始の日早々に定員いっぱいになってしまう人気の講座です。
参加された方々は、「楽しい!」「勉強になります。」「自分の作品が愛おしい。」等々、嬉しいお声がきかれて、今回も開催して良かったと思います。

エコットでは毎月、手芸の他 料理 ゲーム ダンボールコンポスト 映画 等、講座をたくさん開催しています。
皆さまのご参加を、心からお待ちしています(^^♪


堆肥講座

今日は、堆肥講座を実施しました。
講師はNPO法人リサイクルロンドギフの豊田利幸先生です。
色々な堆肥の紹介や堆肥のすばらしさ、作り方などをお話していただき、参加者も20人と多くの人に参加して、活発な質問もいただきました。
今日はとてもいい秋晴れで館外での木枠コンポストを使ったお話も皆さん興味深く聞いていました。





多くの質問をいただきました。


堆肥講座は年間で、春と秋の2回実施しますので興味のある方はぜひ参加をお願いします。


モルックの講座を実施しました。

今日は、ボランティアさんで構成しているエコゲーム研究会の方による「青空の下、フィンランド生まれの野外ゲーム”モルック”で遊ぼう!」の講座を実施しました。
モルックのゲームはフィンランドの伝統的なゲームを元に、老若男女が楽しめるものとして考えられたアウトドスポーツです。本場ヨーロッパでは世界大会も開催されています。


まずはルール説明

実際にやってみよう


何本倒せるかな?

何本倒れたかな?


ルールはいたって簡単!スキットルという木が12本立っていて、それをモルックという木の棒で倒すゲームです。スキットルを1つ倒すとスキットルに表示された数字が得点になり、複数本倒すと本数分が得点になります。順番にモルックを投げて、早く50点取ったほうが勝ちになりますが、50点をオーバーすると25点まで戻されます。また、1チームで続けて3回スキットルにあてられずに失敗し場合、そのチームは失格となります。


えぃ!!

あたれ!!


今日は青空とはいかず、最初は雨がぽつぽつありましたが、次第にやんでどうにか実施することができました。
 皆さん楽しくやっておられたのでまた実施できればと思います。


<食品ロス削減>料理とお菓子を作ろう!

9/23~2日間に渡って、愛知学泉短大による環境講座<食品ロス削減>
料理とお菓子を作ろう!が開催されました。
献立は
23日:和風ツナパスタ、ブロッコリーポタージュ、キャロットパンケーキ、蒸しパン
24日:キーマカレー、ロールサンド、りんごの杏仁豆腐  
先生と学生による進行で調理開始です





23日の様子




24日の様子




食品ロス削減をしながら、人気のあるメニューを簡単に作れる方法を
学んでもらいました!
参加の皆さん、ありがとうございました。
エコットの講座は、楽しくて、様々な事を学べます。
申込みお待ちしています!


エコットクッキング~かぼちゃ大変身~

食欲の秋の到来です!
秋といえば、サツマイモ・栗・ぶどう・・・・
おいしい食べ物がいっぱいですね。
今回のメニューは、と~っても秋らしい『かぼちゃ』を使った4品。
しかもその1品の『かぼちゃのマッシュ』を応用して、
3つのお料理に変身させちゃいます。



まずは、管理栄養士の種子田雅子先生の説明とデモンストレーション。
みなさん、真剣に聞いて見てますね。
途中、安全にかぼちゃの皮をそぎ落とす方法も、教えていただきました。


かぼちゃを煮ています

出来上がったかぼちゃマッシュ


かぼちゃは丸々1つ購入すると、消費するのも大変。
でも腐らせちゃうのももったいない!!
ですから、このかぼちゃのマッシュを知っておくと、重宝しますね。


カラメルソース作り


カラメルソース作り


くるくる捻っています



ご覧ください、この3品が仕上がりました。
どのお料理も、かぼちゃの風味や甘みが生かされて
とっても優しくおいしく仕上がりましたね。

かぼちゃのマッシュは今日のメニュー以外にも
『サラダ』や『スープ』『グラタン』にも、使えますよ。



最後は、みんなで楽しく試食しました。
本日受講していただいたみなさん、ありがとうございました。


講座「アイロンでエコ染色!めがね拭きを染めよう」

今日は、エコットで初めての講座「アイロンでエコ染色!めがね拭きを染めよう」を開催しました。
参加者は13名。

NPO法人山の幸染め会の島川資子様を講師に迎えて、皆さんと楽しくめがね拭きを染めました。

最初に、NPO法人の活動紹介をしてくださいました。
本部は東京にあり、愛知支部では、環境のみならず福祉に関連する活動も行っているとのこと。
ホームページ

このアイロンで染色するエコなポイントを教えてくださいました。
通常、染め物はたくさんの水を使って廃液を出しますが、これは水は使わず廃液も出ません。
また、ハピネスカラーマットという昇華性染料の紙は、1~2回程度使用でき、染料がなくなるまで使用できます。
染料の紙くらいしかごみが出ません。
アイロンの熱で染料を気化させ、繊維の奥深くに浸透・統合させるため、染め布の光沢も風合いもそのままに、洗濯や摩擦にも強い実用的な染色だそうです。

今回はめがね拭きを染めますが、他にもYシャツや箸袋入れやランチョンマットなどの作品も紹介してくださいました。
どれも素敵な作品ですよね!


箸袋とランチョンマット

色とりどりの作品


そんな話を聞いたあと、いざ染色へ。
一人2枚、めがね拭きを作ることができます。
花や葉っぱを布の上に置いて、ハピネスカラーマットを置き、その上に新聞紙を置いたら40秒ないし60秒、アイロンを力を入れておきます。

すると、とても鮮やかに染色されます。
白く残ったところは、葉っぱやお花に染料が載ったので、それを裏返しにして好きなところに置いて、その上に新聞紙を置いてアイロンを再びかけると、その形に染色されます。

また、パンチでハートやカエル、猫などの形をしたハピネスカラーマットを、布の上に自由に置いて、同様にアイロンをかけると、カラフルに染色されます。


グラデーションが素敵!

上手に染色できたかなぁ?


一人ひとり、個性のあるすてきなめがね拭きが完成しました!
世界に一つだけのめがね拭き。
大事に使ってほしいですね!


素敵な作品①

素敵な作品②


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト