エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

eco-T節分コーナー

2月3日(水)は節分です。

エコットの展示室に節分コーナーを設置しました。
鬼のパネルに向かって豆を投げる豆まき体験や、牛乳パックで鬼のお面を作ることもできます。





まいた豆を年の数だけ食べると体が丈夫になり、風邪を引かないという習わしもありますね。
豆まきをして寒い冬を乗り切りましょう!

新しい絵本も入りましたので、ぜひお越しください。



【eco-T1階展示室 節分コーナー】
1月31日(日)~2月3日(水)
9:00~17:00 *月曜日は休館日
どなたでもご参加できます。インタープリターにお声掛けください♪


トヨタ自動車の工場見学と合わせて(パート2)

昨日、名古屋市立上社小学校の5年生がeco-Tに来てくれました。

先日に続き、トヨタ自動車の工場見学と合わせての見学。
→名古屋市立西中島小学校の見学の様子は、
 1/28のブログ(こちらをクリック)をご覧ください

1クラスずつ、工場見学の前・後にeco-Tに立ち寄っていただきました。

最初に、展示室で『だんだんおんだんか?!なんだか変』を体験。




「地球の気温がだんだん上がってきていて、今後も上がっていく!?」
「地球温暖化の影響で、地球のいろいろなところで困ったことが起きています」
「主な原因は、私たちの生活から出るCO2(二酸化炭素)」
「CO2を減らすスマートライフ!
 近くへは自転車で、エアコンの設定温度は冬は20℃に…」

しっかり学んだ後は、展示室を自由見学。





手回し発電や自転車発電を通して電気の大切さを実感してもらったり、
ごみの分別や3R、エコと買い物の関係、すごろく、エコカーなど…
関心のあるブースで体験してもらいました。

エコライフについて、楽しく学んでもらえたかな?

上社小学校のeco-Tでの滞在時間は約40分。
短時間でもeco-Tに寄ってプログラム体験していただくことができますので、
ぜひご活用ください。


インプリステップアップ研修に行きました!

 eco-Tのインタープリターは日々学んでおります!
 と、いうことで 昨日はインタープリター研修としてバスで視察見学に行ってきました。

 まず伺ったのは『四日市公害と環境未来館』 
 昨年3月にオープンした新しい施設です。
 戦後復興から高度経済成長期に入り、様々な工場が日本全国で建設、稼働しました。
 四日市市は大気汚染によるぜんそくなどの公害病に苦しみ、戦い、解決につなげていった歴史があります。 その中で市民、行政、企業がそれぞれにどのように取り組んでいったのかを一同に展示、解説していただける施設です。

 見学は、まず四日市の歴史を知るところから。
 四日市の街道や宿場の様子が再現され、紹介されています。
 最新の技術が使われた展示にインプリさんも興味深く体験していました。 



古い時代から、戦後になり産業の発展とともに公害が発生していく、という流れに沿って、展示が続いています。



その後の被害者救済、訴訟、企業による環境改善への取り組みなどが、当時の資料やたくさんの方の証言とともに紹介されています。 想像以上に過酷でつらい状況であったことがよくわかります。

その後は、研修室に入り「語り部」さんより当時の実体験をお話していただきました。
この研修室、四日市第1コンビナートに隣接していた塩浜小学校を再現した作りになっているそうです。窓の外には煙突が見えますね。




展示の最後は、環境先進都市としての四日市の現在の姿とよりよく持続可能な社会への取り組みの紹介されていました。 四日市に限らず、まさに日本の環境対策の縮図を見たような機会を持つことができ、有意義な見学になりました。

続いて伺ったのは東海市にある『東邦ガス ガスエネルギー館』です。昨年開館30周年を迎えた環境学習施設の大先輩のような施設ですね。
 eco-Tの立ち上げのときなどにも見学に伺い、参考にさせていただきました。



見て、触れて、体験できる展示もたくさんあり、展示を自分たちで製作更新していくeco-Tのインプリさんにとって、とても参考になりました。

最後に記念撮影♪



 いいお天気にも恵まれ、楽しく有意義な研修となりました。
 これからのインプリ活動の際に、どんどん役立てていきましょう!


トヨタ自動車の工場見学と合わせて

昨日、名古屋市立西中島小学校の5年生がeco-Tに来てくれました。

午前中にトヨタ自動車の工場見学をして、午後はeco-Tで環境学習!

最初に、渡刈クリーンセンターの見学をしてもらいました。



中央制御室やプラットホーム、ごみピット・・・
とても熱心に見学してくれました。

「ごみの学習は4年生の時にやりましたね。覚えていますか?」
「24時間、365日、休まず動いています」
「こんなにたくさんのごみが!」・・・


続いては、牛乳パックを使った工作『はし袋づくり』。



自分でつくったはし袋にマイはしを入れて持っていけば、
『リユース』『リデュース』になりますね。
大切に使ってもらえると嬉しいです。

他にも、マイバッグ、マイカップ(水筒)など、
マイ〇〇はごみを減らすことにつながりますよ。


こちらは、展示学習プログラム『スーパー・えこっと』の様子。




カレーとサラダの買い物体験を通して、エコなかしこい買い物について学びました。

スーパーには、いろいろな産地の材料が売っていますが、
運ばれてくる距離によって、必要になる燃料やエネルギーが変わってきます。
そして、地球温暖化とも関係があるのです。

できるだけ、近くでとれた食材を買えるといいですね。


eco-Tでは、学校のご希望や時間に合わせてプログラムを調整していきます。
お気軽にお問合せください。


キッズスペース『冬の森であそぼう』

今日のキッズスペースは『冬の森であそぼう』ということで
エコットを飛び出し、トヨタの森で開催しました。



森あそびをしてくれる『けんけんP』と『ちーちゃん』。
どんな遊びをするのかな?こどもたちもワクワク♪


まずは、今日一番のメインイベント『焼き芋』の下準備。



くるくる上手にまけたかな?
子ども達もかわいい小さな手で一生懸命お手伝い。



「お芋の神様、火の神様どうぞ美味しいお芋が焼けますように!」
とみんなでお願いをしました。

焼きあがるまでは森あそび。
まずは、よいしょ!よいしょ!と坂道を登りました。
よちよち歩きの子も嬉しそうに参加していました。



「トトロのベットだよ~」の声に子ども達もにっこり。
お母さんもみんなでジャンプジャンプ!楽しいね。
座るとふかふかして温かいね~。



そり遊びしたり、枝を使って遊んだり、子ども達は元気いっぱい。
池には氷もはっていたね。
手のひらにのせると「つめた~い」と言いながら何度も触る子
体中で冬の自然を体感してきました。



池にはかえるさんのたまごが!
「いのちがいっぱい手のひらにのってるんだよ~」
の言葉に、子ども達はとっても真剣。

いっぱい遊んだあとは、おまちかねのお芋!
みんなが遊んでいる間のお芋番は、エコットのインタープリター。



冬の森で美味しく楽しい時間を過ごしてもらえたかな?

次回のキッズスペースは
●3月9日(水) コドモ+木育おもちゃのおはなし
  講師:鈴木智香子さん(おもちゃコンサルタント)

お申込みは、2月19日(金)10:00より
エコット事務局(TEL:0565-26-8058)にて受付スタートです。
ぜひご参加ください!


温度感知する葉っぱ

暖冬といわれていたこの冬ですが、急に寒くなりましたね。

エコットの各部屋に「葉っぱ」があるのをご存じですか?



この葉っぱは、温度によって色が変化していきます。
20℃~25℃だときれいな緑色になり、
寒くなると茶色、暑くなると黄色の葉っぱになります。
今日は、寒くて茶色になっていました。

環境省が推進している暖房の温度設定は20℃です。
冬の暖房時の温度設定を1℃低くすると約10%の消費電力削減になるそうです。
体のためにも、省エネのためにも、室温設定には気をつけたいですね。

また、根菜類や唐辛子、生姜などは体を温めるそうですよ♪

楽しく、無理をしない「省エネ」のヒントが、
全国地球温暖化防止活動推進センターのHP(こちらをクリック)から
ご覧いただけます。
*同じ冊子をeco-Tでも配布中


暖房器具だけに頼らず、風邪などに負けない元気な体づくりを心がけたいですね。


エコット映画会『365日のシンプルライフ』

eco-Tでは、年に1回程度ですが、映画の上映会を行っています。
本日は『365日のシンプルライフ』
主人公の男性が家の中のすべてのモノを倉庫に預け(なんと下着まで!)、一日に一つずつ取り出す、一年間モノは買わないという生活に挑戦するというお話です。

寒い日でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。



上映後はフリートークタイム♪ 感想や?なところを、好きにおしゃべりしていただきました。



最近は「断捨離」や「ミニマリスト」といった、モノとのかかわり方を見直すような生活をしている方も増えているそうです。

参加者のアンケートにも、自分もモノを減らしたい、というお声もたくさんありました。

減らすことだけでなく、大切にしたり、買う時によく考えたりということは、エコライフにもつながることですね。 快適なくらしというのも人それぞれ。今日の映画がみなさんのライフスタイルにあったエコライフを考えるきっかけになったらうれしいなと思います。


愛環ぶらっとウォーキング

今日は「愛環ぶらっとウォーキング」が行われ、雪がチラつく中、大勢の方が末野原駅~三河豊田駅までのウォーキングを楽しんでいました。



その途中、エコットにもたくさんの方々が立ち寄ってくれました。



エコットの隣に建つ渡刈クリーンセンター7階にある展望室をご案内。
豊田市や岡崎市の町並みを見ながら「岡崎がよく見えるな~」「あれは三河富士だね」など、言葉を交わしていました。



普段あまり目にしない真上からの高速道路の風景に目を向けて、楽しそうに会話している方々も。



「残りの道のり、がんばってくださいね」と声をかけると「はーい、ありがとう」と元気な声とともに、ゴールに向かって歩いていかれました。



またエコットに遊びにきてくださいね。今度は、渡刈クリーンセンターや展示室など、ゆっくりとご案内します!


「こちパト2」の撮影がありました

 今日は、ひまわりネットワークで放映される「笑劇派のこちらパトロール隊2」の撮影が行われました。
 今回は「エコ料理に挑戦!」

 まずは、買い物から。



やまのぶ梅坪店さんで撮影。 どんなことに気をつけてお買いものしたのかな??

 続いて、場所をeco-Tに移して調理にとりかかります。



あまりお料理の得意でないはるかちゃんと、どんなふうに調理をしたのでしょう。



なにやら大きなタオルを持っていますね。 お料理に使うのかな??

エコなお料理は環境にも家計にもうれしいことがいっぱい!
ちょっとした工夫やおいしく食べるコツのいろいろを、インプリさんが伝授していきます!

放送は2月1日からの予定だそうです。
ぜひ、ご覧いただきエコなお料理のヒミツを見つけてくださいね!



eco-T通信53号発行!

eco-T通信53号が完成しました。



表紙では、昨年12月に終了したCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)について紹介。
低炭素社会を目指して、世界が協力して対策を進めていくことが約束されました。
新しい地球温暖化対策の枠組みが2020年からスタートします。



今回のエコネタは「冬は鍋を囲んであったまろう!」。

寒い冬の時期は暖房の利用が増えて、エネルギーをたくさん使います。
食の工夫で、かしこくお得に省エネしましょう♪

2月は、省エネルギー月間に合わせて期間展示も実施します。
私たちのくらしにかかせない『衣・食・住』。
それぞれの省エネのヒントが学べますよ!



2月・3月の講座・イベント情報も掲載♪
親子で楽しくエコを学べる講座やイベントが盛りだくさん。
ぜひご参加ください。

eco-T通信53号の詳細は、こちら(クリック)からご覧いただけます。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 1月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト