今日は、エコットRコレクション講座を開催しました。
皆さん、ご自宅にお気に入りだけど着なくなったり
タンスの中にしまいっぱなしのカーディガンはありませんか?
本日はスカーフを使用し、カーディガンを素敵に生まれ変わらせました。
スタッフとワイワイ会話をしながら、作業を進めます。
とっても楽しそう!
スカーフをお花にアレンジしたり柄をそのまま生かしたり、リメイク方法は様々です。
ご覧ください。
参加者それぞれセンスの光る作品が出来上がりました。
色や柄でずいぶん雰囲気が違いますし、どれも素敵!
お気に入りのセーターや思い出がつまっている衣類を処分したくないこともあります。
本来の姿では使えなくなってしまった衣類も、ちょっとしたアレンジで再利用可能です。
処分する前に再利用できる方法を考えて、リメイクに挑戦してみてください。
10月11月もエコットでは、リメイク講座を行いますので、是非こちらもご参加ください。
今日はかんたんエコ手芸教室で先週に引き続き、エコクラフトテープでバックを作ろうの2回目の講座を開催しました。
先週は2段くらいまで編み込んだところまでで終了し、上まで編んでくる宿題が出ましたが
参加者のみなさん、ちゃんと宿題をしてきてくださいました。 素晴らしい!!
講師の方の説明をみなさん真剣に聞きながら、今日の目標「持ち手をつけて完成!」を目指します。
かごの上の縁をつくり、いよいよ持ち手作りです。
持ち手も2重にして、その上から飾りの用に編むのでとても丈夫になってます。
ただ、この細いクラフトテープを巻いていくのに隙間なくねじれないように巻いていくのに参加者のみなさん苦労していました。
そしてこちらが参加者の方々の作品です。
編むときの力によって、きっちり四角だったり丸みを帯びたかごになったり、エコクラフトテープの色でも雰囲気が違いました。
今回初めて2回連続講座を開催しましたが、参加者のみなさんが宿題をして来ていただいたおかげもあり、とても素敵なかごバッグができました。
参加者の方の中には「もう1つ欲しいなぁ」と言われていた方もみえました。
参加して頂いたみなさま、スタッフのみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
12月8日にエコットフェスタを実施します。
今年の目玉としてリメイクのファッションショーを実施しますが、その中で料理の鉄人ならぬ「リメイクの鉄人」をイベントの一環として実施する予定です。
昨日26日は、どのように実施しようかと思案しながら試作しました。無地のTシャツを加工したり、飾り付けたりして当初のTシャツがほんの20分程度ですっかり別の服に変わったように見えます。
もし「リメイクの鉄人」にチャレンジしたい方はぜひエコットまでご連絡ください。
by HARATA
10月1日から30日までの間、食品ロス削減月間を設けています。
日本がまだ食べられるのに捨てられている食品(食ロス)が年間600万t以上発生しています。
もったいない話ですね!!
その中で、市の施策として賞味期限が2か月以上残っている食品を集めて、生活に困っている人の支援に活用(フードドライブ)を行っています。
今日はエコットで10月からの食品の受け入れのための説明会がありました。
対象食品は
賞味期限(2か月以上残っている)が明記されているもの
包装や外装が破損していないもの 未開封のもの
生鮮・冷蔵・冷凍食品以外のもの
自家製品(漬物など)でないもの
アルコール飲料でないもの(料理酒は可)
受付場所は
環境学習施設エコットのほか、福祉センターや清掃事務所です。
詳細については
市環境部ごみ減量推進課にお問い合わせください。
TEL 0565-71-3001
もうすぐ10月。
10月は3R推進月間です。
今回は、布をテーマのプログラムです。
10月1日(火)からスタートするので、インタープリターさん向けに学習会を開催しました。
みんなでプログラムを実際に体験して、
「ここはもっとこうしたらいいのでは?」「これはパネルにしてよ」などなど
インタープリターさんからの意見をいただきプログラムは完成していきます。
みなさん、とても熱心に体験していただきました。
みなさんから頂いた意見で修正をして、10月1日からスタートします!
私たちが身に着けている衣服についてのリサイクルについて学べます。
ぜひ、来館した際は体験してください!お待ちしております。
3R推進月間
ファッションとエコ~衣料ごみを3Rで減らそう~
●期間:10月1日(火)~10月31日(木)
●時間:9:00~17:00
今年の9月は残暑が厳しいですが、それでも夕方には虫の声も聞こえるようになりました。
秋がやってきましたね。
秋といえは、読書の秋!エコットで読書の秋を満喫してみませんか?
今日は、エコット1階にある図書をご紹介します!
展示室にある図書コーナーには
「エコ全般」「自然」「自由研究」「工作」「たべもの」「こども」「雑誌」「その他」と8つのテーマに分けられています。
本棚の近くには机やイスが置いてありますので、ゆっくり読むことができます♫
こちらは、小さなお子様向けの本のコーナーです。
畳の横にあるので、靴を脱いで、ゆっくりとくつろぎながら本を楽しめます。
ことらは「くるっと文庫」です。
くるっと文庫とは、家庭で読まなくなった本をリユース(再利用)するコーナーです。
「もう、読まないけど、捨ててしまうのはもったいない。誰か読んでくれるといいな♫」
そんな本が集まっています。
気になる本を見つけたら、持ち帰ることもできます。
もしかしたら、探していた本が見つかるかも?
さて、いかがでしたか?
エコットには、まだまだ、紹介できていない本がたくさんあります。
ぜひ、エコットでゆっくり読書の秋を楽しんでください♬
お待ちしてます!
今日は、コンポストのステップアップ講習~ステップアップ講座~でした。
参加者は、ダンボールコンポストを使用している方ばかりで堆肥作りの達人になるためのステップアップ講座。
講師は、岐阜から来てくださった豊田先生です。
設置型コンポスト、木枠コンポスト、ガーデンバッグなどいろいろな種類のコンポストを持ってきてくださり使い方を説明してくれました。
設置型コンポストは、持っていたり、使ったことがある方が結構いたのですが、みなさん虫の大量発生や悪臭に悩まされ断念した経験が・・・。
説明書の通りではなく、うまく分解させるコツを理由をつけて話してくださったので、なぜうまくいかなかったかが分かり納得されていました。
私自身も、前回の堆肥講座を受け、庭や畑の草を教えていただいたようにやってみたら、堆肥ができました。
今日参加されたみなさんも、ぜひ、挑戦して一緒に堆肥作りの達人をめざしましょう!
今日はかんたんエコ手芸教室で、初の2回連続講座の1回目を開催しました。
クラフトテープを使ってかごを作りますが、2回連続講座ということでたっっぷり荷物も入る大きさです。
クラフトテープは牛乳パックなどの再生紙から作られていて、手芸店ではもちろん、種類は少ないと思いますが今では100均でも見かけます。
わかりにくいですが、この写真の材料でかご1個分です。
長さや幅の違うものを何種類も使いますが、講師の方が参加者のみなさんがすぐに作業に入れるように前もって準備をしてくださってます。
早速、かご作りのスタートです。
まずは、底の部分からです。基本的なサイズは決まっているので中心や端をそろえたりしていきます。
次は底を編んでいきますが、今回はちょっと技がありました。
1本ずつではなく、2本を上下とくぐらせていったものを両端に広げると時間も短縮。
参加者のみなさんも「おぉー!」と感心していました。
底が出来たら、かご本体を編んでいきます。
ここでも編み目が出るように交互に編んでいきます。各テーブルでわからなかったらスタッフだけでなく参加者同士でも教えあったりして、みなさんとてもいい雰囲気でした。
時々、ちゃんと交互に編んでいるつもりでも、間違いに気づき「あれ?どこから間違ったの?」とか、スタッフの方から「ここおかしいよ」と言われて気づくなどありましたが、一段ずつ編みあがっていきました。
とりあえず今日はここまでで終了です。
参加者の方たちには、宿題で上まで編んできてもらいます。
そうしたら来週は、持ち手を付けて完成です。
どんな作品ができるかとても楽しみです。
今日は、大林小学校にてゴミの分別やクリーンセンターについての出前講座がありました。
と、その話の前に、、、研修で来ている愛知県の職員さんに「ファッションとエコ」についての展示を手伝ってもらいました。みなさん新しくなった展示をぜひ見てくださいね!
さて、出前講座のゴミの分別コーナーでは、子供達が友達と相談しながら、渡されたゴミがどれに分別されるか考えて悩んで、楽しく勉強できたのかなと思います。中には、渡された古着を丁寧にたたんで返してくれた子もいました^^
クリーンセンターの見学では、、、やっぱり子供達はゴミをすくい上げるクレーンを見て大盛り上がり、また、ゴミ収集車の運転手さんに手を振って、振り返してもらえるととても喜んでいました。
余談ですが、出前事業をした大林小学校では、階段で英単語の勉強ができたりと教育のグローバル化を肌で感じました。(私も分からない単語があったりなかったり笑)
こんな感じで、環境学習施設エコットでは、楽しく学べる展示や体験、講座がたくさんありますので、気軽に足を運んでくれると嬉しいです。
今日は、エコットにてダンボールコンポスト基礎講座がありました。
エコットのインタープリターでもあり、市議会議員でもある寺田さんが参加してくださいました。
ぜひ、実践して周りの方にお知らせくださーい。
昨日に引き続き、今日もコンポスト講座。
明日は、足助交流館でコンポスト講座。
勝手に今週は、コンポスト週間と名付けてます(笑)
でも、たくさんの皆さんにコンポストのことを知ってもらえることがとてもうれしいです。
コンポスト週間最終日は、22日(日)のステップアップ講座。
岐阜県から先生をお呼びしてダンボールコンポスト以外のコンポストについて教えていただきます。
いろいろな堆肥の作り方がわかりますよ。
ダンボールコンポスト講習~ステップアップ講座
9月22日(日)10:00~12:00
エコット3階ワークショップルームにて
まだ申し込み受付をしていますので興味のある方はぜひ、ご参加ください!