エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

18期インタープリター研修

2/1(木)10:00~12:00 18期インタープリターの研修1回目がありました。
昨年育成講座を受けた8名が参加しました。



今回は工場見学の案内を、本番のようにオレンジのベスト、
マイクをつけて練習しました。
それぞれのパートを振り分けて、シナリオを見ながら案内しました。
初めてとは思えないぐらい、皆さん上手に案内されました!




昨年の育成講座から1ヶ月半たって、皆さん意識が変わられたようで
燃えるゴミを分別するようになったとか
ダンボールコンポストを始めて生ゴミが減ったとか
環境問題に対する意識が変わられました。

研修は残り2回、インタープリターの体験が続きます!


18期インタープリター育成講座が修了しました!

11月21日よりスタートしていました18期インタープリター育成講座
連続3回実施しました。今回は8名の方が参加してくださいました。



第1回目は自己紹介ゲームと公共施設見学の体験。
最初は緊張していたみなさん。
とにかくエコットの活動が楽しい!わくわくする!そんな気持ちになって頂きたい。
そんな思いで実施しました。



そして、小学校4年生のプログラムを体験。
軸となる活動の体験を通してイメージしてもらえたでしょうか?



2回目の育成講座はトヨタの森にて。
プロのインタープリターの案内を体験しました。
『主役はインタープリターではない。』
自然と参加者が主役であり、それをつなげるのがインタープリターである。
橋渡しをする役目だよ。という川田さんの話にみなさん大きくうなずいていました。



落ち葉の中にダイビングしたり、火おこし体験。
自分たちでおこした火でマシュマロを食べたり5感を目一杯使った1日でした。
体験を通して活動することで、事務局、参加者同士の心の距離もぐっと縮まったように感じます。
みなさん終了後は本当に清々しい表情をされていました。



最終日は、先輩インタープリターによる出前授業の体験。
海ごみについてのプログラム。
みなさん真剣に授業を受けてくださいました。
むずかしいことを簡単に。つまらないことをおもしろく。
来館者の心をつかむ案内をしてもらえたらいいな。と思っています。
そして、最後に紙コップを使ったプレゼンテーション。
紙コップシアターの製作を行いました。




みなさんナイスアイディア!
限られた時間で素敵な紙コップシアターを製作してくださいました。
ぜひ活動の中で活用してください!



お忙しい中8名のみなさん、誰一人とお休みされることなく、
無事、修了証を授与されました。



すてきな8名のみなさんが、18期生として仲間入りです!
これから研修を重ね、新年度にはデビューの予定です。
3回連続講座を体験されて、エコットでの活動が楽しみになったでしょうか?
一緒に楽しく、活動できたらうれしいです。
8名のみなさんお疲れ様でした!


インタープリターステップアップ研修~スマホアプリ活用版

今年度最初のインタープリターステップアップ研修を開催しました。
今日は、13人のインタープリターが参加してくださいました。

まずは、とよたSDGsポイントのアプリ「Chiica(チーカ)」を入れてもらいました。
普段なかなかやり慣れていないためか、2次元バーコードを読み込みする方法から教えました。
アプリをインストールした後、電話番号や郵便番号等を入力したら完了♪
とよたSDGsポイントナビの冊子を渡し、そこに載っている100pプレゼント企画を説明し、自分でポイントをゲットしてもらいました。



2023年度の「とよたSDGsポイントナビ」には、アプリのダウンロードの方法、会員登録の仕方、ポイントを貯め方や使い方が写真と共に詳しく載せられています。
勿論、ポイントを貯めたり使えたりできるお店もご紹介しています。
エコットに配架していますので、ぜひ手に取ってください。


始まりました。


講師とスタッフがお一人お一人に丁寧に指導します。


自分でまず試みるのも良いですね。


その他、ごみ分別アプリ「さんあ~る」を入れてもらい、その活用方法も説明しました。
そのアプリを使えば、何曜日に何ごみを捨てれば良いかが一目でわかったり通知が事前にきたりできて便利です。
また、このごみは何に分別したら良いかわからないといった時は、一覧で調べることができます。
クイズに挑戦ができるので、インプリさんにもやっていただきました。

研修を終えて、皆様とても楽しかったようで、とても良かったです!
今回をきっかけに、もっとスマホを利用したい、他の方にも広めたいなどのお声も頂き、嬉しく思います。また開催できる機会があると良いですね。


今朝は少し冷え込みましたが、日中は日差しに恵まれ暖かく穏やかな日となりました。
館内には、すでにミモザが彩を添えてくれてましたが、今朝はラベンダーを頂きました。
とても癒されるラベンダー香りに、心も穏やかになります。ありがとうございました。


春の陽気に、次々とたくさんの花が咲いていますね。
エコットでも、皆様との出会いの花を咲かせられたらと何時でもお待ちしています。
気軽にお立ち寄りください。


新規インプリ歓迎会を企画しました!

今日は、新規インプリの歓迎会の企画を考えるため、世話人会のメンバーと、それに携わりたいインタープリターと一緒に、おにぎらずを作りながら企画を考えました。

インタープリター9人と事務局スタッフ2人が参加。
参加条件は、お米1号と、おにぎらずに入れたい具材1人分を持ってくること。

バラエティ―に飛んだおにぎらずの具材が集まりました!
シーチキン、コーン、手作りのかつおぶしの佃煮、カニカマ、サバの味噌煮、ジャコ、キムチ、ザーサイ、コンビーフ、フライドゴボウ、シャケフレーク。あとスペシャル具材として、3階のウッドデッキで育てた、とれたて野菜。


究極の地産地食!

究極の地産地食!


今日のスケジュール説明

今日のスケジュール説明


具材いっぱい!

具材いっぱい!


お米が炊きあがる間、みんなと一緒に、4月14日に開催する事業計画説明会の後半に実施する、「第17期生新規インプリ歓迎・交流会」の企画アイディアを出し合いました。

とっても話が盛り上がり、楽しい体験ゲームのアイディアがたくさん出てきました。

どんなことをやることになったかは、ネタバレしてしまうので、ここでは秘密にしておきます。

それぞれのコーナーの担当も決まり、話がまとまったところでご飯が炊きあがりました!

事務局スタッフが一通り、おにぎらずと味噌汁の作り方をデモンストレーションした後、各自で好きなように具材を載せ、おにぎらずを2つと味噌汁を作りました。


アイディア出し

アイディア出し


作り方デモンストレーション

作り方デモンストレーション


おにぎらずづくり、スタート!

大きな皿の上にラップをしいて、その上にのりを置きます。
その上にご飯を真ん中に四角くならべ、そこに好きなだけ具材をのせます。
さらに、その上にご飯を再度のせて、ラップを使いながら上手にのりをまいて、ぎゅっとしたらできあがり!

お味噌汁は、好きなだけ具材をお椀に入れて、お味噌をスプーン1杯分とってお湯を入れて溶かしたらできあがり!

とっても簡単です!


おにぎらずづくり

おにぎらずづくり


味噌汁づくり

味噌汁づくり


自由に具材を載せてますね

自由に具材を載せてますね


おにぎらず完成!

おにぎらず完成!


おにぎらずと味噌汁ができたら、みんなと仲良く食べました!

色んな味が楽しめてとても美味しくいただくことができました!

こんな感じで、インタープリターさんと楽しく企画アイディアを出し合うって素敵だなと思いました。

新規インタープリターの皆さん、お楽しみに!!


いただきまーす!

いただきまーす!


おいしいです!

おいしいです!


心のバリアフリー推進講座

本日は、インタープリターステップアップ研修として
豊田市役所 福祉部 障がい福祉課による手話講座を開催致しました。

エコットでは、来館頂いた方に『おもてなし』が出来るように
様々な研修をインタープリター向けに行っています。



まず始めに 豊田市役所 福祉部 障がい福祉課の荒川様より
1「障がいの考え方」・・・医学モデルから社会モデルへ
2障がい者差別解消法
3相互理解と意思疎通に関する条例
4心のバリアフリーとは
についてお話を頂きました。



後半の障がい当事者講師による講話では、
聴覚障害について、体験談、手話とはなどお話頂きました。
講師の高瀬様のお話はとてもパワーがあり、ユーモアもあり、あっという間の1時間でした。
障がいがあることは『不幸ではない』『不自由である』という言葉がとても印象深くそして感動しました。


講話の中では、簡単なあいさつ等も学びました。
インタープリターさんも大変熱心に参加して頂きました。
『知る』ということはとても大切だな。と改めて感じました。
講師の高瀬様、梅村様そして障がい福祉課のみなさま
ご参加頂いたインタープリターのみなさまありがとうございました。


インプリステップアップ研修「救命救急講座」

今日は、インタープリターのステップアップ研修として、救命救急講習を行いました。
インタープリターが、見学対応・シフト対応時において、緊急時にスムーズに対応できるようにすることを目的として、年に一度、開催しています。

豊田市消防本部中消防署の職員と、インストラクターをお招きし、DVDの動画視聴のほか、AEDの使い方や救急対応(胸骨圧迫など)の研修を行いました。



心臓マッサージ、AEDの使い方を教わった後、参加者一人一人が実践しました。




皆さん、とても緊張感をもって体験してくださいました。

いざ本当に緊急事態が発生した時に、冷静に迅速に対応できるようにしたいものです。


出前授業の学習会を開催しました。

本日は、出前授業の学習会を開催致しました。
今回は学校の授業で実施しているプログラムの中の1つ「買い物は未来の選択」を実施しました。



依頼された学校に出向いて授業を行うため、インタープリターさんたちも大変熱心に参加してくださいました。ありがとうございました。
後半は、来年度の出前授業についてインタープリターさんと一緒に考えました。



現在の出前授業の課題、新たなアイディアなどさまざまな意見をグループワークで考えていただきましたl



なるほどね!など参考になる意見も沢山。
来年度の出前授業に向けて、今後もインタープリターのみなさんとの意見交換の場をつくり、よりよりプログラムつくりを進めていきたいと思います。
どんなプログラムが出来るか今から楽しみです!


第16期生の歓迎・交流会を開催!

今日の10時から11時くらいまでの間、運営会議を開催したのですが、そのあとに1時間ほど時間を割いて、今年度デビューした第16期のインタープリターの歓迎・交流会を開催しました。
この企画は、今年度の世話人会のメンバーが中心になって開催したものです。

まず最初に、世話人会メンバーからの自己紹介をした後、歓迎・交流会の流れを説明をしました。


世話人会メンバーからの自己紹介

世話人会メンバーからの自己紹介


じゃんけんゲームのルール説明

じゃんけんゲームのルール説明


そのあと、主に第16期生が先頭となって、インタープリターとじゃんけんをして、勝ったら後ろについていただき、合計4人のグループになるまで繰り返すといったゲームを行いました。
じゃんけんをする相手を見つけ、お互いに自己紹介をしてからじゃんけんをしたのですが、とてもにぎやかな雰囲気で楽しく遊ぶことができました。


じゃんけんポン♪

じゃんけんポン♪

じゃんけんポン♪

じゃんけんポン♪


じゃんけんポン♪

じゃんけんポン♪


ティーブレイク☕

ティーブレイク☕


グループになったら小休憩。
好きなお茶を自分で用意してグループの席に座った後、後半のわいわいトークに入りました。
まず最初に、エコットが10周年になるのを記念してインタープリターの方が作られた約5分間の映像を見ていただき、エコットの成り立ちやどんな活動をしてきたのかを見ていただきました。

そのあと、グループの中で、「先輩インプリからインプリ活動での失敗談や成功談」などを交えながら、自由に交流しました。


わいわいトーク始まり~

わいわいトーク始まり~


エコット紹介動画の視聴

エコット紹介動画の視聴


わいわいトーク♪

わいわいトーク♪


わいわいトーク♪

わいわいトーク♪


約30分くらいのわいわいトークもあっという間!

最後に、16期生から自己紹介と感想を言っていただき、集合写真を撮って終わりました。


第16期生からの自己紹介と感想

第16期生からの自己紹介と感想


集合写真

集合写真


世話人会が企画した今年度最初のプログラムでしたが、何とか手作り満載の楽しい歓迎・交流会を開催することができて良かったです。

これからもインプリ同士が楽しく活動ができるような催しを何回か実施出来たらなと思っています。


16期インタープリター研修2回目

今日は、2回目の16期インタープリター研修でした。
新年度からの活動に向けて、見学の流れや計画書の確認を行いました。




育成講座から5回目の顔合わせ。
9名メンバー間の緊張も少しずつほぐれて、
会話が増えてきていい感じです!!






今回は初めてグループに分かれての実践もありました。
エコットおなじみ紙芝居『おかえり』の読み聞かせです。
みなさん、声に抑揚をつけ、初めてとは思えない読み聞かせでした。
今後の活躍が楽しみです。

現在研修中の16期インタープリターは
新年度より受付カウンターにシフトで入っていただきます。
4月よりフレッシュな顔ぶれが仲間入りします。


公共施設見学の裏側

緊急事態宣言が解除され、エコットでは10月より公共施設見学が再開されました。
久しぶりに子ども達の笑顔に触れることができ、インタープリターもスタッフも、とてもうれしいです。



公共施設見学において、インタープリターは見学の案内を中心に行います。
でも実は、見学開始1時間前より準備や打ち合わせ、終了後はこのように全員でふりかえりや意見交換を行っています。



見学後のふりかえりの際には、様々な切り口から意見が飛び交います。
どのインタープリターも真剣。
明日から見学がより楽しく充実したものになるように、良かった点や改善点を全員で共有します。

明日からも、市内の小学4年生が見学がエコットに来てくれます。
4年生の皆さん、インタープリターにどしどしご質問くださいね。
お待ちしています。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト