ヘチマたわしができました!
エコットの玄関前の緑のトンネルのヘチマが自然に乾燥しました。
皮をむくとヘチマたわしになります。

たわしにするには水につけて腐らせたり、鍋で煮たりするやり方がありますが、こうやって自然に乾いてくれると1番楽ちんです。
黒い種は来年の春に蒔くとまたヘチマが育ちます。循環ですね。

まだまだこれだけのヘチマがたわしになります。
エコットの調理室で使うぶんは十分確保できそうです。
へちまは黄色い花もかわいく、今年の緑のトンネルはとても華やかです。

先日蒔いたサニーレタスの芽が出ていました。暑いから早いですね。
収穫が楽しみです!