エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

平成最後の開館日

本日4月30日は、平成最後の開館日でしたね。

eco-Tは平成19年6月に新しく開館しました。 今年で13年目を迎えます。
オープンのときを、ちょっと思い出してみると・・・

たくさんの方にお越しいただき、オープニングセレモニーを玄関前で行いましたね。
寿恵野小学校4年生のみなさんが工場見学にも参加してくれました。





まだ以前の古い工場も建っていたころですね。



平成19年の開館以来、3月末までに約27万人の方にお越しいただきました。

新しい令和の時代になり、「環境問題」がなくなるような時代が来ることを願いつつ、これからもがんばってまいります。

この10連休、eco-Tはずーっと開館しています! ぜひ、遊びにきてくださいね!


エコットフォーラムのご案内

今年のエコットフォーラム2019は、6月16日(日)13:00~16:00に実施します。
今年のテーマは「食品ロス なくそう大作戦 inとよた」です。
内容は、最近問題になっている食品ロスです。食品ロスの詳しい京都大学の浅利先生と愛知学院大学の森先生から日本での現状やどうしたら食ロスを減らせるのか、備蓄食品と食ロスなどについて講演をいただくとともに、食品ロス削減啓発ポスターをラッピングしたごみ収集車や食品ロス削減への取り組みの展示を実施します。なお、講演は参加費無料ですが、事前に申し込みが必要です。5月5日から受付しますのでどしどし申込みをお願いします。参加者の方には災害備蓄品「とよた水物語」1人1本を差し上げます。
 また、フードドライブ(ご家庭で余っている食品を持ち寄り、それらを地域の福祉団体や施設、NPO法人等にお渡しする活動)を実施しますのでぜひご協力をお願いします。ここでは、缶詰や乾物、調味料などを集めます。なお、集める食品の条件として放送や外装が破損していないもの、生鮮食品以外のもの、未開封のもの、賞味期限が明記されており2か月以上先のもの、自家製でないものに限ります。
たくさんの方々の参加をお待ちしています。




eco-Tのゴールデンウィーク♪

大型連休も二日目ですね。 連休中、お天気は少々不安定なようですね。

eco-Tは、連休中は実はずーっと開館しています!
受付にはインタープリターさんが ご自宅で咲いているモッコウバラを持ってきてくれました。



漢字では「木香薔薇」と書くそうです。
淡い黄色の小さな花からは、柔らかな香りが漂います。
来館者のみなさんからも「素敵なね」と声をかけていただいています。

連休中もごみの収集は行われますので、渡刈クリーンセンターの見学がお勧めです!
収集車も見ることができますね。

積み木も毎日出していますので、ぜひ のんびりとお立ち寄りください。



くらしの環境学習推進校の出前授業学習会の実施

 本日は、インタープリターさんに今年度のくらしの環境学習推進校の出前授業(もうすでに実施されている小学校もありますが)の実施要領について学習会を実施しました。
 出前授業は公共施設見学の前後に実施する事前授業、事後授業のことで、インタープリターさんには全体的な流れを説明しました。特に昨年度からの変更事項については丁寧に説明するとともに、インタープリターさんからもいろいろなご意見・ご提案があり、昨年度よりさらにわかりやすく効果的な授業になることと思います。
 



東海研修センターのみなさんが来館されました。

今日は、東海研修センターのみなさんが来館され、ごみの出し方を学ばれました。



通訳の方を通して、一生懸命説明をきいてくれました。



生活から出るごみの分別を、カードを使い行いました。
「さて、これは何ごみでしょうか!?」の声に、みなさん元気に答えいただきました。




みなさん、とてもよく話を聞いていて下さり、ペットボトルや、ビンはすすいで出す!とジェスチャーで教えてくれました。
素晴らしい!!



ぜひ、また、エコットに遊びにきてくださいね♬
お待ちしてます。


ごみ袋交換ポイント数が変更になりました


4月より、グランパスタオルやプラスティックごみ袋の商品が追加され
新しくなったエコポイント商品。
今回、エコポイント商品のごみ袋交換ポイントに変更がありましたので
皆様にお知らせいたします。

ごみ袋大・小 、交換ポイントが185ポイントとなりました。

引き続きエコットにて商品交換可能です。よろしくお願いいたします。


ガーデニングの植替え

 今日は、たくさんのインタープリターさんに来ていただきお花の植替えをしました。
 天候が心配でしたが、どうにか皆さんの協力で午前中には植替えを無事終えることができました。
 今まで使用していた花壇を撤去し、新しい花壇に入れ替えました。新しい花壇は今までの花壇と形は似ていますが、しっかり、どっしりしています。ぜひ新しくなった花壇を見に来てください。
 みなさんで新しい花壇には新しい土と肥料を入れ、緑のカーテンにするために枠を取付け、網を張り、ゴーヤを植えました。ゴーヤが大きくなってカーテン上になるのを楽しみにしてください。

 








インタープリター学習会『災害備蓄品を活用したクッキング』

今日はインタープリター学習会として『災害備蓄品を活用したクッキング』を行いました。

講師として、愛知学院大学の森先生とそのゼミ生の学生さん5名にお越しいただきました。



アルファ化米とさんまの缶詰を使いのり巻を作ります。




他にも、鮭缶を使った和え物、さば缶を使った春巻きも作りました。



ついつい賞味期限切れになり、廃棄してしまいがちな災害備蓄品。
防災の観点からも、ごみ減量の観点からも、備蓄品を通常の食事に取り入れる回転備蓄の考え方が推奨されています。

6月16日に開催するエコットフォーラムでは、森先生をお招きして回転備蓄についてお話いただきます。

それに先だって、6月2日にはエコライフ講座「へらそう食ロスLet‘s備チクッキング」では、市民のみなさんにも調理体験をしていただけます。
アルファ化米や缶詰をおいしく、楽しくクッキングしましょう♪

『へらそう食ロス Let‘s 備チクッキング』
  6月2日(日)10:00~13:00
  定員:24人  対象:小学生以上(小学生は保護者と一緒に参加してください)
  参加費:ひとり500円

  お申し込みは 5月5日(日)10時より eco-T事務局までお電話で(0565-26-8058)

 


堆肥講座を開催しました。

本日は、ダンボールコンポストのステップアップ講座である堆肥講座を開催しました。
堆肥講座はエコットでも初めての開催です。



ダンボールコンポスト講座の講師でもある豊田先生に講師をしていただきました。

本日は、ダンボールコンポストステップアップ講座ということで、ダンボールコンポスト以外のコンポストなどを使って、お庭の雑草や、落ち葉などを堆肥にする方法を教えて頂きました。



木枠型コンポストやガーデンバックの使い方や



設置型のコンポストを使っての堆肥の作り方について学びました。



参加者のみなさんも真剣。
中には、ダンボールコンポスト4箱目で頑張っている方もいらっしゃいました。
9月にも堆肥講座、開催予定です。興味のあるかたぜひご参加くださいね!
ご参加頂いたみなさま、講師の豊田先生ありがとうございました。


2019公共施設見学説明会の実施

本日は昨日に引き続き公共施設見学の説開会を実施しました。
今年度も昨年度同様に豊田市内の小学校4生のみなさんが多数見学に来られます。
このため、対応してくださるインタープリターさんに今年度の実施要領を説明するとともに、当日の工場案内のため昨年と変更した箇所を確認していただきました。




公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト