エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコ絵手紙講座~夏編~


「自分の人生を自分らしく生きる」
「まるで花火のよう」
・・・深い・・・・

7/26(土)はエコ絵手紙講座を開催しました。

絵手紙の講座を季節ごとに見ているので気づいたんですが、
絵手紙の様子が、季節で色分けされるみたいです。
例えば、夏ならば緑が主流になります。

新緑の季節をよく表しています。





今回のエコ絵手紙は、小学生や中学生の子どももたくさん来てくれて、描いてくれました。




みなさんの作品です♪

最初の写真の作品の言葉
深すぎます。
「気づきから行動へ」
とこのblogの筆者にあてた言葉でしょうか。

【次回絵手紙】
日時:10/25(土)10:00~12:00
場所:eco-T 3F WSR
内容:絵手紙を描こう!秋編


夏休み課題ポスターを描こう


7/19、7/20と夏休み課題ポスターを描こうを開催しました。
昨年は1日開催でしたが、今年度は2日間開催し、さらに定員も1日あたり10名増やしました。

それでも、電話予約日でほとんどいっぱいになってしまうほどの人気で、
ポスターなどの夏休みの宿題は、子どもだけでなく
お母さんたち保護者の悩みのタネであることが伺えます。





何かポスターの描き方を教えるとかではなく、
ポスター広げてかける場所を提供します。という講座。

それでも、家だとお菓子がほしいとかゲームしたいとか
集中して描いてくれないけど、ここだとそういう誘惑がない。とか
イラストや資料を準備していただいて参考になりました。

などの声を聞くことが出来ました。

ブログの中の人が小学生の時は、
そんなにポスターの内容いっぱいなかったような気がします。
最近は、選べるんですね。

「赤い羽根」「JA」「世界平和」・・・

びっくりです。

多少、描き残しがある子は、早急に終わらせて夏を満喫しましょう。

eco-Tでは、7月の終わりにキッズタウンがあります。
是非、宿題を終わらせて遊びに来てくださいね。



かんたんエコ手芸教室~レザーでタッセルをつくろう~開催


今日は、かんたんエコ手芸教室~レザーでタッセルをつくろう~を開催しました。

タッセルというと聞きなれない単語ですが、
皮でできたヒラヒラが付いたアクセサリーです。




みなさん、エコ手芸の常連さんばかりなので、手早く進んでいきます。

小さな女の子もお母さんと一緒に頑張っています。





完成です♪

タッセル以外にも、レザーでできたタヌキのストラップも作りました。

とても簡単で、かわいいものが作れました。
とみなさん満足して帰って行かれました。


エコットクッキング~旬のくだものでジュースを作ろう~


7/13(日)エコットクッキング~旬のくだものでジュースをつくろう~を開催しました。

今までにない取組みとして、welcome drinkです。
スプーンを使って飲み比べてください。どちらがおいしいですか?



実はこのウェルカムドリンクには仕掛けがあります。

ファ〇タオレンジと食用色素に炭酸水と砂糖でファ〇タオレンジに似せたものを飲み比べてもらいました。

湯呑茶碗1杯分のファンタの味に似せるのに、スティック砂糖を5杯分使いました。
それくらい砂糖が投入されているということを知ってもらうことが目的です。



ゴーヤジュースとニンジンジュースを作ります。

おつまみに、ブラジルワールドカップがやっているということで、
ブラジル料理「ポン・デ・ケージョ」も作ります。

ゴーヤジュースはゴーヤのつぶつぶ感がありました。
バナナや豆乳で苦味はあまりありません。

ニンジンジュースは、オレンジやバナナ、スイカを入れて
ニンジン臭い感じをなくしました。
こちらは、ジュースというよりシャーベットに近い食感になりました。



「本物の味を知ってほしい。」とクッキングの代表から力強い言葉。

ゴーヤがダメな子も飲めていましたし、ニンジンジュースも飲めていました。
普段ゴーヤ食べない子やニンジンが苦手な子もこの日ばかりは飲んでいました。
受付のときに、親御さんは心配していましたが。

サッカー部の男の子が、ブラジルの伝統食ポン・デ・ケージョを食べれば、ネイマールになれるかも!と言っていて印象的でした。

この子のアンケートが、作ってほしい料理にアルゼンチンの料理・・・
メッシが好きなようです

次回も是非練習を休んで来たいとも書いてありました。
練習を休んだら、メッシにはなれませんよ。(サッカー選手を諦めた大人より)

あるインプリさんが、「どのジュースがおいしかった?」と子どもにきいたところ、
「ファ〇タオレンジ!」と答えたそうです。

こどもは正直です。

【次回クッキング】
●日時:9/28(日)10:00~13:00
●場所:eco-T調理室
●内容:色々なみそで五平餅を作って楽しもう♪

受付は、8/19(火)10:00~です。何かわからないことがあれば、eco-T(26-8058)までお電話ください。


キッズスペース ~マスクをつくろう~

今日のキッズスペースは「マスクをつくろう!」

風邪予防、ウィルス予防の必需品、マスク! 子どもサイズで手作りをしてみました。

ダブルガーゼの生地を折って、



ミシンをかけます。

3か所、直線縫いなので簡単です♪



その間、子どもたちは おもちゃで遊んだり、のんびりな雰囲気で講座は進みます。




マスク用のゴムを通して・・・ 完成!



お母さんが一生懸命作ってくれたマスク、ふだんはいやがるのよ~という子も着けてくれました。 みんなお似合い♪

少し休憩をしたあとは、うちわで遊びました。
ボールを転がしたり、風船を打ち合いっこしたり。

最後に「新聞紙とばし!」
小さくちぎった新聞紙をうちわであおいで、飛ばしました!
まるで台風。 子どもたちも大喜び! お母さんたちも、しっかりあおいでくれました。
なかなかいい運動になりますよ。



参加したみなさんからも「簡単にできたのでお兄ちゃん、お姉ちゃんのぶんも作ってあげます」「たくさん作って冬に備えたい」「うちわ一本で楽しく遊べるんですね」 などなど、たのしいお声をいただきました。

ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね。


もった博士のかがく倶楽部~電子レンジで遊ぼう~


6/8(日)は、もった博士のかがく倶楽部~電子レンジであそぼう~を開催しました。

みなさん、電気、電子、電波の違いってご存知ですか?
電子レンジは、microwaveやmicrowave ovenといいます。
waveですから、電子レンジは電子ではなく電波です。
(ちょっと理系としては・・・もう少し詳しく説明したいのですが、この辺で。)

現在は、電子レンジってTVや洗濯機などと同様に、一家に一台ある家電です。
昔は、「電子レンジは体に悪いものが出ているのではないか?」って言われていたそうです。

現在も携帯電話の電磁波は体に悪いのでは?など言われています。
実際に、ペースメーカーに悪影響を及ぼすようです。

電子レンジは何なんだ?!実験やクイズで体験していきます。








なんとですね。付添いの大人も仮説に付き合います。



女の子と男の子の小さな科学者同士のバトル!
女の子の仮説を聞いて、大人が答えを変える場面も。




こどもはもちろん、大人も楽しめる講座でした。

【次回のもった博士のかがく倶楽部は】
もった博士のかがく倶楽部~ドライアイスの謎~
●日時:8/10(日)10:00~12:00
●場所:eco-T
●対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
●内容:ドライアイスは何者か?実験やアイス作りを通して発見しよう!


エコクラフト講座~段ボールを使っておもちゃをつくろう~

今日は、エコクラフト講座~段ボールを使っておもちゃをつくろう~を開催しました。

今回のクラフト講座は少し難しく、段ボールをカッターで切りながら、
タイヤが回る車を作りました。



普段あまりカッターを使わないこどもたちにとっては、段ボールを切るのも一苦労です。



ミルフィーユ状にするために、何個も同じ形で切らなければならないので、
手が疲れてきます。



お父さん、お母さんも手伝ってくれます。
段ボールを丸く切るのも大変です。

苦労の末、完成!






苦労したかいあって、笑顔が素敵です。

ある子は、お父さんのレクサスを作ってました。
お父さんに自慢するんだって。
いっぱい自慢しましょう。ナンバーもワイパーもつけたし、細部もばっちりでしたね。

【次回のクラフト講座】
夏休みの宿題を応援します!
●夏休み課題のポスターを描こう!
・日時:7/19(土) 10:00~15:00
    7/20(日) 10:00~15:00
・場所:eco-T 3F WSR
・定員:各回25名
●アイデア貯金箱をつくろう
・日時:7/27(日)10:00~12:00
・場所:eco-T 3F WSR
・定員:20名

受付は6/19(木)10:00~ スタートです。eco-T(26-8058)までお電話ください。

※毎年非常に人気が高く、早い段階で満員になる可能性があります。
 早めのお申込みをおすすめします。


バケツで稲を育てよう

18日(日)に、バケツで稲作りの講座を実施しました。
バケツの中に黒土6赤玉土3鹿沼土1の割合で土づくりからスタートです。




うまく土を混ぜるのは大変です。
汗をふきふき、かき混ぜます。
かき混ぜたら水を入れて、バケツの中に小さな田んぼができました。




さあ、いよいよ種まきです。
「元気に育ってね」と思いを込めて、小さく開けた穴に一つずつ種を入れていきます。




エコットの近くで稲作をしている方にお話を聞きました。
どうやら、ポイントはお水の管理のようです。
それから、虫の発生にも要注意!大切なお米が食べられちゃう。

田んぼの中にはアメンボがいました。
田んぼの中には、いろいろな生き物が住んでいるようです。




見学させていただいた水田では、元気にすくすくと稲が育っていました。
みんなのバケツ稲も、これから大きく元気に育ってくれることでしょう。
また、エコットに報告をしに来てくださいね。
楽しみに待っています♪



かんたんエコ手芸教室~お弁当バッグをつくろう~

今日はかんたんエコ手芸教室~お弁当バッグを作ろう~を開催しました。

今回のお弁当バッグは、エコクラフト(紙バンド)を利用して製作します。




今回は針や糸を使用しないで編みこんでいくスタイル。

小学生の子も参加してくれました。




リピーターのお母さん方も参加しています。




今回はちょっと難しかったようで、カバンの部分を編みこんで取っ手をつけるところで、
多くの方が終了になってしまいました。後は、取っ手の部分を持ちやすくするために、細いエコクラフトを取っ手に巻く作業です。
是非、おうちで完成させてほしいと思います。

【次回のかんたんエコ手芸教室】
●日時:7/19(土)10:00~12:00
●場所:eco-T 3F WSR
●内容:使わなくなった皮(レザー)を利用してタッセルを作る

6/19(木)10:00~の受付になります。eco-Tまで(26-8058)お電話ください。


エコットクッキング~冷蔵庫すっきり料理術~

今日は、エコットクッキング~冷蔵庫すっきり料理術~を開催しました。

冷蔵庫すっきりということは、そうですね。冷蔵庫の在庫一掃ができる料理ということです。
今回は、「ご飯ピザ、コンソメジュリアンスープ、米粉の抹茶ムース」の3品

ご飯ピザやコンソメジュリアンスープは今回利用した野菜やウィンナーじゃなくても、冷蔵庫に残っているものなんでもOKというすぐれものです。

そして、今日は母の日です。

みんなの力でお母さんの力を借りずにランチを目指します。



今回もたくさんの方が参加してくださいました。





お母さんたちのお手伝いもあり、手早く終了です。

たまねぎを切ると、目が痛いんだよ。
お母さんはそれを我慢して、料理してくれているんだよ。
お母さんは疲れていても立って料理するんだよ。
「慣れてるから」
って、疲れに慣れはないんだよ。

お母さんに1年に1回くらい感謝しよう!
ありがとう!おかあさん!







ラストの写真は「くまモンの耳」です。
参加してくれた小学生が作ってきてくれました。

今日は、ご飯ピザの茶碗1杯分に、スープとムースがつくので
みなさん、おなか一杯になったんじゃないかな。

残り物でも十分に一品作れるので、またチャレンジしてください。

さらに、今日はフェスタのPRやキッズタウンのPRもさせてもらいました。
機会があれば、是非遊びに来てきてください。

【次回、エコットクッキング】
日 時:7/13(日)13:30~15:30
場 所:eco-T 3F 調理室
内 容:旬のくだものでジュースをつくる

受付は6/19(木)10:00~お電話(26-8058)で受付します。
お待ちしております。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト