エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

めぐり座とメリークリスマス

12月14日 水曜日
もうすぐ楽しいクリスマスですね!
今日はeco-T劇団めぐり座による「めぐり座とメリークリスマス」を開催しました。



まずは、楽しいお芝居です。
みんながよく知っている「三匹のこぶた」の劇です。
こわ~いオオカミがいました。(+_+)



つづいて、体操をした後、ゲームをしました。トンネルをくぐってプレゼントをもらい、
ツリーにかざりつけをしました。・・・上手にできたかな?ヽ(^o^)丿




サンタさんが来てくれて、みんなで乾杯しましたね!(=^・^=)
みんなの人気な「ポイSTOPくん」も登場!一緒に遊んで、ポイくんも大活躍でした♪
クリスマスプレゼントでは、好きな写真を使ってオリジナルの缶バッチも作りました。
とってもかわいくできて、お母さんたちも大満足!!(^^)!
最後にみんなで、集合写真「はい、チーズ♪」
楽しんでもらえたかな?



子育てサークルやこども園のみなさんが、渡刈クリーンセンターの見学にお越しになった時、ご要望があれば、めぐり座の公演や工場案内もさせていただきます。
◇◇◇◇◇◇ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね。◇◇◇◇◇◇(^^)/


インタープリターバス研修(富士市)

12月13日(火)に、インタープリターの研修「資源の循環を見に行こう」を実施しました。
今回の行先は、「富士市役所」と「丸富製紙(株)の富士根工場」。

今回は、
・紙の資源循環の現場を見学し、今後の環境学習、インタープリテーションに活かす
・インタープリター同士の交流を図り、活動の充実をはかる
・他自治体の取り組みを知り、今後の豊田市のでの取組みのヒントを知る
を目的に研修に行ってきました。


富士市役所では、富士市の地球温暖化などの啓発活動についてのお話しとごみ減量に向けた取り組みについてお話しをしていただきました。
生ごみ処理機の利用を促進のため、『だっくす食ん太くんNEO』というオリジナルダンボールコンポストを市内のホームセンターで販売しているそうです。
かわいいイラストにすることでペットのようにかわいがってもらう狙いがあるそうです。

だっくす食ん太くんNEOのホームページ


だっくすくん太くん

だっくすくん太くんの中

富士市役所の会議室で昼食を食べた後は、丸富製紙株式会社の富士根工場へ移動。
工場長のお話をいただいた後、牛乳パック等からトイレットペーパーを作る工程を見学に行きました。

折り込みチラシ、カタログなどの古紙や牛乳パックを「地球がま」という大きなかまは、圧巻です。そこでどろどろに溶かします。

また、異物取りして取り除いたビニル類は、紙を乾燥させる際の熱源の燃料として利用しているそうです。
無駄にしていないんだなぁと思いました。

巨大なトイレットペーパーのロールの長さはフルマラソンの距離くらいになるそうです。

その後、製品と同じサイズに巻きなおしたりカットしたりしている様子は、大量にバームクーヘンを生産しているような感じでした。

地球がまに入れてから箱詰めされるまでに、約30時間で出来上がるそうです。

豊田市内の子ども会を始めとする団体が行う集団回収や、学校給食の牛乳パックは、ここで製造され、「モーいちど」という商品に生まれ変わっています。

たくさんの作業工程を経てできあがる様子を見ると、多くの手間やエネルギーが使われているんだなぁというのが実感できました。
なので私自身、トイレットペーパーも無駄には使えんなぁと思いました。

丸富製紙株式会社ホームページ


大量の牛乳パック等

地球がま


巨大ロール

生まれ変わった商品たち


環境学習の取り組みを紹介(展示)しています

eco-T2階のロビーにて、
市内小学校の環境学習の取り組みを紹介(展示)しています。

こちらは古瀬間小学校4年生の壁新聞。



わたしたちにできるエコがテーマです。
8グループに分かれて、ごみや地球温暖化について学んできたこと、
調べたことなどを壁新聞にまとめました。
クイズや漫画なども入っていて、楽しく読むことができます♪


こちらは中山小学校4年生の学習の紹介パネル。



ぼくら地球中山エコっ子プロジェクトとして、授業の様子が紹介されています。
子どもたちの手づくりかるたの紹介もありますので、1つご紹介!
『カップのはしげんがむだだコーンにしよう』


こちらは根川小学校4年生の学芸会の紹介パネル。



総合的な学習で勉強している『環境について』を劇にして学芸会で発表したそうです。
タイトルは『ネガワーランドを救え!』

自然豊かで平和なネガワーランドでは、せんだい大王さまのもと、みんな幸せにくらしていました。
ところが、温暖化王国のマッピルマ大王がせんだい大王をさらっていってしまいました。
そこで大臣たちは、エコロジー戦士3R(リデュース、リユース、リサイクル)に、大王さまを助けるように頼みました。
3Rは、マッピルマ大王の手下たちと戦いながら、無事にせんだい大王さまを助け、再びネガワーランドに平和がおとずれるというお話。
マッピルマ大王の手下たちも、3Rと戦った後は改心して、エコな活動をするようになったそうです。


こちらは前山小学校4年生の発表用&啓発ポスター。



地球温暖化防止のために自分たちが学んできたことをポスターにして発表をしました。
そして、地域の人たちにもエコ活動に取り組んでもらいたいと、啓発用のポスターをつくって、地域のお店に貼ってもらったそうです。


こちらは拳母小学校4年生の壁新聞。



ごみや地球温暖化、オゾン層の破壊、大気汚染。。など、子どもたちが関心を持った環境問題について調べたり学んだことを壁新聞にまとめました。
イラストや写真なども入っていて、わかりやすくまとめっています♪


冬休みの終わりごろまで展示を予定していますので、
ぜひ、子どもたちの学びを見に来てくださいね!


エコットフォーラム2016『地球温暖化時代の到来』

エコットフォーラム2016『地球温暖化時代の到来 ~変化の激しい時代の人づくり、地域づくり、しくみづくり』を開催しました。

まずご講演いただいたのは、杉浦環境プロジェクト株式会社代表の杉浦正吾さん。



『地球温暖化時代 ミライを創る力を育む人づくり』と題して、杉浦さんが実践していらっしゃる取組についてお話していただきました。



環境問題だけでなく、様々な問題がおき、テクノロジーやグローバル化が加速していく時代を子どもたちに向けて、サステナビリティのマナビ「サス学」を伝えていらっしゃいます。
サス学の特徴は「つなげて考える」「ときほぐしとあみこみ」 物事を多方面からとらえ、考える力を育む取組を紹介していただきました。

続いて、法政大学教授の白井信雄先生に『地球温暖化の最新情報と緩和と適応に向けた地域づくり』についてお話いただきました。



地球温暖化、また温暖化による気候変動をこれ以上進めないために温室効果ガスの排出を削減していく「緩和策」。 
緩和策では避けられない気候変動の影響の軽減を行っていこうという「適応策」。
どちらも、最近の地域づくりや市民生活を考えるうえでは、重要なキーワードとなりつつあります。
様々な実践例やデータを交え、わかりやすくお話していただきました。

最後に豊田市環境政策課より、現在策定中の新しい環境基本計画についての報告をいただきました。



より多様な豊かさを生み出す社会をめざし、環境の分野でも、緩和策や適応策の考え方を取り入れた計画が求められています。

盛りだくさんな内容でしたが、今の状況を作り出してきた私たちが、今一度この危機的な環境をみつめ、これからのミライをつくる子どもたちに対して、何を見せ、何を伝え、どのように行動していくべきかを、あらためて考えるきっかけになったような時間となりました。

来年10周年を迎えるeco-Tの道しるべとして、これからの事業に生かしていきたいものです!


エコットクッキング~クリスマスクッキーをつくろう!~

今日はエコットクッキング~クリスマスクッキーをつくろう~を開催しました。
クリスマスクッキーということもあり、たくさんの親子さんが参加してくれました。


最初はバターをクリーム状にします。
かきたてるように、丁寧に丁寧に・・・。
「こんなに丁寧にバターをクリーム状にしたことないです」と参加者のお母さんからも。



袋の中に粉類を入れて、空気を入れてよくふります。
これでだまになることを防ぎます。



今回のクッキーは、オーナメントにもなるサイズの大きなクッキーをつくりました。
クッキー型を使わず、牛乳パックを活用してかわいらしいクッキーが出来上がりました。



今日のエコ話では、クリスマスの由来や飾りつけについてお話しいていただきましたよ。



丁寧に時間をかけて作ったクッキー。
ぜひ、おうちでもチャレンジして一味ちがったクリスマスをお過ごしくださいね!
ご参加いただいたみなさま、楽しんでいただけたでしょうか?
時間が押してしまいましたが、楽しく参加していただきありがとうございました。



12月の講座のご案内

12月もあと3週間となりました。
今月もeco-Tは講座が盛りだくさん!



今週末11日には、eco-T一大イベント『エコットフォーラム2016』
が行われます。

タイトル:「地球温暖化時代を生き抜く」
      ~変化の激しい時代の人づくり、地域づくり、しくみづくり~

地球温暖化など変化のはげしい時代の具体的な解決策を考えます。

まだ、定員まで余裕がございますので
是非皆様、お気軽にお越しください。
詳しくはこちら


また、17日のかんたんエコ手芸教室も若干の空きがございます。
今回はひもを使って、かわいいロープ人形を作りますよ。



素朴で雰囲気もちょっと幼い感じが、なんとも言えませんね。
こちらも是非、お申込みください。


10周年記念企画「花いっぱい運動」

12月6日(火)10周年記念企画の「花いっぱい運動」にたくさんのインタープリターが集まりました。




10周年になるエコットを華やかに飾ろうという企画が始まり進行中です。
パッチワークで作ったチューリップをインタープリターさんは一人100本を目標にして
頑張っています。






一本一本が束になっていくと素敵~♪
仲間とお話ししながら楽しんでやってま~す!
是非お近くにお越しの際はのぞいてみてはいかがですか?
次回の展開をお楽しみに!!


家庭のエコ度をチェックしよう!

あなたやあなたの家族がどのくらいエコ活動に取り組めているか
チェックしてみませんか?

家族のエコ行動や電気・ガスの使用量の比較をして、
家庭のエコ度をチェックできるホームページ(こちらをクリック)をご紹介します。



STEP1:冬のエコ行動のチェック
5つのエコ行動をチェックすると、アドバイスがもらえます♪

STEP2:電気使用量の比較
STEP3:ガス使用量の比較
1年前と比べて、電気使用量と電気代、ガス使用量とガス代がどれだけ増減したかを知ることができます。CO2換算した増減量も分かりますよ♪

とよたエコポイントももらえますので、ぜひ挑戦してみてください。


エコファミリーカードをお持ちでない方は、ぜひこの機会に登録ください。
エコポイントナビ(こちらをクリック)から登録できます

豊田市では、楽しみながらエコライフに取り組む家族を広げて、
CO2を削減を目指しています。


第2回インプリ育成講座

今日はインプリ育成講座の第2回。
今回のテーマは「展示室の見学案内を考えよう!」です。



エコットの展示ユニットの案内についてグループで話し合いました。
各グループ限られた時間の中で助け合ってプログラムを組み立てていました。



「伝えることって難しいな~」と感じた方が多かったようです。
今回の経験を今後の講座に活かして成長していってほしいですね。



もった博士のかがく倶楽部~プラ板であそぼう~

今日はもった博士のかがく倶楽部~プラ板であそぼう~を実施しました。
今回はプラスチックを熱して作るプラ板についての講座です。
日曜日ということもあり、たくさんの参加者が来てくれました。



まず最初のお話では、プラスチックのことについて学びました。
知らないことや難しいこともたくさんあったけど、クイズと実験を通してわかりやすく学ぶことができました。



その後は、卵パック、飲料の容器、コップ、お弁当の容器などいろいろな物をトースターに入れて反応を見てみました。
きちんと同じ形で縮むものや、変形するもの、溶けてしまうものやあまり変化が起こらないものまで様々でした。
また、ストラップづくりを行いステキなお土産を持って帰ることもできました。
ぜひ、家族や友達にも見せてあげてください♪

楽しい実験を通して、プラスチックについて学ぶことができました。
またぜひ参加してください。



公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 12月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト