エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

新規インタープリター誕生!

本日は新規インタープリター養成講座の第3回目の日でした。
まずは、先輩インタープリターさんとの交流会。



先輩のインタープリターさんからは、自分の暮らしにあわせてボランティア活動をしていることや、活動での経験談など話して頂きました。
具体的な経験談を聴くことで少し活動のイメージが湧いてきたでしょうか?
先輩インプリのみなさまありがとうございました。

交流会の後は、オリジナル缶バッチ作り。
自分たちでデザインを考えます。



みなさん絵心がある方ばかりでとても素敵オリジナル缶バッチが完成しました!



そして最後に事務局長より修了証書を授与。
今回の受講生は年齢、性別、職業なども様々。
仕事をしながら、家事や子育ての合間等に参加してくださった方も。
本当にお疲れ様でした。



講座を修了した後は、デビューに向けての研修がスタートします。
みなさん素敵な方ばかりで私たち事務局も今から楽しみにしています。
『気づきから行動へ』を合言葉に一緒に豊田市民にエコライフを発信していきましょう!


エコドライブシミュレーターが登場!


2月は省エネルギー月間。
現在エコット展示室では、家庭でできる省エネや
エコドライブシミュレーターの体験学習ができます。





展示室奥には、昭和レトロを彷彿させる、こたつ・ちゃんちゃんこ・石油ストーブが!
湯たんぽを入れたり、重ね着など、自宅でできるちょっとした工夫をご覧いただけます。




また、本日より、「エコドライブシミュレーター」も登場。





ドライブ体験をしていただき、最後に運転内容の評価が出ます。
アクセルの踏み具合や燃費のコメントなど、
具体的なアドバイスがあります。


この期間展示プログラムを体験してくださった方は、とよたSDGsポイント50ポイント付与いたします(期間中、1会員コードあたり1回まで)。

お越しになる際は、緑色のとよたSDGsポイントカードか、スマホアプリ「Chiica(チーカ)」をお持ちください。
期間 2月1日(水)から3月24日(金)9:00~17:00です。


2月のリユース工房

今月もリユース工房では、いろいろな種類の家具を展示・販売しています。


和ダンス

こちらは和ダンスです。
これからの衣がえの時期に、冬物収納にいかがでしょう?


ソファー
ロッキングチェア

ソファーとロッキングチェアです。
だんだん暖かくなってきましたので、日向ぼっこによさそうですね。


物入れ

物入れです。
小さめなので、小物の整理に使えそうです。
レトロな感じが素敵で、金庫もついています!


ミニキッチン
ベビーカー

子ども向けのものもあります。
ミニキッチンはリアルなつくりになっていて、お手伝いにもつながるかも!?
ベビーカーは使う期間が短いので、新品でなくリユース品でもよいかもしれません。


キーボード
ビーズクッション

キーボードとビーズクッションです。
リユース工房にはちょっと珍しいものもありますので、掘り出し物が見つかるかもしれません。


その他の展示家具は、こちら(豊田市のホームページ)からご覧いただけます。

2月のリユース工房の入札期間は、残り2日。
2/14(火)10:00~15:00と2/16(木)10:00~12:00です。

ぜひ、お越しください!


エコットにミライが来ました!

今朝は、春の空気を感じました!
暖かいです。間違いなく春は近づいていますね。

今日の講座は、かがくの視点から体験・実験などを通して環境について興味、関心を持って頂けたらと開催させて頂きました。



ミライ(酸素と水素を燃料電池に取り込んで電気をつくり、その電気で走るクルマ)に試乗したり、ソーラーカーなどの模型を走らせたりして、エコカーの仕組みを学んで頂きました。


ミライがきました。


さてクイズです。


ミライの走る仕組みの解説


講師の井藤先生が、小学生にも分かりやすくクイズも交えながらお話を進めて下さいました。
水素とは?原子とは?からもう疑問ですね。


原子とは?


原子はどこにでもありますよ。


いよいよ手回しや、水素や光による発電で模型を走らせてみます。


水素で発電模型


ソーラーと手回し発電模型


手回しで走る!


光で動く!


ミライは、走行後排気ガスではなく水が排出されます。その様子を興味深く車の下をのぞき込む子がいたり、「車が(走行中)静かでびっくりした。」「水素について勉強できた。」という感想もあり、今日のいくつかの体験で、環境について考えたり興味を持って頂けると良いなと思いました。


太陽光発電に関する相談会

最近よく電気代高騰のニュースを耳にすることが多くなってきました。
原因としては様々ありますが、家計を直撃する今後の電気料金は安くなるのかそれとも高くなるのか気になりますよね。

今日は『卒FIT後の太陽光発電・蓄電池に関する相談会』の講座をエコットで開催しました。



太陽光発電固定買取価格制度(FIT制度)で認定された余剰電力の買取義務期間は、10年で順次満了をむかえます。

今回の相談会は、太陽光発電の固定価格買取制度が終了する方たちに向けて、今後は太陽光で発電した電気をどのように活用するかという相談会でした。




講師は、おいでんエネルギー株式会社の松原俊介氏。


おいでんエネルギー株式会社 
松原俊介氏


今回は、オンラインでの参加者もみえ、オンラインによるライブ配信も行いました。
経済価値としても環境価値としても非常に高い太陽光発電を活用してもらうために、どうしたら賢く使っていけるか、それぞれのヒントになるお話をしてくださいました。

講演のあとは、質疑応答の時間。
真剣に質問されている様子が印象的でした。



講師の方のお話のあとは個別相談会。
電気事業者や太陽光発電・蓄電池設置事業者の方々が、各家庭の状況にあった今後のアドバイスや相談をしてくださいました。


横山興業(株)様との相談会


おいでんエネルギー(株)様との相談会


東邦ガス(株)様との相談会


U-state
(有)梅村工務店様との相談会


(株)HB様との相談会


エディオン
豊田本店様との相談会

オンラインでの参加者も含め、約50名の方が参加され、関心の高さに驚きました。
これまでは、『発電して、売電して、儲かる!』という意識から、今後は『発電して、蓄えて、使う!』いった自家消費が主流となりそうですね。

車でさえ電気になっていく中で、電気は減るどころか増えていくばかりです。
私たちが使う電気は、何でできた電気を使っていくのかを考えるきっかけになったのではないでしょうか?


古布で押絵を楽しむ

今回豊南交流館にて、エコットインタープリター講師の岡田さえ子さんによる『押絵』を実施しました。




これは古布をリメイクして、素敵なものに変身させるという思いで実施しており、毎回大人気の講座です。今回は、いろんな色のちりめんを使い、着物に見立てて稚児を作りました。最初の入口で生地選びをしていただきましたが、みなさん迷ってなかなか決まりませんでした。やっと着物になる生地と、帯になる生地と、八掛になる部分の生地の組み合わせが決まり、スタートです。


みなさん真剣です


とっても楽しそう


スタッフもお手伝い


作品は、交流館入口のショーケースに展示するということで、時間内に作り上げなかきゃとみなさん頑張りました。


どんどんパーツができます


素敵に色合わせをしました


少し時間オーバーしましたが、みなさん素敵な作品が出来ました。
参加者さんは、1人でやると大変だけど、みんなで作ると楽しいとお喋りしながら楽しいひととき。
みなさんが作られた素敵な作品は、豊南交流館の入口に展示されています。
最後は、みんなでハイポーズ!! ご参加ありがとうございました。豊南交流館の方々お世話になりました。



愛知県立豊田東高等学校の総合発表会に出席!

今日は、昨年9月からお世話になっている、愛知県立豊田東高等学校の総合発表会に出席してまいりました。

3年生の1年間学んできた成果を、体育館でパワーポイントを使って発表しているのをじっくりと見させていただきました。


発表会の様子

発表会の様子


発表会の様子

発表会の様子


環境講座の開催までどうやって動いていけば良いのか、考えて行動する良い経験ができたようです。
学校・高校生と地域の人々と交流する中で、彼らは色んな事を気づき、学んでくれました。

考察の中で、「交流を通して、環境意識が高まった」「高校生の私たちが発信することで新しい交流が生まれた」と発表していたのを見て、嬉しい気持ちになりました。

また、「高校生による地域連携活動の意義は大きい」「交流を通して実際に体験してもらうことで地域の課題や環境問題を”自分ごと”に感じてもらうことができる」と考察をしていました。

まさにおっしゃる通りだと思いますし、恐らく今回関わってくださった24名の高校生たちも、何かしら”自分ごと化”したのではないかと思っています。

結論としては「連携を継続することで、幅広い年代(特に若い世代)の環境意識の変容につながる」「インターネットやポスターを活用して、地域の方今起きている問題について知ってもらう」ことが大切だと発表していました。

高校生や指導される先生方も大変だっただろうなと推測しますが、非常によくまとめられており、わかりやすい内容で発表されていました。

その他の発表もとても楽しく拝見しました。
午前の第1部発表が終わった後に、展示ブースも見に行きました。


3年生の展示ブース

3年生の展示ブース


すてきなプレゼント

すてきなプレゼント


講座の当日使用したものが並べてあったり、当日の様子がわかる写真や企画書の冊子が並べてあったりしていました。

最後に、担当の先生から、すてきなプレゼントをいただきました。
エコットに帰った後一人一人の思いをしっかり読ませていただき、感動しました。

高校生の皆さん、そして先生方々、本当にありがとうございました!

また来年度もぜひ楽しく連携できたらと願っています!


森林出前講座が行われました

今日は、豊田市産業部 農林振興室 森林課 梅村様による 
『森林出前講座』が開催されました。

エコットの「インタープリター」や「積み木キャラバンボランティア」が参加し
森林の現状や課題、機能や健全に保つ方法などを勉強しました。

前半は、講師梅村様による、「森のはたらき」講義。
人工林と自然林の機能の違いや、間伐による災害対策などについて、拝聴しました。
森の問題が、今私たち一人ひとりの生活に、大きくかかわっていることを知ることができました。





後半は、参加者全員で積み木の街づくりを行いました。
普段は幼児や小学校低学年を対象に行っている「積み木キャラバンワークショップ」。
今回は大人が、トコ積み木や木色い積み木を使って、作品作りに挑戦です。





ご覧ください!
手の込んだ、大作が出来上がりました。
ビーズやビー玉の使い方も一味違いますし、芸術的な作品も、ありますね。
ボランティア同士、お互いの作品を見ながら作る機会も大切ですね。
「こんな作り方、こんなイメージもあるんだね~」など
他人の作品から勉強できることがいっぱいでした。

梅村様、ありがとうございました。


エコットにちょっぴり春が!

立春が過ぎ、暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いています。
エコットにお雛様が登場しました!



これは新聞紙で作ったお雛様。
まんまるでかわいいでしょ。



これはネフという積み木で作ったお雛様。
エコットの受付カウンターで来館者をお出迎えです。

今日は中山こども園の積み木キャラバンでもトコ積み木を使ってお雛様を作ってきました。



2/25には「やさしいおやつ~備蓄品の黒糖パンを使っておひなさまおやつをつくろう~」という講座もあります。
おひなさまは春を感じられてかわいらしくて大好きです。
あたたかい春がくるのが待ち遠しいですね。


3月環境講座申込み状況 (5日15時現在)

立春をすぎたとはいえ、まだ寒さの厳しい毎日が続いていますね。

今日の10時から3月の講座申込みがスタートしました。
残念ながら、すでに定員がいっぱいで申し込みができない講座もありますが、まだ申込ができるものがありますのでご紹介します。
参加申込は、先着なので、お早めにお申し込みください。



<申し込み可能な講座はこちら> 【現在の申込数/定員】
●3月3日(金)10:00~11:30
ダンボールコンポスト 基礎講座 【0名/20名】

●3月3日(金)13:30~15:00
ダンボールコンポスト 基礎フォロー講座【0名/20名】 

●3月4日(土)10:00~12:00
チョコッといい未来のために ~エシカル消費のお話し~ 【1名/50名】

●3月5日(日)10:00~12:00
スラグタイルでフォトフレームを作ろう 【1名/15名】

●3月19日(日)13:30~15:30
エコットシアター
できる セ・ポシブル 【1名/50名】

●3月21日(火・祝)10:00~12:00
ポイ捨てごみゼロ大作戦
~とよたの街をきれいにしよう~吉原編 【3名/30名】

●3月21日(火・祝)13:30~15:30
豊田の森でとれた木の葉を万華鏡でのぞいてみよう! 【1名/12名】

●3月25日(土)10:00~12:00
eco☆ゲーム
~ボッチャでエコライフ~ 【11名/20名】



<定員いっぱいでキャンセル待ちもいっぱい>※申し訳ございません!

●3月19日(日)10:00~13:00
エコットクッキング
五感で楽しむ美味しい春野菜料理を作ろう


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 2月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト