エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

応急手当講習

18日に消防の方をお招きしてインタープリターさんに応急手当の講習を受講していただきました。
例年、AEDの使い方などを習うのですが、今回はそれ以外に担架の使い方、応急的な担架の作り方なども習うことができ、インタープリターさんからも毎年実施したほうがいいよね!との声も多数いただきました。
万が一何かあった際にでも対応できるように日々このような訓練を受けたほうがいいですね!



AEDの使い方を消防かたから指導を受けています。



担架の使い方は今回は初めて実施しました。実際に体験することが大事ですね。



担架がない場合は毛布を使っても作ることを学びました。非常に参考になりました。


コメント

名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
パスワード
Cookie

公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 1月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト