エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

富士市の皆様。ようこそ!エコットへ。

今日の午後、静岡県富士市からエコットに見学しに来てくださいました。
市役所の職員や市民など合わせて33名の方が、午前中エコフルタウンに寄った後、エコットに来てくださいました。

富士市は来年度、新たに環境学習施設をオープンするため、これからどういう施設にしていけばいいか、その参考とするために来てくださったそうです。



初めに、インタープリターの自己紹介の後、事務局長よりエコットの概要を説明いたしました。
その後、インタープリターの活動紹介をしたところ、大きな拍手が!
インタープリターってどんなことをするのか、理解してくださったようでした。

その後、小学校4年生対象の見学プログラムを体験していただきました。
ごみの分別のこと、ごみの量のことを学び、DVDでクリーンセンターについて学んでいただきました。


インタープリターの活動紹介

インタープリターの活動紹介


見学案内

見学案内


渡刈クリーンセンターへは2班に分かれて見学しました。
どの方も大変熱心に興味深く聞いていたのがとても印象的でした。

やはり、ごみピットの所はクレーンバケットが動いているので、見ていて飽きませんね!
今回は7階展望室もご覧いただき、素晴らしい景色も堪能していただく事ができました。
多くの方が階段で上り下りしていたので、大丈夫だったでしょうか?
皆さん大変元気でした!!


中央制御室

中央制御室


ごみピット

ごみピット


そして、再びエコットに戻った後、エコット館内の各部屋にも入っていただき、どういう施設なのか触れていただきました。
1階の展示室の様子も見ていただき、皆さんダンボールのユニットや椅子などに大変興味深く見ていらっしゃいました。
富士市も紙の街ですからね!
また、豊田市で回収された牛乳パックは、富士市の工場へ持って行ってティッシュペーパーやトイレットペーパーにしてオリジナルの商品として使用・販売していることを話すと、とてもいていました。
富士市と豊田市がつながっているといっても過言ではありませんね。


調理室

調理室


展示室

展示室


最後に質疑応答を受けました。
すぐにお答えできなくで申し訳ありませんでした。
後日、富士市さんへ回答をお渡ししたいと思います。

最後には、エコット入口で記念撮影!


記念写真

記念写真


バスからも手を振ってくださってありがとうございます!

これから環境学習施設をどうしていくか、大変かと思いますが、皆さんの力・アイデアで素敵な環境学習施設にしていってくださいね!

今日は来てくださってありがとうございました!


ひまわりネットワークによる撮影~ダンボールコンポスト~

本日、ケーブルテレビのひまわりネットワークさんの撮影を受けました。
撮影内容は、毎月講座として実施しているダンボールコンポストの紹介です。
ダンボールコンポストはダンボール箱を利用した生ごみからたい肥を作るもので、従来のコンポストに比べ匂いが少なく、簡単に出来るものです。

こちらパトロール隊(通称「こちパト」)の方々と明るく楽しい雰囲気の中で、和気あいあいと撮影が進み、エコットのスタッフもリラックスした状態で撮影を受けることができました。
2月2日以降に放送されるそうですのでお楽しみに!!

なお、次回のダンボールコンポストの講座は、2月20日(水)10:00~11:30 です。現在、申込受付中ですが、まだ受講枠がありますので興味のある方は電話により申込みをお願いします。



もった博士のかがく倶楽部

今日は2月10日(日)に開催される
もった博士のかがく倶楽部~燃料電池車を走らせよう~のお知らせです。



燃料電池自動車はなんでエコなんだろう?  
普通の車とは何が違うの?
など学び、燃料電池車の模型を走らせます。



当日は燃料電池車『MIRAI』がeco-Tに来て、運転席に乗ったり、記念撮影もできます。
撮影した写真で缶バッチも作ります。  


・日 時  2月10日(日) 10:00~12:00
・持ち物  筆記用具
・参加費  ひとり300円
・対 象  小学生以上(小学生保護者同伴)
申込みはeco-T事務局(TEL 26-8058)までご連絡ください。
たくさんの申込み、お待ちしております。


インフルエンザ対策に!

1月に入り、各地でインフルエンザウイルスが蔓延しているという情報が入ってきます。
みなさま、体調などいかがですか?
豊田市の小、中学校でも感染拡大を防止する対策として、
マスク着用を指導している学校が多くみられます。
インフルエンザが流行っているこの時期にぴったりな講座のお知らせです。



かんたんエコ手芸教室~布マスク~
使わなくなったタオルやハンカチでマスクを作ります。
●日時 1月26日(土) 10時~12時
●持ち物 タオルやハンカチ1枚、裁縫道具
●参加費 100円(中学生以上・定員15名)


一度、作り方を覚えてしまえば、空いている時間に、家族の分も作れますね!
つけ心地もやわらかで気持ちがよいです。洗濯もできて、環境にも優しいですね。
参加希望の方は、
エコット事務局まで
TEL:0565-26-8058
ぜひ、たくさんの方のご参加お待ちしております。


エコな住まい方講座を開催!

今日は、豊田市環境政策課が主催する環境講座をエコットの多目的室で開催いたしました。
タイトルは「エコな住まい方講座 SDGs時代のCOOL CHOICE(賢い選択)」です。
参加いただいた方は、一般市民が10名、インタープリターさんが13名。

講師は、中部大学中部高等学術研究所の原理史さんです。


会場全体の様子

会場全体の様子


講師 原 理史 氏

講師 原 理史 氏

前半は、昨年の夏に起きていた異常気象のお話しから。
記憶に新しいと思いますが、昨年の7月は平年よりも高い平均気温になり、また、本州を東から西へ迷走した台風12号がありました。
日本だけでなく、世界中で異常気象が発生したことをお話ししてくださいました。

中盤、SDGsについて紹介してくださいました。
豊田市も昨年6月にSDGs未来都市に国から認定されたので、今後市民としてどう動いていけばいいか、注目してお話しを伺うことができました。

また、地球温暖化問題について特に印象深かったことは、「カーボンバジェットの存在」です。
これは、気温上昇をあるレベルまでに抑えようとする場合、温室効果ガスの累積排出量(過去の排出量+これからの排出量)の上限が決まるということを意味します。
1861~1880年の世界の平均気温を基準に、気温上昇温度を2度未満に抑えるためには、1870年以降の世界の人為起源の累積CO2排出量を約3兆トン-CO2に抑えなければいけないとされています。
すでに約2兆トン-CO2が排出されているため、残り排出できる量は約1兆トン-CO2であるということです。


2度未満に抑えるには、あと排出量は1兆トン-CO2

2度未満に抑えるには、あと排出量は1兆トン-CO2


後半は、COOL COICEについてお話がありました。

家電の使い方でも、目のつけどころを気をつけて取り組んでいただきたい、とのこと。
スイッチの入り切だけでなく、「温度の設定」や「機器の設置の仕方」を、特に季節の変わり目の時に見直すと良いですよとアドバイスをいただきました。

例えば、夏、温水洗浄便座…温水である必要ありますか?夏は温水の設定をオフにするだけでも省エネになりますよね!

また、快適な住まいを実現するには、「温度のムラをなくす」「熱の出入りを抑える」ということが重要とのこと。つまり”断熱”ですね!


多くの参加者がLEDに

多くの参加者がLEDに


最後に、これからの時代、「環境文化」が必要であるとおっしゃっていました。
これは、地球環境時代の新たな規範、すなわち環境倫理に照らしてより適した社会運営を行おうとする営みのことです。
特に、未来世代への責任は現在世代の責任にある、ということをおっしゃっていたことが印象的でした。

自分にできる事は何か?
見直すいいきっかけになりました。
COOL CHOICE、皆さんもぜひ取り組んでみてくださいね!

環境省 webサイトをクリック! COOL CHOICE


トコ積み木で遊ぼう

今日は、「トコ積み木で遊ぼう」を開催しました。
トコ積み木の開発者の西塔先生と一緒に楽しく遊びました。
参加者は、午前の部では26人、午後の部では10人でした。



こちらは、西塔先生の作品です。
2作品ともバランスが難しく、参加された方々から「すごい!」との声がありました。




親子で参加された方やお孫さんと一緒に参加された方、みなさん色々アイディアを出してたくさんの作品を作りました。



こちらは、慎重に積み重ねていき最後まで倒れることなく限界の高さまでたどり着きました。


西塔先生、参加されたみなさま、ありがとうございました。


来館者アンケートにご協力ください

1月5日から受付にて「来館者アンケート」を行っております。



一年に一回、来館者のみなさんの声を聞く大切な機会です。
今回は渡刈クリーンセンターの見学案内についてもお伺いしております。

インタープリターよりお声かけさせていただいた時には、ぜひご協力をお願いいたします。


インタープリター学習会「エコゲームを体験しよう」

今日はインタープリターの学習会として「エコゲーム」の体験会を行いました。

eco-Tには、いろいろなカードゲームやボードゲームがあります。
電気などのエネルギーを使うことなく、みんなで楽しめるゲームを「エコゲーム」と呼んで、エコットフェスタなどでも楽しんでいただいています。

ゲームを楽しむには、ルールを知ることが必要です。
と、いうことで インプリさんにルールや遊び方を覚えてもらい、来館者に伝えてもらおうというねらいで今回の学習会を実施しました。




CO2削減を考えるゲームや、自然界での生物のつながりを考えるゲームなど、楽しく学べるゲームもたくさんです。



2月の土日祝には、eco-Tの展示室にて来館者のみなさんにも体験していただけるようご用意します。 ぜひ、遊びにきてくださいね。


冬の渡刈クリーンセンター風物詩

年が明け、寒さはますます厳しくなってきましたね。
一年で一番寒くなるという大寒ももうすぐですね。

寒くなると、渡刈クリーンセンターの煙突からは・・・



白く、もくもくと。
温度差のせいで、白さが際立ってきますね。
一見すると、煙のようですが、ごみを燃焼したのち、有害物質は取り除かれた蒸気がほとんどです。

風邪やインフルエンザの方も増えてきましたね。
みなさま、暖かくしてお過ごしくださいね。


足助小学校での出前授業

今日は足助小学校の1,2年生のところへ出前授業へ行ってきました。
インプリ有志によるワーキンググループ「エコット劇団めぐり座」さんによるごみの授業です。

めぐり座のみなさんは授業の始まる一時間前には体育館に集合して準備に入ります。



発声練習も欠かしませんよ!



今日はとても寒い日でしたが、児童のみなさんも元気いっぱい!
エコットマンを大きな声で応援してくれたり、〇×クイズにも楽しく参加してくれました。



また、ぜひエコットにも遊びに来てね!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 1月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト