エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

ごみのゆくえを見に行こう!第2弾

8月8日、ごみのゆくえを見に行こう!第2回を実施しました。
今回は小さいお子様が多く、今回は午前中のため前回の午後よりはやや涼しい感はありました。
 当初、説明を行った後、プラスチック製容器包装資源化施設(長い名称ですね!)の見学を実施し、その後にリユース工房を見学し、最後に休憩したのちにクリーンセンターの工場の見学を実施しました。
 皆さん暑い中、熱心に聴いていただき、付添いのお母さんたちからもいろいろと質問がありました。結構、ごみ問題に興味があるようでした。
 プラスチック製容器包装資源化施設では、梱包されたプラスチックの様子を見学し、触っていただき、その処理工程について理解していただけたようです。
 また、クリーンセンターの工場のほうもプラットホームにパッカー車が往来し子供たちが楽しんで見ていました。
 機会があればまた実施できればと思います。





クールシェア企画「ぺパえんぴつを作ろう」

今日はクールシェア企画の1つ「ぺパえんぴつを作ろう」を開催しました。



ぺパえんぴつは、えんぴつの芯を新聞紙でくるくるの巻いて作ります。
あとは、マスキングテープで飾りでオリジナルえんぴつの完成です。



ぺパえんぴつを作る前に、雑紙について少し勉強です。
雑紙は、資源ごみの古紙類の中の1つで他には、新聞紙・雑誌・ダンボールがあります。
正しい出し方を教えてもらったら、「へーそうなんだ」「あっ!違ってた」など、参加された保護者の方からの声もありました。



いよいよぺパえんぴつ作りです。
新聞紙を巻くのが、ゆるくなったり、斜めになったりしてちょっと難しかったみたいです。



そして、マスキングテープを貼って完成しました。
みんな良い感じにできてましたよ。



そしてもう一つのお楽しみ、ドライアイスでアイスクリーム作りです。
もった博士でも人気の講座の1つを、今回は体験してもらいました。
牛乳の入った袋をドライアイス入りの袋に入れてみんな一生懸命シャカシャカと振ります。



自分で作ったアイスクリームの感想は?と聞くと
『おいしい!!』
と、絶賛でした。
お母さん達も、「家でもできるかも!」と作り方をチェックしてました。


暑い中参加して頂いたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


8月のリユース工房

いつもたくさんの方にご来館いただいている粗大ごみの再生施設リユース工房。
家庭から粗大ごみとして排出された再使用が可能な家具等を清掃・補修して展示し、入札方式で販売しています。
月が替わり、展示家具も変わりましたので、一部を紹介します。



こちらは、蓄音機の置物です。
ハンドルがついていなかったため、音の確認はできていません。
アンティーク雑貨・インテリアがお好きな方、いかがですか?





こちらは、どっしり安定感のある座卓です。
自然な木目が特徴で、表情が美しいですね。





こちらは、和ダンスです。
お部屋にこのタンスを置くだけで、上品な和風ルームに変身。
思わずほっとしてしまうような、空間になりそうですね。





こちらは、茶ダンス。
こちらも、和テイストの好きな方におススメします。
茶ダンスをしつらえて、至福の空間に♪

8月の展示・入札は
1日(木曜日)、4日(日曜日)、6日(火曜日)、8日(木曜日)
11日(日曜日)、13日(水曜日)、15日(木曜日)※但し、15日(木曜日)は正午まで。


もった博士のかがく倶楽部~ヒートアイランド~

今日はもった博士のかがく倶楽部で講座を開催しました。
今日のテーマは『ヒートアイランド』です。
言葉だけ聞くととても難しいと思いますが、もった博士ではクイズや実験などで楽しく学びます。



まずは今の日本の平均温度や名古屋の平均温度などのクイズに、参加者の方にグー・チョキ・パーで答えてもらいます。




一つ目の実験は、非接触温度計を使って部屋の中のいろいろな場所の温度を測ってみます。
窓の温度、壁の温度、蛍光灯の温度、そしてインタープリターさんの手の温度。
場所によって温度が違ったりします。




2つ目の実験は、ペットボトルで噴水!
ペットボトルのふたを取りチューブを入れて、中に水を入れたら準備完了。
あとは、両手でペットボトルを押すだけ。「すごい!!飛んだー!」と子ども達も大喜びでした。
そして次は、竹の水鉄砲作りです。
今は水鉄砲と言えば、プラスチック製の物がほとんどですがもった博士ではスタッフの方が、竹を切ってきて準備をしてくださいました。



今日は暑いのが大好きなモンスター達が、エコットを暑くするためにやってきました。




子ども達は水鉄砲や、ペットボトル噴水で打ち水をしながら、モンスターと戦いです。
子ども達は、びしょ濡れになりながらもモンスターを倒すために一生懸命です。
戦いの中で、何度も温度を測りながら打ち水の効果を体感します。



熱気でなかなか温度が下がらなかったのですが、子ども達のおかげでモンスターも倒し、温度も少し下がりました。



最後はみんなで「せーの」の掛け声で打ち水。


子ども達からは、「モンスターを倒せてよかった」「これから、家でも打ち水をしたい」と言っていただけました。
暑い中参加していただいたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


もった博士のかがく倶楽部 ドライアイスで遊ぼうin若林交流館

今日は、もった博士のかがく倶楽部 ~ドライアイスで遊ぼう~が、若林交流館へお邪魔しました。
参加してくれた親子49名!
今日も,先生の楽しいお話と実験で、子どもも大人もワイワイ楽しそう!




ドライアイスを机の上ですべらせたり、布の上に置くとどうなるかな?と見たり,興味しんしん。



フィルムケースにドライアイスを入れてフタをするドライアイス鉄砲が大盛り上がり!!
休憩中も休むことなく、どこからも,パン!と爆発音が聞こえてきました。



最後は、お楽しみのアイスクリーム作り。
ドライアイスの入った袋に、オレンジジュースと牛乳の入った袋を入れてシャカシャカ振ると・・・。
ジャーン!アイスクリームのできあがり~!




冷凍庫だと何時間もかけて作るアイスクリームがドライアイスの力で、たった5分くらいでできちゃうことに感動!さすが-60℃以上ですね。
ドライアイスで遊びながら、いろいろなことが学べた講座でした。
エコットから、少し離れた場所の若林地区なのでエコットのことを知らない子や来たことのない子もたくさんいましたが、これを機にエコットに遊びにきてほしいなと思いました。
夏休み、宿題を持ってきてもいいし、工場見学に来ても大丈夫。
まだまだ暑い日が続きますが、ぜひ、クールシェアに来てください!


こどもエコ・ワークショップ ~エコな家をつくろう~を開催!

今日は、ダイワハウスとエコットの共催で、環境講座を開催いたしました。
子どもから大人まで合わせて18名が参加してくださいました。
夏に涼しくすごせる快適な家の模型を作って、環境に良い住まいについて学びました。

冒頭、世界の特徴あるおうちについてクイズ形式で学びました。
クイズを通じて涼しく過ごせるおうちのポイントは3つ!

1.日かげをつくる
2.風にあたる
3.蒸発冷却




そしてさっそく工作へ。
まずは、家の骨組みをはさみやカッターを使って切って組み立てました。

その後、窓をや玄関、屋根や壁、お庭を作りました。

お庭には、池に魚が泳いでいたり、木を植えたり。
屋根には、煙突をつけたり太陽光パネルをつけたり。
壁には、すだれをつけたり緑のカーテンをつけたり。

作る過程で、ダイワハウスのスタッフの皆さんや、インタープリターさんが丁寧にフォローをしてくださったおかげで、皆さん、ユーモアあふれるおうちができあがりました。








アンケートからは、
「涼しくする工夫を知ることができて良かった。」
「エコな家をこどもの目線で考えさせるとともに、実際に模型を作ることでよく理解できるなと思った。」
「また工作をやってみたい。」
といった声をいただきました。

昨年の夏にも開催したこの講座ですが、子どもでも大人でも楽しめる講座となっているので、また機会があればぜひ企画したいと思っています!


ごみのゆくえを見に行こう

7月30日に「ごみのゆくえを見に行こう」の講座を開催しました。
とても暑い中でしたが、親子33名の参加で大盛況でした。
当初、ごみの削減等について説明した後、通常では入れないプラスチック製容器包装資源化施設を見学しました。プラスチック製容器包装がどのように処理されていくのか、みなさん興味津々で、最後に250kgに圧縮されたプラスチック製容器包装がロールで丸められていく工程は圧巻でした。
そのほか、粗大ごみを再生して出展しているリユース工房や燃やすごみの工場を見ていただきました。小学生は一生懸命メモを取り、よい夏休みの宿題になったのではないかと思います。





公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 8月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト