エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

お花作り

朝から、インプリさんが集まって何やらお花作りが始まりました。




何のお花を作っているのでしょうか? 
細かい作業ですが、皆さん楽しくおしゃべりしながら進めていました。
実は、このお花、12月8日に行われるエコットフェスタのエコファッションショーに使うのです。
はぎれを使って、色とりどりのお花がたくさんできました。



とってもかわいいでしょう!
はぎれを使うと、いろいろな色や模様でなんとも味のある素敵な作品ができますね。
エコットフェスタでは、はぎれを使ってエコバッグや、エコフレームを作るコーナーもあります。
世界に1つだけの作品を作りにぜひ、遊びに来てください!


地球温暖化の出前授業

27日(木)、大蔵小学校の3,4年生のクラスへと地球温暖化の出前授業に行ってきました。

総合学習で身近な環境保全について取り組んでいる児童のみなさん。
教室の前には、近くの川に落ちていたいろいろなごみを展示してありました。
水質の調査や生物の調査も行ったそうです!

授業では、まず地球温暖化の仕組みや影響についてお話ししました。
「未来の天気予報」を見てもらうと、「うわーっ!」「やばいっ!」など、心配の声がたくさん聞かれました。



2時間目には、生活の中で自分たちにできることを考えます。
エネルギーの無駄使いの家族の映像を見て、改善点を見つけました。

最後に、お水の使い方!
インフルエンザ予防に大事な手洗い。 こまめに洗うことも大事ですが、お水の使い過ぎには注意。
はじめに「わるい洗い方の見本」を実演して、みんなにダメなところを見つけてもらい、そのあと、自分たちも実践してみました。



「悪い見本」で6リットルも使ってしまっていたのが、こまめに水を止めたり、出す量を適量にしたり、せっけんを使いすぎないなど気を付けることで、なんと1リットル以下の水でもきれいに洗うことができました。

環境にいいこと、というと 我慢したり無理をしたりと考えてしまいがちですが、「無駄」なことをしないだけでも、大きな効果があります。 
大蔵小のみなさんが、これからも気を付けてもらえるとうれしいです!


気候変動から世界を守れ!

今日は、エコフルタウンで「気候変動から世界を守れ!」というワークショップを受けてきました。
東京お台場にある日本化学未来館と映像をつなぎ、遠隔で行った画期的なワークショップでドキドキワクワクしました。



内容はゲーム形式で、それぞれが国のリーダーになって仲間と話し合い、自分の国を守るというものでした。
自分の国だけのことを考えていると、他国が滅びてしまい、ゲームオーバーになってしまうので、他国のことも考えて決めないといけなく、国連で意見を言って話し合ったり、お金の交渉をしたり、いろいろ考えさせられました。
お互いの言い分を聞き、相手の立場に立って思いやりの気持ちを持って決断をできたので、ゲームクリアとなりましたが、これが200カ国だったら・・・とか、ずるい国があったら・・・と考えると難しい問題だなと思いました。



今日の内容は、12月15日(日)13:00~14:30 エコフルタウンにて
日本科学未来館から遠隔事業「気候変動から世界を守れ!」
10歳以上の親子無料で行われます。
親子で一緒に考えることができたら、すばらしい内容だと思います。
詳しくはエコフルタウンへお問い合わせください。
気候変動は地球温暖化と密接に関わっているので、エコットでも今日学んだことを生かした講座などできたらいいなと思います。


エコキッズスペース~食ロス大作戦! 親子deクッキング~

今日は未就園児親子対象のキッズスペース。
毎年人気のある、クッキング講座です。
今回も満員御礼。
親子10組の親子が、参加してくださいました。
今日のメニューは『飾りいなり、いきなり団子、即席すまし』の3品。
手順の説明を聞き、みんなでワイワイ、作業をスタート。





包んだり、皮をむいたり、混ぜたり、詰めたり。
今回のお料理は、未就園児のお子さんにも手伝ってもらえる作業が沢山!
それぞれ、得意な作業を真剣に手伝ってくれて、お母さんも笑顔。






ご覧ください。こんなに可愛いいなりずしの完成です。
最後に、スープ屋さんがカップにだし汁を注いで、全員で『いただきま~す』
子ども達大人気のいきなり団子は、紫と黄色のコントラストが素敵。
団子を割った時の切り口の色を楽しみながら、食べられました。
普段野菜をあんまり食べないというお子さんは、
今日のメニューはペロリと食べてくださったそうです。
それを聞いて、こちらもうれしくなりました。



最後は、汚れたお皿をウェスで拭く作業もしていただきました。
布で拭くだけで、こんなにお皿がきれいになるんですよ。
食器を洗う時、洗剤や水が少なくて済みます。
節水も大事なエコ活動ですね。


着物帯をトートバックにリメイク

11月24日(日)、着物帯をトートバックにリメイの講座を行いました。
10月20日(日)の講座がすぐに定員いっぱいになった為、追加講座でした。



前回同様、講師の先生は元豊田東高校教諭の小瀧先生です。



みなさん素敵な帯を持っていて、型紙を置きながらどの柄を出すかで悩んでいました。



みなさん手芸が得意みたいで、作業が始まれば順調に進んでいきました。




中にもポケットがあり、使い勝手のいいバックです。
みなさん素敵なバックが出来上がり、参加された方からは「こんなに素敵なバックが出来て良かった」「タンスに眠っていた帯が使えるバックになって嬉しい」と言っていただきました。


今年度初チャレンジの『エコットR コレクション講座』は今回で終了しました。
全部で6回の講座で作られた作品は12月8日(日)に開催される『エコットフェスタ2019』のエコットファッションショー(11:30~12:15)でも披露されます。
他にもたくさんのリメイク作品が披露されますので、ぜひ皆さんも足を運んでください。


ガーデニングの植替え

先日、21日に館外のプランターの植替えを実施しました。
天気に恵まれ、多くの人に協力をいただき植え替えることができました。
8月にも植え替えをしましたが、その時は台風対策で緑のトンネルを撤去しましたが、その時に植えたお花が来年春まではもたないので、今回は春まで咲くパンジ―などのいろいろな種類のお花を植えました。皆さん楽しみに来てください!
                        by HARATA






かんたんエコ手芸教室~ジーンズの活用~

今日はかんたんエコ手芸教室でジーンズでトートバックを作りました。



よく見かけるジーンズのバックはウエストの部分を使っていますが、今回は足の部分を使って作りました。



「裾の部分から作るなんて思わなかった」とほとんどの参加者の方も言われてました。
思い切ってハサミを入れます。



裾の方がバックのけどになるけど、すでに縫ってあるので横と底を縫えばバック本体は完成です。



持ち手もおなじジーンズを切りかわいく三つ編みに。
飾りのお花も、同じジーンズです。お花の中心にボタンやウッドビーズを付けて。



1本のジーンズでバックが完成です。
今回作ったバックでも、まだジーンズの余るのでちっちゃいバックも作れます。



アレンジによって色々な形のバックが出来ます。

参加していただいたみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました。


展示室の天井が・・・!


少しずつ、エコットフェスタ2019に向けて準備が進んでおります。

展示室の天井に、ガーランドやクリスマスツリーやサンタさんなどを飾り付けしました!

ここは、エコットフェスタのオープニングやエコファッションショー等の会場になり、最も人がにぎわう場所になるかなと思います。

もし当日来れない方はぜひエコットに足を運んできてくださいね!

サンタさん、どこにいるのかなぁ~?と探しにくるだけでも楽しいですよ!



めぐり座出前授業「おなかいっぱいのごみ箱くん」

今日は中金小学校へ、めぐり座さんの出前授業です!
なんと、全校の児童さんが参加してくれました!



みんなの人気者「エコットマン」です♪
登場すると、大きな声援と笑い声で迎えてくれました。
「おなかいっぱいのごみ箱くん」という劇を出前授業では行っています。



授業の後半は〇✖クイズです。
ごみの分別や環境にいい行動について、みんなで楽しく学びました。
おうちに帰ってから、ぜひ家族でお話してもらえるとうれしいです!

*******
中金小の門の横には、大きな銀杏の木がありました。
黄金色に輝き、とてもきれいでした!



積み木キャラバン隊@若林交流館

本日の積み木キャラバン隊は、若林交流館に出動です!
かわいい、かわいい親子さんが参加してくださいました。



通常は、こども園の年長さんクラス向けのワークショップを行っていますが、
今日は未就園児のお子さん向けということで、いつもとはちょっと違うプログラムを。
まずは・・・
「クンクンにおいをかいでみよう!」「カチカチしてみよう!どんなおがするかな?」
の声掛けに、親子で木の香りをかいでみたり、
「カチカチ」と積み木で音を鳴らして楽しむ姿がみられました。



キャラバン隊の「みんなと同じ背の高さまで高くできるかな?」の声掛けに
上手に、そして慎重に積み木を積み上げているお子さんの姿もちらほら。
かわいいですね~。



沢山の積み木の量にお母さんたちも喜んでくださいました。
トコ積み木を組み合わせて、レールの作り方を少しお伝えすると、
お母さんたちで協力して長いレールを作ってくれました。



お母さんたちも一緒になって楽しんでくれることで、お子さんたちも興味津々。
大作のレールにビー玉を転がすとコロコロ。
うまく転がっていくと大人も子どもにっこり。



こちらの作品は、積み木の箱の穴からビー玉が転がって出てくる装置を作成。
お母さんの頭の柔らかさの脱帽!見事ビー玉が流れてくると、
「やった~!!!」とみんなで大喜び。



こちらは、4歳のおねえちゃんの作品。滑り台のあるお家。
こんな風にイメージをもって遊びこめるのも積み木の良さです。



小さなお子さんでも楽しんでもらえることが、キャラバン隊も体験することが出来ました。
本日、ご参加いただいたみなさま、交流館のみなさまありがとうござました。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 11月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト