エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコットクッキング~ふわふわ豆腐ハンバーグ~

今日はエコットクッキングで、講座を開催しました。
メニューはふわふわ豆腐ハンバーグ・付け合せのサラダ・豆乳スープみそ風味とごはんです。



講師の先生から手順やポイントを教えてもらう時には、子ども達や普段あまり料理をしない男性たちも真剣です。



ハンバーグのひき肉をこねる時は、お母さんと一緒にこねたりして子ども達も楽しそうでした。




子ども達はハンバーグをひっくり返すときも慎重に。
とっても美味しそうな焼き色もついてハンバーグは完成です。



こちらは、付け合せのサラダに入れる大根ですが、普段はやらないと言っていた旦那さんでしたが、とても手際が良く見事な大根の千切りができました。その姿を見ながら子ども達も頑張ってました。



グループごとに協力して、美味しい豆腐ハンバーグができました。



食べた後はもちろん片付けです!
お皿などの洗う順番や洗い方などのお話を聞き、みんなで片付けです。
油などで汚れた食器などは、使ったラップでキュッキュッと拭いてから洗うと洗剤の量も少なくて済みます。


今回もたくさんの方に参加して頂きました。
参加して頂いたみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました。


もった博士のかがく倶楽部の打ち合わせ

今日は、6月9日開催のもった博士のかがく倶楽部~作って学ぼう!おもしろエコ工作~の打ち合わせをしました。



講座では、わりばし鉄砲とスライムを作ります。



わりばし鉄砲は、わりばしと輪ゴムだけでどうやって作ると輪ゴムがよく飛んでかっこよく作れるかをみんなでいろんな意見を出しながら工夫をしました。



スライムは、洗濯のりと魔法の水で作ります。



こちらは食紅を入れて、色つきのスライムです。

自分で作ったわりばし鉄砲とスライムは、お土産として持って帰れます。


もった博士のかがく倶楽部~作って学ぼう!おもしろエコ工作~
○日 時 6月9日(日) 10時~12時
○会 場 eco-T3階ワークショップルーム  
○参加費 おひとり300円  
○持ち物 筆記用具
○対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

まだまだ参加者を募集してますので、たくさんの申込みをお待ちしています。


エコ・キッズスペース~春の森をたんけんしよう~

5月15日(水)にエコ・キッズスペース~春の森をたんけんしよう~を開催しました。
この日のキッズスペースの会場は豊田市自然観察の森でした。



とっても魅力的な展示がいっぱい!



初めて自然観察の森に来る方も沢山いました。
まずは、ちょこっと遊びを楽しんで、お子さんもリラックス♪



ニコニコ笑顔に癒されます。



今日のレンジャーさんはふみちゃん!
ふみちゃんから森の中での注意事項を聞きました。



シロツメクサの葉っぱでぬりえ。
とってもきれいな緑色にぬることができました。
おもしろい!!



葉っぱに触れてみたり、昆虫を観察してみたり、子どもたちは興味津々!
五感をいっぱい使って森の中を散策しました。



観察した昆虫は大切に「ありがとうね~ばいばい」と逃がしています。
こんな姿も子どもたちにはきっと何か残っているかなと感じます。



これは、森の妖精さん探し。
こんなにかわいい妖精さんがいっぱい!
子どもたちも大喜びでした。
森の中を子どもたちが飽きずに歩いて行けるようにさまざまな発見や
遊びがちりばめられていて、大人も楽しんで散策することができました。



戻って来てからは牛乳パックの工作。
お母さんたちには牛乳パックのリサイクルについても学んでもらいました。
気持ちの良い天気の中、森の中のたんけんも親子で楽しくいくことが出来ました。
レンジャーさん、あべまきの会さん
そして御参加頂いたみなさまありがとうございました!


フランス グルノーブル・アルプス都市圏の方が来館!

5月14日(火)、フランスのグルノーブル・アルプス都市圏で環境関連の事業に携わっている5名と、引率者3名、通訳者1名が、エコットを視察されました。

これは、EU-日本 国際都市環境政策課協力プロジェクトの一環として行われているものです。
詳しくは市役所ホームページをご覧ください。
ホームページ

今回は、エコットの他、防災学習センターやエコフルタウン、SENTAN、トヨタ自動車元町工場などを見て回るそうです。

さて、昨日エコットで行われた視察の様子をお話ししますね!


塩谷環境政策課長からのあいさつ

塩谷環境政策課長からのあいさつ


まずはじめに、環境政策課より、豊田市の環境行政の取り組み「市民への環境配慮行動促進メニュー」についてお話をしました。
エコファミリーカードの仕組みやエコポイント付与の流れについて、そして各種補助金制度についてお話をしました。

その後、エコットの取り組みとして「市民が市民に伝える環境学習施設の事業紹介」と題して、お話しをしました。
エコットの施設概要、市民ボランティアであるインタープリターの役割、多角的な環境学習プログラム(特に推進校や人気の環境学習プロフラム)についてお話をしました。

とても多くの質疑をいただき、関心の高さを伺えました。


温暖化について

温暖化について


人力発電体験

人力発電体験


ごみ分別ゲーム

ごみ分別ゲーム


ダンボールコンポストについて

ダンボールコンポストについて


そして、1階の展示室にあるプログラムをいくつか体験していただきました。
インタープリターによって、「だんだんおんだんか」「人力発電」「ごみ分別」「スーパーえこっと」を体験。
人力発電は、みごと1位にランクイン!
拍手がわきました。
スーパーえこっとでも、実際に買い物体験をしたところ、しっかり地産地食のことを考慮して食材を選んでいただきました。

また、関心の高かったダンボールコンポストの実物も急遽用意してご案内させていただきました。
ダンボールの強度について質問があり、臭いがでていないことに驚いている様子でした。

最後に、記念撮影をしておしまい。
エコットのオリジナル缶バッジなどをプレゼントしてお別れしました。

グルノーブルでの事業に少しでも参考になったら嬉しいですね!


集合写真

集合写真


家族でエコちゃれ~パパと一緒にエコなクッキング~

12日(日)は母の日。ということで、エコットでも母の日講座『家族でエコちゃれ~パパと一緒にエコなクッキング~』を開催しました。
7組の家族限定で、満員御礼でした。
スケジュールとしては、
お父さんとお子さんでクッキング。

お母さん館内で『ポンポンコサージュ作り』に参加

完成した料理を家族で食べる。
こんな流れでした。


講師の先生のお話しも真剣。


お父さんたちもエプロン、三角巾をつけて真剣に講師の先生の話を聞いています。
今日は、ピザの生地作りから。
メニューはピザ、旬の野菜のスープ、おにぎり、フルーツポンチ。


レシピを見て相談でしょうか?


ピザ生地作り。いい具合にこねることができました。


お父さんもお子さんも真剣。美味しい生地にな~れ!
野菜、果物も沢山包丁で切りました。
指を切らないかひやひや。でもみんな上手に切ることができました。


包丁も一緒に。


生地を発酵させている間に、おにぎり用のふりかけ作りやピザソースの作り方を教わりました。
こちらが、手作りピザソースとふりかけです。


手作りのピザソース


水煮大豆を甘辛く味付け


そして、講座の中で一番苦戦していたのが、おにぎり作り。
手握りでおにぎりを作りました。
おにぎり初めて作る。というお父さんが多かったですね。
あつあつのご飯に「あつー!!」「うまく握れない」「おまえ具入れすぎだよ!」などの声も聞かれ、なんとも微笑ましかったです(^^)




出来上がったおにぎりがこちら。
愛情たっぷりです(^^)
お母さんに日頃の感謝の気持ちをメッセージにして添えました。



焼きたてのピザを囲んで家族でいただきます!

みんないい笑顔。お母さんたちも「おいしい!」「生地からつくったなんてすごい!」との声
お父さんからは、「おにぎりって難しい。大変さがわかりました」との声も。
もちろん片づけについては環境にやさしい方法もお伝えさせていただきました。









どのご家族もみんないい笑顔でした。
お父さんが足を運んでくださるような機会もこれからも作っていきたいなと感じました。
ご参加頂いたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


プチ講座~はぎれdeポンポンコサージュ~

今日はプチ講座を開催し、使わなくなったハンカチやバンダナ、はぎれを使ってポンポンコサージュを作りました。



母の日ということでエコットでは、「家族でエコチャレ~パパと一緒にクッキング~」も開催して、お父さんと子供さんがクッキングをしている時間にお母さんにはプチ講座に参加して頂きました。



ポンポンコサージュを作る前に、衣類の歴史や衣類のゆくえ、3Rについてなどのお話をインタープリタさんからありました。
普段は古布をどうしてますか?との質問には、 リサイクルステーションやリサイクルショップに持っていくとか、ウエスとして掃除とかに活用すなどの声がありました。



いよいよ講師の先生から作り方の説明を聞いてポンポンコサージュを作ります。
材料のハンカチなどを裂くときには、お母さんと一緒にいた子供たちが「やったみたい!」と言って楽しく参加しました。



毛糸のボンボンを作る要領で、裂いた布を台紙にくるくると巻きはさみで切り形を整えていきます。糸も針も使わないので手芸が苦手でも大丈夫。



持ってきた布の色によって、カラフルな物やシックな物といろいろと出来上がりました。



アレンジをすると、髪飾りやプレゼントのリボン代わりにも。
針金ハンガーもこんなに素敵になります。



参加された方からは、「簡単にできて楽しかった」「家でもまた作りたい」と言っていただきました。参加されたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


足助交流館 出前講座の実施

今日は、足助交流館に出前講座に行きました。
足助の環境部会様の足助コミュニティー会議の場をお借りして講座を実施しました。
特に、分別ゲームではごみの分別はとてもよく分別が出来ていましたが、時々頭を悩まされるごみもあり、勘違いされたりと楽しい雰囲気でごみ削減などについて学んでいただく事ができたようです。





みんな来て来て! エコットフォーラム(6/16)

今年のエコットフォーラム2019のテーマは「食品ロス」。
最近、新聞やテレビなどでも取り上げられるようになってきたテーマの1つです。

そこで、今回は2人の著名人をお招きし、食品ロスのことを皆さんと一緒に学んでいきたいと思っています。

参加費は無料。
今回、参加者には豊田市の災害備蓄品の1つである飲料水をプレゼントいたします!

知人や友人、ご家族と一緒に食品ロスについて考えてみませんか?
毎日欠かせない「食」をテーマにした環境講座です。

なお、当日に限り、フードロスの食品を回収いたします。
豊田市社会福祉協議会のご協力で、回収された食品は、福祉施設等へ活用される予定です。
回収する食品については、下の画像をご覧ください。

事前参加申し込みを5月5日より受け付けております。
エコット開館日の9時から17時まで、電話にて受付ております。
添付するチラシをダウンロードして、必要事項を記入してFAXでのお申し込みも承ります。

電話 0565-26-8058
ファックス 0565-26-8068

よろしくお願い申し上げます。




チラシはこちら。

https://www.eco-toyota.com/archives/003/201905/ecoT_forum2019_1.pdf


5月のリユース工房

5月のリユース工房の入札も半ばに入り、人気があるものと、まだ入札がないものといろいろありますが、一部紹介します。

1つめは下駄箱です。扉を開けると中は5段になっていて、扉は格子状なのでにおいが中にこもらず機能的です。デザイン的には和風にも洋風にもあいそうですね。現在の時点で一番人気です。



2つめは姿見です。鏡を開くと収納の棚になっていて小物が収納できて便利ですね。

3つめはガラステーブルです。大きさは、幅110cm×奥行60cm×高さ41cmで、重さが約23kgです。結構立派に見えますね。



4つめはごみ箱です。足でペダルを踏むと上部のふたが開きます。
なかなか便利ですね。

最後に紹介するのは3段のフラワースタンドです。お庭に置いてプランターを置いたり鉢植えを置いたりするとおしゃれできれいですね。


今月の入札は16日までです。まだまだ入札できます。
日曜日、火曜日、目標日に開館していますのでどしどしご来館ください。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 5月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト