エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

子ども服リュース広場おさがり市

3/1(火)よりエコットでこども服リュース広場おさがり市が始まります。
使わなくなったものが欲しい人に渡るなんてまさに循環!いいですね。
ただいま準備中。



インプリさんと一緒にサイズ別に分ける作業をしました。




70㎝の服を見て「ちっちゃーい。かわいいー!」と言いながらたくさんの服を仕分けしました。
子ども服はカラフルでかわいいものがいっぱい。



サイズ分けをしたら、どのようにレイアウトしようか思案中。
このマネキンにはどの服を着せようかな。

子ども服リュース広場おさがり市は、3/1(火)~4/5(火)なくなり次第終了です。
みなさんのお越しをおまちしています。エコバックをお持ちくださいね。


インタープリター育成講座 修了式

本日、第3回インタープリター育成講座を開催しました。

今日は主にSDGsについての勉強を行ないました。
その中には、すごろくのようなものを使った研修も。
すごろくを楽しみながらも、真剣な表情で体験されていました。
自分で理解して、それを他の人にわかりやすく伝えることってたいへんですよね。


第3回スタート!




研修は今日で終了です。
全3回の研修を終えた参加者の皆さんに、豊田市環境政策課から修了証が授与されます。





参加者の皆さんお疲れさまでした。
正式にインタープリターとして活動するために、今後も訓練等があります。
今日の気持ちを忘れず、たくさん活躍していただけたらと思います。


もった博士のかがく倶楽部 開催!

今日は、もった博士のかがく倶楽部の講座がありました。
テーマは、燃料電池車です。

まずは講師の先生のお話から。
講師は、おなじみ、もった博士の井藤先生。
分子・原子とは?水素と酸素の特徴は?・・・など、いろいろなお話がありました。
難しい科学の内容でも、井藤先生の手にかかれば、楽しいお話としてどんどんと頭に入っていってしまうから不思議です。



ワークシートにシールを貼っています


その後は、ミニ燃料電池車を実際に走らせてみました。


ドキドキです


動いた!


どうなっているんだろう?


その後はいよいよ、実用の燃料電池車MIRAIの登場です。
簡単な説明を聞いた後、MIRAIに乗って敷地内をぐるりと一回り。


かっこいいですね


ガソリン車とは違います


興味津々


排気管がありません


外部給電できます


中の形が違ってる!


行ってきます


お疲れさまでした


MIRAIは、昨年末にモデルチェンジしたばかりの最新型だそうです。

燃料電池車が走行時に出すのは水だけ。
CO2を出しません。
もちろん、健康に有害な他の物質も出しません。

みんなで少しずつでも、環境に優しい社会が実現できるといいですよね。
参加者のみなさま、ありがとうございました。


ダンボールコンポスト基礎講座

今日は午前中、月に1回開いているダンボールコンポスト基礎講座がありました。
コンポストに興味を持って参加してくれた小学生を含めて11名の参加がありました。



ごみ減量に関心があったり、畑をやっていて堆肥にしたかったり、いろいろな思いを持って参加してくださっています。
私は、畑が趣味なので堆肥がほしくて始めましたが、コンポストでできた堆肥を入れていると年々畑が良くなっている気がします。

毎年夏の終わりに大根の種をまいてもいつもは細くて短い大根しかできなかったのが、今年は立派な大根ができて、昨日はおでんにしました。自分で作った大根のおでんに感激!



次は春になったら植える夏野菜のためにダンボールコンポストにせっせと生ごみを入れて堆肥を作っています。
意外と簡単で始めてみると楽しいですよ。
興味のある方はぜひ参加してください。


ダンボールコンポストの準備風景

昨日は雪が降った地域もあるそうですね。まだまだ寒い日が続きそうです。体調管理にお気を付けください。

本日は、翌日に開催されるダンボールコンポスト講座の準備をしました。



見て下さい!きれいな色のドライフラワーですよね♪
来館者の方からいただいたものです。お部屋が華やかになってうれしいですね。



うまく飾りたい!とスタッフがうんうん考えながら飾ってみました。
青い花に合わせた差し色を敷いてみました。どうでしょうか?

スタッフはセンスを磨かなければいけないと痛感しました(笑)



講座の準備もバッチリです。明日が楽しみです!

今月のダンボールコンポスト講座は明日(2/12土)ですが、
来月は、3月2日(水)10:00~11:30にダンボールコンポスト基礎講座(初めての方)、
また、同日13:30~15:30にダンボールコンポストフォロー講座があります(実践中の方)。

まだ定員に空きがありますので、皆様の申し込み、ご参加をお待ちしております♪


新生活の準備に・・・!

1年でいちばん寒さの厳しい時期、春の便りが待ち遠しいですね。

今月もリユース工房では、新しい商品や新生活の準備に向けて助かる家具など幅広く展示されています。
ほんの一部ですが、ご紹介させていただきます。

展示室で一番目を惹いたものは、出入り口付近に展示されている兜飾り。
端午の節句の飾りには、『わが子を守ってくれるように』という願いが込められているのは、ご存知ですよね?!


NO.46 兜飾り(ケース付)最低価格¥100


それからすごいものを発見しました!
キラキラ光る小判がたくさん。
でも残念ながら、この小判レプリカで24金メッキだそうです。
誰ですか? 本物だったらなぁ・・・って。


NO.42 額縁 最低価格¥100


そしてこのスタイリッシュな家具は『ごみ箱』です。
ペダルを踏むとフタが開き、豊田市のごみ袋がセットできます。
このごみ箱、市販だと数万円するそうですよ。


NO.13 ごみ箱 最低価格¥300


ペダルを踏むとフタが開きます


※展示・入札期間
毎月第3回目の木曜日までの日・火・木曜日
午前10時から午後3時まで(第3回目の木曜日は正午まで)

興味がある方は、是非リユース工房へお越しください。
お待ちしております♬


省エネ月間「2月期間展示」

2月の期間展示は「省エネ月間」です。
今回の期間展示のテーマは「この冬はエコロモード」です。
厚着をして省エネチャレンジしてみませんか?



省エネってなぜ必要でしょうか?
そうです。地球の資源には限りがあるからです。
地球の資源である石油や石炭はあと何年でなくなってしまうかご存じですか?
正解は、パネルの裏に書いていますのでぜひエコットに来て確かめに来てください。


また「エコロモード」ってご存じですか?環境の「エコ」と衣類の「コロモ」とファッションの「モード」を掛け合わせた造語です。
下のパネルですが、左は男の子が室内にいて、室温は15℃です。
それにいろいろ着せ替え(衣類などのシートを重ねていきます)して体感温度が27℃になるようにします。
ズボンや靴、セーターを着ただけではなかなか27℃までにはなりません。
皆さん、ぜひエコットに来てチャレンジしてみませんか?


下のグッズは、厚着などをしてどれだけ体感温度が上がるのかをチェックするものです。
7枚のカードにはそれぞれ左から右にセーターやズボンをはいて暖かくした図が書いています。
7枚から3枚選んで、左右の厚着した際の温度差がどれくらいあるか考えていきます。
意外とこうするとあったかいんだね!ということがわかります。



その他には、豊田市の過去の最高気温や最低気温を考えてみたり、人それぞれ感じ方に差がありますので、何度で厚いと感じるのか?何度で寒いと感じるのか?を考えてみるコーナーもあります。

期間展示は2月27(日)までです。
ぜひ、エコットに来て省エネを一緒に考えてみませんか?


冬の水やり

立春を過ぎても寒い日が続きますね。朝カーテンをあけたら外が真っ白なんてことも。
そんな寒さの中でも、ここエコットの3階デッキでは少ないながらも緑が健在です。
毎日水やりをするのですが、今日のように晴れ間があると陽ざしにかすかな暖かさを感じます。




      
      
でもよ~く見ると、鳥さんに食べられてしまったようです。
すぐ横にはおいしそうな実がいっぱいあるんですけどね。





最後にエコットからのお知らせです。
3月25日実施予定のごみ拾いのおしらせが、本日完成しました!
一部地域ではこのおしらせが回覧される予定ですが、会場近くにお住まいの方も、そうでない方も、どなたでもご参加いただけますので(先着50人)、是非よろしくお願いいたします。



みなさまのご参加お待ちしております。


「気候変動の適応策」セミナー2

2月5日(土)、雪が舞う天気の中、13時半から2階多目的室で、2回目のセミナーを開催しました。
参加者は23人。

今回は、前回の内容を踏まえ、「自分たちの地域の未来、暮らし方を考える」ことを目標に、3者からの話題提供と、ワークショップを行いました。


会場全体の様子

会場全体の様子


まず話題提供くださったのは、豊田市環境政策課の深見隆之助さんです。
豊田市の森林の現状について、分かりやすくお話ししてくださいました。

そして次に話題提供くださったのは、いしかわ製茶の石川龍樹さんです。
茶農家の視点から気候変動について今感じていることをお話ししてくださいました。

最後に話題提供くださったのは、矢作川研究所の白金晶子さんです。
矢作川中流域の水温が、年々上昇している実態とそれによる魚への影響についてお話ししてくださいました。

その後、後半のワークショップの参考とするために、講師の杉山範子さんから、適応策の考え方とポイントについてお話ししてくだいました。


話題提供 深見さん

話題提供 深見さん


話題提供 石川さん

話題提供 石川さん


話題提供 白金さん

話題提供 白金さん


杉山先生によるお話し

杉山先生によるお話し

休憩をはさんだ後、5グループに分かれてワークショップを行いました。
3者のお話を聞いた感想や自分にできることをアンケート用紙に書き、付せんには「どんな豊田にしたいか、どんな状態であればいいか、今の課題・問題など」と「そうなるために、どんなことをしたらいいのか、どんなことができるのかなど」について書いて、各グループで共有しました。


1グループの様子

1グループの様子


3グループの様子

3グループの様子


5グループの様子

5グループの様子

そして、各グループで出た意見の共有をしました。

各グループの発表を聞いて、最後に杉山先生からのお話を伺いました。
気候変動の適応策について自分たちで考えていくことの大切さを教えて頂きました。


2グループの発表

2グループの発表


3グループの発表

3グループの発表


5グループの発表

5グループの発表


参加者のアンケートから、色々な感想やこれからの行動等をいただきましたので、一部ご紹介します。
「密接に今の自分たちに関わっている問題。他人事ではなく自分たちで考える対策など考えることが大事だと思いました。」

「森林や田畑を大切にしていきたい。それぞれの分野の方の話が聞けて良かった。」

「深見さんの山の話は奥が深く、色々関連していてエコットでも山の環境を守ることを子どもたちに教えられればいいな~と。」

「山、お茶と川の現状について貴重なお話を聞くことができたので、一人でも多くの人に伝え?…伝えたいと思います。」

第3回は、2月26日(土)13:30から開催します。
地域にあったどんな適応策ができるのか考えていきます。


3月講座のお申込受付を開始しました!

今朝は風が冷たく雪もちらついて、とても寒い朝でしたね・・・。

そんな中ですが、エコットでは今日から来月の講座のお申し込みの受け付けを元気に開始いたしました!
3月は、自分だけのオリジナルの木製スプーンが作れる講座や、使わなくなったアクセサリーをリメイクしてマスクチャームを作る講座などがあります。
また、豊田市駅周辺でごみ拾いをする企画もあります。
是非参加してみませんか?

エコット通信90号(今月1日発行)の2ページ目に3月講座のご案内がありますので、ご覧ください。

現在のところ、6日(日)のエコットクッキング(ライスバーガー)と、19日(土)のかんたんエコ手芸教室(カルトナージュ)の講座については、既に受付可能人数が残り僅かとなっております(クッキングはあと1名のみ)。
やってみたいな~と思った方は、是非お早めにお電話を♪。

今日は寒い朝だったとはいえ、昨日は立春でした。春は確実に近づいてきています。
3月の講座へのみなさまからのお申し込みを、心からお待ちしております♡。

※コロナ対策万全で実施する予定ですが、今後の状況次第で中止や延期になる可能性もございます。ご理解いただければ幸いです。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 2月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト