エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

春の訪れを感じます

今日は、ぽかぽか陽気で日差しが温かいですね。
こんな日は、お庭やテラスに出たくなりますね。

さてこれは、エコット事務局内です。
今スタッフは、何をしているところでしょうか?


きれいに色塗りです。チョコレート色で美味しそう


何やら書いています

正解は、このような看板を新たに作っています。


看板を作ります


以前から木枠コンポストは設置してるのですが、この度落ち葉や枯れ草を入れる容器も設置することになりました!!これはガーデンバッグと言います。ではこのガーデンバッグについて今日は、ご説明しますね。


名称:ガーデンバッグ



これは、エコットの東側の駐車場の一角に設置してあります。場所は省スペースで良くて、ドラム型になっているから枯れ葉など入れて、転がして攪拌できるのがこのガーデンバッグのとても良いところです。但し設置は、土に面してるところに置いてくださいね。そうすると微生物や虫の力によって、3、4か月~半年でいい堆肥ができます。早速ガーデンバッグをどかしてみたら、だんごむしがたくさんいました。


中身は枯れ葉や落ち葉



使わない時は、小さく畳むことが出来るので、広いスペースがない方も手軽にできますよ。エコット事務局では、生ごみを堆肥にする活動を毎日実践しています。
木枠コンポスト同様、一度見学だけでも大歓迎です!堆肥作りにご興味がある方は是非お越しください!4月には、岐阜よりコンポストに詳しい豊田先生の堆肥講座も予定しております。これから少しずつ温かくなります。外にでるのも嬉しくなりそうですね。


2月3日 節分です。

雪が降ったり、すごく寒かったり、でもたま-に暖かい日もあり。
気温の変化が著しいですが、明日は立春です。
きょうは、皆様豆まきをしたり恵方巻を美味しく頂いたりでしょうか?

昨日は、エコットで小さなお子さん向けの講座をさせていただきました。



新聞紙を使って遊べる遊びや雑誌分別についてのご紹介をしたり、豆まきごっこをして遊びました。





参加された皆さん、とても楽しそうで良かったです。

エコットでは、毎月さまざまな講座を開いています。
皆様のご参加をいつでもお待ちしています。

さて2月からの展示室は、2月は省エネルギー月間なので、それにちなんで、家庭でできる省エネについて体験学習するようなプログラムとなっています。
参加特典として、とよたSDGsポイント50ポイントがもらえます。





是非エコットの期間展示プログラムにご参加ください!


新規インタープリター育成講座(その2)

今日は、今年度の新規インタープリター育成講座の第2回目を実施しました。
小学校の見学と同様なプログラムで実施しました。
まず前段は、工場見学です。
初めて工場を見られた方もおり、興味津々でした。
子どもたちとはまた違った目で見られていました。



後段は、ごみ釣り分別ゲームです。
釣りはお手の物ですが、分別が今いちでした。
やはり、分別は難しいですよね!
条件によっては燃やすごみだったり、ブラスチック製容器包装だったり....



3回の講座が終了したら、4回の研修を受けます。
そこでびっしり研修を受けたのち、4月には見習い研修をしていただき、
5月頃から徐々にデビューする予定です。
みなさん、温かい目で応援してください。よろしくお願いします。!


心のバリアフリー推進講座

本日は、インタープリターステップアップ研修として
豊田市役所 福祉部 障がい福祉課による手話講座を開催致しました。

エコットでは、来館頂いた方に『おもてなし』が出来るように
様々な研修をインタープリター向けに行っています。



まず始めに 豊田市役所 福祉部 障がい福祉課の荒川様より
1「障がいの考え方」・・・医学モデルから社会モデルへ
2障がい者差別解消法
3相互理解と意思疎通に関する条例
4心のバリアフリーとは
についてお話を頂きました。



後半の障がい当事者講師による講話では、
聴覚障害について、体験談、手話とはなどお話頂きました。
講師の高瀬様のお話はとてもパワーがあり、ユーモアもあり、あっという間の1時間でした。
障がいがあることは『不幸ではない』『不自由である』という言葉がとても印象深くそして感動しました。


講話の中では、簡単なあいさつ等も学びました。
インタープリターさんも大変熱心に参加して頂きました。
『知る』ということはとても大切だな。と改めて感じました。
講師の高瀬様、梅村様そして障がい福祉課のみなさま
ご参加頂いたインタープリターのみなさまありがとうございました。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 2月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト