エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

緑のトンネルできるかな?

今日は、ガーデニングクラブの皆さんが中心となって、緑のトンネルづくりを行いました。

今日は昨日と打って変わってとてもいい天気。
気持ちいい晴れ晴れとした気持ちで、作業をしました。

はじめは、これまで植えていた植物を抜く作業を。
捨ててしまってはもったいないので、欲しい方に持ち帰っていただきました。




そして新しい土をいれ、消石灰を加えて土づくりは終わり。

そのあと、緑のトンネルを作るための骨の組み立て作業に。
みんな協力しながら安全に組み立てました。



1週間後に、ゴーヤを植える予定です。
緑のトンネル、上手にできるか楽しみにしてくださいね!


出前講座の下見に行きました。

本日雨の中、ペーパードライブのスタッフの運転で、出前講座に伺う篠原公民館へ打合せに行きました。




当日のもった博士のかがく倶楽部~作って学ぼう3R~の講師の井藤先生に見ていただきました。



もった博士のかかがく倶楽部では、くらしの中に繋がるエコについて学びます。
今回は、木の廃材を再利用して工作し、作ったもので遊びます♬

フロアの配置OK!当日の機材OK!準備するものOK! 詳細確認よし!




こんな感じで、いろんなところへ出前講座も行っています。もちろんエコットにもいろいろ展示してありますので、是非お越しください。お待ちしております。


ダンボールコンポストでどれだけ削減?

先日のダンボールコンポスト基礎講座とフォロー講座は、合計39名の方が参加してくださいました。
前日の堆肥講座にも21名の方が参加してくださり、じわじわとコンポストブームがきている予感!
うれしいかぎりです。



今年度から、展示室のダンボールコンポストのユニットにこんな表を展示します。
これは毎月ダンボールコンポストを使っている人達が、どれくらいごみを削減しているか、それによってどのくらいのゴミ処理費用が削減されているかを表しています。
ちなみに、エコットで一番たくさんのコンポストを使っている事務局スタッフの今までのごみ削減量は1トン以上!
数値化することによってよりわかりやすくなりますし、モチベーションも上がりますよね。



4月の集計を出して、5月から掲示します。
みなさんが使い始めてくれたダンボールコンポストからどれくらいのごみが削減できるのかとても楽しみです。


春風が心地いい季節になりました。

写真をご覧ください。



桜の時期は終わりましたが、エコットの敷地内は
まだまだ春の花がたくさん咲いています。
エコットの入り口では、色鮮やかなお花たちが花道を作っています。
このお花は、エコットのインタープリター・ワーキンググループ
『ガーデニングクラブ』の皆さんが、手入れをしています。



虫たちも、こちらでひと休み。心地よさそうですね。



遠くには新緑の山々、東海環状自動車道のシンボル塔柱、
手前には色鮮やかな春のお花たち。
どこを切り取っても、心癒される景色です。
在宅ワークで疲れた目の保養にもなりますよ。

ゴールデンウィーク中、
エコットは5月3、4、5日と休館日とさせていただきます。
それ以外の日程では、通常通り開館しておりますので、
是非遊びにいらしてください。


『捨てないくらし』はいかがですか?

今日はダンボールコンポスト講座が、
午前中に基礎講座、午後からフォロー講座がありました。

午前中の基礎講座には、なっなんと!! 19名の参加者が。
主催者側としても、たくさんの方に興味をもっていただけてとてもうれしいです。

まずは、コンポストの仕組み使い方などのお話。
皆さん、微生物のこと、豊田市のごみのことなど熱心に聞いてくださいました。



その後席を移動し、受講者の皆さまには、間近で見てにおいも体験していただきました。
皆さん食い入るようにコンポストを覗き込み、真剣なご意見が飛び交いました。



午後からは、ダンボールコンポストを実践中20名の方がフォロー講座に参加して頂きました。
やってみてわかること。疑問に思うことがたくさん出てきます。
そんなことをみんなで共有しながら、解決をしていきます。


参加者のみなさんは大変、熱心です。



興味がある方、ぜひご参加ください。お待ちしております♬


堆肥講座

今日は、堆肥講座を行いました。
講師は、NPO法人リサイクルロンドぎふの豊田利幸先生です。



堆肥について、エコットではダンボールコンポスト講座を定期的に行っています(「コンポスト」は「堆肥」という意味です)。
ダンボールを使うのは比較的手軽な堆肥づくりの方法ですが、堆肥化容器は他にも様々なものがあります。今日は先生より、いろいろな堆肥化容器について、それぞれの特徴や使い方等のお話がありました。もちろん実物もありました。
多くの方々が参加してくださり、質問もたくさん出ました。



今回ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
この講座は9月にも行う予定です。またご案内しますので、興味がおありの方は是非ご参加ください♪


大人気!ダンボールコンポスト基礎講座


さて、いきなりですがこちらの植物は何か知っていますか?
こちら『宇宙芋』の苗です。



エコットの3階ウッドデッキで育てています。
どんな風に育つのはこれからのお楽しみ。



エコットのプランター植物もダンボールコンポストの堆肥を活用して
元気いっぱい。



25日に開催されますダンボールコンポスト基礎講座。
4月はたくさんの方にお申込いただきました。


ダンボールコンポストは簡単。誰でもチャレンジできます。
生ごみを自宅で処理することで、ごみ出しも楽チン♪
そして出来上がった堆肥も栄養満点!!
ダンボールコンポストで『すてない暮らし』はじめてみませんか?
25日の基礎講座、まだ若干名ご参加いただけます。
ピン!ときた方。
エコット事務局までご連絡ください。
豊田市環境学習施設eco-T(エコット) 0565-26-8058 まで


ソーラー企画(見本ができあがりました!)

毎年夏に開催されるソーラー企画。

エコットの企画は年間80以上も実施されており、オリジナリティあふれる面白い企画もあり、多くの来館者から好評をいただいております。
今年はソーラーボートを作ります。
インプリ曰く「こんなに面白い企画は見たことない」との事で開催日が大変楽しみです。
皆様の来館をお待ちしております!


いくらの軍貫


ちゃんと進みます


ようこそエコットへ

今日の担当のインタープリターさんが、かわいい花を届けてくれました。



見たことありますか?
金魚草と、ストロベリートーチです。
どちらも、形や色にちなんだ名前ですね。



玄関先も、春の花たちで彩られています。
これもインタープリターの方々が植えて育てて、きれいに保っています。



玄関には、5月の節句の飾りもお出迎えしていますよ。




ようこそエコットへ♪


4月の期間展示

 4月の期間展示は、「豊田市近隣市町のごみ分別、焼却処理施設の現状」についてです。
豊田市に隣接している市町の焼却処理施設やごみの分別などについて紹介しています。
 愛知県には焼却処理施設は39施設あります。皆さんご存じでしたか?その中で豊田市に隣接している市町は10市町(他県を除く)あります。各市町の焼却処理施設(一部合同の施設があります。)がいつできたのか?どのくらいの処理能力があるのか?どのような特徴があるのかなどを写真を通じて紹介しています。(名古屋市を含む)
 また、各市町のごみの分別の仕方のパンフレットもあります。パンフレットは各市町で特徴があり分別の仕方も各市町町々でありとても興味がわきます。
 さらに、各県ごとのごみ排出量及び処理経費、県内各市町村ごとのごみ排出量及び処理経費がグラフで示されております。
その中で豊田市は県内において1人あたりのごみ排出量は平均的ですが、1人あたりの処理経費は県内でも少なくなっています。




  愛知県内の焼却処理施設



  豊田市の焼却処理施設(渡刈クリーンセンター、藤岡プラント)


  県内各市町村の1人当たりのごみ排出量及びごみ処理経費
  (赤い部分が豊田市です。)


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト